RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >

 東海・信越・北陸(100名城と水族館のぶらっと三連休) (2011/10/08〜10)

第1日(10/8)  第2日(10/9)  第3日(10/10)

9月に入り、母親の満中陰も済ませたので、ぼちぼちどこかに行こうかと考えた。
カレンダーをみると、今年の10月は三連休だ。
これは行くしかないね。

行ってみたいところを考えて、早々に宿と飲む場所をキープ。あとはどうにかなるでしょう。

直前に仕事で5ヶ月間の東北派遣が決まったり、ボーイスカウトの書類仕事で毎日夜中遅くまで起きていたりで、なんとなくけだるい毎日となっていました。
当然、11月以降に予定していた旅行とかはすべてキャンセルです。ストレスたまるなぁ・・・。

というわけで、この三日間でリフレッシュできたらいいなぁ。

10月8日(第1日)

-06:00-
目覚める。昨夜も寝たのが遅かった。
しばらくすると、地震を感じた。でもたいしたことはなかったらしい。

-07:15-
では行きますか。
よろしくたのむよー
まずは近所のポストに昨夜ようやく完成したボーイスカウト関係の書類を大量に投函しましたよ。
100通くらい手作業で封筒詰めした
駅前からR176に出て東へ走ります。

-07:45-
中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚混んでます
西行きは、ゲートくぐったランプウェイで既に渋滞のようです。
なんとか列をかいくぐって、東方面に入ります。
本線上がると反対側は大渋滞
さすが三連休ですねー。東行きも渋滞まではしていませんが、交通量は多いです。

-08:00-
吹田JCTで名神高速に入ります。
名神結構多い
さー、どう走るか悩みますね・・・。
どうも京都から大津の間で渋滞しているもようです。

-08:05-
天王山の分岐は左コース行きます。
今日は左です
途中、右コースと並走しますよ。
どっちが早いかな
そして天王山トンネルをくぐります。
大山崎JCT入るのでここで左に寄っておく
-08:10-
トンネル出てすぐ、大山崎JCTで京滋バイパスに入ります。
分岐は混むね
-08:15-
久御山JCTまでは快適に走れていましたが、久御山JCTで、第二京阪道を通り大阪方面から来た
車との合流で大渋滞です。
久御山JCTですよー のあー渋滞・・・ あっ領事館ナンバーだ
のろのろと走ります。
宇治トンネルものんびりです
-08:50-
瀬田東JCTで名神に戻ります。
ここは2車線化して渋滞が解消されました 名神に戻ります
渋滞表示板を見ると、あちこちで渋滞発生しているみたいですねー。
むー混むのは嫌だね
-08:55-
草津JCTを通過します。
新名神行きません
途中で、近江冨士がきれいに見えました。
三上山が正式な名前
八日市あたりで、謎の渋滞です。
結局反対側の事故わき見渋滞でした
-09:35-
米原JCTを通過します。
明後日はここから戻ってきます
霞んでいますが、伊吹山も見えました。
伊吹山はこれから紅葉の季節だなぁ
-09:40-
関ヶ原トンネルを抜けると、そこは岐阜県。近畿圏脱出です。
関ヶ原トンネルです 岐阜県に入りました
東海環状道の建設が進んでいました。
これできたら中央道へはここからってのもありなのになぁ
岐阜羽島あたりで、新幹線と出会います。
公共交通機関は早いね
-10:00-
ようやく愛知県に入りました。
予定よりだいぶん遅れたなあ
さて、この先、一宮から小牧まで10kmほど渋滞しているらしいです。
うーん。のろのろ走るよりは、距離伸びてもいいから走ってたほうがいいかなと思い、別ルートで行くことに。

てことで、すぐの一宮JCTで東海北陸道に入ります。
一宮ラブホ街のほうには行かない
-10:05-
再び岐阜県に入りました。
鵜の国ですな
結構間を縫って車を抜きながら走るバイクがいたのですが、しばらくすると・・・。
ああご愁傷様です
明日は我が身だな。気をつけよう。

-10:20-
美濃関JCTで東海環状道に入ります。
こっちから走るのは久しぶり
東海環状道は、土岐JCTまでの間は基本片側1車線なんですよね。
まぁ渋滞しないからいいけど
-10:45-
土岐JCTで中央道に入ります。
遠回りと渋滞突破と、時間的にはかわらないかもしれませんが、気分的にはかなり違います。
快適に走れるほうがやっぱりいいです
中央道もいつもに比べるとかなり混んでいました。
結構車多いです
-11:00-
中央道・恵那ICで一旦高速降ります。
予定より1時間くらい遅れたな
県道68号〜県道617号そしてR257と走ります。
あんなに一気に標高上がるんだ
ロックフィルダムの阿木川ダムの横を通過します。
木曽川水系の水ですね
さらに進むと、岩村城址のある城山あたりが見えてきました。
多分このへん
-11:25-
岩村城跡に到着しました。
到着と言っても、ここは「岩村歴史資料館」のある、復元の太鼓櫓とかのある、まだまだ入口なんですけどね。
太鼓櫓です
てことで、「岩村歴史資料館」を見学します。
ここでスタンプゲットできますよ。
歴史資料館です 反対側に御用門と太鼓櫓
歴史資料館はJAF割引が使えました。

岩村城は、備中高山城、高取城と共に、日本三大山城のひとつと言われています。
元々は鎌倉時代中期に遠山氏によってつくられた砦であり、遠山氏は織田信長の支援を受けており、武田信玄からの攻めに耐えていました。
その後、遠山景任が没っし、世継ぎとなった幼い養子を補佐するため、景任夫人が采配をふるい、幾度の武田方からの戦に耐えたという女城主の逸話が残っています。
しかし最終的には武田信玄配下の秋山信友の妻となることにより、武田配下となりましたが、武田信玄の死後、勢力を失った武田方から再び岩村城を奪取しようとした織田方に攻められ、女城主は秋山信友ともに、逆さ磔により亡くなったということです。
この女城主は、織田信長の叔母に当たる人でもありました。

てことで、見学終了。
時間が押しているので本丸まで登るのは諦めました。
ここからでも結構高い まだまだ奥に広がるんだね
佐藤一斎という方の銅像がありました。
1800年頃に活躍した、岩村藩出身の儒学者で、その著書「言志四録」が西郷隆盛の終生の愛読書だったと言われています。

-11:40-
てことで、さっさと出発します。
佐藤一斎翁の像 岩村城登山口・・・今日は時間なし 太鼓櫓でした
R257を戻り、R19で中津川へ。そして県道7号を走ります。

-12:25-
馬籠宿にやってきました。
ダメ元で宿に一番近い駐車場に満車と書いてあるところに突っ込んでみたら、なんとちょうど出て行く車があって、すんなり停めることができました。ラッキー。

てくてく宿場を歩きます。
宿場にあわせたAコープ いい雰囲気の宿場です
古い街並み 人多いです
馬籠宿は江戸時代に栄えた、江戸から山間部を通り、草津で東海道と合流する、中山道六十九次のうち江戸から数えて43番目、木曽十一宿で一番南の宿場町です。
坂になった石畳の脇に宿などが建ち並ぶ風景ですが、これは過去に大火があり、石畳を残しすべて焼けてしまったため、復元されたものとなっています。

-12:30-
おなかすいたので、まずはお昼にします。
馬篭茶屋」さんに入りましたよ。
8年ぶりぐらいに来た 何たべよかなー
ここに以前来た時は、五平餅がめちゃくちゃおいしかったと記憶しています。
胡桃を使ったタレがおいしくて、フツーの五平餅とは別次元のものになっています。
てことでまずは五平餅
あと、そば定食も頼みました。
そばは暖かいのと、冷たいのとが選べます。
それに栗おこわと、アマゴ?の甘露煮、山菜の佃煮とおまけに五平餅が1本つきます。
ちなみに、五平餅のサイズは単品で頼むもののほうが大きいです。
いただきまーす
蕎麦は冷たいのにした
栗おこわおいしい
蕎麦は手打ちで、おいしい麺でした。
信州(岐阜だけど)のおいしい幸満載の昼食で満足しましたよ。

食後はてくてく散策してみます。
石畳がステキ 下りのほうが景色いい感じ 防火水槽
夜とか、早朝とか、人が写らない画を撮ってみたいですねー。
400年前から続く石畳 さきほどの「馬籠茶屋」さん 反対側は「馬籠茶屋」の宿泊部門
馬籠宿は、島崎藤村生誕の地でもありました。「夜明け前」の舞台でもあります。

宿場の南端は、「桝型」と呼ばれる、二度折り返した城郭を模した石積通路になつています。
本来、宿場というのが軍事的目的を持っていたという証にもなっています。
ここから桝型
その横には大きな水車があって、撮影スポットになっていました。
人いっぱい でかいねー
表示板は東山道との交差点となっていました。東山道は調べてみると、律令時代の古代道のようですね。
江戸と京への案内あります
-13:20-
そんなわけで、馬籠宿終了です。
久しぶりに訪れましたが、よかったですねー。

県道7号を戻っていきます。
中央道の下をくぐります
R19をさらに戻ります。結構疲れちゃったので、高速ワープするのです。

-13:40-
中央道・中津川ICから再び高速に乗ます。
中津川です
すぐに、恵那山トンネルに入ります。
信号青
恵那山トンネルは、1975年開通当時では、日本で一番長い道路トンネルでしたが、2011年の現在では、関越トンネル、山手トンネル、飛騨トンネル、アクアトンネルに続き第5位の長さになっています。第5位と言えども、上りで8,649mありますよ。
トンネル突入 ひたすらトンネルが続きます 5分ほどしてようやく出ました
-13:55-
トンネルをくぐると、そこは長野県です。
きたよ長野
長野らしい景色はやっぱりいいですねー。
信州バンザイ
-14:35-
岡谷JCTで長野道に入ります。
そのまま走ったら東京方面
山々に囲まれながら走ります。
気持いいです
-14:50-
長野道・塩尻北ICで降りました。
塩尻ー
そしてすぐに、本日のお宿、「信州健康ランド」に到着しました。
ひさびさー
「信州健康ランド」は、6月末までリニューアル工事中で、7月からオープンしていました。
6月が誕生日で、割引ハガキがきてたので、リニューアル初日に行こうと思っていたのですが、母親の闘病が始まったのでキャンセルしてしまい、その後来る機会がなかったため、リニューアル後初となりました。

チェックインしてすぐに風呂です。部屋はそのままですが、風呂場がかなりリニューアルされていましたねー。

-16:05-
てことで、風呂でリフレッシュした後は、居酒屋「まつ」で飲みますよ。
この1杯がうまいんです
今日は満室らしいのですが、さすがにこの時間では余裕で座れます。
そんなにおなかも空いていないので、テキトーにちょこっと頼みながら飲むとしましょう。
枝豆 もろきゅう アスパラベーコン
うまい!
ビールは勝手に進んでいきます(笑)
馬刺し ひとつ食べちゃった 鳥唐ハーフ スタミナ納豆
ビールの次は、久々グレープフルーツサワー。
ここではなぜかサワー飲んじゃいます
ビアサーバーとか見たりしていると、結構楽しいです。
ゴックンヨイナマ
594170
-17:15-
なんだろー。昨日までの寝不足か、昼食べすぎたか、早々におなかいっぱい、眠さいっぱいになってしまいました。
ソフトクリームのディスプレーおもしろい
てことで、自販機でアイスクリーム買って部屋に戻りました。
スッキリ
その後、ログとりとか画像整理したりして、テレビみてたら寝てしまってましたよ。
風呂でリフレッシュして、気持ちよく飲んで、爆睡して健康的ですな。

本日の走行距離 452km

三連休の渋滞に悩まされた一日でしたが、結構楽しく過ごせました。
岐阜の100名城も制覇できたしね。
明日もいい一日になるといいなぁ。
10/8走行マップ 全体走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.