RockzGoodsRoom > Outing > Outing2013 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2013 >

 三重・岐阜・滋賀(なばなの里のイルミネーション) (2013/02/23〜24)

←1日目はこちら

昨夜は予想以上に「なばなの里」がステキでした。
今日はちょこちょこ寄り道しながらのんびり帰ることにします。

2月24日(第2日)

-08:00-
のんびりと目覚めます。
あー、よく寝たなぁ。

朝食付きのプランでしたが、おなか減っていないし、まぁいいや。
ナガシマスパーランド トゥインクル
-09:30-
さて、チェックアウトして帰りますかな。
なかなかよかったよ。ナガシマリゾート。また来よう。
今度は絶叫系乗るかな
県道7号を北上し、あら?愛知方面へR23を走らせるルートをナビは示しますねー。
岐阜市へ行きたいのですが、まっすぐ北上させるもんだとばかり思っていましたが。

木曽川の赤い橋を渡ります。
昨日も渡った??
デジャヴュ??
揖斐川にも同じ橋がかかっていましたねー。
ちなみに、北に行くと東名阪道には揖斐川と木曽川に同じ緑の橋が、南に行くと伊勢湾岸道に揖斐川と木曽川に同じ橋のトゥインクルが架かっています。

-09:45-
愛知県に入りました。

県道66号から県道65号、県道14号と北上します。
途中、ナビが渋滞を察知してルート変更します。

県道135号から細い道を抜けて、県道65号に出てまた北上です。

県道191号から市道を走り、R22に出ました。

-10:50-
木曽川を渡り、岐阜県に入りました。
結構遠かった
R21に入り、西へと向かいます。
いい天気ー
県道173号から県道92号と走り、市道を北へ向かいます。

-11:10-
「嬉しや」さんにやってきました。
ここのトンカツが自分の中では1、2を争うおいしさなのです。
開店してすぐなのでまだ空いている
何しようかなーと迷うまでもなく、上ロース味噌かつ膳にしました。
ごはんは大中小と選べますが、おかわりできるので中でいきましたよ。
ウドちゃんやスギちゃんも来たらしい
しばし待つとやってきましたよー。
ここの味噌カツは、めちゃくちゃ柔らかく、温玉につけていただくので、めちゃくちゃ味がまろやかで、本当に絶品なのです。
わーい2年半ぶりだー うひょひょ 分厚いカツです
途中、ごはんと野菜をおかわりしました。
いやぁ。本当においしい!!!

12時近くなってくると、どんどんとお客さんが来ます。
意外とお年寄りも多いのは、本当にカツが柔らかく、お年寄りでも食べやすいからなのでしょうねー。

てことで、混んできたので、おいとましますよ。

市道から県道92号、県道23号と南下し、R21をまた西へ。
それにしても、岐阜の人は給油口のパネルを開けたまま走る人が多いです。
5分もしないうちに2台みた(笑)
たまたまなのか??
関ヶ原へと向かうにつれ、雪が降り出してきましたねぇ。
うーむ・・・
山は完全に雪ですね。
スタッドレス履いているからいいけど
-12:35-
関ヶ原を越えて滋賀県に入りました。
おおー雪だー
バイクだったら大泣きだな
もう少し気温低かったら凍結だな
吹雪いてますよ 伊吹山見えないな
米原手前でR8と合流し、そのままR8として走ります。

-12:55-
米原駅前の、JR鉄道総研横を通過します。
車両が展示されています 風洞実験棟かなー 一般は見学できません
その隣には、エレベーターのフジテックの工場があります。
高くそびえる実験棟
確か、横浜ランドマークタワーのエレベーターはフジテック製で、その静かさはタマゴが倒れず立っているというようなCMを昔見た記憶があります。

さて、関ヶ原を越えれば雪景色もなくなり、ここからは南下していきます。

R8からR307に入り、県道225号へ。

-13:10-
多賀大社にやってきました。
門前の有料駐車場に停めました。
そこからすぐ目の前ですね。てくてく歩きます。

多賀大社は、イザナギのミコト、イザナミのミコトを祀り、中世から近世にかけて、伊勢・熊野と共に庶民の参詣でにぎわったそうです。

「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」という唄があるそうで、これはすなわち伊勢神宮で祀られる天照大神が、イザナギ、イザナミの子であるということからだそうです。

当初、今日は帰りに伊勢神宮に寄って帰ろうと思っていたのですが、生憎今日は伊勢マラソンがあるとかで、近づけなさそうなので祖神となる多賀大社に来てみたのです。

多賀大社では、お守りとして杓子を授ける「お多賀杓子(おたがしゃくし)」という慣わしがあるそうでこれが「お玉杓子」や蛙の子の「おたまじゃくし」の名の語源とされているそうです。
では参拝しましょう
正面には石造りの太鼓橋がありました。
多賀大社は、豊臣秀吉の信仰が厚く、その寄進によってつくられたそうで、「太閤橋」と言われています。
今日の天気じゃ滑りそう 雨や雪の日また酒に酔って登るなとあります 雪の日に酒に酔って登る人たち
本殿は想像していたほどは大きなものではありませんでしたが、立派ですねー。
桧皮葺の屋根には雪が積もってます 創建は古事記以前の神代だと考えられています
雪が降り出してきましたねー。
門前町のお店でもみていきますか。
お店は4〜5軒しかありません
多賀のお土産の定番は、「糸切り餅」なるものだそうです。
棒状にした餡子餅を、一口サイズに糸で切り分けたというものです。

「赤福餅と似たようなものよー。お多賀さんはお伊勢さんの親だからー」とわかったようなわからないようなセールストークをしていましたが、「莚寿堂」さんで買ってみました。
≪資料画像≫
「莚寿堂」さんです
≪資料画像≫
これが糸切り餅
-13:30-
では帰りますか。
雪もかなり降ってきたしねー
県道225号からR307に入り、R8へと戻ります。

-13:40-
名神・彦根ICから高速です。
彦根ー
高速上は結構雪景色ですねー。
まぁ路面は大丈夫ですが
近江富士をバックショットしてみました。
三上山ですな
-14:10-
草津JCTを通過し、そのすぐ先には瀬田東JCTを通過します。
新名神とのJCTの草津 瀬田東は京滋バイパス〜第二京阪とのJCT
そのまま名神を走っていきます。

-14:20-
京都府に入りました。
京都ー
-14:30-
天王山の分岐は右いきます。
天王山の分岐 そして天王山トンネル
左コースと並行して走ります。
のんびり帰ろう
名神・茨木IC手前で、無理な割り込みしてくるN-BOXがいました。
かなーり、カチンときましたねー。

-14:40-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ー
太陽の塔の雨を過ぎていきます。
おおーナイスタイミング
-14:50-
中国道・宝塚ICで降ります。
ただいま宝塚
R176を西へと走ります。

-15:05-
ちょっと混んでましたね。
帰宅しました。

本日の走行距離 242km
通算の走行距離 435km

バイクで行ってたら、雪でえらいことになるところでした。

初めての「なばなの里」はなかなかいい思い出になりました。
人間、やはりステキなものを見ると心が洗われて、気分よくなりますねー。
まぁ、すぐに現実世界ですが・・・。
毎年まではいいですが、何年かに一度は訪れたい場所が、また増えましたよ(笑)
2/24走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.