RockzGoodsRoom > Outing > Outing2019 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2019 >

 徳島・兵庫(のんびり祖谷温泉ツアー) (2019/07/15〜16)

←1日目はこちら

昨日は楽しく飲み食いして、温泉効果もあって、ぐっすり眠れました。
今日ものんびり楽しく帰路につきましょう。

7月16日(第2日)

-07:00-
目覚める。
misenさんはそのだいぶん前には目覚めて、温泉を堪能していた模様。
部屋に露天風呂があるので、すぐ入れますね。
ひとっ風呂浴びました。
ベランダ部分が浴室に
-07:55-
朝食です。
昨日と同じお食事処へ。
おーいいねー 平たい石で焼いたおもてなし料理があるそうです それがこのひらら焼き
食事を終えたら一旦部屋へ。
出発準備しますか。
あ、お蕎麦のテイクアウトもお願いしておかないと。

-09:00-
チェックアウトします。
フロントのところで少しお土産みたり。
楽天トラベル じゃらんなどで超高評価ですよ
若女将が師と仰ぐ、書家の大西瞳先制の書が館内にはたくさんあります。
味わいありますねー
隣の蕎麦処で、コーヒーサービスがありますのでいただきましょう。
昨夜食べた蕎麦がおいしかったので、今日はテイクアウトをさせてもらいます。その蕎麦も蕎麦処でいただきますよ。
蕎麦処
テラス席へ。
お、小便狸がいますね(笑)
小便狸 絶景祖谷渓谷 すごいねー
狸目線な感じで 春先は無理かな 杉だらけだから
マイナスイオンたっぷりでのんびりコーヒーをいただきます。
いいですねー。
ゆったりした時間
-09:30-
では行きますか。
最後もお宿の人たちがお見送りしてくださいました。
ありがとうございますー。
ここは、また来たいですね。

県道32号から県道45号へ。

-09:35-
道の駅「にしいや」にまた寄ります。
昨日見ていて気になった柑橘系の果物を買って行くことに。
まだあるかなー
ちゃんとありました。

では次へ。

予定では、今日行くはずだった小便小僧とかずら橋は昨日行ったので少し余裕はあるかな。
出発はのんびりして遅くなったけど。

というわけで、昨夜仲居さんに教えてもらった「歩危マート」に寄ってみることにしました。
地元の人は「歩危マ」って呼んでるそうです。

昨夜の話では、駐車場はなくてみんな路駐しているということでしたが、大歩危駅前に行くと歩危マート用に何台か置ける模様。
ということで置かせていただきました。
大歩危駅
-09:55-
まずは、本家「歩危マート」へ。
ここは、地元のスーパーです。
歩危マート2号店 こちらは本家 歩危マート
「歩危マート」を経営する山口家は元々、土讃線が開通したのを機に、「山口屋」という旅館と雑貨屋、食堂を営んでおられたそうです。
現在「歩危マート」がある場所には以前、製茶工場があり、そこが廃業した折に、近所の電器店、衣料販売店、文具店にも声をかけて、1969年(昭和44年)に「大歩危マーケット」を開業しました。
その後、駅前道路拡張のために店舗の敷地を提供し、店の規模も1/3に縮小したことで、「大」と「ケッ」を取って、「歩危マート」にしたということです。

ぼけあげ、でかーい。1枚でいいかな。
あと、祖谷豆腐と祖谷こんにゃくも買っておこう。
祖谷豆腐はその固さから岩豆腐とも呼ばれます。

地元の方のレシピ集もくださいました。

向かいの2号店では、ぼけあげ食べられますねー。
食べていこうか。
ぼけあげおただく
ぼけあげお願いしますー。
石臼だ
座って待っていると、奥から元気なご婦人が。
後で知りましたが、この方が、歩危マートの取締役の山口由紀子さんでした。
「私、80歳超えているのよー」と言われていましたが、めちゃくちゃお元気な方です。

お話を伺っていると、「TOKIOの国分太一君はこれが好きだったわよー」というメニューが、ぼけあげ大根おろし煮、「雲海汁」ってなってました。
雲海汁は作り方簡単らしい
入口に、石臼があって、ここでお茶ひいて、好きなだけ飲んでねってことでした。
石臼は結構な年代物だそうです。
祖谷は、斜面地が多いので、お茶栽培が盛んなんだそうです。知らなかった。
そんなわけで、お茶を石臼でひいていただきます。
ひきたてすぐがおいしいんだそうですよ。

ちなみに、碾茶(てんちゃ)を粉末にしたものが抹茶、煎茶を粉末にしたのが粉末緑茶なので、見た目は抹茶ぽくてもこれは粉末緑茶ですね。
お茶をひいてみる
そして、ぼけあげがきましたー。
おおー。これはうまーい。
いいサイズー
おいしかったー。

「雲海汁」もやってみたいなぁ。
ということで、おいしくぼけあげをいただいて、再び本家「歩危マート」に戻り、ぼけあげを追加購入(笑)

ではいきますか。
いやー、おいしかったし、いい出会いだったなぁ。

吉野川を渡り、R32に入ります。
R32を吉野川沿いに北上していきます。
また来よう
徳島道を一旦くぐります。
徳島道ー
-10:50-
徳島道・井川池田ICから高速に入ります。
井川池田ー
吉野川を渡ります。
雄大だなぁ
-10:55-
徳島道・吉野川SAに入ります。
吉野川ー いやぁ暑い
お土産もの、ちょっと見てみたり。
カツオ人間ゼヲ めがぱち
では、先へ。
ずんずん走ります。
1車線に絞る 拡幅工事はしているね
なんだか夏の空を通り越えて、秋の空に近いなぁ。
ウロコ雲っぽい
徳島ICを過ぎ、連絡道のほうへ。
なんかランプつくっているな
-12:05-
鳴門JCTで高松道に入ります。
鳴門ー
すぐにそのまま神戸淡路鳴門道に入ります。
面白い雲
小鳴門海峡を渡ります。
小鳴門橋
-12:10-
大鳴門橋を渡り、兵庫県・淡路島へ。
大鳴門橋 いいねー 点検かな
空いてます ただいま兵庫県
高速から今から行く道の駅を見ると、あ、駐車場並んでる・・・。平日なのに。

-12:15-
神戸淡路鳴門道・淡路島南ICで降ります。
淡路島南ー
県道25号から鳴門岬へ。

-12:20-
道の駅「うずしお」にやってきました。
先ほどは駐車場並んでいましたが、タイミングよくすぐ停められました。
玉ねぎの撮影スポット
てくてく歩いていきます。
涼しげな小路
道の駅にやってきました。
玉ねぎツリーとかあるぞ
平日だったら空いているかなと思い、あわじ島バーガーの「淡路島オニオンキッチン」に来てみたのです。
でも、並んでるなぁ。
仕方ない、並ぶか。
オニオンキッチン メニュー
しばらく注文口に並んで、注文できました。
2013年ご当地バーガーグランプリの「あわじ島オニオンビーフバーガー」と2014年グランプリの「あわじ島オニオングラタンバーガー」をオーダーします。

できあがるまでしばし待ちます。

待っている間にどんどん人増えますねー。
まだ来た時間マシだったのかも。
学生さんは夏休みになっているのかな。

そして、番号呼ばれました。

ではいただきますー。
いただきますか オニオンビーフバーガー
オニオングラタンバーガー セットのポテトとオニオンリング
ほほう。
確かにおいしいですね。
うんうん。

でも、EsquerreからDakotaへの、北垣店長のバーガーの味に比べたら物足りない(笑)
人いっぱい
というわけで、食後は土産物みたりしますよ。
玉ねぎ仕様の自販機
大鳴門橋を間近に見れます。
いいねー
パノラマしてみました。
おおー
お土産ものはいろいろありますね。
うなぎパイではなく はもパイ
先に進みますか。
駐車場渋滞
来た道を戻り、県道25号・うずしおラインへ。
このあたりは、お袋の田舎だなぁ。今はもう誰もいないけど。

R28に入りずんずん走って行きます。

-13:30-
淡路島牧場」にやってきました。
ひさびさー
駐車場のとこ、なんか工事してますね。
なんだろ。増築かな。

ここの牛さんたちは、クラッシック音楽を聴いていますよ。
牛舎 モーツァルトを毎日8時間聞いてます 牛さん
さて、なんか体験するかな。
乳のませ体験しますか。
券売機でチケット買って、係の人に。
「早ければ1本飲むのに10秒かかりませんからねー」とのこと。
牛肌温度の牛乳
子牛さんたちのところに行きます。
ここですな 乳のまし・・・飲ませではないのか おいでー
乳をあげましょう。
ほれー 割り込んじゃだめです
ちゃんともう一頭にはmisenさんがあげていました(笑)
もっとくれー
10秒以上楽しめましたね(笑)
大人のホルスタイン
同じ頃に来た家族は、乳しぼり体験するようでした。
いろいろあるよ
ここでは、牛を見ながらバーベキューを食べるというシュールな食事もできますが、バーガー食べたとこだし、牛乳の試飲だけしとくかな。
飲み放題
チーズ製品、少し買って帰ろう。
「駐車場の工事はなんかできるんですか?」と聞くと、全自動の牛舎ができるそうです。見学コースとかもできるそうですよ。
へー。
子牛の小屋 お昼寝中
では先に進みます。

県道126号からR28に戻り、海沿いを北上していきます。
県道472号から県道473号に入り、洲本市中心部へ。そして県道76号へ。

-14:15-
洲本市民広場にやってきました。
ここには旧鐘紡洲本工場原綿倉庫があり、近代化産業遺産に認定されています。
カネボウは、今はクラシエですね。
1900年(明治33年)に、鐘淵紡績が淡路紡績を買収して操業を開始しました。
1987年(昭和62年)に工場は閉鎖され、今は、「洲本市立図書館」、「淡路ごちそう館 御食国」、「洲本アルチザンスクウェア」などにリノベーションされています。

当初の予定では、「淡路ごちそう館御食国」でランチしようかなと思っていましたが、もうランチっていう時間じゃないし、もういいか。
ちょっと散策してみましょう。
旧鐘紡洲本第3工場汽缶室
「淡路ごちそう館 御食国」
旧鐘紡洲本第2工場汽缶室
「洲本アルチザンスクウェア」
記念碑
「くにうみの刻」ってモニュメントがありますね。
水琴窟があるんだ へー
てくてく歩いていると、「ドラゴンクエスト記念碑」がありました。
なぜに・・・ドラクエはそんな詳しくないのですが、ドラクエ生みの親の堀井雄二さんの故郷が洲本なんだそうです。
ドラクエ30周年記念として、この銅像が建立されたそうです。
「スライムに幸運、盾に厄除け、剣に悪縁を切る願い」を込めたパワースポットだそうです。
ドラゴンクエスト 人生はロールプレイング
「淡路ごちそう館 御食国」に行ってみますか。
「淡路ごちそう館 御食国」 いいねー
ちょいとお土産買ったりしました。

さて、では次は洲本城に向かいます。
続日本100名城ですね。
スタンプは洲本市立淡路文化史料館にあるので、そちらに向かいます。
県道76号・南淡路水仙ラインを走ります。
山の上に洲本城 洲本温泉
-14:55-
「洲本市立淡路文化史料館」にやってきましたが・・・え?休み?
休館日は月曜日と思っていたのですが、どうやら祝日の場合は営業して翌休だったようです。
えー!? 救済措置があるぞ
休館日の場合は、市役所・生涯学習課にあるそうです。
そうなんだ・・・。
ここからなら、先に洲本城に登城してから市役所に行く方がいいかな。

庚午事変と、その騒動に巻き込まれた娘・お登勢を描いた長編小説「お登勢」の主人公、お登勢の像がありましたよ。
「お登勢」の内容は知らない
県道76号・南淡路水仙ラインを走り、関西人なら口ずさんでしまう、「ホテルニュ〜ウアワ〜ジ♪」のところから城方面へ。

-15:00-
洲本城追手門跡前にやってきました。
本丸まで行きますか。
てくてく歩いていきます。
城郭はいいねー 歩くか 地図
洲本城は1526年(大永6年)に、三好氏の重臣・安宅治興が築城しました。
1581年(天正9年)の淡路討伐の際、総大将羽柴秀吉に降り、城は仙石秀久に与えられました。しかし、秀久は九州征伐の際に軍律違反を犯して高野山へ追放され、代わって脇坂安治が城主となり、天守が造営され、石垣の大改修の際、倭城での経験から「登り石垣」が築かれました。
大坂夏の陣の後、徳島藩の蜂須賀氏の所領となりました。
いい石垣です おー いいねー
ステキな階段 いいねーいい城郭です
そして天守閣です・・・。
うーん
先に展望台に行きました。
殿様気分でパノラマ
いい眺めですねー。
洲本港と海水浴場 洲本市民広場 由緒
天守閣をみていきましょう。
天守台の上に石垣 天守閣
現在ある模擬天守は、1928年(昭和3年)に御大典(昭和天皇の即位式)を記念して、鉄筋コンクリート製で築造されたもので、江戸時代の天守を復元したものではないですが、模擬天守としては日本最古のもので、展望台に特化した建物となっています。なので、天守台の上に石垣のある少し小ぶりな天守閣というデザインのものが建っています。
しかし、耐震性の問題から、2013年(平成25年)に耐震工事をしたものの、今は登ることはできません。
蜂須賀氏より前の時代の城を「上の城」、蜂須賀氏以降の明治まで続いた白を「下の城」と呼びます。
今いるのが「上の城」。先ほど行った「洲本市立淡路文化史料館」は「下の城」跡にあります。

芝右衛門狸を祀るお社もありますね。
芝右衛門狸は、佐渡島の団三郎狸、香川県の屋島の禿狸と並び、日本三名狸に数えられています。
映画「平成狸合戦ぽんぽこ」にも出てきましたね。
淡路島から大阪に芝居見物に行き、人間に化けて芝居見物をしている最中、犬に襲われて命を落としたという哀れな最期・・・。
お社 解説
スタンプ押しに行きますか。

市道を走って行きます。

-15:25-
淡路市役所にやってきました。
お、結構きれいな建物ですねー。2017年(平成29年)に建替竣工したそうです。
洲本市役所
4階の生涯学習課に行き、「すいませーん。100名城のスタンプ押したいのですが」と言うと、机から出してきてくださいました。
静かな役所
以上で予定終了。
帰りますか。

県道473号から県道472号を走ります。
洲本市民広場
-15:50-
神戸淡路鳴門道・洲本ICから高速です。
洲本ー
ずんずん走って行きます。
天気もつかな
標準時子午線を通過します。
ここの時間が日本標準時
昔はね
元々は、イギリスのグリニッジ天文台を通る経線を0度として、東に135度振ったところが、ここ東経135度で、1日を24時間で考えると、東経135度は9時間グリニッジ標準時より進んでいることになり、それが日本の標準時となっていました。
現在では、独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) が運用する小金井局の18台のセシウム原子時計および4台の水素メーザー原子時計の時刻を1日1回平均・合成することによって協定世界時(UTC)を生成し、これを9時間進めたものが日本標準時(JST)となっています。
まぁ、そうはいってもここの時間と生成された時間の誤差は1秒以下くらいで一般に生活するくらいでは問題ないんでしょうけどね。
本州が見えてきた
明石海峡大橋が見えてきましたね。
淡路SAの観覧車と共に
明石海峡大橋を渡ります。
橋です 渡りますよー いいねー
主塔 本州に下っていく いいねー
本州側は建物いっぱい ただいま本州
舞子トンネルはゆっくりと。
のんびり
-16:15-
垂水JCTを通過します。
垂水ー
-16:20-
すぐの布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線に入ります。
布施畑ー 阪神高速との料金所
ずんずん走ります。

-16:30-
有馬JCTを通過します。
有馬温泉行きたいな
宝塚市役所寄るのには宝塚ICで降りるのが近いので、中国道経由で帰るか。

-16:35-
西宮山口JCTで中国道に入ります。
中国道とのJCT
まだ夏なのに、なんとなく秋の空っぽいですね。
雲がね
-16:45-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
宝塚ー
一瞬R176を走り、武庫川を渡って行きます。
宝塚市役所
-16:55-
今週末は仕事があるので、参院選の期日前投票を宝塚市役所でして帰ろう。
市役所ロビーにはリボンの騎士 記念撮影コーナーなんだね 火の鳥
その後、スーパー万代で少し食材買ったり。
ロイヤルホームセンターにも寄る
-17:35-
ということで帰宅しました。

本日の走行距離 277km
通算の走行距離 543km

今回は、かなりゆったりした旅でしたね。
基本的には、ビジネスホテルなどで安く泊まって、地元の居酒屋さんとかに繰り出すというスタイルなんですが、料理がおいしくて、ゆったりできるならこういう旅もまたいいものです。

では、夕食は買ってきたものをいろいろ使いますか。
歩危マートのレシピ いいねー 祖谷美人さんの蕎麦
さー、つくるぞ。
岩どうふ 祖谷こんにゃく ぼけあげ 35cmあるよ
ということでできましたー。
雲海汁 ぼけあげ焼き 祖谷こんにゃくは刺身で
岩豆腐は湯豆腐に おいしゅうございました
今回は、人との出会いもいろいろあって楽しかったです。
美馬和傘製作集団の小林さん、祖谷美人の斎藤さん、歩危マートの山口さん、皆さんパワフルでステキな方でした。
またこんな出会いがあるといいですね。

徳島、ようやく完全制覇。
これで47都道府県を、このHP始めてから泊まっていないのは滋賀県だけとなりました。
そのうち行けますように。

祖谷美人さん、また行きたいなぁ。
7/16走行マップ 淡路島走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.