RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Car >

  CarRoomの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

  大阪モーターショー行ってきた (2019/12/29)

8日に、大阪モーターショーに行ってきましたよ。
回を重ねるごとにワクワク感が欠如していきますなぁ。
むー。
各メーカー、がんばっているのはわかるんですけどね。
詳しくは、こちらからご覧くださいね。

 スタッドレスタイヤに交換

今年はなかなか寒波がやってこないとはいうものの、14日にスタッドレスタイヤに履き替えましたよ。
これまでは、点検のついでにディーラーでやってもらっていたのですが、無料サービスでタイヤ交換してもらっていたのが、1本500円の工賃になり、最近は1本1,000円ってことで、4本で4,000円、冬前後で8,000円ということを考えたら、工具揃えても元とれるんじゃない?
ってことで、今シーズンからまた自分で交換することにしました。

自分で交換する際の心配事は、

・タイヤの空気圧
・ホイールナットの適正な締め付け

ですかね。
これまではディーラーで何年かやってもらっていたし、その前に自分でやってた頃は、交換してからディーラーやスタンドで空気圧とトルクをみてもらっていました。

まずは空気圧問題。
最近の車には、軽量化のためスペアタイヤを積んでいません。
その代わりに、パンク修理材と、エアゲージ付きコンプレッサーがついているんですよねー。
てことで、新車購入以来、使ったことのなかったコンプレッサーを出します。

    リア右にあります。

開封の儀を行いだします。

    こんなの

早速、装着前のスタッドレスタイヤの空気圧みますか。

    ちょっと減っていたので補充

さて、以前は油圧ジャッキ持っていたのですが、古くなってシールから油漏れて危ないので、車載ジャッキを使うとします。
車載ジャッキを上げるのに、車載工具を使うととんでもなくしんどいので、秘密兵器を導入。

・エマーソン 車載ジャッキヘルパー EM-234

これ、車載ジャッキにつけると、電動レンチとかでジャッキアップできるというすぐれもの。
電動レンチはないので、ラチェットでやるか。

    これでやりますよ

では交換開始しますか。
十字レンチは持っているので、それでナットを緩めておいてからジャッキアップです。

    おー。楽だー。

最後は今回導入の、TONEのトルクレンチでトルク管理。
HONDAの場合、JADEクラスなら108N・m(1100kgf・cm)なので、そこにセットしてやりましたよ。

外したノーマルタイヤ、点検してみると・・・

    あー、表面にめくれが・・・

側面はまだきれいですし、スリップサインもまだ出ていないので使えそうな気はしますが、結構めくれが複数個所にあるので、来年夏で丸5年のタイヤだし、ゴムの寿命も考えて、春に履き替える時は新品にしようかな。
今度、Hondaで点検の時に相談しよ。

  大人のカニツアーの帰り (2019/12/21)

大人のカニツアーの帰りは、お土産買いながら、焼肉とフルーツパフェ食べてって感じでした。
そしてまた家でもカニスキー。
2日の詳しくは、こちらからご覧ください。また、初日から通して今一度ご覧いただける方は、こちらからよろしくお願いいたします。

  大人のカニツアー (2019/12/18)

11月30日・12月1日で、今年も後輩たちと大人のカニツアー行ってきましたよ。
初日は、ハクレイ酒造の見学して、寿司食べて、伊根の舟屋や経ヶ岬に。
そして、カニ三昧ー。
初日の詳しくはこちらからご覧くださいね。

  人間ドック2019と富野由悠季の世界 (2019/11/14)

火曜・水曜で、今年も一泊で人間ドックに行ってきました。
庶民は、ホテル・オークラなんて、こういう時じゃないと泊まれませんからねー。
あと、兵庫県立美術館で開催されている、「富野由悠季の世界」も観てきましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。

  Dakotaでプルドポークバーガー (2019/10/27)

10月31日までの限定で、「関西プルドポーク戦争」スタンプラリーで、Dakotaさんが提供の、プルドポークバーガーをようやく食べに行けました。
あと、いろいろと休日にやること片っ端から(笑)
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  麺ツアー24 2日目 (2019/10/23)

そして、2日目は夕方の仕事の都合で昼過ぎに切り上げて帰宅しましたよ。
2日目の詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通して今一度ご覧いただける方は、こちらからどうぞー。

  麺ツアー24 (2019/10/22)

14・15日で、久しぶりの麺ツアーしてきました。
食べる量は、昔と比べると減ってきましたね(笑)
とりあえず初日レポがようやく完成。詳しくはこちらからご覧くださいー。

  丹波篠山の秋の味覚狩り (2019/10/13)

先月30日は、ちょっとフライングの、丹波篠山の秋の味覚狩りでした。
消費増税寸前でしたね(笑)
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  イカ釣りに行ったはずだったけど (2019/10/07)

先月28日は、今シーズン最後のイカ釣りに行ったはずだったんですが・・・。散々な結果でしたよ(泣)
詳しくはこちらからご覧ください。

  Enjoy Honda 万博記念公園 (2019/09/22)

先週の連休中、15日と16日は、関西で初めての開催の「Enjoy Honda 万博記念公園」でした。
15日に行ってきましたよー。鈴鹿と違って結構楽しかったです。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  東北レポ最終日 (2019/09/14)

東北最終日は、石ノ森萬画館に寄ってから、牛タン食べての帰宅です。
詳しくはこちらからご覧ください。
初日から今一度通してご覧いただける方は、こちらからよろしくです。

  2日目は岩手まで (2019/09/12)

東北3DAYSの2日目は、南三陸から気仙沼、平泉に行って石巻に帰ってきましたよー。
しかし、暑かった。東北とは思えないくらい。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通してご覧いただける方は、こちらからよろしくです。

  第2の故郷に里帰り (2019/09/10)

8月30日から9月1日に、第二の故郷の宮城県女川町に里帰りしてきました。
いやー。楽しかった。
初日レポがようやく完成ー。
初日は、念願の航空自衛隊松島基地見学に行きましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 JADEにリアドリンクホルダー&トレイ設置


いいんじゃない?
現在、ラインナップの5シートJADEでは、セカンドシートにドリンクホルダーがあるのですが、初期モデルの6人乗りでは、2列目にはドリンクホルダーがないんですよね。
常にドライバーなので、2列目に座ることはなかったのですが、一昨年の冬、後輩たちとカニツアーに行ったときに初めて気づきました。

その後、忘れていて、昨年も対策せずだったので、この冬までには対策しようと考えました。
ネットを調べると、2列目のアームレスト下に設置するという方も。

    こんな感じ《ネットより》

しかし、冬にはスキーを後部座席に置いたりするので、この設置だと壊してしまいそうですよね。
というわけで、何かないかなーと探すと、ありましたよ。

星光産業 リアドリンク&トレイ EB-191

さすがの星光産業さん。かゆいところに手が届きますね。
早速購入です。

   箱表

   箱裏

トレイは左右にスライド可動で、折り畳み可能です。

    なかなかいいね

これまで、荷物フックを設置していましたが、厚みが結構あるもの。そしてこのトレイも厚みがあるので、ヘッドレストが結構上になっちゃいます。

むー。

ということで、荷物フックも替えてしまおう。
なんと、ダイソーでいいもの発見。

   6kgまで耐えれます

で、先週土曜日に設置しました。
取り付けベースが汎用なので、左右に余裕が大きくあります。
そこが動いてカタカタうるさいというのもあるそうなので、スポンジ噛ませてできるだけ動かないようにしました。
結果は、左上のとおり。

これで後部座席に座る後輩たちは快適度アップかなー。

ちなみに、リアバンパーに張り付けたセイワのK412はめくれてきたので撤去しました。
うまく張り付かなかったなぁ。

  高野山でちょっとだけ避暑 (2019/08/13)

先週、夏休みをとって、高野山までちょこっと避暑に。
そのあと、走り倒して道の駅をいくつか制覇してきましたよー。
詳しくはこちらからご覧ください。

  徳島ツアー帰り (2019/08/10)

徳島からの帰りは、大歩危でのんびりしてから、淡路島寄って帰りましたよ。
ゆっくり楽しく過ごせましたねー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
今一度初日から通してご覧いただける方は、こちらからよろしくです。

  徳島ツアー初日 (2019/08/05)

15日の海の日と、翌日は夏休みをとって、徳島に行ってきました。
このホームページを始めて47都道府県はすべて行っていますが、泊ったことがないのが滋賀と徳島でした。
徳島、ついに攻略ー。
そして、祖谷温泉よかったです。
初日の詳しくはこちらからご覧ください。

  Dakotaでバーガーとイカ釣り (2019/07/30)

13日は、いろいろやりたいことが重なっていたので、朝からDakota ・Rustic Table・さんでバーガー食べて元気つけて、夜は久美浜までイカ釣り行ってきましたよ。
イカそこそこ釣れたしよかったです。詳しくはこちらからご覧くださいね。

  36ヵ月点検 (2019/07/28)


YUPITERU
DRY-TW7500dP

バルク品ぽいけど
今回の12ヵ月点検、通算で36ヵ月目の点検は、いろいろとありましたよ・・・。

まず、今回は点検のついでにドライブレコーダーを後ろにも装着してもらうため、機器を入れ替えることに。

YUPITERU DRY-TW7500dPにするのですが、電圧監視機能付き電源ユニット OP-VMU01を追加して、駐車中対策もすることに。
これは、先日も書いたドアパンチ対策の一つです。

ちなみに、DRY-TW7500dPはYUPITERUの会員価格+ポイント利用で安価に、OP-VMU01は全額ポイント適用で入手しました。

ステッカーがついてくるようですが、自分好みのをつくります。
白、黄、黒、赤の4色でつくるつもりが、あ、そうだ赤なかったんだ。まぁいいか。

    

当初は2パターンくらいデザイン考えていたのですが、「録画中」とすると、「何勝手に撮っているねん!肖像権の侵害や!」などとバカなことを言う輩もいるらしいので、「作動中」バージョンを採用しました。

   完成ー

DRY-TW7500dPは32GBのSDHCまで対応しているようなので、標準は16GBのSDHCが添付していますが、交換しておきましょう。

    これ1枚は1,000円しない時代

7月7日
ドアパンチ対策のついでに、先にドラレコステッカー・後部用を貼っておきました。

    ワイパー影響なし

フロントだけだったら自分でも取り付けできるんですが、リアは内装はがして、ドアを越えて前まで持ってくるので、はっきり言って面倒くさくなってお願いというのもあります。

  
右上赤丸のあたりにカメラで、左下赤丸あたりを渡ってフロントへ

7月11日
仕事終わりに、いつものHonda Cars 兵庫・西宮店へ。

   来たよー

今日は代車を借りて帰ります。
点検内容を確認してもらうのでしばし待ちます。

    アイスティー

N-WGN新しくなるんだね。

    

パンフレットがありました。
買わないけど。

    店内の様子

12ヵ月点検の内容確認と、あと、ドラレコ、電源ユニット、マニュアルはネットからダウンロードしたものを印刷して預けます。
自分のところでやるのかなと思って聞いたら、下請けに出すそうです。
あー、伊丹の伸和電気だね。「なんで知っているんですか?」とメカさんに驚かれましたが、Edix、STREAM、JADEは納車したらそのまま持ち込んでいろいろパーツつけてもらいましたからねぇ。

代車は、シャトルでした。

    

ハイブリッドだな。
パドルシフトもあるし、操作性はJADEとほぼ同じ。

    ハイブリッドのシフトは慣れない

ということで、明日の夕方まで預けます。

    今夜はシャトル

7月12日
仕事終わりに、Honda Cars 兵庫・西宮店へ。
支払いしてすぐ帰りますよ。

では帰りますか。

    DRY-TW7500dP

帰宅途中、電源監視ユニットのディップスイッチどこにつけたのかなぁと探すが見当たらない。
ひょっとして、バッテリー近くかな?

帰宅して、早速駐車監視モードにしようかと。
先にマニュアル読んでたので操作するが・・・ならない。
うーん・・・。なぜ?
まぁ、また明日ゆっくり見るかと持って帰ってきたの片付けていたら、電源監視ユニットの箱に重みが・・・開けてみるとそのままですよ・・・。おーい。

週明け、電話してまた一日預けることに。

7月18日
仕事を終えて、大阪に鈴鹿8耐仕様のYZF-R1を観に行ってから、またまた、Honda Cars 兵庫・西宮店へ。

    むー

今度はちゃんと頼むよということで、今日は真っ赤なFitで帰宅します。

    

パドルシフトないと、思わずスカっと空振りしちゃいますね。
減速をエンブレ重視でできないのはなんか気持ち悪い。

7月19日
フィットに乗って出勤です。

    通勤色じゃないな

帰りに、Honda Cars 兵庫・西宮店へ。

    

少しお茶飲んでJADE返却です。
うーん、電源監視の設定ユニットはどこだ?伸和電気に確認すると、コンソールの裏に隠したそうです。・・・自分で設定できないじゃん。
「最長録画できるように設定していたらしいですよ」とのこと。まぁいいか。

ということで帰宅。
今日からは駐車中監視だな。お、作動したー。
あ、EnjoyHonda万博公園のチケットもらっちゃいましたー。楽しみ。

  駿河健康ランドからの帰り (2019/07/18)

駿河からの帰りは、雨風もあったので、続日本100名城の攻略中心で早めに帰ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
今一度、初日から通してご覧いただける方はこちらからよろしくお願いします。

  誕生月の駿河健康ランド (2019/07/14)

6月最終週は、久しぶりに駿河健康ランドに行ってきましたよ。
雨で会社から呼び出しかかるかもってところでしたが。
ようやく初日レポ完成ー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  ドアパンチ対策 (2019/07/09)


現物合わせで考える
通常は、運転席側しかドア開けないので、気がつかなかったのだが、今の家に引っ越してから、ドアパンチ傷があることに気づいた。
それがですね、日増しに増えたんですよ。同じようなところに。

多分、隣のミニが犯人なんですが、かなりのドアパンチを喰らっているんですよね。
自分だって、ドアパンチ喰らったら嫌だと思うので、せめて、ドアに当たった時対策でガードつけてもらいたいとこなんですが。
つけないんですよね。
人のに当てても気にならないんでしょうか。
自分の当てられたら、きっと怒るんでしょうね。試していませんが。

マンション駐車場だし、仕方ないなと諦めていたのですが、先日1週間くらいミニがいなくなりました。
お、引っ越したか!?と喜んだのもつかの間、また戻ってきていて、ドアパンチについて心を痛める日々が再び続いています。

文句言おうにも、現行犯じゃないので、「知りませんよ」と言われればそれまで。それに、お隣駐車がどこの部屋の人かすらわからないという現代社会、さらにそこで揉めてとんでもない方向にいっちゃうと嫌ですしね。
きれいに直したとしてもまた当てられたら同じだよなと思い、放置しとくしかないかと思っていましたが、やはり傷を見ただけで悲しくなってきたので、多少不細工でも対策をすることにしました。

    現状

普通の人ならドアパンチせずに乗り降りできる間隔です。

当初は、取り外し式のガードを装着して、駐車の際に守ってもらおうかと考えました。

世の中には、「ドアディフェンダー」なる商品があって、これなら完璧に防いでくれそうですが、いかんせん高価です。

    これですな(ネットより拝借)

それならと、100均でマグネットシート買ってきて、それ貼り付けておくかと思いましたが、やはり走行時にいちいち取るのが面倒だし、取り外し式なら走行中の収納も考えないといけませんね。

昔の車はドアプロテクションがついているの多かったんですけどねー。
最近ではほとんど見ない。
やっぱり実用性よりはスタイルかなぁ。

カッコ悪いかもしれないけど、汎用のマルチガードを貼ることにしました。
クリアなのにするか、カーボン調とかにしてあえて目立たせるか。
カーボン調にしても、いろいろあるので、無駄になるかもしれないけど、何種類か入手して比べるしかないかなぁ。

ネットでいくつか入手したのが
・セイワ マルチガード K412(生産終了品)・・・長さ28.4cm
・セイワ バンパーガード カーボン柄シボ K385・・・長さ20cm
・ノーブランド品のウエットカーボン調 汎用プロテクター・・・長さ25cm

    どれいくかな

セイワのK412は真ん中に赤いラインが入っていて、ちょっといいかも。
セイワのK385とノーブランド品は流線形っぽい。

前だけ貼るか、後部座席にも貼るかというのもありますね。
セイワのK412なら、端部切って、2本を一直線になるように貼るというのもありなような。

というわけで、11日に4回目の12ヶ月点検があるので、それまでに作業しておきたかったので、日曜に時間つくってやりました。

マルチガードを貼ることで、隣が安心してドアパンチすることも考えられるので、「ドラレコ駐車監視中」のステッカーも貼っておくことにしました。

    下絵

11日の点検時にドラレコの取り換えをホンダにしてもらいます。これまでは前方のみドラレコでしたが、後方も録画できるものを。
駐車記録用オプションも装着するので、駐車後3時間くらいは録画できるようですが、サイドは撮れていないですが、車の前に出ると撮れるので、サイド側撮れていないとしても、多少の抑止力にはなるかな。

てことで、ステッカーを貼ってアピールです。

    作成してみた

では、いろいろ作業しましょうか。

ちなみに、ステッカーを貼っていいガラス面と、ダメなガラス面があります。
フロントウインドは上から高さの20%まで。サイドは運転席側、助手席側ともだめです。ただし、下から100mm、後ろから120mmの範囲で、セキュリティものを表示するものはいいようです。
後部座席とリアウインドはOKですが、視界を妨げるようなのはだめですね。
ということで、運転席、助手席の可能範囲の内側から貼ることにしました。

    この範囲はOK

当初は「駐車監視中」と書いてましたが、ここにおさまるサイズだと、カットできても抜けれない・・・。
「駐車監視中」は断念して、「PARKING RECORD」なんてわけのわからない英語で(笑)

    貼った

白で反転図柄でカッティングだから外からはがれることはないですが、ウインド下ろしたら巻き込まれたりするかなぁ。
多分、外側はゴム当たるけど、内側は大丈夫なはずです。
とりあえず、24時間は放置なので、明日は車乗らないし、ちょうどいいかもですね。

次、簡単なのからいこう。
多分、中華な助手席用収納ボックスを購入しました。シートとセンターコンソールの間に挟み込むだけのもの。

    コレ

    使い勝手はよさげ

JADEは割と余裕があるのでスカスカかなぁと思いましたが、そういうほどスカスカではにくらいで装着できました。
動いてしまうようなら、また何か対策考えよう。

    またmisenさんに確認してもらおう

さて、まずは可能な限りキズをきれいにしますか。

    下はドアパンチ 上は引っかき傷

    ドアパンチはほぼ同じ場所

SOFT99の液体コンパウンドで磨いてみます。
SOFT99 99工房 液体コンパウンドトライアルセットでやってみましょう。

    これです

キズ消し用、仕上げ用、超鏡面用とあります。
まぁ、こういう時は番手の高いほうから試して粗くして、また細かいのでってのが鉄則ですね。

ドアパンチ傷がきれいになったらわからなくならないように、逃げのポイントをとっておきました。

コンパウンドは、結果としてはほぼきれいになりました。
その結果、少し凹みも見えてしまいました(怒)

ひっかき傷(カバンかなにかの金具が当たったんだろうなぁと思うのだが)は、2箇所ほどは深いのか、消え切らなかったですね。
全作業終了後確認してみましたけど・・・。

    丸部分は消え切らなかった

では、話戻ってマルチガード貼りますか。
セイワのK385とノーブランド品なら流線形だから前だけかな。
高さは、今被害にあっている場所の高さに貼るしか考えていないので、そこしか考えていません。

というわけで、仮設置してみることにしました。
セイワのK385は明らかに短いので却下だな。
セイワのK412を2本続けて貼ってみる仮定で仮置きしましたが、うーん。

    どうだろう

結局、ノーブランド品を当てられが多い箇所に貼ることにしました。

    まぁこれでもいいかな

エタノールで脱脂してから貼りました。
濃い目のメタリックボディーにカーボン調はあまり目立たなくて、そう違和感もないな。

    運転席側も同じ位置に

このノーブランド品がカバーできない範囲でもドアパンチ跡はあったのですが、それは隣のミニじゃないと思うことにして、一番集中しているところをカバーしているのでいいのです。
本当に、あらゆるシーンに対応するなら、今回設置の場所では高さや前後はカバーできないかもしれませんが、何度も何度もほぼ同じところというのは、隣のミニしか考えられないので、その対策ができればいいのです。

あとは、HASEPROのドアリフレクションサインを貼って、夜にドア開けたら後ろから反射して目立つようにしておきました。

    これ

    貼ってみた

あと、購入して使わなかった、セイワのK385はサイドミラーに、K412はリアバンパーに装着しました。
せっかく買ったのに使わないのはもったいないからねー。

    まぁこれはこれでいいか

作業終了。
帰宅して、となりのミニがドアパンチの犯人と仮定した場合のドアの軌跡と、ドアパンチ防止ガードの位置は、どう見てもぴったりですよね。

    もう当ていないでほしい

車を大事に思うなら当ていないでほしいし、せめて当たった場合を考えて、エッジガードとかつけてほしいです。
あとは、11日にドラレコ交換したら、駐車監視も開始です。

  ENEOS EneKeyに交換 (2019/07/07)


7月1日EneKey誕生
これまで、エッソ・モービル・ゼネラル系のセルフスタンドで使える、スピード決済ツール、「スピ−ド・パス」を使っていました。

   キーにつけられる

昨年10月に、エッソ・モービル・ゼネラルと、ENEOSが統合。
エッソ・モービル・ゼネラルのセルフスタンド、「Express」が、新たにENEOS色な「EneJet」になりましたが、「スピード・パス」は使えていました。

しかし、7月1日から「EneKye」が始まり、「スピード・パス」はスタンドで切り替えができるそうなので、2日の仕事帰りにスタンド寄ってみました。

登録した時のクレジットカードが必要だそうです。
あと、Tポイントカードをつくるなら、身分証明もいるそうです。

そういえば、昔はよくツタヤでレンタルしたのでTポイントカード持ってましたが、ツタヤ行かなくなってからはTポイントカード持ってなかったので、つくることにしました。

店員さんが登録用のタブレットで、身分証明証をカメラ撮影したりで登録していきます。
今時ですねぇ。

    スピードパスとEnekeyの比較

ということで、切り替え終了。
「EneKey」はなんだかペラペラですね。
車のキーに取り付けておきますけど、パキっと割れたりしませんように。

    装着

これあると、給油が楽なんですよね。

  かさがた温泉でのんびり (2019/07/01)

6月23日は、misenさんが当てたチケットで、かさがた温泉でのんびり日帰り温泉でした。
道の駅と続100名城も攻略してきましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
久々のドライブでした。

  ロングパドルシフト装着 (2019/06/17)


扱いやすくなった
昔、教習所に行っていた時は、ハンドルの持つ位置は、「10時10分」と教えられました。
アナログ時計の針の位置ですね。水平ラインよりちょい上くらい。
最近は「9時15分」が推奨のようです。まぁ、一番可動域が広いですから、咄嗟のことにも一番対応しやすいのかも。
あと、エアバックが作動した時に、高い位置は手を怪我しやすいとか。
また、ハンドルのスイッチ類も、「9時15分」であれば、押しやすいし、パドルシフトも操作しやすいです。

また、「8時20分」の位置ってのもありますね。高速とかでよくしている人いますが、個人的にはこの持ち方はしません。

高速走行とかで、腕の疲れ対策で握り位置を変える時は、下目ではなく上目でハンドルに手を置くイメージで握ることが多いです。

その場合、パドルシフトに指が届かないので、パドルシフトレバーの長いのあったらいいなぁと思ったら、普通にありました(笑)

安いものでは2,000円台からあるんですが、両面テープだけで固定とか、純正パドルシフトレバーに穴開けとかあるしなぁ。

そこで、Kenstyleのロングパドルシフトを導入することに。
少しお高いですが、純正パドルシフトレバーを挟む形なので、脱落とかしなさそうで安心感アップです。

    箱です

開けてみますよ。

    おー

説明書も読みますよ。

    ふむふむ

JADE専用ではないですが、S660、フィット、グレイス、ヴェゼル、シャトルと同じA-TYPEという形で、汎用部品のようなので、装着可能です。

アルミ製のブラックアルマイト塗装です。

    ノーマル状態

    パドルシフトが少し見えるくらい

では装着しますか。

    これで片側セット

表から2枚のステーで挟み込みます。裏からネジ止めしますよ。純正パドルシフトも見えています。

    装着完了

    左側

    右側

装着後、試走してみましたが、おおー、操作性いいですね。
裏側の縁に設けた反り返りに指先が自然にフィットして違和感もないです。
また、アルミ製ってことで重量があるので、装着前よりパドルシフトが、カチッっというタッチがいいです。

これはいい買い物でした。
また走りが楽しくなります。

  トヨタ産業技術記念館に行きました (2019/05/29)

GWの後半4日間で、名古屋ツアーしてきました。
3日目は、「トヨタ産業技術記念館」に行きましたよ。
Goodsでも上げましたが、詳しくはこちらからご覧ください。
長久手の「トヨタ博物館」とはまた違って、自動織機から車への一連のトヨタの事業がよくわかりますよー。
多分、一日ゆっくり楽しんで見れるところだと思います。

  今年初めてのDakotaでバーガー (2019/04/14)

6日の土曜は朝仕事の後、ようやく今年初めてのDakotaでおいしいバーガーでしたー。
元気とパワーチャージしました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替え

2月28日に、点検パックで利用の6ヵ月点検が、2月末までには受けてくださいってことなので、ついでにスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻すことに。

仕事帰りにHonda Cars 兵庫・西宮店へ。

    やってきました。

担当営業の坂下氏は忙しそうだったので、テキトーに待ちますよ。

    寒いし昆布茶いただいた

そういえば、EnjoyHonda鈴鹿は、4月にまたありますが、今年は仕事があるので無理だなぁ。

    残念

ということで、履き替えて、実家にタイヤを置きに行って帰宅しました。

溝残が14mmですかぁ。
冬までもつかな。

    見た目はまだ大丈夫そう

ちなみに、今回はブレーキ点検とかないので、タイヤ交換工賃をとられました。
1本1,000円とかなら、次からは自分でやろうかなぁ。
昔は500円くらいだったんだけどね。
1年で10,000円近くなら工具それで買っても元とれるし。

ちょい考えよう。

  レーダー探知機に無線LAN (2019/03/21)


無線LANカード
OP-WLSD08
と言っても、導入したのは一昨年の年末。
ずっとアップ忘れてました(笑)

一昨年10月頃にオーダーして、到着したものの、なんだか時間なくて装着していませんでしたが、大掃除していて、そうだ装着しないとと。

    こんな感じで到着

SDカードです。
8GBの容量。でもこんなカードで無線LANできるってすごいなぁ。

装着しますか。

    横から入れる

探知機とスマホを、無線LANカードを介してテザリングで繋ぎます。
で、Yupiteruの会員情報にログイン。

    接続完了

早速、ダウンロードしてみます。

    おおーしている!ちょっと感動

これまでは、月一回サイトからPCでカードにダウンロードして読みこませていたのが、嘘のように簡単になりました。

    ステキー

毎日のリアルタイム情報もダウンロードできるし、よかったですよ。
なお、この製品は、今現在は廃盤になってますよー。  

  牡蠣の買い出し行ってきた (2019/03/04)

2月最後の日曜は、相生まで牡蠣の買い出しに行ってきましたよ。
相生の牡蠣はうまーい。
その前に日生においしい水餃子を食べるのに超渋滞にはまりましたが(泣)
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  カニの帰り (2019/03/02)

2日目は、酒蔵と牧場と、安藤忠雄とアートに触れて、コウノトリみて帰宅しましたー。
結構盛りだくさん。
2日目の詳しくはこちらからご覧ください。初日から今一度通してご覧いただける方は、 こちらからよろしくお願いおたします。
いやー。楽しかった。

  カニ行ってきました (2019/02/28)

10・11日の1泊で、昨年後輩たちと行った、琴引浜の民宿「尾江」さんにカニ行ってきましたよー。
動物とも触れ合えて、癒された2日間でした。初日レポがようやく完成しました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
海上自衛隊の護衛艦見学や、水族館、小動物との戯れと盛りだくさんでした。
当然、カニも最高ー!。

  病院で検査して牡丹鍋 (2019/02/18)

5日は、平日でしたが、病院での検査があり、意外と早く終わったのでその足で篠山まで行ってきましたよ。
今シーズンも牡丹鍋食べられましたー。
詳しくはこちらからご覧ください。
兵庫の冬の味覚はステキです。

  スキー合宿行ってきた (2019/02/16)

先月末は、恒例のボーイスカウトのスキー合宿に行ってきましたよ。
年々、ハードに滑らなくなってきたなぁ(笑)
詳しくはこちらからご覧くださいね。
子供たち上達したかなー。

  戒めの部屋をつくってみた (2019/01/25)

平成ももう終わるということで、いろいろ思うところもあり、また、これからは自分の運転技術をさらに過信できない年齢にもなっていくので、とりあえず過去の戒めをまとめてみました。

  

たまにはこちらを見て、調子乗らないようにしたいと思います。
更新がないようにー。

  2018年最後の釣行 (2019/01/05)

昨年最後のレポは、宮津に根魚釣りでしたよ。
年越しましたが、ようやくレポ完成ー。
詳しくはこちらからご覧ください。
釣果はイマイチでしたが、食べる分にはちょうどよかったです(笑)

 カニカニツアー帰り (2019/01/03)

先月の後輩たちとのカニカニツアーの2日目レポようやく完成しました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通してご覧いただける方はこちらからお願いします。
2日目は出石蕎麦食べまくって帰ってきましたよ。

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.