RockzGoodsRoom > Outing > Outing2020 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2020 >

 京都・兵庫(カニカニツアー2020) (2020/12/05〜06)

←1日目はこちら

昨日は楽しく巡って、蔵見学もできたし、夜は女将さんの応対と、大将の料理と、バイト君たちの働きで、楽しくほっこり過ごせました。
今日も楽しくいきましょう。

12月6日(第2日)

-06:50-
目覚めます。

明け方に目が覚めた時は、無呼吸症候群なやつがいて、ちょっとビビりましたが。

朝風呂行こうか迷いましたが、寒いので断念。
後輩たちは行ったようですが。

ちなみに、今回は部屋からの風景は、風呂場の出入口が映るので撮っていません(笑)

-07:55-
朝ごはんですよ。
1階に降ります。

普段、食パン1枚くらいしか朝は食べないのに、旅の朝ごはんはおかわりまでしてしまうというミステリー。
いいねー セコカニ入りお味噌汁 湯豆腐もあるよ
セコカニ、今年はめちゃくちゃ高いそうです。
女将さん曰く、正直朝の味噌汁に入れようか迷ったとのこと。
このままでは、来年は入れられないかもしれないくらい貴重になっているとのことでした。

帰りにセコカニ大量に買って帰ろうと思っていたんですけどねー。という話をしていると、「どこに寄ります?」とのことで、いつもは「かに一番」ですけど、おすすめあるのかなぁ。
女将さんによると、「かに一番」の手前の「橘商店」ってとこが地元の人も行くような店らしいですが、口コミで広がったか、店も狭いので三密になるほどのごった返し状態だそうです。
でも、そこでもやはりセコカニは高いらしい。

おいしゅうございました。
ごちそうさまですー。

さて、お財布係の後輩UEMが清算をします。
地域共通クーポンは、飲み代には使えるようなので、3枚ずつ分けたクーポン券の2枚ずつを飲み代で出しました。
尾江さん銘入り茶菓子
-09:00-
ではチェックアウトします。
「尾江」さんで、お土産の干物をいただきました。
カレイだー。尾江さんでいただくカレイの干物、おいしいんですよね。

前の方に車を動かしていただく。

市道からR178へ。
除雪車雪に備えて待機中
お、「橘商店」ありますね。
既に、お客さんいっぱいでした。
「橘商店」さん
-09:20-
かに一番」木津店にやってきました。
「かに一番」さん
セコカニの価格を見ます。
1杯1,500円と1,300円のが・・・高い!!
3杯で1,000円とかだったのになぁ。
しかも、今日は今ある分しかもう入ってこないらしい。既にそんなに数があるわけではないな。
うわぁ高い!
misenさんに2箇所セコカニ配送を頼まれていたのですが、枚数どうするか相談電話。
で、数量調整します。
あと、季節のご挨拶で別で一箇所送ります。

カニ自体も、いいのが少ないなぁ。
水槽にいいのがいっぱいいますが、どうもまとめて売約済になっていますね。誰だ買い占めているのは。
なんか少ない いっぱいキープされているし・・・
セコカニ今年はめちゃくちゃ高いねーとお店のおっちゃんと話をしていたら、漁獲が減っている上に、どうやら昨年からかなり規制もされているそうです。

さらに、漁も12月末までとのこと。
バイヤーもなかなか手に入れられないそうです。
そういえば、昨年もセコカニ高いなと思ったけど、今年ほどではなかったような気がします。
あと、Gotoキャンペーンで例年よりカニ宿に行く人が多いのもあるのかもと思ったりしますね。
我々は、関係なく年中行事なんですが。

さて、次行こう。
入口のカニオブジェ
R178をずんずん走ります。

-10:00-
木下酒造」さんに寄ります。
「木下酒造」さん
お、看板ネコごいるぞ。
ネコネコかわいい ふっくらしているなぁ
毛並みがよくなっているのかな。
太った・・・わけじゃないですよね。

後輩たちは試飲します。
いいねー
先日詰めたばかりのお酒、「福袋」がありますねー。
あと、「手つけず原酒」も気になりましたが、時期的に「玉川 にごり酒」をチョイス。
時期的にはこれだね
一旦、車に酒を積みに行きます。
ネコちゃん、外にいましたよ。
寄ってきた ゴロゴロ 寒くないですか?
そうだ、酒粕も買おう。
新酒いろいろ
その後、日本酒ソフトをいただきましたよ。
うまーい
お客さん、次から次へと来ますね。
Goto効果でしょうか。
天井 美しい風景
では先へ。

R178を走って行きます。
久美浜湾
「かに一番」久美浜店前を通過します。
屋根の上にカニ
-10:30-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
次は、玄武洞に行くのですが、頭の中では、玄武洞は豊岡液周辺より南にあるという認識を持っていました。
なので、ナビが変なルートで案内するなぁと思い、無視してR312に入りましたが、あ、豊岡駅より北だったんだ。

しまった。
そのままR312を走り、円山川を渡ります。
円山川ー
県道3号を円山川沿いに北上します。

県道239号で再び円山川を渡ります。
また渡って東側へ
県道548号を円山川沿いに北上します。

-10:45-
玄武洞ミュージアム」にやってきました。

おー。なんかきれいになっているー。
2年前に建て替えられたそうです。
玄武洞ミュージアムです エントランスはこっちかな
11時からで、豊岡杞柳細工体験を予約していたのですが、受付で家族連れやらたまっていて、進みませんね・・・。

ようやく聞いてもらえます。
まずは検温。

入館料と体験料を支払い、案内されますよ。
あ、今思い返すと、JAF割引適用してもらうの忘れていたなぁ。
体験するのは、モチーフコースター。

はじめの第一歩だけは既に組んであるものがあるので、その中から好きな色を選びます。

選んだら、それを水の張った桶に沈めます。
水分を含ませないと、編めないそうです。

長い1本を、放射状に出る籐の上下上下にぐるぐる編み進めて締めていきます。
これ選んだ ぐるぐる巻きます
端まで撒いたら、シノみたいな道具で端の一部の隙間を広げ端部を入れて止めます。

次に、放射状に出た部分を藤編みって言ってたと思いますが、編んでいきます。

最後に、はみ出た部分をカットして完成です。

おー。いいねこれ。
こっちは見本 自分で作ったの
さて、では、ミュージアムもみていきますか。

まずは、体験をしていた、杞柳ゾーンから。
杞柳細工の原料となるのは、コリヤナギと言うヤナギの一種と籐ですが、このコリヤナギを使って柳行李がつくられてきたことから、コオリヤナギとも呼ばれました。
弁当箱な飯行李 手提げの行李かばん
柳皮剥ぎ機 柳行李の生地編
次に、その横にあった階段を上がり、化石ゾーンへ。
ティラノサウルスとかトリケラトプスの化石がありますよー。本物らしいです。
イクチオサウルス 化石いっぱい ティラノサウルス
トカゲのでかいの トリケラトプスの頭 三葉虫いっぱい
途中、景色を望める場所がありました。
円山川を眺めます
小さいころ、対岸の渡船場から船に乗って、こっちに渡ってきて玄武洞を観た記憶があります。
めちゃくちゃ寒かったなぁ。

その横には鉱物ゾーンがあります。
フラワーアゲート ラピスラズリ
フェルメールの絵にも使われています
上から覗くと、アジアゾウの化石が見えました。
エントランスのほう
暗くした展示スペースで、学芸員さん?なおじいさんに、「紫外線ランプのボタンあるから押してみなー。」と言われます。
押してみると、おおー。石が光るぞー。「天空の城ラピュタ」のようだなぁ。
鉱石いろいろ ラピュタな世界
そして、1階に降り、岩石ゾーンへ。
ここにはアジアゾウ(ステゴドン)の化石があります。
山陰海岸には昔歩いていたゾウの足跡が多く発見されているそうです。
クリスマス仕様?
豚肉石ってのがありました。
本当だー豚肉みたい 赤色の方解石だそうです
さて、そろそろお昼ご飯の予約時間ですね。
ミュージアムを出ます。
玄武洞ミュージアムでした
-11:35-
「レストラン&カフェ玄武洞」にやってきました。

何しますかねー。
但馬牛玄武洞バーガーが気になったのですが、但馬牛ローストビーフ温玉丼にしました。

ミュージアムのチケットを購入した時に、コーヒーサービス券をいただいていました。
それも使うかと思ったのですが、このチケットは400円のコーヒーを100円引きしていただけるチケット。ランチのセットでは200円で提供いただけるようなので、じゃあセットで。
これだな 後輩むーちゃんは限定但馬牛ハンバーグランチ
しばらく待つときましたよー。
おーいいねー
食後にスイーツいく?ということで、限定のモンブランも追加しました。
ステキー
おいしくいただきました。

もう高速代しか使わないので、清算しておきましょう。
今回は、たまたまGotoトラベルが適用されたので、お得でしたね。

では、帰りますか。
玄武洞は観に行っていませんが、みんな観たことあるし、寒いだろうからってことで、ヨシとします。

来た道を戻ります。

R178に入り、円山川を越えます。

11月1日に、北近畿豊岡道が延伸し、但馬空港ICができているので、そこから乗ろうと思っていますが、ナビには当然反映されていないので、なんとなくな記憶では豊岡病院近くにインターができていると思ったので、そこを目指します。

市道を、後輩のGoogleマップのナビゲートで進みますが、思っていたところと違うところを目指しているなぁ。

結論としては、病院近くにインターというのは、その次に延伸される、(仮)豊岡ICのことでした。
ちなみに、その先は(仮)豊岡北IC/JCTということで、山陰道と接続するのですが、いつのことになるのでしょうかね。
あれかー
-12:45-
北近畿豊岡道・但馬空港ICから無料高速に入ります。
但馬空港IC 入ります
なんか、パトカー止まっていますね。
違反かな?
-13:10-
和田山JCTを通過します。
和田山ー
茶すり山古墳のそばを過ぎますよ。
ここにも上がってみたい
-13:15-
北近畿豊岡道唯一の有料区間、遠阪トンネルに入ります。
料金所
トンネルに入ります。
料金所を通過して、後ろにパトカーが入ってきました。

うーん。真後ろにつかれては、流れに乗れない(笑)
ACCを制限速度に設定して走ります。
赤ランプを従えています トンネル出口
パトカーは、次の北近畿豊岡道・山東ICで降りて行きました。
ミラー越しに
トンネル内だけ往復しているのかなぁ。
なんだったんでしょうねー。

ずんずん進みます。

-13:35-
春日ICで舞鶴若狭道にに入ります。
ここから有料
のんびり帰りますよ。
取り締まりよくやっているトンネル
-13:45-
舞鶴若狭道・西紀SAでトイレ休憩します。
西紀ー 結構人多い
さぁ、あとはノンストップで帰りますよ。

-14:05-
吉川JCTで中国道に入ります。
吉川ー
-14:15-
神戸JCTを通過します。
新名神と山陽とのJCT AH-1
-14:25-
中国道・宝塚ICで降ります。
宝塚 すいてた
一瞬、R176を走り、いちょう筋を北上、R176旧道に入ります。

後輩むーちゃんを降ろします。

そして、一旦実家に寄って、親父を乗せます。
宝塚歌劇場
その後、後輩UEMを降ろします。

-15:00-
帰宅しました。

まずは、ささっと片付けします。

お土産物のお披露目とか。
尾江さんでいただいたカレイの干物
このカレイはどこから仕入れているのかなぁ。
次回行ったときに聞いてみよう。普通のお店で買うより数段美味しいんだよなぁ。

そしてお酒たち。
今回は、まだ東北のお酒もたくさんあるので買うのは控えています(笑)
与謝娘酒造さんの 木下酒造さんの 両方の酒粕
「今しぼり」の自分で仕込む醤油は後でやるかな。
パッケージもいいね 中身
では、カニをばらしますか。
タグ付きですが、足が何本か欠けていますねー。今回はこういうのしか残っていなかったので、仕方ないです。
かに一番 セコカニ 今日は2杯
甲羅はでかいです 慣れたものですぐ終了 柴山港と境港!?
ほんと、カニないんですねー。
鳥取の港から来てますよ。

そして、今宵もカニスキです。
今宵は、木下酒造・玉川のにごり酒でいただきます。
親父が、ボタン海老を持ってきてくれたので、それもいただきましょう。
わーい
セコカニもいただきますよ。

カニスキの間、今宵もせっせとグローブ(腹身)をとっておりました(笑)

そして、かに味噌も投入し、かに雑炊でフィニッシュです。

くああー。
おいしかったー。

本日の走行距離 189km
通算の走行距離 365km

自分で仕込む醤油もしましたよ。
醤油麹 発酵するとガスが出るので木の蓋をします
楽しみだなぁ 仕込んだ
しぼり器もついていますが、これを使うのは来年晩秋だなぁ。
これです こんなの
今年は新型コロナの影響で、あまり旅ができませんでしたが、このカニツアーは例年通り行けてよかったです。
「民宿 尾江」さんは、本当に居心地のいいお宿で、後輩UEMも家族で行っているらしい。
今後も応援しますよー。

ということで、また来月行きますー(笑)
後輩たちとは、コロナが落ち着いたら反省会もしなきゃいけないし、また来年も新たな発見をしながら、行きましょうねー。
走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.