RockzGoodsRoom > Outing > Outing2021 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2021 >

 京都・兵庫(緊急事態宣言直前のカニツアー) (2021/01/11〜12)

←1日目はこちら

昨日は雪の影響もあまりなく、人との接触も最小限で楽しく過ごせましたね。
今日はゆっくり帰りましょう。

-06:30-
目覚めます。
寒いなぁ。

朝風呂に行く気は出ず、布団の中でうだうだ。

しばらくして起きて、荷物を片付けます。
夜に雪は降らなかったようだ
-07:55-
朝ごはんいきますよ。
旅の朝ごはん 湯豆腐もある
いやぁ。普段家ではそんなに朝食べないのに、おかわりしちゃうなぁ。

食後は清算しておきました。
カレイの一夜干しは大量購入して、misenさんのご実家に送ったり(笑)

昨夜飲んだ白瀧は、木下酒造がつくっているんだね。
PRポスター
-08:55-
では、おいとましますか。
お、大将ともご対面。いつも美味しい料理ありがとうございますー。
ありがとうございましたー。また来シーズン来ますね。
JADE凍っていなかった
ちなみに、尾江さんの駐車場、水を流しているので凍りませんね。
ありがとうございます。
R178に出る道大丈夫
R178に出ます。

タイヤ空気圧センサー、右のリアがLow表示点滅。えー!?もう電池切れかなぁ。
うーん
しかし、この後点滅しなくなったので、寒さでセンサー異常とか出ていたのかもしれませんね。

ずんずん走ります。
雪景色を眺めながら
引原峠の除雪部隊も、今シーズンは大活躍でしょうね。
除雪車両待機場所
以前、尾江の女将さんに聞いた、「橘商店」に寄ろうかと思いましたが、お土産にお菓子も買いたいとのリクエストがあったので、「かに一番」行きますか。

-09:20-
かに一番」木津店にやってきました。

さすが火曜日の朝一番、ほとんど客いない・・・。
がらーん
今夜もカニ食うかな。
きれいに足の揃っている柴山港の松葉カニが14,000円だそうです。
勧められましたが、家で食べるにはそんなのいらない(笑)
昨年12月に寄った時はかなりの高値でしたが、Goto中止になったこともあって、それでも今は値が下がってきているそうです。
そんなわけで、カニ1尾とセコカニ2尾をお買い上げ。
セコは一番いいの買いましたよ(笑)
生け簀は足揃っているのいなかった セコはもうあるだけらしい
お、今から行く、「熊野酒造」の久美の浦純米原酒浮球ってのがあるなぁ。
お店行ってもあるだろうから、まぁいいか。
カニ太
入り口のカニもせっかくだから撮っておくか。
雪の中のカニ おー迫力ー
では先へ。
市道をショートカットして再びR178へ。

途中、右からシカが飛び出してきてびっくり。
ブレーキで回避しましたが、右から左へ同方向でクロスしていきましたが、危うくぶつかるところでしたよ。

道の駅「くみはまSANKAIKAN」の前を通過します。
前に寄ったなぁ
いつもなら、「木下酒造」さんに寄りますが、今日は「熊野酒造」さんに寄るので、スルーします。
おー木下酒造も仕込んでるなぁ
かぶと山を眺めながら、久美浜湾沿いを走ります。
かぶと山 久美浜湾
レポでは、GARMINのGPSロガーで位置情報をとっているのですが、それをKMLファイルで読み出し、Googleマップに重ねるということをしています。
で、走行ログみながらレポ書いていたら、一部道路が海上を走っていましたよ(笑)
Googleには報告しておこう。
海の上走っているね 衛星写真ならこう
-09:55-
熊野酒造」さんにやってきました。
熊野酒造さん
ここのお酒は、毎回「民宿 尾江」さんで飲ませていただいていて、結構気になっていたんですよね。

ガラガラっと開けて入ると、あら?誰もいませんね。
呼び出しボタンを押してしばし待ちます。
いろいろ種類ありますね
しばらくすると、蔵元の柿本さんが出てこられました。
「今日も仕込みしているので、入口くらいまでで」と蔵を案内していただけました。

こちらの杜氏さんは、息子さんが蔵元杜氏として活躍されているようです。
ネットで読んだ杜氏・柿本達郎さんの記事では、杜氏として継ぐまでの前職は塾講師だったそうです。
家に帰省した際に父である蔵元の柿本正大さんから聞かされた話が「うちに今勤めに来てくれている杜氏がもうすぐ80歳になる。技術継承出来るなら今だ。もし酒蔵を継ごうかなって想いがあるなら、帰ってきて酒蔵を手伝ってくれたら嬉しい。しかし昨今の酒蔵と言うのは決して大儲けできるような仕事ではない。だから継げとは言わない。お前が決めなさい」
ということで、2011年に帰って継ぐことに決めたそうです。
蔵へ
こちらのヤブタ式圧搾機は、小柄でしたねー。
いろいろタイプがあるんだなぁ。

そして、戻ってきて試飲です。
misenさんお願いします。
久美の浦しぼりたて生原酒
じょうの酒
そのほかいろいろ
じょうの酒は、久美浜町尉ケ畑(じょうがはた)の米で造った、無濾過純米吟醸生原酒です。
龍の絵は、久美の浦 特別純米 KENROです。
現代書道アーティスト劔朧(KENRO)が龍神伝説のイメージをこの酒に豪快に描き下ろしたそうです。
あと、細かい文字がたくさん書かれている、杜氏の独り言ってのもおもしろい。
杜氏の独り言は、本当に杜氏が書いたラベルを使っています。
内容は毎年違うそうですよ。

「かに一番」で見た、久美の浦純米原酒浮球は店頭にないなぁ。
まぁいいか。

試飲しながらいろいろお話。
麹は、日本酒で使われている黄麹を焼酎で使ったり、逆に焼酎では一般的な白麹を日本酒にも使ったりするそうです。
そういえば、以前行った鹿児島の「濱田酒造」で焼酎に黄麹使っていたなぁ。(こちら

お米は、少なくてもいいものを使いたいという思いがあるそうです。これは、昨日伺った、竹野酒造さんとまったく逆の考えですね。
こういう違いを聞けると、蔵見学も楽しいです。

結果、久美の浦しぼりたて生原酒、杜氏の独り言、久美の浦祝純米酒と、酒粕をいただきました。
また、酒のストックが増えたなぁ。
熊野酒造さんでした 通常は土曜午後と日祝は休み
ありがとうございましたー。
仕込み最中にすいませんでした。

では先へ。
久美浜の商店街
府道11号から具道670号を走り、京都丹後鉄道宮津線の踏切を通過します。
雪景色の線路
再びR178へ。
「かに一番」久美浜店
河梨峠を上がって行きます。
昨日よりは雪少ないな
-10:20-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
うーん。このまま和田山まで行くと早すぎるなぁ。
そうだ、「豊岡カバンストリート」に寄ってみよう。

通勤カバン、2年前に見て気になったので、また見てみたいんですよね。

R312に入り、円山川を渡ります。
円山川ー
-10:35-
「豊岡市立まちなかステーション」の駐車場に停めます。
除雪のたまり場 インスタ狙いのパネルかな
てくてく歩いてみていきますよ。
カバンの石オブジェ カバンモチーフの自販機
緑の自販機は、カバンが売られている自販機です。

以前来た時に気になった商品のあった、「Toyooka Kaban Artisan Avenue」ですが、あら、まだ開店していないみたい。
こちらは、兵庫県豊岡市の地場産業である鞄に特化した拠点施設で、豊岡のメーカー20社以上の鞄を展示・販売しています。

何時からかなぁ。中に人はいるんだけど。
ちょっと、他も見ていきますか。
カバンストリートの案内図
てくてく歩きますが、うーん。どこも開いていないなぁ。

かばんストリートの南端まで行って、戻ります。
さっきの「Toyooka Kaban Artisan Avenue」開かないかなぁと思って前を通ると、お店の方が出てきてくださり、「開店時間前ですけど、どうぞ」と開けてくださいました。
11時開店だったのですね。
ありがとうございますー。

現在使っている通勤カバンは、TUMIのものです。
2009年に買いました。それから毎日通勤で使っていましたが、さすがバリスティックナイロン素材。まだまだ使えそうです。
しかし、一度肩ベルトを買い替え、最近ではファスナーの金具が紛失したりと、リペアするにもTUMIは高いので、どうしようかなーと思っていたのでした。
2年前に一度悩んだのですが、即決で購入に至らず。
今回は、もう10年以上使っているし、修理に出して高額になるなら、また10年は使えるカバンに入れ替えたいという思いがありました。

色々見ていると、惹かれるカバンが。
アイズのカラフルアイ ビジネスという商品です。

お店の方と話しながらいろいろ聞いていると、素材は帆布だそうで、それにコーチング材で耐久性を上げているようです。
持った感じ、おー。軽い。そりゃ、TUMIよりは軽いでしょうけど。
「毎日使って10年は使えますかね」と聞くと、革の部分は傷んでくるでしょうけど、本体は大丈夫ですよとのこと。

多分、最初に壊れるのはファスナーの金具でしょうけど、リペアは可能とのこと。
うーん。いいなぁこれ。ネイビー、ワイン、ターコイズ、オレンジと5色ありますが、最初に見たネイビーに惚れました(笑)
現状、通勤カバンには男子なのでいろいろ入れている上に、主夫なのでエコバックも3つくらい常時持ち歩いていますが、それら全て入りそうです。
ここは単独のお店というよりは豊岡の鞄振興のお店なんだ
ということで、お買い上げ。
わーい。
10年使えますように。
早目に開けていただけたおかげで、我々欲しいもの買えたし、お店も売り上げあったので、winwinですね(笑)
ありがとうございましたー
では先へ。
R312を走り、円山川沿いに堤防上を南下していきます。
円山川沿いに走る
途中で市道へ降り県道50号へ。
北近畿豊岡道に向かう
-11:15-
北近畿豊岡道・但馬空港ICから無料高速です。
今はここまで延伸 無料高速入ります
ずんずん走って行きます。

途中の、北近畿豊岡道・養父ICのところの橋、いつもは錆色に見えるのですが、今日は雪化粧できれいですね。
大屋川橋ですな
-11:40-
北近畿豊岡道・和田山ICで降ります。
JCTと一体 出口は左へ
R312を走り、R9へ。

-11:45-
蔓牛焼肉 太田家」にやってきました。
久しぶりの太田家さん
一応、予約していましたが、コロナ禍の平日お昼。
予約していましたと告げてもどこでもどうぞ状態に空いていました。

何食べるかなー。
お昼の定食 セット
美味しいお肉を少しずつで満足するお年頃になってきたので、特撰焼肉盛と、キムチ盛合せでいきますか。
ノンアルコールビールは、ジョッキでいただけますよ。
ジョッキのノンアル
ライスは、食べていて欲しくなったら追加オーダーしようかな。

こちらの店名、「蔓牛焼肉」の蔓(つる)牛とは、植物のつるからきた言葉で、蔓をたぐりよせると、その枝葉から末節まで1本が明らかになるように、その牛の血筋が明らかで同じ血統に属する牛を言うそうです。
但馬牛として存続する蔓牛は、「あつた蔓」、「ふき蔓」、「よし蔓」を代表に、「やぎだに蔓」、「いなきば蔓」の5系統が存続し、いずれも豊かな水系との関係が密接に関わりを持ちながらその地域独特の風土と先人たちから培われてきた伝統とで成り立っているそうです。
交配も但馬牛同士でしか行わないなど、他県産の血を一滴も混じえていない完全純血を保っています。

しばらくすると来ましたー。
リブロース ラムしん イチボ ベーコン
のんびりいただきますが、やはりこの状況なのか、平日だからなのか、お客さん少ないですねぇ。
ちょっと心配になります。
ライスはもういいかな。

食後は隣の肉屋さんで、コロッケとか買うかな。
コロッケ、ミンチカツ、ヒレカツ、エビフライを購入。
家で揚げよう。
いいねー
てことで行きますか。
「おせんべい試食し放題のところあるけど寄る?」とmisenさんに聞いてみると、寄ってみたいとのこと。
個人的には、無料コーヒーが飲めるので、寄りたかったとうのもあったのですが(笑)

R9からR312へ。
天空の城 竹田城
-12:50-
海鮮せんべい但馬」にやってきました。
久しぶり
おー、ここも普段は賑わっていますが、ほぼ客がいない。
商品のところにそれぞれあった試食は、コロナ対策ですかね、一箇所に固められて、しかもトングでとるような方式になっていました。

ここのイカ焼きおいしいんですよね。買って行くか。
あと、misenさんが試食していくつかお買い上げ。

無料コーヒーもいただきました。

岩津ねぎも欲しいなぁ。
高速上がってすぐの道の駅にも寄りますか。

では行きます。

-13:10-
北近畿豊岡道・和田山ICから再び無料高速です。
ここから入る ランプ 播但連絡道には行かない
茶すり山古墳を過ぎます。
登ってみたい茶すり山古墳
-13:15-
道の駅「但馬のまほろば」に入ります。
PAな位置づけの道の駅 但馬のまほろばです
岩津ネギあるかなぁ。
幟は出ている
中に入ります。
お、あるぞー。
あと、銀杏とかもあったのでゲト。
美味しそうなプリンとクリームブリュレも買ってしまいました。

では、ここからはノンストップで帰りますよ。

-13:35-
唯一の有料区間、遠阪トンネルに入ります。
料金所 トンネル入ります
トンネルの中 出ます
ずんずん走ります。
青垣あたりは雪景色
-13:55-
舞鶴若狭道・春日ICから有料高速に入ります。
春日局の春日
のんびり走ります。
要注意トンネル
雪がチラチラしていますね。
画像では見えないな
-14:20-
吉川JCTで中国道に入ります。
吉川ー
-14:25-
神戸JCTを通過します。
新名神には行かない AH-1 アジアハイウェイ1号
お、連絡車かなぁ、陸自の車が走っていますね。
304水は和歌山の第304水際障害中隊かなぁ
-14:35-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
空いてる宝塚
一瞬R176を走り、県道337号へ。
武庫川を渡る
いつものガソリンスタンドで、洗車していきます。
雪でドロドロだからね
-14:50-
そして、帰宅しました。

本日の走行距離 176km
通算の走行距離 356km

今日は平日でしたし、空いていてのんびり帰ってこれましたね。

洗濯しながら片づけたりして、お土産チェックします。
天橋立で買ったオイルサーディン 道の駅「てんきてんき丹後」で買った竹野酒造の酒粕とか丹後ジャージー牧場のミルピス 尾江さんでいただいたカレイ一夜干し
道の駅「但馬のまほろば」で買った谷常製菓のうふ*うふプリンと あいす工房らいらっくのアーモンドブリュレ 熊野酒造の酒粕 海鮮せんべい但馬のイカ焼き
そして、今夜もカニいただきますよ。
見慣れた発泡 バラす
慣れたもんで、カニ1杯なら10分かからないですね。

そうこうしているうちに、大六丸から送ってもらったのも到着。
みりん干しとかかまあげシラス 西京味噌漬け
今夜もカニいただきますよ。
セコカニ カニスキー
鞄は、これから10年くらいは使い続けられるくらいの愛着が持てそうです。
ステキ
お酒のストックはまた増えちゃいましたね。
竹野酒造 熊野酒造
今シーズン2回目のカニツアーでしたが、前回と、またこれまでとも違った楽しみ方ができましたね。
何度行っても楽しめるなぁ。

日本酒の蔵めぐりも、あといくつか行きたいところもあるし。

明日から緊急事態宣言再発例となり、またしばらく不便になりますが、また緊急事態宣言明けたら、いろいろ行ってみたところもあるので、少しずつ日常に戻るといいですね。

冬の味覚に感謝。
次は相生の牡蠣とか、丹波篠山で猪肉だけど、2月に緊急事態宣言明けてからだなぁ。
走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.