RockzGoodsRoom > Outing > Outing2003 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2003 >
第1日(10/31) 第2日(11/1) 第3日(11/2) 第4日(11/3)
昨日ははじめての北関東。楽しい、いい道がいっぱいありますねー。 今日はひょんなことから早朝の、いろは坂からスタートです。 11月2日(第3日) -04:00- 目覚める。 ゆうじさんも自分の目覚ましで起きるも、再び眠りの世界へ。 -04:30- 誰も起きる気配がないが、一応準備をしだす。 -04:50- まなさん目覚める。 「今何時?」の問いに、「5時にあと10分だけど、みんな寝ているからお流れですね」と言うと、「せっかくだからいこうよ。おやじん、俺が起こしてやるから」ということで行くことになった。 で、青年部長を起こす。 まなさんに起こされたおやじんは10分で準備完了。 東京へ朝のうちに帰る虎三さんも同行することに。 |
おはよう青年部長 | 福田屋さん内の東照温泉 |
朝っぱらからぞろぞろ | GTメーターは8.7度を表示 |
Stage07 いろは坂を走ろう。 ●このステージの参加者: まなさん(銀翼)、おやじん(空波)、虎三さん、青年部長、Rockz -05:10- 出発。 まだ夜があけていない日光を走る。 朝起きてくれた、とら丸さんによると、ちょうど明智平で夜明けぐらいらしい。 おやじんのナビに導かれるまま、いろは坂へ。 この時間でもけっこうな車の量。 恐るべし、紅葉シーズンの日光。 いろは坂は中・低速コーナーの連続でちょっと六甲に似ている。 しかも一方通行なため走りやすい。 得意なコースだな。 おやじんと早朝バトル(笑) -05:50- 明智平到着。 ちょうど日の出のようだが、山には雲がかかっていて、ご来光をなかなか拝めない様子。 |
明智平での日の出 でも雲があって見えない |
明智平の駐車場 早朝だというのに人たくさん |
男体山を撮る虎三さん | レストハウスのむこうに朝日 |
-06:00- しかたないので、さっさと出発 -06:05- 華厳の滝の駐車場に到着。 猿がいました。 日光猿軍団?(笑) 近づいたら威嚇されてしまいました。 う〜ん、箕面チック。 エレベーターの稼動は7時からということなので、待ってられないのでパス。 最近、滝にはまっている青年部長には残念だったか?? |
サル サル サル! | 中禅寺湖付近の案内図 |
華厳の滝を見れなくて残念な人々 背中が語っています |
紅葉きれいですね |
その後、中禅寺湖へ移動して記念撮影。 撮影後、関東の3人がなにやら話をしている。 どうやら、どうやって東京に帰るかの話のようだ・・・。 まなさんが、「Rockzさんたち、福田屋に帰れる?」と聞くので、間髪いれずに「帰れません」とお答えする。 |
この旅唯一の記念撮影らしい撮影 | 牛乳のポーズの虎三さんとTMAX 変に決まっています |
中禅寺湖にもスワンボート |
-06:25- てことで、優しいまなさんがドナドナで連れて帰ってくれることになった。 まなさんありがとう。 おやじん、虎三さんも早朝からありがとうございました。 気をつけて帰ってね。 -06:55- 福田屋帰着。 出発時に若女将から「朝ごはんは7時からですよ」と言われていたので、ちゃんと間に合った。 |
おつかれ青年部長 | 福田屋に戻ってきました | 表に停めておこう |
朝食をしっかり食べる。 こういうところにくると、不思議と食べられてしまうのですよね。 Stage08 日光東照宮へ行こう。 ●このステージの参加者: ゆうじさん、ラッキー吉田さん、青年部長、越野さん、HIRO'Sさん、ナカヤマさん、Rockz -08:55- で、日光東照宮に向けて出発します。 この区間はHIRO'Sさんの先導。 とら丸さんは車できていたので、一旦家に帰り、宇都宮で合流します。 Dolphinさんもここで一旦お別れ。 また夜に熱海でね〜。 まなさんもありがとうございました。 お手間とらせて申し訳ありませんでした。 |
訳あってとら丸さん号 | ささ行きますか | 本日の集団 |
-09:10- 給油します。 |
給油です |
渋滞を回避しながらひたすら日光東照宮を目指します。 -09:55- 日光東照宮到着。 きらびやか。 うろうろ歩いて、名物・宮前だんごをゆうじさんにご馳走してもらう。 |
東照宮近くはなんか道の雰囲気が違います | 東照宮です | 最初の山門 |
中に入るときらびやか | 像です 惹かれるものがあります |
白馬がいました |
陽明門 | 豪華です | 眠り猫 |
いいな〜ゴージャスで | 葵の御紋入り | 名物宮前だんご |
Stage09 宇都宮へ行こう。 ●このステージの参加者: ゆうじさん、青年部長、越野さん、HIRO'Sさん、ナカヤマさん、BEARKUNさん、とら丸さん(銀翼・宇都宮合流)、ハルマルさん(宇都宮合流)、Rockz -10:30- ここで、日光案内人のBEARKUNさんが東照宮にきていた!! 空いている道を案内してくれるらしい。 ラッキーさんとはここでお別れ。 また会いましょうね。 では出発。 |
社務所用の駐車場に停めていたようで早くどけろと言われた | パラグライダースクールがありました | BEARKUNさん 抜け道満載 |
-11:45- 宇都宮到着。 なんとタイムリーに餃子祭りをしていた。 とら丸さんとも無事合流。 餃子祭りは、3箇所の広場にいろいろな店が屋台形式で、半額で出しているのだ。 東京からお昼を食べに出てきたハルマルさんとも無事合流。 みんなでいろいろ買い並んでわけたが、舟が統一のものなので、どれがどの店かわからなくなってしまった。 しかし、どれもおいしかったので、よしとしよう。 さすが、みんみんは最高にうまかった。 |
適当に停めてしまう | とら丸さん号 | 屋台形式で店が出ている |
人いっぱい | 「来らっせ」一定期間ごとに数件の餃子屋さんが入る | イチオシでうまいという「みんみん」 |
食後、ゆうじさんに軽井沢モカソフトクリームをご馳走してもらう。美味。 |
軽井沢モカソフト |
この時、目の前をツーリングの一団が。 その中に、ブルーのTMAXを発見。 餃子を堪能したので、そろそろいこうかと、駐車している場所に行くと、近くにさきほどのTMAXを発見した。 ゆうじさんと近くで見てみようと行ってみると、すでに走ろう!ステッカーとニセンボステッカーが置かれていた。 やるな代表(笑) |
通りすがりのTMAX発見 |
Stage10 NICEへ行こう。 ●このステージの参加者: ゆうじさん、青年部長、越野さん、ハルマルさん、ASOZANさん(NICEマスター)、nobuさん(NICE合流)、のーさん(NICE合流)、Rockz -13:25- では出発。 実は前日、ゆうじさんに「宇都宮から熱海に行く途中でNICEに寄れませんか?」と聞いていたのだが、どうやらいけることになったらしい。 無理言ってすみません。 とら丸さんとはここでお別れ。 HIRO'Sさんとナカヤマさんも別ルートで帰るとのこと。 BEARKUNさんともここでお別れ。 ここまでいろいろありがとうございました。 |
宇都宮市内でとら丸さんと越野さん | とら丸さんありがとね〜 |
越野さん給油です。 東北道・鹿沼ICより入ります。 -13:55- 東北道・都賀西方PAで休憩。 なんだかすごいバイクがいましたが、名前忘れの画像撮り忘れ。 越野さんなら覚えているだろう。 |
都賀西片PAで |
-14:35- 東北道・蓮田SAで休憩 |
蓮田SAで |
東北道も終点ですね。 |
首都高道路混雑状況 |
首都高速道路を走ります。 おお隅田川。な〜んて思いながら浅草方面へ。 -15:30- 雷門横を通り上野到着。 ASOZANさんのお店、NICEに遊びに行く。 おお、あれが上野駅。 NICE前にはASOZAN号が鎮座しておりました。 中に入ると、nobuさんと、のーさんが待ち構えていました。 コーヒーおいしかったです。 ありがとうございます。 越野さんはここで帰宅します。 仕事帰りの、のーさんありがとうございます。 |
雷門のところ | 上野〜上野〜 | NICEです |
Stage11 熱海へ行こう。 ●このステージの参加者: ゆうじさん、青年部長、nobuさん、Rockz -16:00- では熱海に向けて出発。 霞ヶ関ビル見たり、六本木ヒルズみたり、完全におのぼりさん。 |
上野は治安が悪いらしいのでカバーかけておいた | 霞ヶ関ビル | 六本木ヒルズ |
-16:40- 世田谷で給油。 |
世田谷で給油 |
一旦、ゆうじさん邸に寄り、ゆうじさんの忘れ物を取りに行く。 -17:20- 東名・東京用賀ICより高速へ。 ぐる〜っと一周してきましたね(笑) 途中、東名・厚木ICで小田原厚木道路へ入ります。 平塚料金所を出て少し行ったところでハプニングがあった。 -18:10- 小田原厚木道路・小田原PAで休憩。 |
小田原PAで いろいろありますな・・・ |
-19:00- 熱海到着。 スーパーで買出しをします。 Dolphinさん一家と、MTさん、彩ちゃんと合流。 |
熱海のスーパーで買出し |
Stage12 熱海で乾杯! ●このステージの参加者: ゆうじさん、青年部長、nobuさん、Dolphinさん一家、MTさん、彩ちゃん、Clashさん、ゆうすけさん、Rockz -19:40- ゆうじさんの会社の保養所に到着。 途中、Clashさんとゆうすけさんにもめでたく合流しました。 -21:00- 風呂にも入って、ようやくたこ焼き焼きます。 忙しいので例によって写真はなし(笑) きもちよ〜く飲んで(と言うより、たこ焼き焼きながらずっと飲んでて)眠くなった。 -24:30- おやすみです。 栃木を出て、埼玉、東京、神奈川、静岡と走り回りましたな〜。 ちょいと疲れてきたかも。 明日は最終日。 箱根からいい景色が見れるといいな。 今日は料金所の領収書が8枚 本日の走行距離 374km 通算の走行距離 1,324km |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.