RockzGoodsRoom > Outing > Outing2004 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2004 >
先日入れたHIDとホーンが干渉していて、フルロックできない。 おまけにGTメーターもおかしいようだ。 ということで、梅雨に入る前にチェックと改善をすることになった。 ●本日の参加者: あきさん(メカニック)、Rockz (2名) -05:45- 起きる。 外は晴れ。暑くなりそうだ。 Tシャツに3シーズンジャケットという出で立ちにする。 -06:45- 出発する。 県道33号を北へ。昔からの練習コース、「十万辻」だ。 昔に比べ、土砂運搬トラックが多くなったからか、砂がよく浮いているので、あまりおすすめではない。 |
朝は走りよい |
気温は思ったより低い。 肌寒く感じながらガンガン走ると、前に見慣れたランクルが・・・。後輩UEM号だ。 煽ってやるが、気づいていない模様。よく見るとUEM嫁ではないか。 で、途中で追い抜いて手を振るとようやく気づいていた。 県道68号で三田へ。 そして県道49号で篠山方面に向かう。 途中、花菖蒲で有名な、永沢寺前を通るが、まだポツポツ咲きのようだ。 篠山を抜け、県道140号を西へ。 R176に出る。 -07:45- 鐘ヶ坂トンネル手前のミニストップでモーニングショット。 超順調で、宝塚〜篠山間が1時間かかっていないことになる・・・。 |
暖かいコーヒーがおいしいです |
-08:00- では行きますか。 柏原で県道7号へ。 柏原の交差点では立ち番のおまわりさんから直視され、なんだか嫌な思い。 ずんずん北上して、青垣でR427へ。 |
雲ひとつない空 |
それでは朝一番の遠阪峠攻め! 気持ちよく走ります。 峠を越えて下り最後の1/4くらいは、マンホールが一段下がっているような感じでけっこう危ない。 コーナー出口のライン変えられないようなとこにマンホールの段差あったりで・・・。 で、最後の段を避けきれず突っ込んだら、振動と共にレーダー探知機が吹っ飛びました(ToT) すぐ止めて、拾いにいったら傷はついていましたが、ちゃんと動く模様。 よかったよかった。 和田山で一瞬R9と合流し、県道104号へ入ります。 |
いつもの鯉 |
-08:55- ちょいと早いので、先に給油しておく。 ガソリンスタンドのおじさんに、「バイクには気持ちいい季節やな〜」と言われる。 -09:10- あきさんのお店 「YOU SHOP ツカモト」到着。 トライやるウイークで、3名の中学生がおりました。ちびっこ整備士だな(笑) 早速作業開始。 フロントばらします。 あきさんにGTメーターの配線チェックをしてもらっている間に、ホーンの取り付け位置を替えます。 |
ホーン付け替え前 |
既存のステー取り付けネジを利用して取り付けていたが、標準ホーンと同じ位置に取り付けてみると、そのままではやはり当たってしまう。 てことで、ホーンのステーを万力で曲げる。 と、なんとか収まりました。フルボトムしてもギリギリ当たらない程度。 実は、センターのネジは締め付けすぎてねじ切ってしまいました(ToT)細目のネジだったので・・・。 旋盤で穴空けて、ネジ仕込みましたけど。 あきさん、ありがと〜。 ところでフルボトムって本当にするのかなぁと乗っていたら、あまり意識していなかったのですが(特にスクーターは)よく見てみるとちゃんとフロントサスが沈んで使えている模様。 てことで、ホーンは無事完了です。 |
ちゃんとストローク使っています | ホーン位置替えました |
話の途中で、クーラント一度も替えていないことに気づき、替えてもらうことに。 |
ドボトボドボ・・・ | そして洗剤??を入れます 実はクーラントですよ中身は |
GTメーターの配線チェックも完了。 それでは、カウル着けたら終わりだな。 -12:00- ここでお昼です。 最近は、中華か焼肉だったので、新しいところを発掘しようと軽トラ借りて走ります。 ネットで調べたお好み焼き屋さんにいこうとしたが、見つけられず。 仕方なく、駅前の怪しい食堂に行ってみることにした。 |
怪しい | 中は割りと普通だったりする |
見た目は土産物屋??入ってみると開店休業状態。お昼時なのに客ゼロ。 うむむ。注文するもの気をつけないと、カレーなんか言っちゃうとレトルトかも・・・。 てことで、カツ丼をオーダー。 味も量もフツーでした。 よっぽど暇なんだろうなぁ。 食べている間に、店主は横でうつらうつらしていました。 では戻って午後の作業です。 ナビの防振対策に、アルミ板と、持参したデイトナのシートカウルのスポンジシート(15mm)を使い、今まで使っていたナビマウンターをばらして、新たにナビマウンターを作ることに。 |
秘密兵器エアで動くヤスリ 初めて見た |
2mmのアルミ板を分けていただき、万力と木槌で曲げて、旋盤でネジ穴切って、エアで動くヤスリで四角い穴切って、どうやらこうやらできあがり。 出来上がり写真はボケていたので、明日以降に撮っておこう。 カウルををすれば終わりという段階になって、線の取り回しがキツイということが発覚。 なんどかガチャガチャやっているうちにHIDが点灯しなくなった!!なぜ?? -15:00- あきさん奥さんのお手製ピザをおやつにいただく。 1時間ぐらいいろいろ悩んで試したが、お茶飲んで冷静に見てみたら、あるイージーミスが発覚し、無事点灯した。 何がどうだったかは文章で書くのが大変なので省略だ。 あと、GTメーターがなぜだか不安定。 HIDが点いた時の高ノイズを拾ってエラーが出るのであろうか原因はわからないが、たまにおかしくなる。 余談だが、88HOUSEのHID、パッケージデザインとバラストに貼ってあるステッカーは、知っている人がデザインを担当していた。やるなぁ。 さらに、丹後半島一周の時うまく固定できていなかったレーダー探知機ステーも、カウルを閉じている間にあきさんに作っていただいた。 |
これでOK |
最後にハンドルポストのネジ穴隠しのプラ部品がなくなっていたので、これも昨日買ってきたPoshのボルトカバーを装着。 |
Poshのカバー Y'sのより高性能で取れにくい |
こんな感じです |
-16:20- かなりてこずってしまいました。 てことで、これより帰路につきます。 あきさん、今日も儲けない客に一日つきあっていただいてありがとうございました〜。 けっこう疲れたので、帰りは楽することに。 県道104号を南下し、R312をちょいと走って和田山ICから播但連絡道に入る。 Newナビマウンターのおかげで、高速走行中にフリーズの後、再起動するということはなくなった。 しかし、設定を初期化したので、どうも表示がちゃんとしない。 まぁ、こっちはそのうちなんとかなるだろう。 福崎北ICで播但連絡道を降り、福崎ICから中国道へ。 途中、上下線同じ場所でパトカーに止められている車がいた。 タッタカ帰ってくる。 中国道・宝塚ICで降りて、R176を走ります。 -18:00- 帰宅。 いやいや疲れたな。 本当、いつものことながら、あきさんには大変お世話になりました。 ありがとうございました。 本日の走行距離 246km ちなみに、下道で行くのより高速の方が20kmほど距離がある。 時間差は20分ほど。 それならやっぱり下道の方がいいんだろうなぁ・・・。と思わずにはいられない。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.