RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2007 >
島根(玉造温泉への家族旅行) (2007/08/03〜05)
第1日(8/3) 第2日(8/4) 第3日(8/5)
今年も家族旅行に行くことになった。
なぜか今年もたまたま会社の福利厚生でいい宿に安く泊まれることになった。
てなわけで、仕事や盆に影響ない、8月3日〜5日で、今までゆっくりしたことのない島根に行くことに。
ちょうど石見銀山が世界遺産になったし、タイムリーだよね。
8月3日(第1日)
-06:00- 目覚めます。あー仕事の疲れあるなー。
今日は親父号は留守番です。
出発前に、パソコンで作成したルートデータを車で受信して設定します。 |
|
|
|
行きますかね |
ルート呼び出して・・・ |
セットするだけの楽さ |
-08:05- では行きますかー。
R176を東に走ります。
-08:15- 中国道・宝塚ICより高速に入ります。
今日は台風5号の影響で風が強いようです。 |
|
|
|
いつものマンション |
|
|
R176を東に走ります。
-08:15- 中国道・宝塚ICより高速に入ります。
今日は台風5号の影響で風が強いようです。 |
|
|
|
宝塚ですー |
二輪は厳しいな |
|
|
|
|
雨降ってきた |
|
|
|
|
|
帰りは山陽からだけど今は中国 |
|
|
|
|
|
吉川ですよー |
|
|
中国道・ひょうご東条IC先の登坂車線でトラックが燃えていました。
ドライバーは無事だったようですね。 |
|
|
|
燃えていましたよ |
|
|
-08:45-
中国道・滝野社ICでナイル書店のラクダ確認。 |
|
|
|
ラクダー |
|
|
福崎過ぎたら、むちゃくちゃ雨が降ってきました。
前が見えづらいです。 |
|
|
|
すげー雨 |
|
|
-09:35- 中国道・勝央SAで休憩します。
台風接近のためか、露店はまったく開いていませんでした。 |
|
|
|
勝央SAです |
外の店は全部閉まっています |
|
-09:45- では行きましょう。
-09:55- 落合JCTで米子道に入ります。 |
|
|
|
落合です
すんげぇ雨 |
|
|
米子道は、最初片側2車線でしたが、すぐに片側1車線になってしまいました。 |
|
|
|
ずっと1車線 |
|
|
|
|
|
ガソリン高いなぁ・・・ |
|
|
|
|
|
蒜山ICですよ |
|
|
R482から県道114号へと走ります。
-10:25- 「ヒルゼン高原センター」に到着しました。
ここでお昼にするつもりなのですが、まだ早いとブーイング(T_T) |
|
|
|
ヒルゼン高原センターです |
|
|
まぁ、ちょっと中ウロウロしましょうか。
ここにはオオサンショウウオがいます。
体長117cm、体重17kgだそうです。
ちなみに、オオサンショウウオは肉食なので、下手に指突っ込んだりしたら食いちぎられますよ。 |
|
|
|
ほう |
こいつかー |
|
中には遊園地っぽいのと、お土産物屋っぽいのがあります。
雨降っていて、遊園地っぽいのは行けそうじゃないので、お土産物屋っぽいところで物色します。
ふと、ジャージー牛乳を発見したので、飲んでみます。
よく振ってとあるので、よく振りましたが、キャップをあけると、なんだか固まりがついています。
濃そうですー。 |
|
|
|
おっいいかもー |
ジャージー牛乳飲もう |
|
-10:45- んじゃもう食べますかねー。
オーストラリアフードフェアってやっていました。先清算で、くじひかせてもらえましたー。 |
|
|
|
オーストラリアフードフェアかー |
くじひくか |
2等が最高位で当たりました |
|
|
|
つくりかた |
これで2人前 |
|
|
|
|
|
焼きますかー |
おいしくなるといいなー |
|
|
|
サラダバーです |
サラダとってきました |
|
|
|
|
平日だし人まばらだった |
|
|
そして、すぐの「ジャージー牛ふれあい牧場」にきました。
ここは、晴れていたらジャージー牛がたくさん出ているのですが、今日はほんの少しでした。
ちなみに、ジャージー牛は全国に1万頭ほどいて、ここ蒜山に3千頭ほどいるそうです。 |
|
|
|
ふれあい牧場です |
ふれあえる距離にいないな |
説明書き |
|
|
|
他に客は誰もいないし・・・ |
|
|
当初は、桝水高原経由で大山見て行こうと思っていたのですが、この天気では大山はまったく見えないので、境港へ直接行くことにしました。
県道114号からR482と走ります。
-11:50- 再び米子道・蒜山ICより高速です。 |
|
|
|
また蒜山IC |
|
|
|
|
|
三平山トンネルで鳥取県へ |
|
|
途中の高速から大山が見えるはずですが、やはり今日の天気じゃ見えないですねー。 |
|
|
|
大山見えず |
|
|
|
|
|
米子〜 |
|
|
R431を走ります。
途中、お城の形をした和菓子屋さんがありました。 |
|
|
|
和菓子屋さんですよ |
|
|
米子は、韓国人がよく来るのですかねー。
道路標示板にまでハングルが書いてありました。
そして、水木しげるロードまでの看板も出ていたり・・・。 |
|
|
|
ハングル入りだ |
すげーPRしているな
国土交通省の看板なのに・・・ |
|
弓ヶ浜沿いをR431は走りますが、防風林だらけで海はほとんど見えません。 |
|
|
|
海見えないな・・・ |
|
|
R431を境港まできました。
その先の橋を越えれば、もう島根県ですね。
R431をはずれ、境港駅へと進みます。
途中、商店街の中を通っていきますが、ここ、もう水木しげるロードだよね・・・。
ここ走っていいんかいな。
商店街を出ると、ねずみ男が歩いていました(笑)
-12:50- とりあえず、駅近くのコインパーキングに入れました。
以前バイクを停めてみた駐車場は、月極駐車場になっていました。
すんごい雨が降って、風もきついので、堤防沿いも波しぶきかぶっちゃうし、まぁ無難にってことで。 |
|
|
|
商店街 |
境港駅です |
|
今日はキタロウ列車はいませんでした。
ではここから順にみていきましょう。 |
|
|
|
水木しげる先生と鬼太郎たち |
自販機も鬼太郎仕様 |
タクシーのボンボリも目玉オヤジ |
すべてのブロンズ像を撮っていこうなんて考えていましたが、台風の影響で、雨風がきつくて、カメラ
も濡れるし、傘さすのも困難な状態なので、撮りたいのだけ撮ることにしました。 |
|
|
|
口裂け女 |
街灯も目玉オヤジ |
店先も普通に飾っています
ここは酒屋さん |
では、駅前ロータリーを離れ、道沿いに行きますか。
北側の道沿いを行くとします。 |
|
|
|
公園 |
|
|
水木ロード郵便局がありました。
郵便局の字体がそれっぽいですねー。 |
|
|
|
郵便局です |
それっぽい文字 |
|
妖怪ポストがいたるところにあるなぁと思ったら、1620Hzで案内ラジオが聞けるそうです。 |
|
|
|
へーそうなんだー |
|
|
妖怪神社のところにきました。
入口では、目玉のオヤジが清めの水でグルグルまわっていました。 |
|
|
|
《クリックで動画再生》
まわる目玉オヤジ |
|
|
では神社に入りますか。
隣の社務所?では絵馬やおみくじがありました。 |
|
|
|
御神体です |
妖怪念力棒という護摩があるらしい |
|
先に進みます。
街中いたるところが鬼太郎です(笑) |
|
|
|
おや? |
目玉おやじのライトだ!! |
|
|
|
|
子泣き爺 |
ねずみ男 |
|
|
|
|
神戸ベーカリーの鬼太郎セット |
鬼太郎カットにされるのだろうか・・・ |
|
さっき見た、実物のねずみ男は雨風きついからか消えていました。
通りの終わりには、妖怪でないのもいました。 |
|
|
|
サラリーマン山田だ!! |
|
|
|
|
|
水木しげる記念館です |
1歳の鬼太郎とオヤジ |
|
中は撮影禁止です。
一通り見ていまわりました。
出口のとこには、有名人のサインなんかがありましたよ。
あと、そっくりさんコンテストもやっていたりしました。 |
|
|
|
いろいろきていますね |
似過ぎなのはある意味かわいそうかも・・・ |
|
外に出ると、またしてもすごい雨風。
しばしマシにならないか待ちます。 |
|
|
|
おーこれが妖怪饅頭かぁ・・・ |
フクスケなオヤジ |
商店街はちと寂れていますねー
台風だからですか? |
マシにならないので、諦めて歩きます。
既にズボンはビショビショで重いです。靴の中も水まわっています(T_T)
ここからは戻る方向なので、南側の道を歩いていきます。 |
|
|
|
悪魔くんとメフィスト |
油すまし |
|
|
|
|
手がピカピカだよ(笑) |
目と歯もピカピカ
触られるんかなー |
|
|
|
|
一反木綿 |
電話ボックスもそれっぽい |
目玉オヤジ
先日はどうも(謎) |
|
|
|
目玉のおやじがたくさん
これ 石っぽいけど軽いんです(笑) |
|
|
橋のところまで戻ってきました。
ここにも鬼太郎がいます。 |
|
|
|
鬼太郎〜 |
|
|
|
|
|
ぬりかべ |
猫女 |
|
普通のイカ焼きも、ここでは一反もめん焼きになります。 |
|
|
|
似ているねー |
|
|
-14:20- それでは行きますか〜。
いやぁ、びしょ濡れになっちゃいましたね。風邪ひかないようにしよう。 |
|
|
|
駐車場はだだっぴろい |
|
|
壱岐行きのフェリーはここから出るのですね。
漁業の街でもあるので、遠洋漁船がたくさんいました。 |
|
|
|
フェリーは欠航だろうな・・・ |
漁船です |
いつもはもっといるのにな・・・。 |
中海の方へ向かいます。
それにしてもすごい雨風です。
車振られるし、前見えにくいし、水溜りすごいし・・・。
中海は、本来は埋め立てられてしまう場所だったらしいです。
しかし、中止になったとか・・・。
で、その名残の道路が今でもあるのです。 |
|
|
|
江島大橋を渡る
ここからは島根県 |
右も左も海の道路
今日のコンディションでは最悪 |
島根半島の先端だね |
|
|
|
松江〜 |
|
|
|
|
|
白潟公園 |
宍道湖です |
|
途中、高架の側道を走らないとそのままR9に入れないのに、高架に入って県道24号に入ってしま
いました。
間違った・・・。
でも、その先でR9の松江バイパスに入り、山陰道に入る直前でR9に再び戻りました。 |
|
|
|
山陰道のほうへ |
ここでR9へ |
|
-15:10- 「いずもまがたまの里 伝承館」に到着しました。
本当は、ここには明日時間があったら行こうかなぁと思っていたのです。
で、予約できるかなーと事前に電話したら、夏休みはいっぱいで予約は受付できないと言われたので、それなら平日のほうが空いているだろうと思い、時間もまだあるので寄ってみたのです。 |
|
|
|
「伝承館」です |
|
|
中に入って、早速、まがたまづくり体験を申し込みます。
なんとかギリギリ座れたようです。
「どれくらい時間ありますか?」と言われたので「小1時間ぐらいみています」と答えると、じゃあ、ろう石でつくりましょう。と言うことになりました。
値段は同じらしいけど、かける時間によって石がかわるようです。
ちなみに、2時間くらい時間をかけれるなら、もう少し硬い石を使うようですねー。
ではつくります。
あらかじめ形に切られた石を、まず線の部分まできれいに削り、次に角を落としていって、全体にまるく仕上げていくのです。 |
作業していると、15人の団体がきました。
なんだか、詰め詰めにして、なんとか座らせていましたけど、この団体のあとで来ていたら座れないところでしたね。
ある程度削れてきました。 |
|
|
|
おー
いいんじゃないか?? |
|
|
|
|
|
一応できたー |
|
|
最後にワックスかけて、紐とビーズ選んで完成です。
ちなみに、紐とビーズは別途料金ですよー。 |
|
|
|
でけた |
|
|
|
|
|
ありがとですー |
|
|
-16:40- では宿に向かいましょう。
県道25号に入ります。
-16:45- 今回のお宿、玉造温泉の「ホテル玉泉」に到着しました。
おつかれさまでしたー。 |
|
|
|
中庭がよさげですね |
|
|
抹茶をいただいて、ひといきついたら温泉に行きます。
平日ですから、空いていますねー。
のんびり入りましたよ。
風呂出たら、まずは親父とビール飲み始めます。
いやぁ。旅の楽しみはこれだね(笑) |
|
|
|
中央新報って新聞 |
|
|
-18:30- 夕食です。
おー。結構いいですよー。
雲海鍋ってのがついていました。
要はすき焼きなんですけど、砂糖のかわりに綿菓子使うんです。
変わっていて楽しいですね。ちなみに肉は出雲牛らしいです。 |
ビール飲んで、連泊するから飲めるだろうってことで、焼酎ボトルで入れました。
写した以上に料理はたくさん出てきましたよ。 |
|
|
|
中庭にはかがり火 |
|
|
ごちそうさまでした。
しばらくまったりします。
-20:50- ロビーに行きますか。
-21:10- 安来節のショーがありますよ。
てことで、それ見ます。 |
|
|
|
きました どじょうすくい |
とれたかなー |
んでいまたなんかの踊り |
安来節は有名ですけど、はじめてちゃんと見ましたなぁ。
見終わって、部屋に戻って、もう一度風呂入りました。
-22:30- 今日は疲れたし、もう寝よう。
本日の走行距離 298km
台風に向かって遊びに行ったようなもんでしたが、結構降られた一日にしては楽しめたなと思います。
明日は松江観光。
晴れてほしいけど、暑くなりすぎるのも困るし・・・。まぁ雨よりはいいかー。 |
|
|
全体走行マップ |
島根走行マップ |
2日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.