RockzGoodsRoom > Outing > Outing2008 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2008 >

 京都(六地蔵補完計画) (2008/01/27)

先週の六地蔵ツーリングで、唯一、徳林庵さんだけお留守でお札をいただけなかった。
というわけで、徳林庵さんにもう一度うかがって、お札を授かることにした。
地元では、ウイークデーはずっと雪がちらついていたが、土日は天気だということなので、特に京都の天気を警戒せずにいた。

●本日の参加者:
noriさん、Rockz 計2名

-07:00-
目覚ましが鳴った・・・。ようだ・・・。
完全に寝ている。一週間の労働疲れが蓄積されていたようだ。

-08:00-
目覚める。
うーん。寝坊したかな・・・。まぁ今日は誰もこないだろうし、別にいいや。

いそいそと準備しだす。

-08:40-
では行きますか。
上は半袖+長袖Tシャツ、フリース、冬用ジャケット
下はタイツとジーンズとオーバーパンツをプラスだ。
ジッポーカイロ、どこかなー。スキー衣装のバッグの中だな。多分・・・。まぁ今日は日中だけの行動だからいいかな。

暖気をするためエンジンをかける。
気温は1.6℃。寒すぎて、暖気しても水温なかなかあがらないですね・・・。
さむー!! 排気が白いです
近所の清荒神の通行規制で、なかなか幹線に出れません。

R176を東に行くはずが、なぜかいつもの通勤の調子でR176をまたいで南へ行ってしまいます。
ありゃー。ボケているなぁ。
堤防沿いの道に切り替え、東へと走ります。
建設中の一番高いマンション
宝塚ICのところでR176に戻ります。
そこからはひたすら東へ。
中国道と平行に走る
そのまま府道2号・中央環状へ。
上にはモノレール
そして、府道1号の万博周回道を走り、府道129号から府道14号へ。
名神・茨木ICのところでR171に出ます。
先週はここから乗った
のんびり走っていきます。

名神・大山崎ICのところを通過する時の道路標示版には、名神、京滋バイパス共に雪表示が出ていました。
姉宅近所を素通りです。
どうせ山の中のことでしょう・・・
そのままR171を走り、久世橋で桂川を渡ります。
久瀬橋ですよ
九条大路を走っていると、チラチラと・・・。ん??雪!?
そうかー。京都は降るんだったのだねー。んー。まぁいいか。まだ太陽出ているし。
チラチラ雪 東寺の五重塔も雪景色になるのかな?
東寺を過ぎ、府道143号から東山五条でR1に。
この頃になると結構吹雪いてきていました。
六条山に向かい高度が上がる 花山トンネルの上は雪模様
帰りはここ通らないでおこう・・・。

そして山科へ。

-10:00-
先週、不在だった「徳林庵」にやってきました。
おっと、電話だ。誰だろう・・・。noriさんだー。
昨日、スキーに行っていたこと(筋肉痛?)もあり、さすがに鈴鹿峠はバイクは無理だろうってことで、車で移動しているそうです。
じゃああとで会いましょうということに。
先週に引き続きだな
裏の母屋に向かい、ピンポン押します。
反応がありました。

「お札を授かりたいのですが」と、noriさんの分と2枚いただきました。
雪が降っているからでしょうか・・・。半紙にくるんでいただきました。ちょっとした心遣いがいいですね。
最後のお札ですね
「先週はお留守でしたか?」と聞いてみました。すると、山梨まで1週間修行に行かれていたそうです。
そうなんだー。で、こちらもバイクで走ってきたのですよというお話をしておいとましました。

さー、じゃあ腹ごしらえに行きますかねーとナビ検索していたら、ご住職がやってこられました。
「せっかく2週もきていただいたので」ということで、ちょっとしたものをいただきました。
機関誌ですかね?「法然」 それと健康ことわざの湯のみです
-10:10-
では移動です。
来た道を戻り、R1に。そして東へと走ります。
ほんと、寒いです。信号にひっかかって待っていると、アイドリングではどんどん水温が下がっていきますよ。

-10:20-
smile burger」山科本店にやってきました。
noriさんとはここで落ち合うことにしました。

開店は11時からということは知っていましたので、しばし待つとします。
トレーラーかな? おおっ危なかったー
どうやら明日から4日間はリニューアルオープンのため休むそうでした。危なかったねー。
お店の人がやってきて、風で倒れたフェンスを格納して開店準備です。

最初、フェンスがあったので歩道に停めていましたが、店の横に置くことにしました。
smile burgerとTMAX
寒いので、道の反対側に自販機を発見したので暖かいお茶でも買うことにしました。
道の反対側から見たお店
敷地はちっさいです
これがクワトロかなー
予約ないと食べられないらしい
お茶は飲むより手でひたすら握って暖めるのに使用しました(笑)

-10:45-
「焼くのは11時からになりますけど」と前置きされてオーダーをとってもらいます。
念のため「クアトロは予約しないとだめなんですよね?」と確認するとやはりそのようです。

メニューは、スマイルバーガー、スマイルチーズ、スマイルバーガーQ(クアトロ)の3種です。パテの追加は可能です。
てことで、スマイルチーズにパテ1枚追加でいきました。ソフトドリンクはサービスでつくらしいので、コーラをお願いしました。
ちなみに、クアトロは直接店で予約なので、少なくとも2日は行かないと食べられません。

お代金、1,550円を支払い、引き換えカードをもらって待ちます。
・・・。プーさんのトランプ・スペードの5でした(笑)
メニューはいたってシンプル これ持って待つ
一度、smartが1台やってきましたが、まだ開いていないのを見て去っていきました。
店全景
-10:55-
noriさんがやってきました。
すごい雪だったそうです。
noriさんとRX-8とクアトロ(笑) 《noriさん撮影》
カウンターです
忘れないうちに、お札を渡しておきましょう。

-11:05-
おっと、Rockzのができたようです。
テイクアウトのお店なので、それ用にパッケージしてくれます。
きましたー この中に入っているんだね
蓋を開けるといい匂いがただよってきます。
この時にはさっきのsmartと、あと何人かが来て待っていました。
Rockzは一番客でしたね。

かなりでかいです。
バンズは外がしっかりしていて中はふんわり。「smile burger」の焼印を押されています。
パテは、本当にハンバーグと言っていいほどの分厚さ。チェダーチーズとレタスとトマトというシンプルな構成です。
箱潰して写します(笑) 携帯と比較
分厚い!! 《noriさん撮影》
ぐあーっと口あける
二番客のnoriさんもタブルチーズですが、まだできていないのでお先にいただきますねー。
こんだけ分厚かったら・・・。Big Mouthでいただきますよ。

ポテトチップスとピクルスもつきます。
お店の人に「パスタが真ん中に刺さっていますので気をつけてくださいね」と言われます。
崩れ防止かな?

お味のほうは・・・。うまい!!これはいい!!素材の味がすごく出ています。
一気に食べてしまいました。おいしかったー。

しかし、パテ2枚でかなりおなかいっぱいです。
クアトロ完食ってしんどいかもねー。

noriさんのも来たので、早速食べています。
ガブッ!!
食べきったあと、しばらく寒い中外でお話していました。
しかしこのバーガー、これだけの量があるのに、食べたあと胸焼けするでもなく、なかなかすばらしいです。
11時開店ですが、一日限定50個の、大人のためのバーガーらしいので、昼前までに行くのがベストみたいですねー。

食べる前は、このあと「AUNTY-MEE BURGER」も行こうかと言っていたのですが、北を見るとすんごい雪ですよ。
それに、まだおいしく「AUNTY-MEE」をいただけそうにないので、今日は断念することにしました。

-11:35-
んじゃ帰路につきますか。
noriさんとはここでお別れです。
《noriさん撮影》
んじゃまたねー
R1から府道35号を南下し、府道7号を走ると、六地蔵の「大善寺」前を通過です。
六地蔵さらば
府道7号・外環状を走って行き、府道79号からR171に出ます。
大山崎JCT手前の分岐表示のとこ
名神・大山崎ICのところを過ぎます。
電光表示には、京滋バイパスの雪表示は消えていましたが、名神はあいかわらず雪降っているようです。
大山崎の表示
このまま帰るのもなんかつまらんなーと思い、ふと目についた、「サントリー山崎蒸溜所」を見学して帰ることにしました。

水無瀬で山手に向かいます。

-12:20-
サントリー山崎蒸溜所」に到着しました。
試飲もできるので、だいたいの人は観光バスかJR山崎駅から徒歩みたいですね。
案内図 きたよ 山崎
飛び込みで見学受付行ったのですが(普通は予約がいるようです)見学することができるようです。
案内係の人がついて、1時間程度の見学ができるそうで、次回は13時からだそうです。
見学は無料ですよ。

それまでウイスキー館で時間を調整しましょう。
古いウイスキーの話 国産第1号ウイスキー
「サントリーウイスキー白札」
たくさんの瓶が並んでいます。
色々な種類、いろいろな年代のウイスキーのようですね。
きれいです
バイクなので、「ハンドルキーパー」の表示を首からぶら下げます。

ビデオライブラリーがあったのでみてみましょう。
ハンドルキーパーって通っている言い方ですか? ビデオライブラリーはなかなかよかった
外を見ると、また雪が降ってきました。
結構降っています。
ウイスキー館の中 あっちに見に行くのかな 見学券
-13:00-
見学です。案内係のお姉さんがついてくれます。
まずは仕込みと発酵です。
仕込で麦芽と水無瀬の名水を混ぜるわけですね。
麦汁はまったくアルコール分がないそうです。

発酵は、高さ4.5mの木製樽で行われます。
説明聞いています 発酵樽
続いて蒸溜です。
二度蒸溜してウイスキーの素ができるそうです。これをニューポットと言います。
銅製の蒸溜釜 スピリット・スチルの釜
再溜ですね
工場自体は、2月から動き出すらしいので、残念ながら蒸溜している時に出る香りを体験することはできませんでした。

ニューポットの香りを嗅ぐことができました。
ニューポットです
匂いは・・・。ウイスと言うよりは日本酒ですねー。

蒸留釜、色々な形があります。
これは、色々な味わいを作って、あとでブレンドして味の奥行きを出すためらしいです。

続いて貯蔵庫に行きます。
たくさんの樽がありますねーるこれ、いいです。この光景!!すばらしい。

4年ものと12年ものの断面を見れました。12年もたてばかなり蒸発していますね。
この減った分を、「Angels' share」(天使の分け前)と言いますね。50年置くと、実際使えるのは1割ぐらいしか残らないそうです。

夏には樽内の空気が膨張して蒸発するため、この貯蔵庫はウイスキーの香りに包まれるらしいですよ。また夏に来たいなぁ。
ステキな光景 いいねー
三脚立てて長時間露光したいな
左12年 右4年
てくてく歩いていくと、だんだん年代が古くなっていきます。Rockzの生まれた年のもありました。
この貯蔵庫で一番古いのが、1957年のものでした。
50年たった樽だな
樽もさきほどの蒸溜釜と同じで、いろんな大きさのがあり、材種も違ったり、また貯蔵庫の中の置く場所によっても味が変わってくるらしく、それらをブレンドして深い味わいを出すらしいです。

「オーナーズカスク」というのもやっているようですね。樽オーナーです。
ちょっと調べたら、最低金額が300万くらいみたいです。おひとついかがですか??

では次は試飲です。
蒸溜所の真ん中の道は公道
まず水無瀬の水と、山崎の水割をくれるようですね。
で、2杯目からはストレートでも、ロックでもいいそうです。
山梨の白州蒸溜所のシングルモルトウイスキー「白州」と飲み比べもできます。

が、バイクなので、水無瀬の水と「なっちゃん」をいただきました。
水無瀬のおいしい水 いいなー こんなお土産もあるんだね
たまたま同席した前の人はガンガン飲んでいます。無料ですから(笑)
隣の老齢の方からは「あなたはお酒飲めないのですか?」なんて聞かれます。・・・。いえ、バイクですから・・・。

悔しいー!!また電車できてやるー!!

山崎と白州の違いについて説明がありました。
山崎は現在、10年、12年、18年、25年があります。
ちなみに、世界が注目しているのは18年なのだとか。
お値段は、18年は一本21,000円・・・。うーん。数量限定なので買いたいけどがまんだな。
25年は105,000円だってさー。
さらに、昨年秋に超限定で50年というのが出たそうで。1本、なんと1,000,000円!!!
50本限定で翌日には売り切れたそうだ。

そんなわけで、試飲会場で見学ツアーは終わり。あとはショップに寄って帰るという図式です。
18年の実物を目の前にして、かなり悩みました・・・。が、やはりガマン。
縁があったらまた会いましょうねってことで去ります。
美しい風景
-14:05-
では帰りますか。

R171に出て西へ走ります。
途中、バイクと車の事故していました。ライダーは救急車で運ばれていましたよ。
明日は我が身。気をつけましょう。
あららー
行きと同じく、名神・茨木ICのとこまでR171を走り、府道14号を南下して、茨木駅のところで府道129号を万博方面に。府道1号の万博周回道路を走り、府道2号・中央環状に出ます。
エキスポはもうあかんやろ・・・ 太陽の塔
中央環状もよく張っています。覆面とかも多いです。24時間。
てことで、白バイに捕獲されている人がいました。
ご愁傷さまです
府道2号からR176に入りひたすら西へ。

地元にもどると、清荒神の交通規制やっていて、混んでいます。
右折できないようにしていたりとかいろいろ、地元の人間としては迷惑甚だしいです。

-15:05-
帰宅です。

本日の走行距離 136km

先週授かったお札とあわせて6枚がそろいました。
玄関にかけておきましょうね。
そろいましたー お札出しておこう
今日は本当に寒かった。
雪も結構降ったし、京都なら大丈夫だろうという判断はちょっと甘かったかもしれませんね。
まぁ遅い時間に出て、早い時間に帰ってきたので、特に問題はなかったですけどね。
寒波おさまるまでは、しばらく乗れないかなー。

まぁまたボチボチと走りますよー。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.