RockzGoodsRoom > Outing > Outing2008 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2008 >
| 10月末に、noriさんとゆうちゃんに会った時に、「北梅」で忘年会をしようという話がでた。 そんなわけで、忘年会しますよ。 ただ、ゆうちゃんは直前に諸般の事情により参加できなくなったので、残念でしたが・・・。 12月20日(第1日) ●本日の参加者: noriさん、マスター、Rockz 計3名 -08:50- ではnoriさんと合流する前にいろいろ行きたいところがあるのでぼちぼち出ますか。 最短時間で大阪に出たいし、JRで行くことにしました。 -09:50- ちょっとダイヤが乱れていましたが、JR大阪駅に到着です。 てくてく歩いて、梅田スカイビルに行きます。 |
![]() |
![]() |
|
| 久しぶりだなー | 何年ぶりだろうか・・・ |
| 梅田スカイビルに最後に来たのは阪神大震災あとすぐくらいかなぁ・・・。 今日は、「梅田ガーデンシネマ」に用がありました。 ここで上演している、「ヤング@ハート」を観たかったのです。 アメリカの平均年齢80歳のおじいちゃんおばぁちゃんによる「ロック」のコーラス隊のドキュメンタリーですが、この映画に惹かれるものがあったのです。 -10:05- 梅田スカイビル4階にある、「梅田ガーデンシネマ」にやってきました。 ガーデンシネマではこの映画、一日1回、10時15分の上映のみなのです。 ここの映画館のシステムはかわっていて、映画館のオープンと共に、その日上演のすべての整理券を出して、上演10分前に整理券の順番で自由に座るといったものなのです。 |
![]() |
||
| 33番目でした |
| -10:15- では上演です。 いいねー。この映画。こんな年のとりかたしたいよ。 92歳でもコーラス隊の一員でいられるんですからねー。ステキです。 そんなわけで、パワーをもらった110分間でした。 若い人も負けてられないですよねー。 -12:10- さて、久々ここまできたので、空中庭園行ってみますかー。 1階降りて、空中庭園の入口へ。 映画の半券あったら、1割引です。700円が630円に。 前に来た時はできてすぐぐらいだったので、入場制限とかありましたが、今はガラガラです。 |
![]() |
![]() |
|
| 真ん中にはクリスマスツリー | クリスマスバージョンチケット |
| なんだか、お願い事を上で書いてくださいねっていう星をもらいました。 3階から35階?36階?までシースルーエレベーターで上がります。 ちなみに、ここのエレベーターは、横浜ランドマークタワーのエレベーターと同じメーカーで、レールに段差がないので、床に卵を立てて動かしても倒れないくらい振動がないと以前何かでやっていました。 確かにスムーズに動きますね。 最上階で140mの高さです。 |
![]() |
||
| 140m到着ー |
| ここからはエスカレーターに乗って39階へと向かいます。 |
![]() |
![]() |
|
| ながーいエスカレーター | 反対側のエスカレーター |
| 39階と40階がいわゆる「空中庭園」となっています。 39階はショップとかレストランのフロアなので、40階に上がります。 なーんか、お客ほとんどいませんねぇ・・・拍子抜け。 景色を堪能しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 生駒のお山方面 | 阪急百貨店もつくっていますね | 新地方面 |
| 内側もなかなかの造形美ですね。 |
![]() |
||
| いまだ美しいです |
| ぐるっとまわっていたら、下でもらつたお星さまを入れるところがありました。 願いを書いて入れておきましたよ(笑) |
![]() |
![]() |
|
| 願いが叶いますようにー | ここに入れた |
| さらにまわっていきます。 |
![]() |
![]() |
|
| 淀川大阪湾方面 尼崎とかだな |
こっちは我が家方面 中央くらいに伊丹空港がみれます |
| 「空中庭園大明神」なんてのがありました。 |
![]() |
||
| なんでもアリだな・・・。 通天閣に負けていないよ(笑) |
| エスカレーターは、上りと下りが平行に伸びているわけではありませんでした。 |
![]() |
||
| 開いています |
| さらに屋上に出てみました。 意外と寒くないですねー。 |
![]() |
||
| 茶屋町のほう |
| では降りますか。 屋上からの下りはエレベーターに乗ってみました。 |
![]() |
||
| 階数は「40」と「R」のスイッチのみ |
| 下の展望フロアにある椅子いいなぁ。 これに限らず、ここはいい家具が多くステキです。 |
![]() |
||
| いいねー |
| そんなわけで、長いエスカレーターを下っていきます。 |
![]() |
||
| こけたら大変だな・・・ |
| エレベーター階まで降りてきました。 もうしばらく空中庭園には来ることないだろなー。 |
![]() |
![]() |
|
| 空中庭園は下から吊り上げたそうです | 22階に二つのビルの連絡通路があります |
| エレベーターに乗って140m下ります。 |
![]() |
||
| シースルーエレベーター |
| 3階で降ります。 ふとみると、ここ梅田スカイビルも「恋人の聖地」らしいです。 最近、どこでも目にしますねー。こうやって見ると、結構知らない間に訪れていたりします(笑) |
![]() |
![]() |
|
| そうだったのだー | ふむふむ |
| 外に出ます。 真下からみた空中庭園はやはり高いところにありますねー。 あんなところまでリフトアップするなんて、日本の技術はすごいなぁ。 |
![]() |
||
| あそこまで持ち上げたのだ |
| 外では、ドイツクリスマスマーケットってのをやっていました。 あと、集団就職説明会とか・・・ここ1ヶ月でかなりの不況になったから、新卒予定者にとっては願ったり叶ったりの説明会となればいいですね。 さて、てくてく歩いて、大阪駅前第3ビルへ。 -13:20- 地下1階の「シュリ・アルナ」へとやってきました。 ここのカレー、好きなんです。 インド人のつくるカレーっておいしいんですよね。 まずは、マハラジャビールです。今日は公共交通機関移動なので、OKです。 |
![]() |
![]() |
|
| ちょっと甘めのビール | ムトゥではないですが |
| 食べ放題にしようかとも思いましたが、夜もあるしベジランチにしました。 ベジランチのカレーは、ダル豆のカレーとベジタブルカレーでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ベジランチです | メニュー | 食後にはラッシー |
| -14:10- おいしくいただきました。 ふと気づいたのですが、店の前にいた、象の置物がいない・・・。 ビル地下商店街関係者から、「じゃまだから出すな」とか言われたのでしょうか・・・。 帰宅後いろいろみていたら、どうも第4ビルに新店舗ができたようで、象の像はそちらに行ってしまっているようですね・・・。 健在ならよかったですが(笑) |
![]() |
||
| そのぶんこちらは寂しいね |
| ヨドバシ行って、パソコンとか見てから、阪神百貨店に寄って、せっかく大阪まで来てくれるnoriさんにお土産を仕入れてから大阪市営地下鉄・四つ橋線で、西梅田駅から肥後橋駅へ。 -15:15- 「スーパーホテル梅田・肥後橋」に到着です。 みんなで泊まろうよってことになっていたし、那覇のスーパーホテルで3泊した時の1,000円キャッシュバックの有効期限が今月末まででしたからねー。 |
![]() |
||
| 最近よく泊まるスーパーホテル |
| noriさんとは、ロビーで6時半に集合にしましょうねってことで事前に打ち合わせていました。 それまでのんびりしたり、昼寝したりしましたよ。 -18:25- さて下行きますか。 ちょっと前に「もう着いていますかー??」とメールしましたが、かえってきませんね・・・。 フロントで問い合わせたら、既にチェックインしているとのこと。 なら大丈夫でしょう。 10分ほどしてnoriさん登場です。 |
![]() |
![]() |
|
| ロビーというかフロントあたり | ちわーっす |
| noriさんは、日中「不良中年友の会」の走り納めに行ってきたらしく、お疲れモードです。 では行きますか。 大阪市営地下鉄四つ橋線・肥後橋から西梅田駅へ電車移動。 そして、てくてく歩いていきます。 泉の広場から地上に出ると、そこは東通。 うわー。すごい人だ・・・ |
![]() |
||
| すごいねー 不況とか関係なさそう・・・ |
| で、本通りからちょっと入ると、そこはクリスマス一色!! 季節だねぇ(笑) |
![]() |
||
| いやいやラブホですが・・・ |
| サンタさんの奥に「北梅」さんがありますよ。 |
![]() |
![]() |
|
| マスターのスカブ | お久しぶりの「北梅」さんです |
| -19:05- てことで、「北梅」さんに到着です。 元々、ゆうちゃんも来るはずだったので、お座敷とってくれていました。 |
![]() |
||
| いい景色だ |
| まずはビールで乾杯です。 |
![]() |
||
| おつかれさまー |
| 3日連続の忘年会でも、noriさんは元気です(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
| ワタリガニのお通し | ギンナンと鶏笹身 | 白身の魚とウズラ |
| 飲みだしてから、「カウンターきます?」と言われましたが、動くのもしんどいのでこのままいくことにしました(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
| イカとアスパラだったかな | 「ノルマです」と渡されたネギ(笑) ネギが似合う男 |
パンと・・・お魚だったよな・・・ |
| ビール3杯ほど飲んだところで焼酎いきますかー。私たちが来るってことで、「村尾」を入れてくれていたそうです。 わーいわーい♪ で、「村尾」のお兄さんというのも試飲させてもらいました。「薩摩茶屋」です。 |
![]() |
||
| 「薩摩茶屋」と「村尾」とnoriさん |
| noriさんは冷酒いきますよ。「東北泉」です。 山形の日本酒ですよ。山形の酒はうまいねー。 |
![]() |
||
| 瓶に隠れているわけでなくラベル読んでるのです |
| 今日は飲むのがスローペースですねー。 |
![]() |
![]() |
|
| シラサエビとコーン | 湯豆腐です |
| マスター、今年は忙しくてあまりこれませんでしたがお世話になりました。 |
![]() |
||
| 来年もよろしくね |
| 結構おなかいっぱいになってきました。 昼のカレーがまだ残っているのかな・・・ |
![]() |
||
| お肉です 生姜醤油でうまいです |
| 続いて「克」いきますよ。 「克」にもお兄さんが(笑)「赤克」です。 杜氏 前村貞夫氏が自らの人生を懸けてつくったのだとか・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 「克」です noriさんはラベル読んでるんです |
ウンチクかいています | 「赤克」と「克」 後に怖い人がいます(笑) |
| ぼちぼち限界が近いですな。 と思っていたら、串は一通り出ましたよー。とお母さん。 |
![]() |
![]() |
|
| タマネギとなんだっけ・・・ | シシトウと魚だったような・・・ |
| 〆は牡蠣茶漬けです。 |
![]() |
||
| くううーうまーい |
| デザートは、「百年の孤独」のボンボンでした。 「百年の孤独」も試飲させてくれましたよ。 マスター大盤振る舞いですね!! |
![]() |
![]() |
|
| 「百年の孤独」とボンボン | ふむふむ・・・ |
| 確かに、「百年の孤独」ってちょっとウイスキーに似ているところありますもんね。 -22:05- てことで、一旦お開きです。 |
![]() |
||
| 高速で動くnoriさん 接写モードになっていたのゴメンネ |
| てくてく東通を歩きます。 -22:15- 「がんこ」東通店にやってきました。 とりあえず、もう食べられないから飲みましょうってことにはなっていたのだけど・・・ |
![]() |
||
| ピンクグレープフルーツハイで乾杯 |
| 生絞り系は全部売り切れだそうで・・・残念。 気づいたら、なんやかんやで頼んでいましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| お通し ごま豆腐?? | アンキモ | 枝豆食べたい |
![]() |
![]() |
![]() |
| 漬物盛り合わせ | フライドポテト | ジャンボミンチカツ |
| そんなわけで、日付が変わる頃まで延々飲んで語っていました(笑) その後、タクシーに乗って宿帰還です。 ちなみに、タクシーの運ちゃんはスーパーホテルの場所知りませんでした・・・んじゃ肥後橋でいいですよ・・・。 楽しい忘年会でした。 年を忘れるんじゃなくて、年を積み重ねていきたいですね。また積年会(笑)しましょう。 noriさんお疲れのところありがとうございました。 ゆうちゃん、来年はぜひ!! マスターありがとうございましたー。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.