RockzGoodsRoom > Outing > Outing2008 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2008 >

 兵庫・岡山(さようならTMAXツーリング) (2008/12/23)

夏・・・。2005年4月から乗り出した2代目TMAXも3年ほどで8万km近く乗っていた。
さて、どうしたもんかな。がんばって10万km目指そうか・・・。乗り出した当初は目指せ10万kmだったが、だんだんガタがでてきて長距離を走るのが怖くなってきた。
で、思い切って下取りでとってもらって、次期Rockz号へと乗り換えることにしたのだった。

オーダーをかけた8月初旬、すぐにでも入って、九州遠征は新車でいけるなと思っていました・・・。が・・・。入らず・・・。
月日は過ぎていき、11月に一度入荷したのですが、仕事忙しくてあきさんのところに行けなかったので次の人に先を譲りました。

そして12月・・・。
入荷が決まりました。12月22日です。
ということは・・・。これまで乗換のためなかなか予定を立てられず、当初は22日休んで22・23日作業かと考えていましたが、それでは登録ができないので乗って帰れない・・・。
乗換作業(ETCや無線の取付替作業)などに2日かかるので、27・28日で作業をしましょうということに。
23日が空きましたね。ポッカリと。

そんなわけで、TMAXでのラストランに行くことにしました。

12月21日
1ヶ月以上乗っていなかったのでエンジンをかけてみる・・・。が・・・。セルが弱々しくまわるもののエンジンかかりません。
ヤバイ。バッテリーキーパーつなげていたはずなのに・・・。
とりあえず、Edixから電気をわけてもらい始動。
明後日かかってくれよなー。

12月23日
●本日の参加者:
ASERIESさん、さかなさん、Rockz 計3名

-07:00-
目覚める。
寒いな・・・。

-07:50-
んじゃ行きますか。
上はTシャツ+長袖Tシャツ+フリース+冬用ジャケット。
下はタイツ+ジーンズ+オーバーパンツ
ネックウォーマーと冬用グラブも忘れずに。

エンジンをかける・・・。が・・・。セルが元気ない・・・。

だめだー!!
てことで、またEdixから電気をもらう。

-08:10-
エンジン始動!!
怖いなー。とりあえず、ブースターケーブルは持っていっておこう。
Edix今日もありがとう
エンジンかかったので、車のほう片付けて、しばらく暖気します。
牡蠣の買出しもするので、クーラーボックス積んでいきますよ。

うーん・・・。マフラーの音はやっぱりご近所迷惑かな・・・。モリワキ管は割りと静かなほうなんですけどね・・・。インナーのグラスウール抜けているかな・・・。

気温は4℃。冷蔵庫の中のようです。
さぶー さぁ行きますか
-08:15-
では出発です。
ギリギリだけど間に合うかな。
ショートカットコースを走り、R176に出ます。
このへんは空いています
途中の道路気温計は3℃とかの表示。
この気温計は、道路橋の凍結注意喚起もあって、だいたい国道の橋の手前とかについていることが多いです。
一般的に、橋の下は風が通るので、普通の路面より温度が下がりやすいですからね。
3℃かぁ・・・
高速前にガソリン入れておこうと当初思っていましたが、走らせて充電したいのと、あと50kmなら十分走れるので、第二神明・明石SAで給油することにして先を急ぎます。

-08:30-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプから高速です。
阪神高速入ります 「凍結」しているのか??
「凍結」と書かれていてもどうしようもないので、そのままトンネルに突っ込んでいきます。
が、何もなくホッとします。
多分、気温で判断しているのだろうけど、ビビりますよねー。下取決まっているのに、高速凍結でコケて大破させるわけにはいきません。

天気はいまのところいいです。
放射冷却ですねー。寒いー。
澄んだ空気の中を走る
-08:45-
布施畑JCTを過ぎ、前開ランプを通過していきます。
明石海峡大橋には行きません 「全開」していいのではなく「前開」です(笑)
-08:50-
伊川谷JCTで第二神明に入ります。
東経135度の標準時子午線も通過です。
第二神明入りますー 135度の線
のんびり流れに乗って走っていると、後ろから軽四に煽られます。
なんなんだー。前詰まっていますよ。

-08:55-
第二神明・明石SAに入ります。
まぁ、ここには誰もこないだろうけど、公表しているので入りますよ。給油もしますし。
バイク用駐車場
一応、バイク用駐車場がありますが、他のライダーはコンビニ前とかにいましたね。
寒いのにやっぱりバイク好きな人は走りますねー(笑)季節関係ナシです。

-09:00-
誰も来ないし給油して走りますか。
たーんとお飲み(笑)
-09:10-
第二神明・明石西料金所で高速は終了。
明石ですよー
引き続き、R2加古川バイパスです。
一般道ですが、自動車専用道路なので高速のように走れます。しかも無料!!
無料っていいね
流れに乗って、淡々と走ります。
しかしさぶいねー。7℃ぐらいからなかなか気温上がりません。
このメーターまわりも見納めだな 自分の影も・・・
姫路バイパス、太子バイパスと走っていきます。

-09:35-
バイパス終了。バイパスじゃないR2と合流して、久々の信号です。
バイパス終わりましたよ
JR龍野駅のところで、県道120号から県道441号、県道442号と走り、岩見坂を越えます。
岩見坂を越えると・・・ そこは海
-09:45-
R250に出ると、ASERIESさんが待ち構えていました(笑)
タイガースカラー(笑)
挨拶もそこそこ、七曲を走ってR250を相生方面へと走ります。
瀬戸内はいい天気 走るASERIESさん もういっちょ
ブレーキがちょっと違和感あるのと、クーラーボックス積んでる都合上、流す程度で走ります。
路面温度も上がっていないだろうしね。コケたら元も子もないですから。

気持ちよくウネウネ走って、相生湾に出てきました。
湾をぐるっとまわって対岸まで行きますよ。
相生湾です あそこまで行きます
道の駅「あいおい白龍城」を過ぎます。
いつみても派手だな
相生産業高校のところで県道568号へと入ります。

途中のトンネルは大型車の行き違いが困難です。
トンネルを出たら、火力発電所の横を通っていきます。
待っています 発電所ってすごいね
-10:10-
壺根の「竹内水産」さんに到着しました。
火曜日休みかもってことだったのですが、暖簾でている!!牡蠣の殻が山積み!!やっている!!
ここは、以前ブログ仲間だった方から教えていただいて以来、ずっと通っています。
「竹内水産」さんです
ガラガラっと扉を開くと、ずらり剥き子さんたちが。
「おはようございまーす」と奥に入っていきます。
大将、電話中だったのでしばし待ちます。真ん中のおじいがたしか先代社長だったような・・・。
どんなに便利な世の中になっても手作業です
で、電話が終わったので、剥き身500g×2と殻つき1.5kgを持ち帰りで買いました。
あと、発送1箇所です。以前にも送ったところなので、名前と電話番号でデータが残っているようでした。すごいねー。
剥いた身を洗ってきました 大将が詰めてくれます 今年の相場
氷ももらえますかーってことで、製氷機の氷をガラガラと入れてもらいました。

「今年のできはどうですか?」と聞くと「まぁまぁやな」とのこと。
ムフフ。帰ってからが楽しみです。
山積の殻
-10:30-
では日生に向けて出発です。
さかなさんはここか「たまちゃん」のあたりで待つとのことなのでしたが、BBSをみると「たまちゃん」のところで待つとのことなので走ります。

県道458号から県道32号と走り、R250に再び出ます。

JR播州赤穂駅を越えたあたりの山肌に、「赤」の文字が見えました。
「赤穂」の「赤」でしょうか。
「赤」ですよ
福浦峠を越えて、岡山県に入ります。
岡山に入りますー
-11:00-
JR寒河駅近くの「たまちゃん」付近でどこかで見たことのある人を発見(笑)
さかなさんでした。
先にそのまま走って日生に入りたいので、さかなさんには準備してもらいます。
あっさかなさんだー 準備ちう
てことで、3台で走ります。
R250を走り、日生に入ります。
日生のフェリーターミナル
-11:05-
とりあえず、市営駐車場に停めました。
なんか工事していましたよ
-11:10-
てくてく歩いて、今日は「ほり」さんにやってきました。
まだ並んでいませんねー。すぐ座れるかも・・・。

ガラっとあけると、カウンターに2席の空き・・・。うーん待ちかなぁ。

すると、テーブル席の2人のおじさんが、カウンターに移ってくれたので我々はテーブル席に座れました。おじさんたちありがとー。

で、すぐあと次のお客さんがきて、その人たちは待ちになっていました。
ギリギリセーフでしたね。
「ほり」さんです 年末年始のお休み
牡蠣のおいしいシーズンです。牡蠣入りお好み焼き=カキオコを食べますよー。
ここは、「日生の工藤静香」と呼ばれるおねぇさんが焼いてくれます。
ちなみに、日生ではお好み焼きを焼く女性のことを、年齢にかかわらず「おねぇさん」と呼びます。

今日は特盛カキオコにしました。特盛は、普通のカキオコよりも牡蠣の量が多いです。それとみんなでつまめるようにカキ鉄板焼きも頼みました。

今日はテーブル席なので、焼いている様子はわかりませんが、日生のカキオコの店の中ではRockzが食べた中では一番最初に食べた店で、「安良田」と共に1、2を争うオススメ店です。
焼いています レギュラーメニュー 日生の工藤静香と呼ばれるおねぇさん
待っているお客さんと、おねぇさんの会話を聞くと、黄色いTシャツは、休みの日だけ着ているそうです。
毎日着ると、色落ちするからだそうで(笑)

しばらく待つときましたー。
おー!!牡蠣山盛りー(>_<)
玉子も割ってくれているので、なおうまいんですよ。
きましたー特盛り で 鉄板焼きも お2人は普通のカキオコ
いやぁ。やっぱりおいしいなー。
家でカキオコしても、こんなにたくさんは入れませんしね。自然と笑みもこぼれます。
デフォルトでかかっているのは普通のお好み焼きソースですが、辛いソースもあります。
さかなさんとASERIESSさんはこれにハマっていました(笑)さらに、ASERIESさんによると一味をかけてもおいしいそうです。
食べ方は人それぞれ。おいしく楽しく食べられるのがいいですねー。
牡蠣メニュー 一味と特に辛い一味とかいろいろ
牡蠣って元々、日生のほうが有名でしたよねって話になって、ASERIESさん情報で、火力発電所ができてから、牡蠣がよく育つようになって有名になったとか、漁獲量も増えたという話を聞きました。
発電所効果でなんかあるんですかねー。

-11:45-
ごちそうさまでしたー。
混んでるので、早々に出ましょうか。

入口混んでたので、裏口から出ました(笑)
裏口ですよ
ちょいと、シャコがほしくて魚屋さんに行きます。
国道沿いの魚屋さんはもう売り切れたとのこと。あららー。
で、裏手通りの魚屋さんにはありました。わーい。
ひと盛り1,000円ってことなので、ふた盛りお買い上げ。
さかなさんは串に刺さった干し魚を買っていました。
海近いから魚はおいしいよね ここで買いました ご満悦(笑)
雨がポツポツしてきだしました。
今日は予報では10%くらいだったのになぁ・・・。
北は青空なので、さっさと移動することにしました。

-12:00-
では出発。
日生港です
ちょこっとR250を戻り、県道260号を北上します。
何度も言いますが、この県道は車で行かないほうがいいです。ほぼ全線対行すれ違えない幅です。
バイクだから行ける道だな 峡路を走ります トンネルくぐったらマシになる
岡山ブルーラインの蕃山ICのところまで出て、さらに北上していきます。

目の前を走るトラックの荷台にはトラックが積まれていました。
親トラックの上に子トラックのせて〜
山陽道・備前ICのところでR2に出て、東へと走ります。

兵庫県に戻り、県道5号に入ります。
JR上郡駅のところで、R373に入り北上します。
千種川沿いを走ります ASERIESさん
冬用グラブをすると、ファインダーに指先入っちゃうことが多いですね・・・。

途中、智頭急行の高架沿いを走ります。
電化していない鉄道の高架って、なんか違和感があると感じるのは私だけでしょうか・・・。
架線がないのと、車道だったらもっと側壁高いはずだし・・・。なんか見ていて変な気分です。
違和感あるんですよねー
R373はR173と分岐しますので、R173方面へと走ります。

-12:50-
JR佐用駅のとこの「新さよ」に到着しました。
佐用は「さよう」じゃないんですね。「さよ」なんだ。今日はじめて知りました(笑)
でも、「佐用佐用佐用」と書いた場合、「さようさようさよ」と言うのが正しいらしい。

では、佐用名物、ホルモン焼きうどん食べましょうー。
「新さよ」さんです ふむふむ・・・
お店に入ると、「ホルモン焼きうどんかい?」と大将に聞かれます。
そしたら、鉄板のまわりにどうぞと座らせていただきました。

システムとしては、うどんは普通2玉がいいそうです。ホルモンも「1人前」とか「○○グラム」とかいろいろな頼み方OKだそうです。
カキオコ食べてきたので、少なめに、3人前ということでお願いしました。

大将が焼いてくれます。
この鉄板で焼きますよ ホルモンとキャベツ投入 そしてうどん
「ニンニクどうするね?」と聞かれました。
さかなさんと私はOKですが、ASERIESさんは・・・。トイレだったので、強制的にOKとしました。

以前行った、「お多福」はあっさり醤油系でしたが、こちらの「新さよ」は味噌風味系のタレで焼きますよ。
味噌ダレです 結構できあがるのが早い 完成!!
大将が、「うちの肉はうまいよ。食っていかんかね?」と言いますが、トッピングとしてはタイミング的にもう遅いですね。
ハラミがオススメらしいので、1人前焼いていただくことにしました。

そんなわけでできあがりです。
こちらは、焼肉もやっているので、ホルモンが新鮮なのでしょうねぇ。
では早速いただきます。
おいしそー
んん!!これはおいしい!!
醤油ベースより味噌ベースのほうがおいしいですー。
うわー。これはヤミツキになりそう。

そして、食べている間にハラミも焼かれます。
このハラミがまたうまいんですよー。
くあぁ〜。ビールのみたーい(>_<)
ハラミ投入 キャベツといっしょに食べるとなおうまい
ここで女将さん登場です。
大将は口数少ないですが、女将さんはきさくに話してくれます。
「前もきてくれたことあったかいな?」とか、「学生さん?」とか(笑)

バイカーもよく来るらしいです。
で、大将は「うまいぞ」としか語ってくれなかったハラミは、和牛の子牛のハラミだそうです。
おー。国産牛万歳!!
説明書きです
女将さんに「ホルモン焼きうどんって昔からあるんですか?」と聞くと、そうらしい。女将さんも子供の頃から家で食べていたそうで、どこのおうちでもやっていたそうです。元々、精肉が盛んな地域だったので、ホルモンが大量に出ていたというのがルーツのようです。

いやいや、しかしおいしかった!!
ここはぜひぜひまた来たいですねー。

ASERIESさんが、ラストランだから、どこか見晴らしのいいところでファイナル・エディション撮りますか?と言ってくださったので、どこかいいとこある?と聞くと、「Spring-8」のとこがいいですよ。というので連れていってもらうことにしました。

-13:20-
では出発です。R179を引き続き走っていきます。
ASERIESさんよろしくー さかなさんです
途中で県道28号に入り、いい感じにワインディングが続きます。
クーラーボックスに氷と牡蠣やらシャコやら満載まんで、コーナーちょっと怖いですね(笑)
走るASERIESさん ちょっと影なのでシャッター開放時間が長くブレる
ワインディングを抜けると、きれいに整備された道に出ます。
ここは「播磨科学公園都市」と呼ばれます。丘陵地帯を切り開いた、磯崎新、安藤忠雄などの監修による街です。
大部分はまだまだ売り出し中のようですが、研究施設は多くあります。
ポストモダンな建築が多い
「テクノ中央」交差点から県道44号に入ります。
兵庫県立大学のところで、脇道それて丘の方へ。

-13:40-
そんなわけで、「Spring-8」の見える丘にやってきました。
Spring-8」とは、電子を加速・貯蔵するための加速器群と発生した放射光を利用するための実験施設です。周長1436mのリングは世界一で、その中を電子がまわっているってイメージです。

では、「Spring-8」をバックに、ファイナル・エディションの撮影開始です。
右真横です さかな号とRockz号 Rockz号とASERIES号
向き変えて撮りますよ。
左真横です このインパネももうあとわずか
遠くに見える白い建物が「Spring-8」です。
建設中に見にきたことあったな
せっかくだから、パノラマにしてみました。
左にヘリポートもありますね
カッコイイ角度で最後撮ってみました。
いいねー ローアングルから
-13:50-
生もの輸送中だし、ぼちぼち帰りますか。
一瞬、一生走ることないかも!!と思っていた播磨道の播磨新宮ICがすぐ目の前にあるので、乗って帰ろうかと思いましたが、R2もそんなに離れていないので、R2まで出てからバイパス、第二神明と来た道を戻ることにしました。
経済性もいいしね。

県道44号を南下していきます。

-14:10-
R2に出たところで、さかなさんは西へ、ASERIESさんとRockzは東へと走ります。
おつかれー
また来年ー
しかし、今日はなかなか気温が上がりませんね。
10℃を越えた時間もそんなに長くはないです。ほとんど7℃とかですねー。
水温も上がりません。
水温12℃だってさ
そしていまたバイパスに入ります。
太子バイパスから神戸方面へ
-14:30-
姫路でASERIESさんとお別れです。
おつかれですー。また来年もよろしくー。
フレームに入ってなかった・・・
途中に見える山は、切り崩されていっていました。
この山もいずれはなくなるのかな・・・。
山のある風景は残したいなと個人的には思う
加古川バイパスに入ると、だんだんと混んできだしました。
渋滞まではいっていない
-14:45-
明石西料金所を通過します。ここから第二神明です。
明石ですよー
-14:50-
第二神明・明石PAで最後の給油です。
恐らく、これがTMAX最後の給油となるでしょう。
最後だから たーんとお飲み
給油だけしてすぐ発進。
玉津IC手前の下り坂では、ちょうど明石海峡大橋が見えました。
遠くに明石海峡大橋
-15:00-
標準時子午線をくぐり、伊川谷JCTで阪神高速7号北神戸線に入ります。
東経135度です 伊川谷JCTですよ
そして前開本線料金所を通過です。
料金所通過ー
のんびりと走っていきますよ。

-15:15-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプで下車します。
地元帰着です
R176を宝塚へと走ります。
渋滞していましたよ・・・
-15:50-
帰宅しました。

本日の走行距離347km

2代目TMAXと走った、3年9ヶ月間の最後のツーリングも無事終了しました。
今までありがとうTMAX。
本当にいいマシンでした。


ちなみに、帰宅してバッテリーキーパーにつなぎました。
すると親父がひとこと・・・。「コンセント抜けているぞ」

ぬあーーー!!!
いつから抜けていたのだろう。そりゃバッテリーもあがりますよね。
一応、コンセント入れてつなぎました。
週末のあきさんとこまでの道のり、とまらず走ってくれますように。



寒かったので、とりあえず風呂入りました。

今日の収穫は、牡蠣殻つき12個、剥き身は・・・。何個ぐらいあったのだろう・・・。、シャコは60匹いましたよ。
てことで、今夜は牡蠣・シャコ祭ー!!
剥き身500g×2 竹内水産さんですよ 殻つきもでかい
シャコは茹でてありました アップで(笑)
剥き身です くああぁぁーいいなぁー
で、牡蠣ごはん、牡蠣フライ、蒸し牡蠣、牡蠣入り茶碗蒸しと姿を変えて、胃袋におさまりました。
シャコは春には子持ちになっておいしいのですが、それでも今の時期でも酒によくあう味で大変おいしゅうございました。
シャコは、近海モノはほとんどもうないらしく、韓国とかが主流らしいので、今や貴重ですよね。

牡蠣は12月から2月ぐらいが一番おいしいらしいです。
今シーズン、もう一度くらいは食べたいなぁ。
次行く時は車かな?Newマシンかな??

TMAXと共に旅をした、Rockz Goods Roomツーリング第2章はこれで幕切れです。
第3章は、これまで以上にパワーアップして、楽しいことやっていきたいなーと思っています。
ありがとうTMAX。
週末はあきさんのとこに行って、次の人生を歩んでほしいと思います。

てか・・・。週末寒波がくるらしいですよ(T_T)
雪降らないといいけどねー。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.