RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2009 >

 兵庫(カニツアー2009) (2009/01/24〜25)

←1日目はこちら

予定では、2日目は「城崎マリンワールド」に寄って、遊んで帰ろうかということになっていたが、あまりにも寒かったら大変だね・・・。なんて話していた。
さあ。朝起きたらどうなっていることやら・・・。

1月25日(第2日)

-06:30-
目覚める。
外はまだ暗い。

しかし、路面はかなり凍結しているようだ。

7時半に朝食をお願いしているので、さっさと朝風呂を浴びに行く。
夜の間に、男湯・女湯が入れ替わっていて、なーんか狭くなっていました。
夜は男性のほうが。朝は女性のほうが多く入るのでしょうか・・・。

部屋にもどると、日が昇る頃でした。
夜明けの城崎
-07:30-
仲居さんが朝ごはんの準備をしてくれます。
昨夜と今朝は、路面は凍結で大変だったらしいです。
こりゃ、ここより寒いと確信できる、「城崎マリンワールド」に行っても楽しめなさそうなので、出石に行くほうがいいかな・・・。

まぁ、まずは朝食です。
焼き鮭 たまご焼き 蓮根のきんぴら
かまぼことわさび漬けみたいなの 湯豆腐だー
赤だしいいね 湯豆腐あたたまりました
朝からガッツリおいしくいただきました(笑)

-09:10-
食後のんびりしてから、出発準備をして、ロビーにいただいたコーヒー券でコーヒーのみました。
コーヒー大好き
-09:20-
代表して清算して出発しますよ。
お世話になりましたー。
宿前は完全に凍っていました。ツルツル滑りますー。
おはようEdix −1℃ですか・・・
駐車場は完全に凍結していました。
なんとか車を出すことはできましたが、こりゃ幹線走るほうがいいねー。

結局、「城崎マリンワールド」は諦めて、出石に行くことで皆さん納得してくれました。

円山川沿いに県道3号を南下していきます。
結構凍結しているので、急アクセル・急ブレーキは厳禁です。
見た目は大丈夫なんだけどね
北近畿タンゴ鉄道の踏切でいまたひっかかりました。
本数そんなに多くないはずなのに・・・
R426に入り、「豊岡カバンストリート」のカバンの自動販売機前を通ると、なんと自販機はジュースの自販機に換わっていました。
よっぽど売れなかったのかなぁ・・・
円山川を渡り、R426を引き続き走ります。
円山大橋からみた円山川
出石市街地へと国道を離れ進みます。

-10:00-
出石に到着です。
大手前駐車場に入れました。
あれー??人少ないなぁ・・・。
出石町役場
まずは、凍結覚悟で出石城跡に行ってみました。
階段完全凍っています
お稲荷さんの鳥居をくぐり、てくてく上がっていきます。
いやぁ。石の階段完全に凍っていますね。さすがのスノーシューズでも滑ります。これは・・・。帰りが怖いかも。

上りきった先は、登山口となつていましたが、こんな日に山に入ったら素人は死にますね。
登山口です お稲荷さん 雪景色
昔のお殿様は・・・。さぞかし寒かっただろうなぁ・・・。

景色は抜群なんですけどねー。
きれいー
そして、来た道を滑ってコケながら下りました(笑)
出石城跡でした
-10:20-
続いて、辰鼓楼に行ってみました。
辰鼓楼は1871年(明治4年)に建設された鼓楼で、当時は1時間ごとに太鼓で時(辰)を告げていたそうですが、明治14年に藩医・池口忠恕氏が大時計を寄贈してからは時計台となっています。
辰鼓楼ですよ おー時計台だ
-10:25-
次に、てくてく歩いて、おりゅう灯篭に行ってみました。
旧出石川の船着場の名残だそうです。
木の上にある灯篭 ふむふむ・・・
-10:30-
駐車場でもらったチラシに、「永楽館」というのがあったので行ってみました。
明治34年にできた芝居小屋で、近畿最古だということです。
後に映画館として栄え、昭和39年に閉館しましたが、平成の大修理を経て、芝居小屋として一番華やかだった、大正11年頃の姿に復元され、昨年復元されたそうです。
「永楽館」ですよ 芝居小屋って感じですねー
オープンしているようですが、まったく誰もいなかったので、スルーしてしまいました。

街並みをてくてく歩きます。
路面がところどころ凍っているので、景色ばかりに目を奪われてちゃいけませんね(笑)
昔のたたずまい 金物屋さん
-10:35-
桂小五郎潜居跡に行ってみました。
ここかぁ ふむふむ・・・
-10:40-
では、出石そば食べますか。
いつも行く「」さんに寄りました。
11時からだと思っていたら、10時半からやっているようでした。
「桂」さんです
どうも我々が一番客ですねー。
出石皿そばいこか ゆったりした店内
まずは薬味がきました。
玉子、ネギ、山葵、山芋、そしてそれらをそばつゆに混ぜます。
1人前は5枚です。まぁ1人15〜20枚くらいはいけるでしょうかね・・・。
薬味です 蕎麦蕎麦蕎麦・・・
最後に蕎麦湯をいたたぎました。
個人成績は20枚です。まぁこれくらいなら食べすぎじゃないよね(笑)
でも実は、店内大食い番付表に、過去30枚以上食べたので名前載っていたりします(笑)
そば湯はまだほんとにお湯に近かった 皿が店それぞれで違います
食べ終って休憩していたら、「但馬の裏路地ガイド」なるものを見つけました。
平成16年に出た冊子ですねー。今でもあるのかな・・・。
おっいいねー ここに問い合わせたら入手できるかな??
探してみたら、もうないようでした(T_T)残念。
しかし、ネット上にPDFでは残っていましたので、すべてダウンロードしておきました(笑)(こちらから

-11:20-
ごちそうさまでした。
ちょうど店を出たら、団体さんが店の前で写真撮っていました。これから食べるようですね。

出石のマンホールも個性的ですねー。
辰鼓楼とか
-11:30-
観光客増えてきましたねー。
んじゃ帰りますか。
駐車場もいつの間にか満車
県道2号を西へと走り、ちょいショートカットして、あきさんのとこの近所を通ります。
雪景色に溶け込む「ショップ・ツカモト」
県道2号から県道104号と入り、円山川右岸道路を走ります。
雪まみれの国交省の鯉 一時は閉店かと思われた「宿院商店」円山川右岸店 道の駅の鯉
コーヒー飲みたいなぁということになり、そういえば、タダで飲めるとこあるよってことで、「海鮮せんべい但馬」に寄ることにしました。

和田山でR312に入り南下です。

-12:15-
給油します。
ここいつも安いね
-12:20-
海鮮せんべい但馬」に到着しました。
製造工程 機械は今日はとまっていました
試食しほうだい 無料飲料コーナーに試食もってきてはいけません
コーヒーいただきました。いやぁほっとしますねぇ。
今日はせんべいを買う気分ではなかったので、申し訳ないですがRockzは何も買いませんでした。
結構賑わっています
-12:35-
では帰路につきますか。
「海鮮せんべい但馬」でした
すぐの和田山ICから北近畿豊岡道に乗ります。
左は播但連絡道
-12:45-
遠阪トンネルの料金所を通過します。
今日は凍結していないね
走っている間に、うちの近所のおいしいバーガー屋さんの話が出ました。
そこに寄っていこうということになったのですが、このまま高速で移動すると早く着きすぎて、おなか空かないよねってことになったので、下道で移動することにしました。

-13:00-
氷上ICで北近畿豊岡道を降ります。
氷上です
県道7号からR176に入り、ひたすら走ります。

小雪が舞う中、特に渋滞するでもなく順調に走りました。

-14:15-
ご近所の「Esquerre」に到着しました。
ちょうど待つことなく座れました。
さー。注文しますかー。
んん??今月のバーガーないんだ・・・。
かわりに、ダイナバイトバーガーのバンズが変わった「ネイチャー」というのが新しく出ていたので、それいきましょう。あと、グアバジュースも飲もう。
ほうほう天然酵母の全粒粉入りなんだ
しばらくすると登場です。
きましたー んじゃいただきまーす
一口食べて・・・。おおっ!!このバンズおいしい!!
今までのダイナマイトバーガーもおいしかったけど、ちょっとベーグルっぽいバンズですが、こっちのほうがバーガーに合っている気がします。

おいしー。一気にいただいちゃいました。
またこよう
「Esquerre」さんでした
-15:00-
ごちそうさまでしたー。

R176を宝塚へと走ります。
この時間では渋滞知らずですね。

-15:25-
JR宝塚駅前で解散しました。
皆さんおつかれー。
最寄駅前
さて、ここから帰宅するには、今の時期通行許可証がいります。
住んでる人間には迷惑な話だ
-15:30-
帰宅しました。
7℃が暖かく感じます(笑)
帰宅後、家に酒がないので、親父と買出しにいきました。
そして夜は城崎から送り込んだカニでいまたカニカニでした。
こいつら食う
本日の走行距離 150km
通算の走行距離 316km

よく食べた2日間でした。
おかげさまで、今年のカニカニツアーも楽しく過ごせました。
また来年も行けるといいなぁ。
しかし、今年の冬はよく雪が降りますね。なかなかバイク乗れないや・・・。
全体走行マップ 1/25走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.