RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >
TMAXに搭載の無線機、STANDARD FTM-10SにはLine-IN端子があります。 ここにi-Podやらなんやらつなげれて、ステレオ分岐のケーブルもついていたりします。 そこで、先日までに、ステレオケーブルにBluetoothが使えると思っていたけどだめで有線で音声を聞くことにしたナビ・GARMIN zumo550と、外部音声出力端子がついているレーダー・TANAX VZ-5000をつなげてみた。 Line-IN端子から無線とのデュアル運用で音声を聞くことには成功した。 しかし、エンジン回転数の上昇とともに、「ウイーン」というノイズが入り、かなり耳ざわり。 少しでもノイズ低減できたらいいなぁと、試しにに、バッテリーとエンジンブロックでアーシングをしてみたがイマイチだった。 エンジンブロックもヘッドのほう(プラグに近いところ)がいいらしいが、家の工具では作業が無理だった。 さて、ノイズ対策どうしたもんかなーと色々悩んでいたら、会社の知り合いのバイク乗りの電気屋さんに聞くと、いろいろとバイクならでわの問題があることがわかった。 ・バイクはボディが小さいので、アーシングはあまり意味がない。 ・ノイズを発生するのはイグニッションかオルタネーター。この電気はきれいな波形の電気ではない。 ・アーシングするよりはノイズフィルターなどを入れるほうが効果があると思われる。 その後、オルタネーターのアーシングもしようかと思ったが、どうもネットで調べるとオルタネーターのアースは不具合が出ることがあるらしい。 てことで、アーシングはエンジンヘッドへの引きなおしにとどめておくこととし、ノイズフィルターを探してみた。 すると、無線関連機器メーカーのアドニスからオルタネーターノイズフィルターというのを発見。 アドニスの製品は昔よく使っていたので信頼できますねー。 バイク運用も可能と書いてあるので、これ試してみましょうか。 てことで、10AタイプのMFL-10をネット注文しました。無線機だと20Wタイプまで対応可能とのこと。FTM-10Sは10Wですけど、余裕みておきましょう。 来週は四国行くしなぁ・・・。それまでにノイズ解消されたら言うことナシです。 てことで、あきさんに無理を言って、15日に作業させてもらうことにしました。 -06:30- 昨夜は遅かったが、なんとか目覚める。 -07:30- では行きますか。 サイドカウルも昨日とりつけたので、形はなんとか完成形です。 |
さーいこうか |
まずは、久々に朝ごはんに「但熊」さんでたまごかけごはんを食べるべく出発します。 いやぁ。寒いなぁ 今日はまだまだ冬装備です。 上は Tシャツ+長袖Tシャツ+フリース+冬用ジャケット 下は ジーンズ+オーバーパンツ ネックウォーマーと冬用グラブでいきます。 裏道走って、R176に出て西へと走ります。 |
朝のR176 |
バイパス工事も進んでいますが、早く完了して渋滞緩和してもらいたいもんです。 |
部分的につけかわったりしている |
-07:50- いつものスタンドで給油していきましょう。 |
燃費は18.8L/kmぐらいで安定してきた |
-08:00- 中国道・西宮北ICから高速です。 そしてすぐに神戸JCT通過です。 |
西宮北ICより高速です | そしてすぐに神戸JCT |
ようやく完成形になったので、感覚を楽しみながら走ります。 |
影写したり |
-08:05- 吉川JCTで舞鶴若狭道に入ります。 |
吉川JCTです |
そういえば、舞鶴若狭道は昔「近舞線」って呼んでたなぁ。近畿自動車道舞鶴線だったっけ。 しかし寒いです。 たまに見る電光掲示板の温度は2℃とかです。 バイクのアナログ気温計も0℃近いですね。 |
だいたいわかればいいのです |
ふと、中国道・西宮北ICから舞鶴若狭道・福知山までは100km以内だったよなと不安に感じてしまいました。 確か、大丈夫なはずでしたが・・・。一応ちゃんとみておこう。 -08:20- てことで、舞鶴若狭道・西紀SAに入ってチェックしました。 |
自分の検索ページをみる |
大丈夫でした。全然余裕でした(笑) 丹波に入り、山間を走ります。 |
今日は雲海なかったです |
途中、ようやく1,000kmを超えました。 一応、慣らしは終了ですかね。 |
ようやく1,000km超えました |
-08:40- 舞鶴若狭道・福知山ICで降ります。 |
福知山ですよ |
ランプ降りて、すぐの直線はネズミ捕り要注意ボイントなのでのんびり走りました。 R9を走っていきます。 |
気持ちいいですねー |
R9からR426に入り、北上です。 前を走るトラックがのんびりなのですが、黄線なのでがまんしていっしょにのんひり走ります。 |
がんばれー |
登尾峠が近づくにつれ、山に白いものが・・・。 |
えっ?雪ですか?? |
登尾トンネル通過します。 昔、このトンネルがなかった頃、上の峠を冬に車で走ってえらい目にあったことがあります。 |
トンネルありがとう |
-09:15- 栗尾の「但熊」さんに到着しました。 10時開店はわかっていましたが、混むので早めに着いておこうと思ったのですが、まだ早すぎました(笑) |
一番乗りです |
隣の「百笑館」は営業していました。 |
ちょこっとみましたよ |
店がオープンするまで、本でも読んで待っておきましょうかね。 |
入口 | うしろからのTMAXもカッコイイ | 三国志5巻 もうすぐ孔明が死んじゃうとこ |
-09:45- ご主人が出てきて「ごはんが炊けましたので、これより開店いたします」と宣言して開店です。 今日は、たまごかけごはん定食大盛とくみ出し豆腐にしました。 お金先払いで、レシートにナンバースタンプしてもらってしばし待ちます。 しばらく待つと「1番の方どうぞー」と言われたので、カウンターにとりにいきました。 たまごは「栗たま」とよばれるおいしいたまごで、テーブルの上に置いてあって、好きなだけ食べていいのです。 てことで、まずは3つ割りました。 |
おおー | きれいな玉子です |
隣の人、結構キョロキョロしていますねぇ。初めてでしょうか? 溶いてちょっと味わったらやはり玉子自体に甘みがほんのりありますね。おいしいです。 これに、但熊のたまごごはん醤油をたらしてごはんにたけました。 隣の人はかけたまま食べていましたが、勝手知ったるRockzは隣の人の前に置いてあるネギと刻み海苔をかけてからいただきました。 と、隣の人もそうやって途中から食べだしていましたよ。 |
これがうまいのよ |
たまごかけごはんと、おいしいくみ出し豆腐、定食には味噌汁もつくのですばらしい朝ごはんとなりました。 卵は自由に食べられますので、食べ終わったあとに、もう1個そのままでいただきました。 |
おいしいたまごをありがとう |
-10:00- 混んでたので、食器を返却してさっさと出ました。 ちょうど外に出たら、お地蔵さんのお堂みたいなのを積んだ軽トラが走ったりしていました。 |
のどかだなぁ | 入って先払いして待つシステムです |
R426を北上していきます。 |
ぬあー工事で片側通行 |
出石川沿いを走っていきます。 |
いい天気です |
出石で県道2号に入ります。 -10:35- あきさんのお店、「YOU SHOP ツカモト」に到着しました。 |
ツカモトストトリートです |
ん?あきさんいないのかなー。 奥さんに手伝っていただいて、お立ち台にバイク上げて、バラしていきます。 そういえば、いないかもー。と聞いていたなぁ(笑) |
これつけますよ |
最初は、電源のメインケーブルにノイズフィルター割り込ましたらいいかなーと漠然と考えていたので割とすぐ終わると踏んでいました。 とりあえず、サイドカウルとかをバラしていきました。 ここで、ふと考えます。そうだ。無線はバッテリー直じゃないから、アクセサリー電源のとこにノイズフィルター割り込ませたほうがいいのかなぁ・・・。 などと悩んでいたら、あきさん登場です。 いろいろ構想を話していたら、結局あきさんの手をお借りすることになりました。 |
すみませんですー |
まずは、アーシングの線の取り回し変更です。 エンジンブロックにとりあえず前回家でアーシングしましたが、ヘッド付近が一番効果あるということでヘッドのほうに位置がえです。 また、右側が結構線でいっぱいになってきたので、左側にまわすようにするため、アンダーまで両側カウルをはずしました。 ちなみに、前回自分でアースをとった場所はウォーターポンプのところでした。 |
ここに位置換え | ブルーのラインがアーシングです |
で、ノイズフィルターどうしようかといろいろテストしていたら、結局フロントカウル総バラししなきゃ作業できないってことになり、リアカウル以外はほぼカウルとっぱらった状態になってしまいました。 来週、淡路島でエンデューロレースがあるらしく、それに参加される方がタイヤ交換作業をしにきていましたが、実はあきさんこの方の作業をするはずだったのじゃ・・・。 ほんとすみませんです。 -12:00- お昼ですが、朝ごはんが遅かったので、今日は昼いらないやー。 奥さんがコーヒー入れてくれたので、それでお昼休憩です。 |
ありがとうございますー |
とりあえず、アーシングとかは一応終りです。 フロントまわりは線だらけですねぇ。 |
ETCとかホーンとかレーダーとか |
ノイズフィルタは、結局無線とナビとレーダーに割り込ませることにしました。 アースをとる位置にちょっと悩んだりしましたが、最終的にテストしてみたら、これはすごい!! 今まで聞くに耐えなかったくらいの加速と共に鳴り響いていたノイズはまったくといっていいほどなくなりました!! わずかにプチプチと、回転数に関係なくノイズがしますが、風音や、別で聞いている音楽で消されてしまうほどのノイズなのでいまったく気になりません。 これはすごいねー。 さあ、あとは配線していくだけです。 ショップ・ツカモトマスコットのチャボも暖かくなつてきて元気いっぱいです。 |
元気に育つんだよ |
まささんに頼まれたブツがあるので、旧Rockz号のカウルを探しに倉庫へ。 チャボも元気にうろうろしています。 |
いい天気でのどかな風景 |
倉庫は今の季節はスノーモビルが出払っているので、広く感じます。 |
黄色い新型が2台ありますよ |
ノイズフィルターは、右のポケットの上に置いておくことにしました。 |
もうここしか場所がない・・・ |
右側には、前回までにナビの音声ラインと、レーダーの音声ラインを引きましたが、ナビの音声ラインにしか入れていなかった、マグネットコアを気休めにしかならないだろうけど、レーダー音声のラインにもとりつけておきました(笑) -15:15- カウル装着して完成です。 バラすのも何度かやったら、だいたいネジの位置も覚えてきたりしていました(笑) |
完成ー |
このあと、毎年買い換えようと思っていた、6年ほど使っていたメッシュジャケットを、ついにYAMAHAのメッシュジャケットのオーダーお願いしたり、ツカモトステッカーをそっと置いてきたりしておいとまいたします。 さー、帰るかとメインスイッチ入れるとなんか変だなー。 あれ?バッテリー長い間はずしていたら時計リセットはわかっていたけど、トリップもリセットされちゃうんだ・・・。 |
夜中の3時台 距離はゼロ |
-15:30- あきさんありがとうございましたー。 円山川を渡り、県道2号から県道104号と走り和田山方面へ。 |
あきさんありがとですー |
国土交通省の鯉も春になり元気そうです(笑) |
躍動感ある画像(笑) |
和田山でちょいショートカットして、R9に入ります。 そして、R427に入ります。 -16:00- 北近畿豊岡道・山東ICから無料高速です。 が、その無料高速の仲でも唯一有料となっている遠阪トンネルの料金所ゲートをすぐにくぐります。 |
山東です | で有料トンネル |
淡々と走ります。 -16:25- 北近畿豊岡道は舞鶴若狭道・春日ICでそのまま高速へと入ります。 |
春日ですよー |
日が暮れてくると結構寒いですねー。 -16:45- 吉川JCTで中国道に入ります。 |
吉川通過ー |
どうも、宝塚トンネル付近で10km渋滞のようです。 どうしようかなぁ。手前の西宮北ICで降りようかなぁ。 -16:50- 神戸JCT通過です。 |
渋滞表示出ています | 神戸JCT通過ー |
すぐに渋滞にはまりました(T_T) |
渋滞かよー |
しかたないので、すり抜けていきます。 -17:05- 中国道・宝塚ICで下車しました。 |
やれやれ |
R176を西へと走ります。 -17:10- 帰宅しました。 本日の走行距離 255km ノイズフィルター入れてからは、音声がかなりクリアに聞こえていい感じです。 スピード出したら風切り音で聞こえにくくなるのはノイズとはなんの関係もないですからね(笑) これで来週の麺ツーは快適に走れそうです。 あきさんありがとうございましたー。 お忙しいところ、急なわがまま聞いてくださり本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いしますですー。 |
走行マップ |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.