RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2009 >
四国(ぐるっと四国家族旅行〜四国八十八ヶ所巡礼・その5) (2009/07/18〜20)
第1日(7/18) 第2日(7/19) 第3日(7/20)
昨夜は疲れて10時過ぎには寝ていたなぁ・・・。
家族は道中車の中で寝ていますが、なかなか運転手は寝れませんからね(笑)
さぁ、今日は足摺岬経由で愛媛に入りますよ。
7月19日(第2日)
-06:00- 目覚める。
昨夜はエアコンの噴出し前で寝ていて体が冷えてしまった。
夜中に冷えておなかいたくなって、トイレにもこもったし・・・。
まぁ朝起きたら普通には戻っていました。 |
|
|
|
朝はどんより |
|
|
-07:20- 朝食行きますか。
昨夜のレストランに行きました。昨夜、デザートを部屋に届けてくれた、感じのいいお姉さんが給仕してくれました。
和と洋のセットが選べるので、昨日のうちに希望を言ってありました。
てことで私は洋のセットです。 |
|
|
|
スープとサラダ |
スクランブルエッグとソーセージ
ベーグルがおいしいー |
|
あと、デザートはデザートバーになっていて取り放題です。
食後にコーヒーいただいて、朝食終了です。 |
|
|
|
フルーツ食べておなか整えよう |
コーヒー飲むと落ち着くなぁ |
|
-08:30- 昨日も時間が押していたので、9時に出るつもりでしたが、チェックアウトして早めに出発です。 |
|
|
|
昨夜は満室だったそうだ |
市電が走る |
|
ふと見ると、提灯の準備をしている人たちがいました。 |
|
|
|
今夜はお祭りですかねー |
|
|
|
|
|
海が見えてきました |
|
|
|
|
|
島ですか??
あの橋を渡って突き出した半島に入ります |
|
|
|
|
|
気持ちいいねー |
南国だぁ |
|
-09:05- 四国八十八箇所第36番・青龍寺に到着しました。
蓮の花がきれいに咲いていましたよ。 |
|
|
|
有料駐車場100円
善意で入れてくださいってことです |
多宝塔と蓮の花 |
蓮きれいー |
|
|
|
水屋 |
山門 |
|
|
|
|
結構上がります |
水屋 |
|
|
|
|
山門の横に三重の塔 |
|
|
結構親を待って出発です。
こりゃ、次のお寺からは全部持って納経所に行ったほうがよさそうだなぁ・・・。
お遍路ツアーとかでは、ツアコンな人がお客さんがお参りしている間に納経所でいまとめて御朱印を授かっていたりしますが、あれと同じだな・・・。
県道47号を走っていきます。
途中、高校野球で有名な明徳義塾高校横を過ぎたりしますが、ここって全寮制ですか?とても通学できる立地ではないんですけど・・・。 |
|
|
|
尾根沿いに走ります |
|
|
雲が低いですねー。
ところどころ、うっすらとした雲の中を走ります。 |
|
|
|
行く手は雲の中 |
|
|
浦ノ内湾の一番深いところまで走り、県道23号と合流します。 |
|
|
|
浦ノ内湾よさらば |
|
|
どんどん走っていくと、ロケット発射基地みたいなのがありました。 |
|
|
|
住友大阪セメントの工場でした |
|
|
R56に出て、西へと走ります。
親父が、番外の5番に行きたかったようですが、R56のバイパスに乗っていたので行けませんでした。 |
|
|
|
橋の仮組をしているらしい |
|
|
|
|
|
やなせたかし協力の看板 |
|
|
-10:45- 窪川でちょいと国道を離れ、四国八十八箇所第37番・岩本寺に到着しました。
親の掛軸と朱印帳を預かり、お参りします。 |
|
|
|
本堂 |
大師堂 |
|
御朱印を授かっている間に、親も読経していたようで、最低限の時間で済みました。
ちなみに、この時点で時間が既に押しています・・・。
引き続きR56を南下していきます。 |
|
|
|
黒潮町です |
|
|
海沿いは、パームツリーが植わっていたりして、本当に南国情緒です。 |
|
|
|
いいねー |
雲が多いけど・・・ |
|
-11:50- 道の駅「ビオスおおがた」に到着しました。
本当はまだ先のうどん屋さんでお昼にする予定でしたが、ここで休憩と昼食を一気に済ませて時間短縮をしようという作戦にしました。
「ひなたや食堂」ってとこに入りましたよ。 |
|
|
|
釜炊きのごはんなんだー |
定食系メニュー |
|
四万十産うなぎのタタキご膳てのにしてみました。
うなぎのタタキって・・・。
ふと天井を見上げると、手作りのクジラが浮かんでいました。 |
|
|
|
いいね |
かわいい |
|
しばらく待って出てきたのは・・・。カツオのタタキご膳でした。
・・・。まぁいいかー。今からゴネてつくりなおしてもらっても時間かかるし・・・。
しかし、やはり本場のタタキはうまいねー。一口食べて大満足!!ごはんもおいしいです。これなら間違っていても悔いはなし。 |
|
|
|
タタキご膳です |
結構タレヒタヒタのタタキだなぁ |
道の駅とは別なのかな? |
今年も、まほちゃんのクラゲがいましたが、なんとさらにカブトムシまで増えていました。 |
|
|
|
まほちゃんやるなぁ |
クラゲちょっとほしいかも・・・。
でも海水入手できないもんね |
|
|
|
|
ビオスの骨格 |
|
|
四万十産うなぎのタタキご膳ってどんなんだったのだろう・・・。と思っていたら、表に張ってありました。 |
|
|
|
これが食べたかったのよ・・・ |
|
|
|
|
|
めちゃめちゃ暑いです |
|
|
R56を走ります。
-12:45- 給油しておきます。 |
|
|
|
もうすぐ5万kmです
あぢー 32℃だって |
|
|
|
|
|
気持ちよく走ります |
|
|
|
|
|
下流のほうです |
|
|
R321に入ります。
当初、ここでお昼かなー。と考えていたとこを通過です。 |
|
|
|
「田子作」さん
また今度ー |
|
|
土佐清水まで出て、県道27号に入ります。
さらに、県道348号に入り。足摺スカイラインを走っていきます。 |
|
|
|
足摺温泉郷の看板 |
ウネウネ走ります |
|
-13:50- 足摺岬へやってきましたが、車だらけです・・・。どうすっかなー。 |
|
|
|
うーむ・・・。路駐すっか・・・ |
|
|
路上駐車する場所も埋め尽くされていていないです。
と、隣で路駐していた車が、「ここ出ますよ」と譲ってくれました。いい人だ〜。
では早速お参りしましょう。
四国八十八箇所第38番・金剛福寺に到着しました。 |
|
|
|
石門 |
おっとメガゼウスだ!! |
|
メガゼウスは側車つきバイクの形していますが、側車(?)の車輪とバイクの後輪(?)が軸で結ばれたトライクのようなものです。
境内に参ります。 |
このような四国最南端の地に、よくぞこれだけの立派な庭園つくったなと思います。
きれいなお庭ですよ。 |
お参りして、納経所で御朱印を授かります。
さて、親もお参り終わったので、せっかくだから岬に行ってみることにしました。
岬の入口にはジョン万次郎の銅像がありました。
ジョン万次郎は、この近くの中浜の漁師の息子だったようです。遭難したけど、そのおかげで留学生第一号になったのですよね。
お袋は、足摺岬灯台まで行く気満々でしたが、岬展望台からみた灯台はかなり離れていたので、この暑さもあって断念してくれました。 |
|
|
|
万次郎どこを見るか・・・ |
灯台遠いよー |
四国最南端です |
|
|
|
落ちたら死ぬな・・・ |
こんな時間に漁船だ |
灯台遠いよね・・・。 |
|
|
|
釣れていますかー?? |
|
|
|
|
|
岬のほうからみたジョン万次郎 |
|
|
|
|
|
取締か? |
|
|
どうやら奥の細い道にまで路駐しちゃっているので、路線バスが通れないから、今から一斉に駐禁取締しますよーってことでした。
あらら。みんな停めているからここ駐禁じゃないんだと思っていました。先入観って怖いね・・・。
-14:30- では出発。 |
|
|
|
大渋滞になっています |
|
|
あとから来た車は、岬入口付近の市営駐車場に、警察により強制的に導かれていました。
帰りは県道27号を、海沿いに走って行くことにしました・・・。が、そう海が見える道ではなかったですね。残念。 |
|
|
|
結構眺めよくないです |
|
|
|
|
|
やっと海沿い |
さっきの看板 |
|
R321を西へと走ります。
-15:10- 竜串にやってきました。お袋のリクエストで寄った場所です。
時間押してきましたねー。巻いていきましょー。
竜串はぐるりと歩いていまわると1時間くらいかかるみたいですね。
うーん・・・。お袋にはさわりだけみて納得してもらうことにしましょう。
ではてくてく歩いていきましょうか。 |
|
|
|
ネコ寝ています |
グラスボートもあるらしい |
|
|
|
|
うーん・・・。やっていないみたい |
|
|
県や国から天然記念物の指定を受けているようですね。 |
|
|
|
ひっそり天然記念物 |
|
|
看板みていると、一周約25分って書いていますけど、向こうの端まで行くのに25分だろうなぁ・・・。 |
|
|
|
地図です |
|
|
とりあえずやってきました。
不思議な景色が広がります。竜串一帯は、砂岩と泥岩の層が互いになっており、その層が波食、風食を受けこのような地形を形成しています。 |
|
|
|
なんかすごいぞー |
層になっていますね |
自然ってすごい |
|
|
|
ある意味異様だなぁ |
侵食されています |
あっちが大竹小竹とかだな |
|
|
|
欄間石かな? |
いずれ侵食されて土に還るのだろう |
おもしろい模様 |
|
|
|
説明プレート貼っちゃっているんだ・・・ |
侵食されて崩れています |
カニとか普通にいます |
|
|
|
観光案内センターです |
|
|
-15:40- すぐ隣の「足摺海洋館」にやってきました。
大急ぎで見学しましょう。JAF割引が適用されました。 |
|
|
|
南国チックなエントランス |
結構こぢんまりとしていいですなぁ |
|
こぢんまりした水族館なので、あまり期待していなかったのですが、これが行ってびっくり!!
中央の大水槽がなかなかいいのです。
ちょっとラッセンチックですよ。 |
|
|
|
おおーステキー |
サンゴは人工のものです |
|
|
|
|
タッチプールにはお約束のナマコ |
|
|
それぞれの部屋や展示はこぢんまりしていますが、かなり楽しめます。 |
|
|
|
クエ
冬にまた会おう |
|
|
|
|
|
和むなー |
|
|
|
|
|
のんびり |
大丈夫かー?? |
|
|
|
|
海で華?? |
|
|
|
|
|
これなんだっけ・・・ |
サイケデリックフィッシュ |
|
|
|
|
ベラとかフツーの魚たち |
フグもたくさんいたら結構見栄えします |
オトヒメエビ |
|
|
|
チンアナゴ |
エイいっぱい |
|
|
|
|
いいねー |
|
|
|
|
|
きれいな模様 |
お袋が気に入っていた |
|
|
|
|
ゆーらゆーら |
|
|
|
|
|
擬態した魚たくさんいますよ |
タカアシガニ |
|
|
|
|
|
ウツボ |
ダイガーシャーク |
全員集合するまで、大水槽みていました。
本日の宿には16時に到着予定でしたが、遅くなるので連絡を入れておきました。 |
|
|
|
《クリックで動画再生》
シノノメサカタザメがゆっくり泳いでいます |
いいねー |
あっナポレオンフィッシュだー |
|
|
|
多目的プールには亀 |
そしてコウイカ? |
|
-16:10- さー、忙しくなってきました。
次のお寺まで、5時までに着くかな・・・。
R321から県道28号へと走ります。 |
|
|
|
詰まっちゃっているよ |
|
|
姫路ナンバーの四駆とチェイスしながら、ガンガン走っていきました(笑)
R321に戻り、宿毛からR56を東へと走りました。
-16:50- 四国八十八箇所第39番・延光寺に到着しました。
納経所が17時までなので、まずは納経所に行き、御朱印を授かりました。
その上で、改めてお参りです。 |
|
|
|
大師堂 |
亀・・・。有名らしい |
|
やれやれ。なんとか参れましたね。
第40番まで今日のうちにお参りする予定でしたが、無理でした。
本日のお宿は、第40番のすぐ近くなので、明日の朝の散歩がてら参るとしましょう。
さー、あとは宿へと向かうのみです。
R56を宿毛まで戻り、北上していきます。 |
|
|
|
明日は晴れるかなぁ |
|
|
|
|
|
やれやれですなー |
|
|
-17:40- 本日のお宿「山代屋」さんに到着しました。 |
|
|
|
おおーここかぁ |
|
|
大正元年創業の、由緒ある旅館です。
それなりに設備はノスタルジックですが、雰囲気はなぜか落ち着きますね(笑)
お遍路さん大歓迎の宿だそうです。
お世話になりまーす。
ご主人が「今日はいい鯛が入りましたから、期待していてくださいね」と言われました。
おおおー。テンション上がるー!!
お風呂に入って、のんびりしました。
とりあえず、ログとりだけはしておきましたよ。
-18:45- では夕食です。
ネットのクチコミでは、食べきれないほどの料理ってことだったので期待できそうです。
プラス、鯛めんを追加しました。 |
|
|
|
鯛めんです
すごーい |
料理もズラリ |
|
仕出もされているようで、おかずもオーソドックスですが手作り感があって、どれもこれもおいしいですね。 |
|
|
|
煮物いい味 |
イサギ?刺身うまーい |
玉子豆腐とポテトサラダ |
エビフライがまたうまいんです。
ビールは瓶ビールしかないですが、これがまた効くんですよねー。
あとから出てきた、アラ汁の味噌は白味噌でした。
ここらの味付けはちょっと甘めですね。 |
鯛めんは、濃い目の味付けですが、それがまたあっさりの素麺とマッチして絶品です。
おいしいー!!
評判通りのボリュームで、残念ながら鯛めんが少し残ってしまいました。
今日は一日暑かったし、予定通りになんとかこなそうとして気分的にもかなり疲れてしまいましたよ。
てことで、22時ごろには完全に寝てしまっていたようです。
本日の走行距離 266km
通算の走行距離 649km
明日は帰路につきますよ。
最後までなんとか天気もってくれるといいんですけどねー。 |
|
|
全体走行マップ |
7/19走行マップ |
←1日目に戻る 3日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.