RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >

 島根(木次とR314ツーリング) (2009/10/03)

今年も早いもので3/4が過ぎた。
ふと今年自分が踏んだ場所をみてみると、既に38都道府県となっている。
・・・。ひょっとしたら、一年で47都道府県踏めるかも・・・。
だいぶん真っ赤になっていますね
そんなわけで、今回は島根に行ってみようと思った。当初は大山に行って島根入りを考えたが、前日はあいにくの雨。
雨の次の日の大山はおもしろいわけがない。

うーん・・・。どうしよう・・・。
会社の新人の親戚が島根とかいうのを以前聞いたので、「島根にどっかおもしろいところない?」と聞いたら、「木次乳業っていう地元の優良企業があって、ほかに古い建物を移築した食べ物屋さんとかありますよ」という漠然な情報を得たので行ってみることにした。

調べてみたら、情報量がかなり少ない。
まぁいいかー。行ってみよう。
前日、とりあえず行きたいポイントをナビに入れさっさと寝ることにした。

-06:00-
目覚ましが鳴る・・・。が、二度寝してしまう。疲れているな・・・。

-07:30-
では行きますか。
上は Tシャツ+長袖Tシャツ+薄手のフリース+スリーシーズンジャケット
下は 革パンです。
本当は7時には出るつもりだったのですけどねー。
さぁて行くか
晴れていますが路面はウエット
裏道を通り、R176へ。
空いているね バイパス工事もちょっとずつ進んでいる
阪神高速西宮山口東ランプのとこを通過します。
最近阪神高速乗っていないなぁ
-07:55-
給油しておきますよ。
結構賑わっていました
-08:00-
中国道・西宮北ICより高速です。
結構高速に入る車多いぞ おーい軽四・・・
すぐに神戸JCTを通過します。
神戸JCTですよー
-08:05-
吉川JCTを通過します。
今日はまっすぐ
中国道・滝野社ICを通過しますよ。
金色に光るナイル書店のラクダ
暇なので自分の影を撮ったり・・・。
これって必ず一度はやりたくなりますよね
ハーレーの集団が走っていました。
結構うるさいです
さらにしばらく行くと違うハーレーな集団が・・・。
おーいその走り方やめれ
どいてくれないので、さっさと先に行かせてもらいました。

さらに、90lm/h前後の攻防にも遭遇。
リミッターの差は2〜3km/hですか?
しかし、昨日の雨が嘘のような今日はいい天気ですね。
きれいな空
-08:40-
山崎本線料金所跡を通過です。
ここは何かに利用されることはないのかな
鳥取自動車道の佐用JCTも今年度の開通予定を目指し工事が進んでいました。
ランプウェイつくっています
このあたりまで来ると、車の姿もめっきり減ってしまいます。
前も後ろも対行もいない時間が続く
-08:55-
岡山県に入りました。
高速乗って1時間 岡山です
-09:15-
落合JCTで米子道に入ります。
落合ですよー しばらくは片側1車線
昔通った時は、ずっと片側一車線だったような記憶があったのですが、かなり4車線化されてきていますねー。
工事がんばれー あのトンネルにもうすぐ通れるんだね
そんなわけで、すぐに片側2車線になりましたが・・・。
80km/hでの攻防
・・・。そんなこともあったりで、北へと走ります。
大山や蒜山高原は、霧の中のようです。
雨の次の日はだめだなぁ
-09:30-
米子道・蒜山高原SAでちょっと休憩です。
蒜山高原入ります バイクはいないね
「ひるぜんハンバーガー」てのがあったので、食べてみようと思いましたが、10時過ぎないと売り出されないみたいなんで、今回は断念しましたよ。
コーヒーのんどこ またいずれ食べましょう
-09:45-
給油して出発です。
まだ余裕はあるけど早い目に
-09:50-
鳥取県に入りました。
近いといえば近いね
パトカーが停まっているなーと思ってみていたら、パトカーの後ろに警察官が2人立って、通る車のをなんかをみていました。
シートベルト?携帯?
いずれにせよ、外に立っての取締は危ないですよー。
バックショットで働く人たち
米子市街が近づいてきました。
のんびり走っています
-10:10-
米子本線料金所を通過します。
米子ICです 1,000円ですー
米子JCTでR9を西へ。
ここは、山陰道の無料区間です。
自動車専用道ですよ
-10:15-
島根県に入りました。
3時間ってとこだね
-10:20-
安来本線料金所通過して、有料区間に入ります。
山陰道の安来道路です
途中、古墳?の下をくぐるトンネルがありました。
上は王陵の丘だって
ところで、320とかのポスト表示がありますが、これってどこからですかね・・・。
西に行くほど増えていっていますけど
東出雲からは松江バイパスで無料区間です。
無料ー
そして、松江玉造からはまた有料区間になります。
また山陰道へ
宍道湖が見えました。
シジミ食べにいかなきゃねー
-10:35-
山陰道・松江玉造本線料金所を通過です。
またまた料金所
-10:45-
宍道JCTで松江道に入ります。
宍道JCTです ガラガラ
島根県に入りました
-10:50-
三刀屋木次ICで松江道終了です。
延伸近いのかゲートがありますね
安来道路の前と、松江バイパスで分断されていますが、とられた分は後で清算されて1,000円でOKなようです。
高速降りました あとで清算してくれるらしい
県道332号から県道45号に入ります。

-10:55-
木次乳業」にやってきました。
HPをみていたら、なかなかがんばっている会社だなーという印象を持っていました。
見学とかもしているブログとかも見つけたので、見せていただけるのかなと思ってきましたが・・・。
どうやらお休みのようでした(T_T)
木次乳業さん 残念おやすみ
では次行きますか。古民家を移築しているというのは「食の杜」にあるらしいのて、そこに行ってみます。

県道45号に戻り、県道176号に入ります。そこから市道へ。
こっちでいいみたい
-11:00-
てことで、「食の杜」にやってきました。
遠くに古民家の見える葡萄畑の風景 葡萄たくさん
奥出雲葡萄園」にやってきました。
ここでお昼を食べる予定にしていました。
ワイナリーの見学もできます
てことで、まずは地下の貯蔵庫を見せていただきました。
「食の杜」マップ 樽がたくさんん並んでいます ギャラリーとしても使われています
で、ゲストルームでランチをいただこうかと思ったら、なんと今日は予約で既に満席とのこと・・・。
ガーン・・・。どうしようかなぁ。

「食の杜」の中をとりあえずみていきますか。
古民家に行ってみます。「権兵衛さんの家」というそうです。
アプローチの看板には食事もできるようなことになっていますが・・・。
行ってみたら工事中っぽい なかなかいい画だね(笑)
豆腐屋さんもあるようなので行ってみました。「豆腐工房しろうさぎ」と言うみたいですね。
やっているのか??
車はいますが、シャッター半開きだし・・・。うーん・・・。

さてどうしようか・・・。昨夜時間のない中調べていたら、そういえば八川あたりは蕎麦が有名って見たような気がしますねー。
てことで、携帯でググってみました。
よさげなお店を選んでみましたよ。

当初の予定はR314を南下していくつもりだったので、ちょうどいいですね。
市道を走っていきます。
走りやすい道でした
R314に出て南下していきます。
なんかすごいところに道あるぞー
-12:05-
八川駅前の「八川そば」にやってきました。
昼時だから混んでるかなー。
「八川そば」さんです にぎやかな入口
店に入ると、ちょうど空きができたようですんなり座れました。
何にしようかなー。そこまではリサーチできていませんでした。

出雲と言えば割り子蕎麦ですが、メニュートップにある「ざいごそば」ってのにしてみましょう。
山芋、ぜんまい、わらび、きんぴら、山椒、わさびが入っているそうですー。
いろいろあるね 店の向こうには八川駅 営業案内
「おろちとうがらし」ってのがありますね。
これも賞味してみよう
待っている間に、しんさんがカキコをしてくれているのに気づきました。

 気が付くのが・・・。
 投稿者:しんさん 投稿日:2009年10月 3日(土)11時40分17秒

  遅すぎました。
  もう少し早く気がついてればねぇ。

  八川駅前の蕎麦屋、美味しいんですが、待つのに根気が必要です。
  余裕があればお勧めなんですが・・・。

まさしくそこにいますよ・・・。(笑)
てことで、20分ほど待って出てきましたー。    
ざいごそばです 具だくさん
いろいろな具が入っていておいしいですが、盛りだくさんがかえってマイナス効果つて気になってしまったのが残念でした。五段割り子とかにしとけばよかったかなー。
おいしかったので、またこよう。

食べ終わったら、早々に店を出ます。並んでいましたから・・・。
こちらは八川駅 八川駅よりでかい「八川そば」
せっかくですから、「八川駅」をみていきますか。
レトロー
無人です
日に片行き4本くらいしかこないぞ
無人なので、ホームにも入っちゃったりします。
懐かしい駅表示 のどかだなー
八川駅の時刻表を見ていたら、なんとなく、出雲坂根駅でスイッチバック見れるかなーと思い先に進むことにしました。
八川駅周辺の風景
-12:40-
では行きますか。

R314を引き続き南下します。

-12:45-
出雲坂根駅にやってきました。
スイッチバックの駅です。 地図上ではスイッチバックはこんな感じ
出雲坂根駅は、勾配を緩和するために、本線上で列車の進行方向を逆転させるものとしてのスイッチバックでは日本に3箇所しかないうちのひとつとなります。
出雲坂根駅です
観光客が結構来るんですかねー。
駅のそばには屋台が出ていましたよ。

屋台はスルーして、駅に入ります。
スイッチバックの概要 おろち号来るのは40分も先かぁ
ここも無人駅なので、ホームに行ってみました。
ホームでスイッチパックするので先はないです 昔の写真 歓迎しています
延命水って水があるみたいですね。
駅構内に、「天真名井」ってありました。
「あまのまない」って読みます
スイッチバックで上下分かれるのはちょっと向こうですね。
あっちかー おっ踏切があるぞ
てことで踏切のところに行ってみました。
ホームです 乗客はここ延命水を汲めるらしい
乗客でない人は、駅と道を挟んで向かいに水汲み場がありますよ。

一旦駅を出て、てくてく歩いて踏切にやってきました。
右が上るほう
左は下るほう
そのアップ ホーム側のポイント
-12:50-
バイクのところに戻って先に進みますよ。
ちょう駅舎の横で工事していて、そこの職人さんたちに取り囲まれて「これ何CC?」「いくらするの?」などと質問攻めにあいました(笑)

R314を南下すると、すぐに「奥出雲おろちループ」が見えてきます。
2周まわってあれ渡るんだ 高いねー
「奥出雲おろちループ」は全長2,360m、区間標高差105mを誇る日本一ループ橋です。
《クリックで動画再生》
ではいってみよー
動画で撮ったけど、2周まわったってよくわかんないですね・・・。
おまけに、最後のほうは地元ライダー??がせっついてきていて、端に寄っているのに抜いてくれないし・・・。

-12:55-
道の駅「奥出雲おろちループ」に入りました。
奥出雲おろちループの全景 距離・標高差でも日本一です あとであれ渡ります
ふと見ると、道の駅の向こう側にもなんかありますねー。行ってみますか。
展望台っぽいのもあるし
てくてく歩いて橋を渡ると「鉄の彫刻美術館」ってのがあったので、ちょいとみていきます。
鋼鉄のモニュメント彫刻で世界的に知られた故下田治氏の美術館で、今年の春にオープンしたばかりだそうです。
ほほー 前衛的ですね
下田治氏は、奥出雲とはまったく縁もゆかりもなかったのですが、下田氏の幸知夫人が奥出雲と縁ができたことによりできた美術館だそうです。
奥出雲は「たたら製鉄」が盛んだった町で今も世界で唯一たたら操業が残る町です。たたら製鉄で明治中期には全国の鉄生産量が約6割と鉄の町として栄えたこともありました。そんな縁もあったのでしょうねー。
「たたら」とはふいごを指すようで、「もののけ姫」にたたらで鉄を吹いている場面が出ていましたね。

てことで、鉄の美術を堪能してから、展望台へと行ってみました。
あそこまで行ってみるか
上ってみたら、「奥出雲おろちループ」の全景が見れるかなと思ったのですが・・・。
うーん・・・。イマイチだな・・・。
-13:10-
そんなわけでバイクの所に戻り、手前の展望台に行ってみました。
オロチをモチーフにしたモニュメント 奥出雲の横田は雲州そろばんの本拠地です
ちょっと道なりに歩いてみました。
下の段のループ 上の段のループ
-13:15-
んじゃ帰路につきますか。
すぐに分水嶺がありました。
右に流れる水は瀬戸内海へ
左に流れる水は日本海へ
あとはR314を南下していくだけです。
すぐに広島県に入りました。
遠くまできたねー
当初の予定では、R314をひたすら南下していくはずでしたが、ナビはショートカットコースを示していますねー。

・・・。よーし。信じてみるか・・・。
てことで、県道444号線に入ります。



これが最悪な道でした。
最初はイガグリだらけで、まぁこれはしかたないかなーと思ったのですが、走るにつれ道の真ん中にはコケが生えているし、落ち葉も落ちまくり。さらにウエットだし・・・。
落ち葉だらけー コケも生えているやーん
全然おもしろくないです。
30kmも出せないくらいスリッピーです。
全然車が走った気配ないです。
こんなところでコケたら、今日中に助けてもらえるかも怪しいところなので、ゆっくり走りました。

R183に出ました。R314はまだ先みたいですね。
えーい。こうなりゃとことんナビに付き合ってやろう。
てことで再度県道444号に突っ込んで行きます。
こっちはまだまたしだな ドライなのが救いだな
そんなわけで20分ほど嫌道と格闘した挙句、R314に出ました。
ドライで広い道はいいねー
-14:00-
R314を南下して、中国道・東城ICより高速です。
東城ですよー
高速乗ったら、すぐに岡山県に入りました。
岡山ですー
このあたりは交通量少ないですねー。
全然走っていないし・・・
と思っていたら、猛スピードでハイエースに抜かれました。
ハイエースの人ってなぜか飛ばしますよね
-14:20-
中国道・大佐SAで休憩します。
大佐ですよ 「たいさ」ではなく「おおさ」です
ここはスマートICがありました。
おっ入ってきましたねー
なんかないかなーと物色してみます。
カープソースかぁ
ちょっとほしいかも
ここまで進出 留美ばぁちゃん
結局、今日行ったところのは何もないのでやめました。

-14:30-
給油して出発です。
あとは帰るだけ
-14:45-
北房JCT通過です。
岡山道には行かない
-14:55-
落合JCT通過です。
一周してきました
-15:15-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
工事中の佐用JCTを通過です。
工事凍結とかならないといいけどね もうできますね
-15:30-
山崎本線料金所跡を通過です。
帰りの山崎本線料金所跡
中国道・滝野社ICを通過して、ナイル書店のラクダをみます。
金ピカラクダ
吉川手前の広域情報表示が、ちょうど宝塚西トンネルの渋滞を表示しました。
点いた瞬間を見ちゃいました
-16:00-
吉川JCTを通過します。
ダッシュで帰ろう
そして神戸JCTを通過です。
今ならまだ空いている
-16:05-
中国道・西宮北ICで下車します。
西宮北に戻ってきました
R176を走ります。結構宝塚近くまで渋滞なしでこれました。
このあたりはしかたないね 名塩のお祭りは再来週かぁ
地中海をイメージした街のそばを通ります。
らしいよ
中国道は渋滞していました。
下道はまだ流れています
近所のコンビニに寄って帰ります。
お世話になっています
-16:40-
てことで帰宅しました。

本日の走行距離 627km

思いつきで走ったにしては、結構盛りだくさんでしたねー。
なかなか楽しい一日でしたが、リサーチ不足は結構ありました。
また次に行く時はもっと調べてから楽しもうと思います。
何にしても、これで島根制覇ですねー。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.