RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2009 >

 広島・山口(本州制覇ミリタリーなツーリング) (2009/11/14〜15)

←1日目はこちら

11月15日(第2日)

●本日の参加者:
kazuさん、Rockz 計2名

明け方、鉄道の音で目が覚める。どうも換気扇のダクトを通して鉄道の音が聞こえるようだ。
今日は岩国へ行って、高速ワープで帰ります。どんな一日になるかなー。

-06:30-
本格的に目覚めます。
外はどんよりとしていますが、天気予報はまぁまぁいいみたい。
持参したコーヒー飲んで、準備したりネットみたりします。
徳山駅です 朝のコーヒー
-07:45-
チェックアウトします。
エレベーターから見た外
外に出ると、もうkazuさんが来られていました。
ちょっとウインカーのチェックだけさせてくださいね。

以前も右が切れました。二度も右が切れるということは、配線異常かなぁ・・・。球生きていたらラッキーなので、右と左の球を入れ替えてみました。
すると・・・。右点きましたね・・・。
とりあえず、右折が点いていないほうが怖いので、そのまま左右替えたままにしました。
《kazuさん撮影》
替えておくか
-07:55-
では行きますか。

上は半袖Tシャツ+長袖Tシャツ+薄手フリース+冬用ジャケット
下はジーンズ+オーバーパンツです。

まずは朝一番は、オリジナルカラーの機動車が走るというので、kazuさんが撮影に行くらしいのでついて行きます。
銀座通りから駅前経由で県道53号を東へと走ります。
お願いしまーす 徳山駅です
県道247号から県道336号、県道170号と走ります。
晴れて欲しいねー
寒いです
-08:10-
撮影ポイントに到着です。
柵もないところ kazuさんのカメラとレンズ
撮り方を教わります。
ズームアウトしながら連写でいいってことですが、F50はオートフォーカスどうなっていたかなー。追随しているんかなー。
帰宅後調べたら、C-AFって設定したら追随してくれるようでした。

置きピンで撮ったことはありますが、連写では撮ったことはそうないので、試してみます。
下りの貨物列車がきたので試してみました。
ズームアウトしながら・・・ 撮ってみますが・・・ おー桃太郎って名前なんだ
どうもうまくないですね(T_T)
上りのオリジナルカラーのがきました。
全体が入るように写し始めて、引いて先頭車両が入るように撮るといいらしいですが難しいですー。
途中、貨物がない状態を「歯抜け」と言うらしいです。
歯抜けがあります 5092レの貨物列車・・・。らしい 国鉄時代の色ですかねー
ちなみに、kazuさんの撮影はこんなの。
《kazuさん撮影》
おさまりがやっぱいいですねー
-08:30-
そんなわけで、一仕事終えて移動です。
うちの近所で売っているHitman
県道366号を東へと走ります。
途中、昔のインサイトを発見しました。
旧型インサイトと新型インサイト・オーナーの遭遇
R188に出ます。

-08:50-
光市に入ったところで給油です。
《kazuさん撮影》
セルフで給油中
まだ余裕はあるがここから先はスタンドが少ないらしい
R188をのんびり走っていきます。
室積手前で、後ろからかかぶさってきた車がいました。結構危なかったー。
困ったちゃんと併走するkazuさん
R188を海沿いに走っていきます。
薄雲から太陽が降りそそいでいます 太陽さんさんがいいのになぁ 路面濡れているぞ
結構風が強く、押し寄せる波も荒いです。
波が防波堤を越えて、道路にまだ達しています。
タイミング悪いと最悪だね 瀬戸内の海はきれいな景色だなぁ 遠くに風車だたくさん立っていました
柳井に入ると、金魚の絵の描かれた煙突がありました。
柳井は金魚提灯が有名だそうです
屋代島に渡る、大島大橋が見えてきました。
フェリーがいますね どういう航路だろう
橋が近づいてきましたねー あれが屋代島ですか
大島と通常呼ばれているらしい
R188からR437へと入ります。
渡りますよー いざ屋代島へ 緑のトラスの橋です
大島大橋は、塗装工事していました。
塗料とか落ちてきたら最悪だな きれいな景色
山口は、ガードレールをオレンジにしているそうです。
みかんですか??

そんなわけで、オレンジのガードレールを見ながら、スリッピーな県道104号をどんどん上っていきます。
オレンジのガードレール スリッピーです
-09:35-
上りきったところにある、瀬戸公園にやってきました。
おっ展望台があるぞー
展望台にてくてく上っていきました。
そこからは、先ほど走った大島大橋を中心とした大畠瀬戸の風景が広がっていました。
すごいいい景色ですねー。パノラマしておきますか。
大島大橋です 《kazuさん撮影》
パノラマ撮影中です
おおーいいねー
大島大橋付近のパノラマも
大畠瀬戸は流れが速く、いい鯛が釣れるそうですが、今の時間は風があるためか、潮目が悪いのか漁船は流れのおだやかなところに退避していました。
ちょうど右手のほうです 白い点のそれぞれが漁船
橋の下をくぐる船はかなり波が立っていますがそんなに早くないです。
てことはやっぱり潮の流れが速いのかな??
がんばっています 流れ早そうですね
てくてく下ってバイクに戻ります。
NHKのアンテナがたくさん バイクのとこに戻ってきました 中継局ですな
-09:50-
では県道を下っていきます。
スリッピーだから怖いです
R437に出て、海沿いを東へと走っていきます。
青空が見えてきましたね オレンジの道
瀬戸内の島々を眺めながら走ります。
ちょうど岩国空港へ降下していく対潜哨戒機が見えました。
島いっぱいだねー これで雲がなければなー あの先まで行くのかな??
ヤシの木があったりして、南国チックです。
南の国だね
でも実際にはかなり寒い
島々が重なって、なんだか不思議な景色です。
瀬戸内独特ですね
みかん畑がいろんなところにあります。
収穫時期ですかねー
屋根にでっかく「魚」と書いたお店がありました。
鮮魚屋さんみたいですね
-10:20-
「星野哲郎記念館」ってありました。
作詞家・星野哲郎はこのあたりの生まれだったのですねー。
「星野哲郎記念館」です
-10:25-
陸奥記念館」にやってきました。
戦艦・陸奥は、建造時世界最強の戦艦として41cm主砲を装備し、連合艦隊の旗艦としても活躍しましたが、1944年に現在の記念館の沖合3kmで爆沈しました。
その後、1970年代にサルベージされて、船体の約75%が引き上げられ、多くの遺物・遺品、遺骨も引き上げられ、その展示施設としてできたのがこの記念館というわけです。

まずは屋外展示をみましょう。
スクリューです 解説
副砲がありました。
14.8kmも砲弾が飛んだのですね・・・。
でかいねー 解説 後ろから
副砲でこのサイズなんだ 迫力
砲身からはもう火を噴くことはない むー・・・。・
その隣には、艦首部分がありました。
赤い部分だそうです 逆光だな・・・ うーん・・・。
では記念館に行きますか。同じ敷地には、小さな水族館がありました。
ここは行かず
「陸奥記念館」に入りますよ。
です 8tの重さがあるらしい
ちょうど、お年寄りの団体旅行がきていて、チケット売場のところで領収書書くだななんだので、なかなか入れません・・・。
闘魂餅とかネーミングがすごい 手作りチケット
やっと中に入れたので、順にみていきます。
模型です 海軍検定ってなんだろう・・・ 在りし日の陸奥
引き揚げられた、南部式14年式拳銃とかもありました。
ナンブだね
「海兵モデル室」ってのがありました。
再現しているところですかね。
ボイスチューブがありました。なんだろう・・・。一瞬酸素とかが送られてくる管かと思いましたが、その名の通り、「伝声管」のようでしたね。
こんな感じの二段ベッド kazuさんも撮っています ボイスチューブ
割と広い展示室に色々とありますね。
でかい船首とかの模型もある 爆沈した場所を示しています
陸奥の模型を見ていて、横の小さな砲がさきほど見た副砲だと気づきました。
うわー。主砲や船体そのものってめちゃくちゃでかいんですねー。
さっき見たのがこれかー
-10:50-
てことで、見学終了です。
歴史はちゃんと知っておかないとね
来た道を戻ります。R437を本州に向かって走りますよ。
快走!! オレンジ色のガードレールが・・・ 大島大橋が見えてきた
再び大島大橋を渡ります。
さー本州に戻ります 塗装していますねー いい景色ですね
「王将」ってコメディユニットがあるんですかね??それが「オレンジガードレール」と改名したそうですね。山口出身の人にはわかるようですねー。
光っちゃっているけどその看板
R188を走っていきます。

-11:35-
お昼です。「力寿司」に到着しました。
「力寿司」さんの入口
入ると、ちょうど空いている席があったのですぐ座れました。
「ジャンボ寿司」がお勧めのようなので、それいっときますよ。どんなんだろー。
でかいネタです ほかにも色々あります 定食もありますね
寿司屋さんの魚の名前がたくさん書かれた湯のみってなんとなく欲しくなりますねー。
魚のつく文字はたくさん
しばらま待つと、ジャンボ寿司がやってきました。
味噌汁もついています でかっ!! 冊ですよ
アナゴなんて一匹丸々だし、ハマチと鯛は冊ですね。イカてもでかいですー。
フルーツナイフが標準でついていて切って食べてねってことらしいです。
んじゃいただきますかー ナイフとフォークで食べているみたい(笑) 《kazuさん撮影》
寿司食べている風景じゃないよね(笑)
さらに、厚みもあるのです。
でかーい シャリは普通です
イクラとウニの軍艦、エビは普通でした。イセエビ系のでかいのだったらすごかったろうなぁ・・・。
てことです お店は忙しそうでした
ごちそうさまでしたー。
「力寿司」さんでした 国道からみたらこんなに感じ 河口水産さんがやっています
-12:20-
では行きますか。
R188を走っていきます。
岩国空港方面に行きます
R188から基地のまわりをぐるっと走ります。
右はアメリカ左は日本
-12:50-
二期工事で沖合いを埋めて新空港をつくっていました。
工事しています
ヘリコプターが飛んでいました。
自衛隊のですか?
MCH-101かなぁ最新鋭機だな
どうもKC-130Jが離陸するようです。kazuさんの飛行機仲間がおられました。
話す2人 こっちは飛行禁止区域らしいです
いよいよ離陸のようです。
ロッキードKC-130J、スーパーハーキュリーズです。空中給油機ですね。
離陸ですねー 追っていきます
難しいー 行っちゃいました・・・。
ちなみに、私の画像はあとでトリミングしています。kazuさんはやっぱりうまいですねー。
《kazuさん撮影》
やっぱり納まりいいなぁ
R188から門前川沿いを走り、県道15号を走ります。

-13:35-
錦帯橋近くの紅葉谷公園に行きました。
岩国城が見えました
てくてく歩いて錦帯橋へと向かいます。
紅葉の季節ですね きれいー
錦帯橋そばには、100種類あるソフトクリーム屋さんがありましたよ。
すごいな100種類
でも今日は食べませんでした。めちゃくちゃ寒いからね。

錦帯橋を渡りますよ。
往復300円です
では渡っていきますかー。
錦帯橋は五連のアーチ状の木造の橋です。
いきますよー 岩国城をみます アップ
反対側には大型バスとかが着くので、土産物屋がたくさんありますねー。
反対側の風景
入口出口で検札しますよ。
反対側は入口渋滞していました
反対側の河原に降りて、橋を眺めます。
いいねー でももっといい画が撮れないかなぁ きれいなアーチ
《kazuさん撮影》
こんな感じで撮っていたらしい
で撮っていたのがコレ
すごい構造ですねー
おっこれはなかなかいい感じじゃない?
そんなわけで、橋を渡って戻ります。
岩国城に行くにはロープウェイに乗るみたい
紅葉谷公園のところでは木炭車が展示していました。二酸化炭素排出量最大ですな・・・。
今の時代では走らせれないねー ストーブ背負っているようなもんです
-14:20-
kazuさんはここから岩国空港に戻り、お仕事です(笑)
てことで、ナビもあるので自力で帰れるので、ここでお別れすることにしました。
《kazuさん撮影》
ありがとでしたー
県道114号を走って行きます。
山陽道が見えた
-14:25-
県道1号に入り、山陽道・岩国ICから高速です。
岩国ですよー
4時間ぐらいあったら帰れるかなぁ・・・。

すぐに広島県に入ります。
もみじまんじゅー
高速からは宮島が見えました。でも神社は見えないです。
宮島ですよ
-14:40-
廿日市JCTを通過します。
昨日はここから出てきたな
高速からは、広島の街が見えました。
大都市だね
-14:50-
広島JCT通過です。
広島道には行かないよ
一瞬、山陽道・沼田PAで広島風お好み焼きを食べて帰ろうかとも考えましたが、まだジャンボ寿司がおなかに残っているのでそのまま走りました。

-15:15-
東広島JCTの建設現場を通過します。
今年度中には開通しないのかな?
そしてすぐの山陽道・小谷SAで給油だけします。
小谷SA入ります 給油だけします
走り出していまだ1時間程度なので、休憩せずそのまま走ります。

タイヤが無理できないので、のんびりと走って行きますよ。

尾道ICのところでは、しまなみ海道はここで降りろって出ていましたよ。西から来たら福山西ICまで誘導しないんですねー。
ここで降ろさせるんだ
-15:40-
尾道JCTの建設現場を通ります。
松江まで直通できるのはいつになるのでしょうか・・・。あと、ここからしまなみ海道に直結するって構想もあるようなんですけどね。
今日はこの辺にしんさんがいたらしい(笑)
岡山県に入り、16時になったし、広域情報板にはぼちぼち出るかなーと思っていたら、既に宝塚で渋滞10kmが出ていました。
いつものこととは言え・・・
-16:15-
倉敷JCTを通過です。
瀬戸中央道には行きません
宝塚の渋滞は延びる一方。
中国道経由では15kmになっているし
-16:20-
岡山JCTを通過します。
中国道の方が走りづらいんだろうなぁ
紅葉もかなり進んできましたね。
スリーシーズングローブでは、グリップヒーター効かせていても手の甲から冷えていくのがわかる季節になってきていますよ・・・。
色づいてきています
-16:50-
兵庫県に入りました。
空いていたらここから1時間なんですけどねー。
このあたりはコンクリート舗装です
渋滞増えていますね・・・。
14kmとか 13kmとかそんなとこ
-17:00-
播磨JCTを通過です。
ここで分岐して家まで空いた道行けるならなぁ・・・ そしてナビ画面も夜画面に切り替わり
姫路あたりはトンネルが連続します。
6本だか連続していたな
渋滞は全然マシになりません。
表示は増える一方だな
-17:30-
山陽道・三木SAで諦めてゆっくり休憩することにしました。
三木はいりますよー とにかく寒い
この先は渋滞が10km以上あるし、急いでもしかたがないので、諦めて早い夕食をとって帰ることにしましまた。
フードコートもまだ座れるくらいだったので、坦々麺とチャーハンのセットを食べました。
ここの坦々麺がなぜかおいしいんですよねー。
坦々麺チャーハン
食後、ちょっと三脚出してきて、夜間撮影してみました。ナイトミーティングっぽいの撮りたかったのです。何枚か撮ってみましたよ。
いいねー ちょっとずつアングル変えて
やっぱり斜めのほうがカッコイイかな 反対側
-18:10-
待っていても寒いだけなので、ぼちぼち行きますかね。
やっぱり右のライト点かない・・・
ふと見ると、キティの形の自販機コーナーがありました。
すごいこと考えるなぁ
家までガソリンもちそうでしたが、渋滞に巻き込まれてガス欠なんてことになると嫌なので、ここで入れておくことにしました。が・・・。スタンド渋滞していましたよ・・・。しかたがない待ちますか・・・。
車いっぱい 10分ほど待ってやっと入れれた
-18:25-
さー、あと一息。がんばって帰りましょう。
本線に戻ると、渋滞表示は17kmまで伸びていましたよ・・・。なんだ休まないほうがよかったのかな。
真っ暗 渋滞伸びていますよの表示
-18:30-
三木JCT通過です。
ここまでは空いている
神戸北ICの手前2kmくらいから混みだしました。
しかたないなー
-18:40-
ちょっとだけすり抜けて、山陽道・神戸北ICで降ります。
渋滞よさらば 神戸北で降ります
そのまま、六甲北有料の無料区間を南へと走り、すぐの吉尾ランプで降ります。
一瞬だけの六甲北有料
県道82号から裏道を走ってR176に出ます。
いつもの、阪神高速・西宮山口東ランプのあたりから激混みだろうなぁと思っていたら、意外とスイス
イと走ります。
西宮名塩のあたりから、ちょっと混みますが、そこはすり抜けて行けました。
結局宝塚付近の2車線化する手前の1kmぐらいがすり抜けできなかっただけで、ほとんど下道では
渋滞にあいませんでした。
流れているぞー まぁ最後はしかたないね
駅前から自宅へと向かいます。
宝塚駅
-19:10-
帰宅しました。寒かったー。

本日の走行距離 532km
通算の走行距離 943km

のんびり楽しめた山口の2日間でした。kazuさん、色々とありがとうございました。
途中までいっしょだったH先輩も今頃は九州満喫しているかなぁ。
これで、本州はすべていまわりましたね。今年一年で行っていないのは、熊本、宮崎、鹿児島、そして沖縄となりました。
やるよ。一年47都道府県(笑)
でもその前にバイク整備だなー。タイヤ交換も必要だし・・・。あきさんとこいこー。

本当に楽しい山口でした。また行きたいなぁ。
全体走行マップ 11/15走行マップ 徳山〜岩国マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.