RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >

 香川(四国八十八ヶ所巡礼・その8) (2010/05/08〜09)

←1日目はこちら

香川県の巡礼は、寺と寺の間隔が短かったので、かなり効率よく巡ることができました。
いや、しかし暑かった。5月上旬とは思えなかったですねー。
今日でようやく結願しますね。どんな一日になるかなぁ。大願成就なりますように。

5月9日(第2日)

-06:30-
目覚める。
ああ、よく寝たなぁ。旅に出ないとたっぷり熟睡できないようだ。

-07:00-
スーパーホテルは朝食無料です。おなか空いたし、食べていきますかね。
洋風にしてみた 野菜ソムリエおすすめサラダ
ちなみに、朝食時間帯は、自販機がタダになっていました。

-07:50-
チェックアウトします。
朝の商店街は静か
駐車場に行って、車を出してもらいます。
中で回転しています
では出発です。
R11を南下していきます。
高松中心部 コトバス
R11からR193に入り、さらに南下。
県道171号から、県道172号に入ります。

-08:10-
四国八十八箇所第83番・一宮寺に到着しました。
ここは以前に親を連れてきてあげたことがあって、その時親はお参り済みです。
山門 水屋
本堂 大師堂
ここは先日うどんを食べにきた、田村神社の裏ですねー。
お参りして、納経所で御朱印をいただき、次に行きます。

R193に出て北上。R11を走っていきます。
オリーブマークでウインカーを出しましょう
途中からコトデンと併走します。
普通の電車タイプのコトデン
屋島も目前に迫ってきました。
屋島です
そして、屋島ドライブウェイに入ります。
ここから見る屋島はとがっています コトデン
屋島ドライブウェイは有料道路となっています。
結構高いです
途中に、ミステリーゾーンがあります。
テレビでもよく出ています 上っていますよ 下って見えるけど
 -08:50-
屋島の駐車場に車を停めて、てくてく歩きます。
ツツジがきれい
てくてく歩いて屋島寺へと向かいます。
屋島の戦いを展示中
四国八十八箇所第84番・屋島寺に到着しました。
山門 敷地は広い
お稲荷さんならぬ、お狸さんもありますよ。
ちなみに、四国にはキツネがいなくて、タヌキばかりなのでこうなったとか・・・。
お母さんタヌキ お父さんタヌキ お狸さま
お参りしましょう。
ここは、お遍路する以前にも来たことがあります。
本堂 大師堂
あとで観光ガイドの方に聞いてわかったのですが、遍路道とか、昔あったケーブルカー(ロープウェイかな?)と今の車で駐車場からの経路が違ったそうで、仁王門は違う場所にありました。
仁王門 水屋
納経所で御朱印をいただき、屋島からの風景を眺めに行きます。
厄除けになるという瓦投げ
途中にあった「夢虫館」は昨年の3月末で閉まったらしい。
五味太郎氏の絵だよね だそうです
屋島から高松方面を眺めます。
ちょっとぼやけていますか?
せっかくなので、パノラマしておきましょう。
高松の町はでかい
「れいがん茶屋」で、いいだこのおでんがあったら食べようと思ったのですが、まだでした。
茶屋で48万円で甲冑売り出していました
お寺のベンチは、どこに行ってもカメヤマローソクのネーム入りを見かけますね。
お得意さんだもんね
駐車場に戻ります。
途中、屋島の戦いの展示パネルを見ていきました。
屋島に平氏の本陣がありました
屋島の古戦場を見ながら、屋島ドライブウェイを下って行きます。
古戦場ですな
ミステリーゾーンも上から見ると普通の道でした。
反対側から見ると錯覚起こすんだけどね
そして、料金所をくぐり一般道に戻ります。
610円でしたよ
次に向いましょう。
次の八栗寺は、ロープウェイに乗っていくのですが、裏参道から車でも行けるようですねー。
では行けるところまで車でいってみましょう。

R11を東へと走り、県道36号から県道145号と走ります。
途中、お寺の看板で「これより先駐車場なし」と書かれていたので、無料駐車場って空き地に停めて、てくてく歩きます。

この県道は、お寺のところで行き止まりなので、路上駐車がたくさんいましたよ。
五剣山です なんだー
真面目に停めたのに・・・
ロープウェイからの道と合流します。
活気はないね・・・
-09:50-
四国八十八箇所第85番・八栗寺に到着しました。
結構広いですねー。

お参りしていきましょう。
大師堂 藤の花がきれい 本堂
お遍路道と反対側から来たみたいなので、山門が最後になっちゃいました。
山門 山門から見た境内 水屋
ここは神社も境内にあります。
左 神社
正面 お寺
多宝塔
納経所で御朱印を授かります。

そしていまたてくてく歩いて車のところへ。
ちゃんと停めていたのはRockz号のみ
県道145号を下り、再びR11に出ます。
コトデン
志度で市道に入ります。

-10:25-
四国八十八箇所第86番・志度寺に到着しました。
入口に「海女の墓」ってのがありました。
なんでしょうね
まずはお参りです。
ここ志度寺は、屋島の合戦で敗退した平氏が引きこもったところです。
仁王門 水屋 五重塔
平成の大修理らしく、一部灯篭とかがバラされていました。
本堂 大師堂 修理中
納経所で御朱印をいただきます。
戻る時に、先ほどあった「海女の墓」ってのが気になったのでみていきました。

能楽「海人」にある、「海女の玉取り伝説」が伝えられていてその舞台がこの志度だということらしいです。
詳しくは読んでください 海女の墓
     志度寺は平成の大修理中、ご寄進を募っていました。
高松蕃松平氏が再興したので葵の御門なんですね
残すところ、あと2寺となりました。

県道3号を南下していきます。
途中、「オレンジタウン」って街がありました。
さらに、「オレンジタウン駅」までありますよ。
よんてつ不動産の分譲地
ここはハリウッド??
JRの駅ですよ
さらに県道3号を南下し、県道10号から市道へ。

-11:00-
四国八十八箇所第87番・長尾寺に到着しました。
ここの納経所は境内の外のお茶屋さんにありますねー。

まずはお参りです。
仁王門 水屋
本堂 大師堂
そして、外のお茶屋に併設の納経所で御朱印をいただきます。

さぁ、ついに最後の一寺となりました。

再び県道3号に戻り、南下します。
R377に入り、東へと走ります。

大窪トンネルの手前で山側に上がります。

-11:35-
四国八十八箇所第88番・大窪寺に到着しました。
ついにやってきましたね。88番目のお寺。
結願所とあります 大きな山門です
ここに前に来たのは、うどんを食べに来ただけでした。今日はお参りもしますよ。
水屋
牡丹の花がきれいに咲いていました。
そして、藤の花は満開ですねー。
立てば芍薬 座れば牡丹 すごい藤棚です
昔からの仁王門があるので、そちらからちゃんと通りましょう。
仁王門です 巡りましたねー
本堂にお参りです。
本堂
納経所が近くにあったので御朱印を授かりますが、団体さんを待っている間に結構順番抜かしされたりして、最後の最後でちょっとムっときたりしましたが、ここは気を長く持ちましょう。

結願証明書を2,000円で書いてくれるそうですが、飾る場所に困るのでやめておきました。

無事に巡礼ができたことに感謝して、大師堂に向います。
白い藤もきれい 大師堂です
弘法大師さまにも、旅の無事を感謝しました。

ここ大窪寺には、原爆の火が今でも点っていました。
広島から持ち帰った火だとか ということです
結願した人たちが、感謝を込めて金剛杖が奉納されています。
でかい金剛杖の下は杖だらけ
大師堂の左右を囲っているのはなんででしょうねー。
正面の横が囲われています 藤棚
延べ8回のお遍路で結願しましたねー。
達成感がふつふつと沸く
四国の八十八ヶ所のお寺、ありがとうございました。
最後は高野山ですね。

-12:00-
お昼ですが、讃岐うどんよりは徳島ラーメンと言うことになり、移動します。

R377を東へと走ります。
このあたりは道広い
すぐに道が細くなります。
バイパス工事中
-12:15-
県道2号に入り、徳島県です。
徳島はいりましたー
ひたすら南下していきます。
徳島道の下をくぐる
県道12号に出て、東へと走ります。
途中、県道14号に入り、藍住で県道1号を南下です。

-12:55-
「王王軒」にやってきました。
ちょっと並んでいますね。でも外にあふれるほどは待ちませんでした。
ちょうどTMAXが1台停まっていましたよ。08でした。

券売機で買って、しばし待ちます。
こぢんまり
しばらくすると、座れました。
オーダーは先に通しているのですぐ出てきましたよ。
肉入(小)+玉子、ごはん(小)でいただきます。
いいねーいいねー 満員です
ここの徳島ラーメンは好きです。
また食べに来たいなぁ。
「王王軒」さんでした
おいしかったー。

では帰路につきますか。

県道1号から、県道225号を北上していきます。
そこから県道12号を東へ。

途中、1番札所の霊山寺のそばを過ぎます。
1番札所にお礼参りっていかなきゃならんのだろうか・・・。
霊山寺に行ったのは去年の3月だった
四国縦断道の建設も進んでいるようです。これができれば、高速を降りることなく、本州から徳島道に乗れます。まぁ、今でも川之江JCTまで走ればいけるんですけどね・・・。
いつできるでしょうか
徳島市内を走ります。
おっビートだー
R28に入り、北上して鳴門市内です。
大塚製薬の本拠地
小鳴門橋を渡り、県道11号です。
隣は神戸淡路鳴門道 小鳴門橋です
土佐泊あたりは小さいながらも造船しています。
もうすぐ進水かなぁ
途中、親父が竹ちくわを買うと言うので、直売所に寄ってみました。
親父はここでよく買うらしい
遠くに、大鳴門橋が見えてきましたね。
大鳴門橋です ルネッサンス・リゾートとか泊まってみたいな
-14:05-
神戸淡路鳴門道・鳴門北ICより高速です。
鳴門北です
すぐに大鳴門橋ですよ。
鳴門海峡です 橋渡っています
この下で鳴門の渦潮が見れますね。

-14:10-
兵庫県に入ります。
淡路島ですね
そしてすぐの神戸淡路鳴門道・淡路島南PAでトイレ休憩です。
淡路島南入ります
しばらく来ないうちに、なんだかきれいなPAに変身していました。
展望台からの眺め
ちょっと霞んでいますね
大鳴門橋をズーム
以前はちよっとした休憩コーナーだけだと思ったのですが・・・。
こじゃれていますなぁ
さー、では帰りましょう。
ひたすら淡路島を北上していきます。
山の中は景色変わらなくて飽きる
室津あたりまで来ると、海が見えますねー。
霞んでいますけど
-14:50-
給油のために、神戸淡路鳴門道・淡路SAに入ります。
淡路SA入ります
給油だけして、5分でSAを出ます。
本線に戻りますよ
すぐに明石海峡大橋を渡ります。
明石海峡大橋です でかいねー 渡ると本州です
摩耶トンネルはのんびり走ります。
すぐ捕まるトンネル
-15:00-
垂水JCTを通過します。
第二神明にはいかない
すぐに布施畑JCTになり、そこで阪神高速へ。
ここは阪神高速へ こっち通るほうが結果的に安くなる
神戸淡路鳴門道→山陽道→中国道では1,000円+1,000円=2,000円
神戸淡路鳴門道→阪神高速では1,000円+350円=1,350円となります。
まぁ、うちの地理的条件でこういうトクする結果になるんですけどね。阪神高速経由で中国道とか乗るとまたさらに1,000円以上かかりますから。

てことで、阪神高速7号北神戸線を走ります。

-15:05-
白川JCTを通過です。
長田のほうに行くなら分岐します
-15:15-
有馬口JCTを通過です。
有馬は高いから地元の人はわざわざ泊まらないね
そして、山口あたりを駆け抜けていきます。
好きなシェルター
-15:20-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプを降ります。
この先は中国道
R176を特に渋滞するでもなく走っていきます。
バイパス化早くしてほしいね
最後、大多田橋手前で渋滞です。
ここはいつも混むな・・・。
しかたないか
そしてその先は片側2車線になります。
宝塚駅前です
-15:45-
帰宅しました。

本日の走行距離 244km
通算の走行距離 590km

ようやく四国八十八ヶ所も結願することができました。
足掛け、1年2ヶ月ですか。延べ8回の遠征でした。
また何年かしたら行くかな・・・。どうだろう。今回はいろいろと節目だったので行くことにしましたが、これをステップに大願成就が叶うといいですねー。
一度はいずれ行っておきたかったので、いい経験になりました。親も結願することができ、喜んでくれたので何よりでした。
あとは最後に近々高野山ですね。
5/9香川走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.