RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >
兵庫(たまごかけごはんで朝ごはん) (2010/10/23)
最近、季節の変わり目ってこともあってか、少々お疲れモード。
パワーがたりないよな。うん。
てことで、元気のつく朝ごはんを食べに行くことにした。
-07:00- 目覚める。
眠い・・・一日ゴロゴロできる日があるといいのになぁ。
残念ながらそういう場所はない。
-08:05- さて行きますか。 |
 |
|
|
今日はSTREAMです |
|
|
 |
|
|
今日はまだ天気いいみたい |
|
|
ずんずん北上し、県道17号から県道720号に入り、三田のニュータウンの中を抜けていきます。 |
 |
|
|
横は神鉄 |
|
|
-08:45- 県道92号をちょっと走って、舞鶴若狭道・三田西ICより高速です。 |
 |
|
|
ここから無料 |
|
|
 |
|
|
京都府に入りました |
|
|
-09:15- 舞鶴若狭道・福知山ICで高速を降ります。 |
 |
 |
|
福知山ー |
0円!! |
|
 |
|
|
登尾トンネル過ぎたら兵庫県 |
|
|
「但熊」さんで取り扱っているお豆腐の、「中島食品」の前を過ぎて行きます。 |
 |
|
|
ここの豆腐おいしいです |
|
|
-09:55- 久々の「但熊」さんにやってきました。
もう開店していますねー。 |
 |
 |
|
おや?人影少ないね・・・ |
おっTMAXがいる |
|
店内はお客さんが2〜3人しかいませんでした。
ええっ!!どうしたの??なんで今日はこんな少ないの??
まぁいいです。すぐ食べられるなら(笑)
たまごかけごはん定食(大)とくみだし豆腐いきますよ。 |
大盛には卵4つってところですかねー。牡蠣醤油で調節ですよ。
よくといて、ごはんにかけたら葱と刻み海苔を載せてできあがりです。 |
今の時期って新米ですかねー。どうなんだろう。
てことで、さささーっとおいしくいただいてしまいました。 |
 |
 |
|
くまさんのトイレとSTREAM |
今日はスイーツは行かない |
|
 |
 |
|
満開ってところですか |
キレイー |
|
 |
|
|
こんなことはじめて |
|
|
さーて次は、以前いつも行っている「Live mars hair」のスタッフたちが以前行っていた、「狩野牧場」を目指すことにしました。
昨日、ネットから情報仕入れて、何の気なしに電話番号でインターナビに登録しておいたのでした。
R426を北上し、そして出石へと向います。
県道2号に入ります。
それにしても・・・どんどん街中に入りますね・・・こんな街中に牧場があるのでしょうか・・・。
そして気がつけば・・・ |
 |
|
|
振鼓櫓だよ |
|
|
出石城跡まで来ちゃいました。これは違うよね・・・。
どうも城跡前のお土産モノ屋さんがたくさん並んでいる中に出店があるみたいです。
でも、行きたいのは牧場なので、携帯から情報収集して、ナビセットしなおします。
県道2号を走ります。 |
 |
|
|
おりゅう灯篭だし |
|
|
 |
|
|
いつになったらR428は開通するのかな |
|
|
堤防沿いのR426を走っていると、それらしいのを発見!!
しかし、堤防から降りる道がすぐにはなく、見つけたところにはバスが停まっていたのでしかたなく行きすぎて、市道を通り戻ってきました。
-10:55-
牧場がやっているICE カフェ「KANOボク」にやってきました。 |
 |
|
|
牛舎の中の牛さんたち |
|
|
駐車場は、牛舎のすぐ横なので、爆音マフラーのバイクなどで行かれる場合は、牛さんたちがびっくりするので気をつけてくださいねー。
さて、カフェに行きましょう。 |
 |
 |
|
こっちは工房 |
そしてカフェ |
|
 |
|
|
何にしよかな |
|
|
キンモクセイジェラードと、パンプキンプリンにしてみました。
「コーンですか?カップですか?と聞かれます」ジェラードはコーンで食べたいよな・・・てことで、「コーンでお願いします」と言うと、「どっちが?」的に聞かれたので、「???キンモクセイを」とお願いしました。
プリンをコーンで???
で、店員さんの様子がなんかおかしかったのですが、しばらくすると判明しました。
実はパンプキンプリン、「パンプキンプリン」味の「ジェラード」だったのです。 |
 |
 |
|
これはキンモクセイジェラード |
パンプキンプリンジェラード |
|
・・・まぁいいか・・・二つ食べよう。アイスクリーマーですから(笑) |
 |
 |
|
ステキな店内 |
2階もあります |
|
てことで、若干頭痛くなりながらもおいしくいただきました(笑) |
 |
 |
|
のほほんとしています |
ネコ 噛み付きます |
|
口蹄疫のこともあるので、牛舎にあまり近づいて怒られると嫌なので、遠巻きに見ていました。 |
 |
 |
 |
一応 口蹄疫のことも書いていました
あと噛み付くネコのことも(笑) |
牛ズラリ |
わぁ頭にハートだー |
そんなわけで帰路につきますか。
R426に戻り、県道2号を八鹿方面へ。 |
 |
|
|
あきさーん 明日来ますー |
|
|
 |
|
|
国土交通省の鯉 |
|
|
-12:05- コーヒーが飲みたくなったので、R312に入り、和田山の「海鮮せんべい但馬」に寄っていきました。 |
 |
|
|
試食と無料のコーヒーコーナーがありますから(笑) |
|
|
 |
 |
|
ありがたや |
今日はラインが動いていました |
|
で、試食はしましたが、特に買う意欲までは沸かなかったので、このまま帰ることにします。 |
 |
|
|
北近畿豊岡道の延伸も進んでいます |
|
|
-12:25- 北近畿豊岡道・和田山ICから無料高速です。 |
 |
 |
|
昔はここに播但連絡道の料金所があった |
左に行くと播但連絡道 |
|
淡々と走ります。
-12:35- 唯一の有料区間、遠阪トンネルをくぐります。 |
 |
 |
|
料金所 |
トンネルです |
|
そしてまたひたすら走ります。
-12:55- 春日ICからそのまま舞鶴若狭道に入ります。 |
 |
|
|
ここからもまだ0円 |
|
|
走っていると、目の前に「銀河鉄道999」と書かれたバスが・・・ |
 |
|
|
許可得ているんかなー |
|
|
舞鶴若狭道・篠山ICでは、「味まつり」やっているからですかね。出口渋滞ですごいことになっていました。 |
 |
|
|
本線上に並んでいます |
|
|
-13:10- そして、無料区間最後のICである、舞鶴若狭道・三田西ICで高速を降ります。 |
 |
|
|
ゲート先はすぐ信号で混んでた |
|
|
まだまだ秋は遠いのかなと思っていましたが、街路樹もだんだん色づいてきましたね。 |
 |
|
|
行きは気づかなかったなぁ |
|
|
 |
|
|
結構飛ばせるけど取り締まりもよくしています |
|
|
途中、親父から買い物指令が出たので、買い物していきました。
そしてR176を走ります。 |
 |
|
|
宝塚ー |
|
|
 |
|
|
休憩していますね |
|
|
昨夜は、だんじり渋滞にはまってえらい目にあったのですが、今日は大丈夫でした(笑)
-14:10- 帰宅しました。
朝ごはん食べに行ったにしては遅い帰宅ですな(笑)
本日の走行距離 266km
おいしいたまごかけごはんも食べたし、またがんばろうー。
秋は少しずつ確実に近づいてきていますね。
明日はバイクでおでかけしよう。 |
 |
走行マップ |

■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.