RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2012 >
九州(記録的豪雨の中の南九州100名城ツアー) (2012/07/12〜16)
1日目(7/12) 2日目(7/13) 3日目(7/14) 4日目(7/15) 5日目(7/16)
今日は朝下船して、100名城を2つ攻略となる。
記録的豪雨の影響はどうでしょうか・・・。
今日も楽しく、一日走りましょうー。
7月13日(第2日)
-06:00- 目覚める。
しばらくぼーっとする。
風があるのか、大型船でも揺れはわかりますね。
テレビをつけると、日向灘を航行中でした。 |
|
|
|
九州目前 |
夜のうちにだいぶん進みました |
|
ちょいとデッキに出てみますか。
夜中に雨だったみたいですけど、今は曇りですねー。 |
|
|
|
後部デッキ |
陸が見えてきましたね |
|
|
|
|
|
レストラン横のデッキ |
待ってろ九州!! |
|
|
|
でかい煙突 |
これまでの航路を振り返る |
|
-08:55- 志布志港に接岸しました。
最初は黄色いカードを持った、早降りのトラックさんたちで、その後が一般のトラック、そして乗用車となりました。 |
|
|
|
接岸から10分でようやく車に行けた |
|
|
|
|
|
なんか景気よくサイレン鳴っています |
|
|
-09:25- かなり待って、ようやく下船できました。 |
|
|
|
斜路になった床 |
きたよ九州!! |
さんふらわあ さつま でした |
|
|
|
南国ですなぁ |
天気よければきれいだろうに |
|
|
|
|
宮崎県ー |
|
|
日南市の酒谷川はそれほど増水していないようでした。 |
|
|
|
そんなに濁っていないしね |
|
|
県道34号から、県道3号を走り、R222へ。
-10:20- 飫肥城址にやってきました。
飫肥城は、武士団として日向の地にいた土持氏が南北朝時代に築城したのが始まりと伝えられいます。
その後、戦国初期は薩摩国の戦国大名島津氏の属城になり、日向北部で勢力を増大させてきた、伊東氏と長きに渡り、飫肥城を巡っての戦いが続くことになりました。
そして、島津氏の九州統一を目前に控えた頃、豊臣秀吉の九州征伐により、その時、豊臣に属していた伊東氏により飫肥城は治められることになりました。
その後、伊東氏は関ヶ原の合戦では東軍に属したため、そのまま江戸時代が終わるまで、飫肥城主として居たのでした。
では、登城しましょうか。 |
|
|
|
これが大手門かな |
解説 |
|
この大手門は1870年(明治4年)に廃城令により取り壊されましたが、1978年(昭和53年)に樹齢100年の飫肥杉を使用して復元されたそうです。 |
|
|
|
たのもー |
|
|
100名城のスタンプは、本丸内の飫肥城歴史資料館にあるようなので、行ってみましょう。 |
|
|
|
おーなんかいいぞー |
中にも大手門の解説 |
|
|
|
|
大階段ですな |
|
|
-10:30- 「飫肥城歴史資料館」にやってきました。 |
|
|
|
これですな |
|
|
中は撮影禁止でした。
入館料200円払って、中を見学です。
100名城のスタンプは入り口で押させてもらえました。
「時間あるんだったら、飫肥の城下町をゆっくり見て行ってもらいたいんだけどねー」と受付のおばちゃんに言われましたが、すみません。余裕あまりないんです。
一通り見学して、外に出ると本丸の全体が見渡せますが、ここは今は飫肥小学校が建っています。 |
|
|
|
飫肥小 こぢんまり |
|
|
通ってきた道は裏道だそうで、表道を通って戻ります。
途中、「しあわせ杉」ってパワースポットがありました。
4本の杉で形作る正方形の真ん中に立つと幸せになれるそうですよ。 |
|
|
|
解説 |
幸せパワー浴びました(笑) |
|
|
|
|
杉の大木がいっぱい |
|
|
お堀は空堀になっていて、ここにも杉が生えていました。 |
|
|
|
廃城令の時に埋めかけたのかな |
|
|
駐車場に戻る途中、「おび天」てのがあるのに気づきました。 |
|
|
|
さつま揚げみたいなんかなー |
|
|
てことで、いただいてみることにしました。
「元祖おび天本舗」の「蔵」というお店です。 |
|
|
|
いろいろありますねー |
紫蘇味にしてみた
美味 |
おび天の解説 |
これは、さつま揚げと似ていますが、甘味が強いですねー。黒砂糖を使っているそうです。 |
|
|
|
おいしかった 「蔵」でした |
|
|
では、昼食べに行きますか。
県道432号から県道430号、県道28号と走ります。 |
|
|
|
「ゴン太」と言う名のセルフスタンド |
|
|
県道429号に入り、ジェイズカントリー日南コースのほうへ。 |
|
|
|
「ホテルジェイズ日南リゾート」です |
|
|
-11:10- 「ホテルジェイズ日南リゾート」にやってきました。
実は、日南では新ご当地グルメとして、「日南一本釣りカツオ炙り重」というのを11店舗でやっています。
この「日南一本釣りカツオ炙り重」にはルールがあり、以下の通りとなっています。
◎日南一本釣りカツオ炙り重ルール◎
■正式名称は「日南一本釣りカツオ炙り重」とする (愛称は「炙り重」とする)
■日南市で水揚げされた一本釣りカツオを使う
■宮崎県産のお米を使う
■七輪(木炭)で漬けカツオを炙ってご飯の上に載せて食べてもらう
■カツオの量は約120グラムとする(目安)
■2種類の味付けをした漬けカツオを用意する(味付け、トッピング等は各店自由)
■漬けカツオを盛る皿の色は白とする
■ご飯を盛る器は重箱(長方形)とする
■替え玉ならぬ「替え皿(かえざら)」システムを導入する。
一皿(漬けカツオ約60グラム)の料金は350円(税込)とする
■日南の食材や旬にこだわった、各店オリジナルの副菜と香の物をつける
(日南てんぷら、きゅうりなど)
■日南産の魚介類を使った汁物をつける(魚うどんも可)
■希望者には、締めとして、土瓶に入っているスープをかけてお茶漬けスタイルで食べていただく
(茶碗・土瓶・レンゲを提供、無料)
■価格は1200円(税込)以内とする
と細かく決めていますねー。
ホテルのどのレストランで出してくれるのかわからなかったので、フロントで聞いてレストラン「桜」へ行きました。
お客が誰もいないけど大丈夫かなぁ。まあ今日は平日だし。
とりあえずオーダーしましたよ。
しばらくすると、炭火がやってきました。 |
|
|
|
これで炙るんだね |
|
|
そのほかのものもやってきました。
宮崎名物チキン南蛮、付け野菜、鰤の大根、魚うどん、香の物がついています。 |
|
|
|
おーすごいね |
|
|
鰹は、ごまだれと醤油だれがありました。
焼きすぎると固くなるので、半身焼けたらいいそうです。 |
|
|
|
いい香りがするなぁ |
|
|
|
|
|
宮崎名物だからね |
|
|
|
|
|
おいしそうー |
|
|
半身炙っていただくのは、これ、絶妙ですねー。食感といい、味といい。
残念なのは、ごまだれはちょっと合わなかったのじゃないかなー。と感じたことくらいですかね。
最後は茶漬けにしていただきました。 |
|
|
|
お茶漬けつくって |
炙った鰹といっしょにいただく |
|
いやぁ。おいしかったなぁ。
これは大当たりな一品でしたよ。 |
|
|
|
やるなぁ |
食べ方です |
|
ここのゴルフコース、結構高いところにあるんですねー。
リゾート系のホテルですが、ゴルフ場と直結しているので、そのお客を見込んでいるんでしょうねー。 |
|
|
|
下界を見渡す |
お客いない・・・ |
|
|
|
|
「ホテルジェイズ日南リゾート」でした |
|
|
県道28号に戻り、北上していきます。
飫肥の杉林は、日本一の杉美林だそうです。 |
|
|
|
そう書いています |
|
|
-12:20- ひたすら県道28号を走り、宮崎道・田野ICから高速です。 |
|
|
|
田野です
雨スリップ注意とか出ているな |
|
|
|
|
|
全然車走っていないな |
|
|
|
|
|
多分これが霧島 |
|
|
そして、雨がポツポツ降ってきました。
さらに、電光掲示板には「栗野ー溝辺 雨通行止め」とか出ています。 |
|
|
|
栗野?溝辺?通るのか??? |
|
|
|
|
|
油膜とってガラコしたから快適 |
|
|
九州道は、南に行けば通行止め、北に行けば雨規制ですね。 |
|
|
|
今日は南下します |
|
|
雨が降っている区域を通過したようです。
-13:00-
えびのJCTで九州道を南下します。 |
|
|
|
えびのですよ |
|
|
|
|
|
きました鹿児島
3時間ちょいぶりー |
|
|
|
|
|
むー・・・。鹿児島市内は降っていないといいのだけれど |
|
|
-13:10- 通行止めは解除になっておらず、九州道・栗野ICで強制的に降ろされます。 |
|
|
|
あーやっぱり無理か |
強制的に降ろされます |
栗野です |
|
|
|
溝辺は霧島茶の産地らしい |
|
|
-13:35- 鹿児島空港の横を通ります。
そのそばには「水曜どうでしょう」での企画、「対決列島 〜the battle of sweets〜」最終決戦の場となった、西郷公園のでかい西郷隆盛像の前を通過していきます。 |
|
|
|
鹿児島空港ですよ |
おっ!!西郷さんだー |
|
本来ならば、ここで「白熊」を食べるべきでしょうけど、鹿児島市内に向かいます。
-13:40- 九州道・溝辺鹿児島空港ICから再び高速に入りますよ。 |
|
|
|
また高速 |
|
|
|
|
|
東九州道とのJCT |
|
|
|
|
|
最後と言われても寄らない |
|
|
|
|
|
ここからは無料区間 |
|
|
-13:55- 九州道・鹿児島北ICで高速を降ります。 |
|
|
|
鹿児島北ですよー |
|
|
R3からR10を走ります。
-14:05- 黎明館の駐車場にやってきました。
ここは無料ですが、施設で確認印をもらう必要があるそうです。
いやぁ。しかし暑いですねー。
まずは「黎明館」に行きましょう。
ここは、江戸時代を通じて薩摩藩主島津氏の拠点となった鹿児島(鶴丸)城本丸の跡に建てられた鹿児島県の歴史資料センターです。
もともと、鹿児島城は天守閣のない平城でした。 |
|
|
|
ではいきますか |
|
|
中は撮影禁止です。
総合受付で100名城のスタンプを押します。97箇所目ですな。
黎明館受付で入館券を購入し、駐車券にスタンプ押してもらいました。
中は古代の鹿児島から、近代の天文館の風景まで、鹿児島城にとらわれないなかなか楽しめるものでした。
30分ほど見学して終了です。
暑いけど外うろついてみますか。 |
|
|
|
篤姫の像 |
|
|
鹿児島城は天下泰平の世の中になってから築城されたので、戦よりは政治を重視した城造りなため天守閣ではなく、御書院を配してのつくりとなっていますが、実際には関ヶ原の戦いで西軍に加担し外様大名であった島津氏が、徳川幕府に対して恭順を示していたため天守閣をつくらなかったと言われています。 |
|
|
|
在りし日の鹿児島城 |
|
|
建物は1873年(明治6年)に焼失してしまったそうですが、お堀と石垣はまだ健在ですので、ちょっと外からみてみましょう。 |
|
|
|
お堀 |
石垣 でかい |
|
|
|
|
駐車券 |
|
|
|
|
|
隅櫓とかのほう |
|
|
んじゃ、宿いっちゃいますか。県道24号を西へと走ります。
とにかく暑いです。
バイクだったら意識が遠くなっているかも。 |
|
|
|
市電が横切ります |
|
|
-15:00- 本日のお宿、「サンデイズイン鹿児島」にやってきました。
ふいー。暑かったー。
とりあえずはチェックインして、汗だくなのでシャワー浴びてすっきり。 |
|
|
|
テレビのチャンネルは6つ |
|
|
|
|
|
城山が見えます |
|
|
ログとりしたり、画像整理したりしましたよ。
ここで、明日宿泊予定の熊本が大丈夫か電話してみました。
宿は一時避難したそうですが、浸水とかはないそうです。店も大丈夫そう。次善策をとる必要はなさそうですね。
-17:10- では飲みに行く前に天文館あたりをうろうろしてみますか。 |
|
|
|
天文館のアーケードが見えます |
|
|
てくてく歩いて、まず天文館のアーケードを南下します。
天文館は、江戸時代、第25代薩摩藩主・島津重豪が天体観測や暦の研究施設として明時館(別名「天文館」)を建設したことに由来するそうです。
鹿児島県下最大の繁華街・歓楽街なのですが、「天文館」というのが地名ではないので、どこまでが天文館なのかという範囲は明確ではないそうです。 |
|
|
|
星座の描かれた床 |
おっ!「天文館むじゃき」だー |
ありゃアーケードなくなった |
アーケードから南はまた違うみたいですねー。
今度は北上してみましょう。 |
|
|
|
G3アーケード
G3と言ってもガンダムではない |
きれいですねー |
|
市電が通る道に出ました。
「水曜どうでしょう」の「対決列島 〜the battle of sweets〜」では、帰る飛行機の時間が決まっていたため、この道から大泉洋と安田顕がダッシュで「天文館むじゃき」に白熊のテイクアウトを買いに行っていました。 |
|
|
|
ここから先は天文館本通り |
市電の通る通り |
|
|
|
|
|
天文館G3
このアーケードを走っていた |
The 天文館 |
そしてずんずん北上すると、「ぴらも〜る」って別のモールに行き着きました。 |
|
|
|
ここが北の端かな |
|
|
てくてく歩いて、暑くて限界。
飲みにいこー。
-17:40- 今宵はグルメ通りにある「膳蔵」さんで飲みますよー。 |
|
|
|
黒豚と海の幸をいただきたいのです |
|
|
|
|
|
暑い中歩いたからさらにうまーい |
|
|
お通しは茶碗蒸しでした。
何品かとりあえず頼みましたよ。 |
|
|
|
お通しの茶碗蒸し |
垂水産勘八薄造り |
|
うわーっ。カンパチうまいー。日本酒いきたくなる味ですねー。
その前に、黒豚しゃぶしゃぶがやってきました。 |
|
|
|
きましたー |
これがまた絶品なんですよ |
|
きびなごの刺身を食べたかったのですが、生は今日は入荷していないとのこと。 |
|
|
|
てことできびなご塩焼き |
|
|
なんでも、国際宇宙ステーションに行った、麹酵母からつくられた焼酎があるそうです。 |
|
|
|
宇宙だよりかぁ・・・ |
解説 |
|
飲みくらべセットにしたかったのですが、もうないのがあるらしく、飲みくらべできないそうなので、宇宙だよりの「天翔宙」てのにしてみました。 |
|
|
|
その前に さつま芋の天ぷら
これもうまーい |
|
|
|
|
|
「天翔宙」です |
|
|
とりあえず第一弾で頼んだのがすべて来たので、食べていきましょう。
そして、酒も進みます。 |
|
|
|
続いて「相良兵六」です |
|
|
|
|
|
手造り豆腐サラダ |
薩摩地鶏のお刺身 |
|
|
|
|
「さつま寿」です |
|
|
|
|
|
あースッキリ |
|
|
-19:25- てことで、飲み食い終了ー。
外はまだ明るいですなぁ(笑) |
|
|
|
グルメ通りでした |
こぢんまりした通りに飲食店がひしめいていました |
|
さー、鹿児島といえば、やはり白熊は食べておきたいですねー。 |
|
|
|
天文館G3へ |
|
|
-19:45- 「天文館むじゃき」にやってきました。頼むのはもちろん「白熊」!!
近くのテーブルの人は餃子食べていたりしましたが・・・。 |
|
|
|
しばし待ちますよ |
|
|
|
|
|
でかい!! |
|
|
ちょい、頭キーンとなりながら完食しましたよー。
ちなみに、2人で1つというオーダーもOKらしく、隣の4人家族は、家族で2個オーダーでした。
さて、てくてく宿に戻りますか。 |
|
|
|
夜は活気づいていますなぁ |
|
|
|
|
|
通りは夜の活気です |
|
|
暑さもあって、早々に寝てしまいました。
普段、睡眠不足なんで、旅に出るとよく寝るのはまた贅沢のひとつですね。
本日の走行距離 224km
通算の走行距離 260km
今日も楽しい一日でした。
明日はいよいよ九州の100名城制覇となります。
天気はどうなるかなー。豪雨にあいませんようにー。 |
←1日目に戻る 3日目に続く→
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.