RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2012 >

 宮城・山形・福島(半年ぶりの第二の故郷) (2012/09/14〜17)

第1日(9/14)   第2日(9/15)   第3日(9/16)   第4日(9/17)

今日は、派遣末期に行こうと思っていたが、雪のため行けなかった山形に行ってみることにした。
山形や酒田では泊まったことがあったが、南部に行ってみたかったので、今回は米沢に泊まり、米沢牛を食べることにしていた。

さて、どんな一日になりますかねー。

9月15日(第2日)

-07:00-
目覚める。
しばらくボーっとする。

さて、準備しますかな。

-08:30-
チェックアウトします。
ゆっくり目の出発ですな。
「石巻サンプラザホテル」さんでした
では出発です。
西に行きたいのですが、前の道が一方通行なので、ぐるっとまわります。
石巻駅
サイボーグ009ともしばしお別れですな。
島村ジョー またくるよ R398の角の店は解体されていた
R398から市道を走り、石巻バイパスへ。そして県道16号を走ります。

-08:50-
三陸道・石巻河南ICから無料高速です。
石巻河南です
今日は一応いい天気なようですねー。
暑くなるかな
松島あたりの4車線化も進んでいるようですね。
橋梁工事中
-09:05-
三陸道・鳴瀬奥松島ICの本線料金所から有料区間です。
横バーが歪めて取り付けられている橋 鳴瀬奥松島です
ここから利府あたりまではよく混んでいたのですが、4車線化のおかげか、今日は全然混んではいませんでした。
ストレスなく走れる
-09:15-
利府JCTでナビは仙台北部道に入れって言っていますねー。
多賀城ICぐらいで降りて、R45を走るかと考えていましたが、まぁいいか。ナビに従おう。
てことで利府JCTで仙台北部道へ
 仙台北部道は片側1車線でした。
おっ!!JR東日本の総合車両センターだー
E5系がいますね
1車線なのでのんびり
-09:25-
富谷JCTで東北道に入ります。
富谷です 東北道を走らせるのかぁ・・・
むー・・・。純正ナビじゃないので、このルート案内は理解に苦しみますね。まぁいいや。

東北道・泉PAの手前には、2004年まであった、泉本線料金所跡がありました。
検札のためですね 豊橋や山崎や米原といっしょだ
廃止はされてはいますが、ETC普及前に検札や通行券の種類交換を行う、料金徴収を目的としない、4箇所の本線料金所の場所はすべて通過していますねー。

-09:30-
東北道中間点を通過します。
青森にも川口にも340km
-09:35-
東北道・仙台宮城ICで高速を降ります。
仙台宮城ICです
R48を走って行きます。
並木がきれい
ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所横を過ぎて行きます。
おー宮城峡だー この山は「ゴリラ山」と言われています また来たいなぁ
その先には作並温泉があります。
でかいこけし
-10:15-
関山トンネルをくぐり、山形県に入ります。
このトンネルをくぐると・・・ 山形県ー
東根や天童はフルーツ王国ですねー。
さくらんぼとかぶどうとか
稲もたわわに実っていますね。
きれいな黄色
トラクターも普通に走っています。
北海道チック
前に、斜路を下げたトレーラーが走っていました。
ワイヤー切れて落ちてこないかなぁと心配するのは私だけでしょうか。
材木満載のとかも近く走るの嫌だな
R13に入り、南下です。

しかし、ナビの表示がいまいちよくわからない部分ありますねー。
日頃使っているナビじゃないですし。
目的地への距離表示が出ているんですけど、あとでわかりましたが、ルート上の距離ではなく、直線距離表示でした。
レンタカー仕様で返却場所ボタンがありました
県道24号から市道に入ります。
ナビを頼りに蕎麦屋さんを目指しますが、あれー??通り過ぎたかな??

-10:55-
「吉里吉里」さんにやってきました。
古民家を利用しているのかな
道に迷っている間に先に家族連れが車を停めていたので、二番客ですね。
11時の開店までしばし待ちます。

開店して、靴を脱いで座敷にあがります。
真鱈の白子の天ぷらがおいしいらしいですが、季節的にないですねー。
天然海老と野菜の天ざるにしました。
相盛で大盛りできますか?って聞いたら、OKとのこと。

相盛りとは、普通のざるそばと、更級に近い部分のみを十割で使ったざいごそばとの2種を楽しめます。
メニュー これで相盛に大盛です ふむふむ
説明 こだわりですねー いいねー
相盛は、普通ならひと皿に両方盛るのですが、大盛りにすると2枚になります。
まずはざるそばからです。
ざるそばと天ぷら いいねー
おおっ!!これはうまい!!
なかなかおいしいと思う蕎麦には巡り会えないのですが、これは今までの中でもトップクラスです。

これは・・・。そばがきも追加注文しちゃいましょう。

続いて、ざいごそばがきました。
これもまたうまいですねー。
ざいごそばです おおー
蕎麦湯をいただき、そばがきを待ちます。
ほっこり
そして、そばがきがきましたー。
普通は、そば粉を練って茹でるだけですが、ここのはさらに表面を焼いていますねー。
味噌と、醤油の一歩手前のもろみ的なものをつけて召し上がってくださいねー。と言われます。
そばがき久しぶり いいねー
このそばがき、蕎麦のうまさから言って、おいしいだろうとは思っていましたが、想像以上のうまさですね。最高です!!

食べている間に、満席になり、待つ人が出てきました。
奥には土蔵があり、そこも部屋になっているようですねー。

-11:40-
てことでごちそうさまでした。
「吉里吉里」さんでした
県道24号に戻り、R112からR458を走ります。
東北中央道かな山形道かな 月山の方面 いい天気ですねー
R287を南下していきます。
気温30度
ん?鮎祭りやっているのか?
-12:35-
てことで、道の駅「白鷹ヤナ公園」に寄ってみました。
特設ステージ 道の駅です
梁(ヤナ)が最上川に架かっているらしいので、見に行ってみます。
梁とは、川の中に足場を組み、木や竹でつくったスノコ状の台を置いたもので、産卵期に川を遡る鮎がここに上がるそうです。
梁ですね 行ってみよう
人が多く集まっていたので、結構鮎がとれるのかなーと思ってしばらく見ていましたが、全然あがりませんね。
考えてみたら、鮎の季節ももう終わっていますかね。
梁にも入れます 捕まえたら左の生簀に入れます 上がらないかなー
鮎、食べようかなー。どうしようかなー。
結局食べなかった
R287を引き続き走ります。

-13:50-
R121を走り、米沢に入り、上杉神社にやってきました。
ここは、元々米沢城がありました。
お堀があります
では本殿に行きますか。
参道 「天地人」の時に建ていた像かな
上杉景勝と直江兼続
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」を唱えた、上杉鷹山公の銅像もあります。
米沢藩の財政立て直しをした人物として有名ですね。
鷹山公 なせばなるーなさねばならぬなーにごとーもー♪ 解説
上杉神社にお参りしましょう。
あそこですね 境内へ お参りして振り向くと門から一直線の景色
上杉神社は上杉謙信が祀られています。
由来
てくてくもどって行きます。
上杉謙信家訓 謙信公
上杉謙信公祠堂跡がありました。
上杉謙信の遺体は、甲冑に身を包み、甕に納め、漆で密封して祀ったそうです。そして、この地に御堂を建て、祀っていましたが、上杉神社の建立と共に謙信公もそこで祀られることになったということです。
御堂の跡 解説
その隣には、戊辰戦争で亡くなった米沢藩士と西南戦争で亡くなった方の鎮魂碑がありました。
招魂碑というらしい 解説
日清・日露戦争の犠牲者も合祀されています
てことで、上杉神社終了です。
広いお堀
向かいにある「上杉博物館」に行きますか。
上杉博物館です では入りましょう
ここは博物館とホールが一体になっている施設です。
常設展みよう
常設展では米沢藩の歴史が学べます。
火縄銃のシュミレーターもあったり
すぐそばに、松岬神社があります。ここは上杉鷹山公が祀られている神社です。
でかい鷹山公 松岬神社です 由来
米沢城だったのが、今は公園として整備されています。
案内図
-14:30-
では行きますか。
R121に戻り、米沢駅方面へ。
あ、給油しておきますか。
給油中 上は家?? 314km走りました
燃費は13.29km/L
-14:40-
本日のお宿、「東横イン・米沢駅前」に到着しました。
316km走りましたな
会員チェックイン時間より若干早かったのですが、部屋のキーくれました。
チャンネル6つ
夕方までログとりしてからのんびり過ごしました。

-17:00-
では出かけますかー。
帰りは駅のNEW DAYS行くか
ちなみに、「NEW DAYS」はJR東日本の経営するコンビニです。

てくてく歩いて、米沢駅前に。
お城のような駅だなぁ メルヘンなオブジェとか
県道6号のほうに歩いていきます。
「音羽屋旅館」
明治30年からこの姿
最上川を渡ります。
夕日に向かって歩く きれいな水の流れ
-17:15-
今宵は米沢牛の焼肉食べますよ。
金剛閣」さんにやってきました。
「金剛閣」さんです
ここは、フロアによって、ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶと別れています。
1階には、コンシェルジュみたいな人がいて、案内してくれます。
てことで焼肉の「黄木」さんに行く
まずはビールです♪
これがうまい!!
最初に、黒毛和牛芯タン厚切りステーキ、カルビ、マクラ、イチボ、キムチ盛合せ、サンチュをオーダーしました。
カルビとマクラとイチボ キムチ盛合せ
イチボはもも肉でラムの下あたりかな。マクラは外もも肉の内側部分で、前スネ肉ですかね。

最初はタン食べたいなーと待っていたら、来ましたよ。でっかいタンが。
「お客様ご自身で焼かれますか?こちらでお焼きしましょうか?」と聞かれたので、「おいしく焼いてください」とお願いして焼いてもらうことにしました。
でかいねー 100gです
切りながら焼いていったので、最終的には小さいサイズになりましたが、これだけの厚切りのタンは初めてですねー。
牛1頭で3〜4人前しかとれないそうです。
焼けました おおーおいしそうー
タン食べて、ほかの肉を焼いていきます。
いいねーいいねー
タレよりも、塩で食べるほうがおいしいなぁ。
岩塩と粒胡椒
しかし、米沢牛は想像以上に脂がすごいですねー。
ビールからハイボールにシフトします。
ウイスキーのソーダ割りで注文
そろそろ次オーダーしますか。
シンタマと、本日の内臓6種盛合せ、サンチュも追加です。

さらに、緑茶ハイに切り替えます。
スッキリ系へ
シンタマきましたー。
内モモ肉の球状の赤身です
内臓6種は、ハツ、コプチャン、テッチャン、ギアラ、ミノ、ハラミでしたよ。
きれいな盛り方です
ハツは心臓、コプチャンは小腸、テッチャンは大腸、ギアラは第4の胃、ミノは第1の胃、ハラミは横隔膜あたりですねー。

ちょっとずつでいろいろなホルモンを楽しめてよかったです。

-19:30-
楽しく飲み食いして、米沢牛を堪能しましたー。
「黄木」さんでした
では、またてくてく歩いて帰りましょう。
牛さん
最上川を渡って行きます。
ライトアップされている
駅へと続く県道6号は、この時間で人通りも車通りもほとんどないです。
無電柱化されていて目に入るものが少ない
山交バスのステーションがありました。
仙台に行けるんだ かねたの
途中のビル、1階から4階まで全部業種が違うのに、店名はいっしょでした(笑)
多角経営だな
行にみた、「音羽屋旅館」は国の登録文化財だそうです。
解説
駅のNEW DAYSで買い物して帰ります。
歩道のタイル
てくてく歩いていたら、HONDAから電話。
12月のSTREAMの車検の話でした。ディーラーも車検をオートバックスとかにとられた困るので必死です。心配しなくても、ディーラーに出しますよ。

-19:55-
宿に戻ってきました。
1階はマツダレンタリースでした
焼肉食べたし、シャワーして、水分とガリガリ君でスッキリしましたよ。
やれやれ
本日の走行距離 316km
通算の走行距離 424km

山形をうろうろした一日でした。
米沢、もっとゆっくり散策したいところですねー。またいつかこよう。
明日は喜多方寄ってから、仙台に戻ります。
いい天気でありますようにー。
9/15走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る  3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.