RockzGoodsRoom > Outing > Outing2013 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2013 >
兵庫(TMAX530の商談) (2013/02/16)
昨年12月にあきさんのところにTMAX530を試乗に行った。
その時に、一応のカスタム計画を含めて見積をしてもらうことにした。
TMAX530の2013年モデルがその時入荷解禁になるという話で、また、冬はあきさんのとこはスノーモビル屋さんになっていて忙しいので、まぁ乗り換えるとしたら春ですかねって話をしていました。
そうこうしているうちに、年越して2月に。
そういえば見積まだかなー。まぁいいか急いでないし。
そして昨日、電話がかかってきました。
「TMAX530、21日には入ってくる予定ですけどー。」
お??では明日伺いますので、金額のお話とか、乗り換え計画しましょうか。
天気はどうかなーと思い聞いてみたら「雪の予報なんで車のほうがいいですよ」とのこと。
んじゃ車で行きますか。
昨夜は某会の幹事引継とその後は懇親会。
かなーり酔いました。最近は家飲みしないようになったので、すっかり酒に弱くなっています(笑)
-08:00- 目覚める。
でも眠い・・・二度寝してしまう。
-09:00- 起きなきゃなー。
準備します。
二日酔いにはなっていませんでした(笑)
-09:45- では行きますか。
おや?雪がちらついていますねー。 |
 |
|
|
| 先日走行距離が5万kmを超えた |
|
|
 |
|
|
| 雲多いです |
|
|
| 年度末が近づき、なぜか道路工事もまた増えてきました。 |
 |
|
|
| 早く4車線化を完成してもらいたい |
|
|
| R2は神戸市灘区あたりで、明日不発弾処理があるそうです。 |
 |
|
|
| 通行止めになるんだって |
|
|
-10:10- 県道82号を通り、中国道・西宮北ICから高速です。 |
 |
|
|
| この先で警官が凝視していました |
|
|
 |
|
|
| 山陽道には行かない |
|
|
 |
|
|
| 吉川― |
|
|
| 雪はチラチラとずっと降り続いていて、そして行く手も雪のようでした。 |
 |
 |
 |
| あーありゃ降っているな 雪 |
山が白い |
雪降っています |
-10:40- 舞鶴若狭道・春日ICで北近畿豊岡道にスイッチします。 |
 |
|
|
| ここにも警官がいた |
|
|
なんか手配の車でもあったのですかねー。
無料の北近畿豊岡道を走って行きますが、雪が目に見えて大きくなっていきます。 |
 |
 |
 |
| 雪がフツーに降り出した |
パウダースノーだ |
下道は積もっているかな |
-11:00- 唯一有料区間の遠阪トンネルをくぐります。 |
トンネルの中はあたたかかったのでしょうね。フロントウインドは外側が曇りましたよ。
-11:05- 和田山JCTを通過します。 |
 |
|
|
| 播但連絡道は有料 |
|
|
 |
|
|
| ここで降りる人は少ない |
|
|
 |
|
|
養父の「やっぷー」
氷ノ山に住む妖精らしい |
|
|
 |
|
|
| 雪だねー |
|
|
 |
|
|
| 雪景色なツカモト |
|
|
| GASGASってメーカーのRANDONNEってトライアル車が入ってきていました。 |
 |
|
|
| 中国製のYAMAHAエンジンらしい |
|
|
 |
|
|
| ヨーロッパYAMAHAのカタログ |
|
|
GASGASのRANDONNEは、スペインからやってきたので、各所のグリスアップができていないそうでバラしてグリスアップするのだとか・・・まずはスタンドのオートキャンセルを解除するらしいです。
虎車って、右側にサイドスタンドあるんですね。取り回ししにくそうです。 |
 |
|
|
| 色々解説がついていて小難しいバイクのようでした |
|
|
| あきさんとこのワンちゃん、あまりにもの寒さのためか、室内に入れてもらっていました。 |
 |
 |
|
| お客好きなワンちゃん |
ストーブに近づきすぎて毛がもえちゃったらしい・・・ |
|
 |
|
|
| 生涯現役なんだろうなぁ |
|
|
さて、乗換スケジュールですが、前回のような1泊2日の強行軍はやめにして、来月、ちょいと10日間ほど仕事を休むので、その間に換装作業をしていただこうかなぁと。
それまでに今のTMAXをあきさんのところに持って行けるのは3月9日しかないということになりましたよ。
というわけで、3月9日が三代目TMAXラストランです。
雪降らないといいなぁ。
TMAX530は輸入車なので、事前審査を受けた上で車検を受け、ナンバーを取得するそうです。
というわけで、来週にでもまずは住民票をあきさんのところに送ろう。
そして、3月23か24日くらいに四代目TMAXスタートとなります。
ヘルメットも今回新調です。
ステッカーとか貼るスペースの確認に、もういちどあきさんのTMAX530を見させていただくことにしました。 |
 |
|
|
| 倉庫の隣のチャボたち |
|
|
| 先ほどのGASGASの輸入してきた抜け殻がありました(笑) |
 |
|
|
| 木の台に固定され段ボールをかぶせられているだけ |
|
|
ふむふむ。
とりあえず確認できたので、今日は以上ですな。
あきさんの奥さんが、焼き立てパンをくださいました。
ありがとうございますー。 |
 |
|
|
| 冬はスノーモビル屋さん |
|
|
-13:05- ではまた来月来ますねー。
昼食べよう。
R312を北へ走ります。 |
 |
|
|
車検場
ここで受けるのかはわからない |
|
|
-13:15- 「鯉里」さんにやってきました。
こいこく味噌チャーシュー麺大盛と、餃子いきますか。
入り口で食券買って、しばし待ちますよ。
今日はお客がスキーウェア着た人が多いですねー。
そしてやってきましたよ。
ラーメンも餃子も、すべてが自家製です。 |
 |
 |
|
| ラーメンうまーい |
餃子もうまーい |
|
-13:35- ごちそうさまでしたー。
おいしくいただいたので帰りますか。 |
 |
|
|
| 「鯉里」さんでした |
|
|
 |
|
|
| JRに抜かれていく |
|
|
 |
|
|
| ではまたー |
|
|
| R9に出て、そうだ。「宿院商店」さんに寄って帰ろう。 |
 |
|
|
| 大きなカニが目印です |
|
|
 |
|
|
| 10,0000円なんてのは買えない |
|
|
てことで、生の水カニと、ボイルして冷凍されたセコカニを買いました。
ふと外を見ると、すんごい吹雪。 |
 |
|
|
| 10分でこうも変わるか |
|
|
 |
 |
|
| 視界悪い・・・ |
≪クリックで動画再生≫
大粒の雪が降るところを動画にしてみた |
|
-14:15- R312にちょいと入り、北近畿豊岡道・和田山ICから無料高速です。 |
 |
 |
|
| 和田山です |
播但連絡道は左へ |
|
 |
|
|
| 雪景色の中の埴輪たち |
|
|
-14:25- 帰りも唯一有料区間の遠阪トンネルを通過します。 |
 |
 |
|
| トンネル料金所 |
天井板ははずさないのかな |
|
 |
|
|
| ここまで来たらまた晴れています |
|
|
| レーダーがいやに反応するなぁと思ったら対向車線に威嚇しながら走る車が。 |
 |
|
|
| お勤めごくろうさまです |
|
|
 |
|
|
| 吉川ー |
|
|
のんびり走って行きます。
-15:10- 神戸JCTを通過し、中国道・西宮北ICで高速を降ります。 |
 |
 |
 |
| 新名神のJCTはここから |
神戸JCTのところで工事中 |
てことで西宮北IC |
 |
|
|
| 工事がんばってくれ |
|
|
 |
|
|
| 清荒神渋滞もマシになりました |
|
|
-15:35- 帰宅しました。
車、ドロドロになっちゃいましたが、また洗車しないとなー。
5万km超えると、変速ショックとか、気になるとこが出てきますね。 |
 |
|
|
| 今宵はこいつら食う |
|
|
本日の走行距離 234km
いずれは買替とは思っていましたが、あれよあれよという間に四代目に代わりますねー。
残る時間は少ないですが、最後にどこかに走りに行けるといいなぁ。 |
 |
| 走行マップ |

■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.