RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >
RockzGoodsRoom > Car >
![]() |
21日に、前衛芸術家・草間彌生の巡回展を観に高知まで行ってきましたよ。 初日レポはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
15日に、今年最後のEsquerreランチに行ってきましたよ。 やっぱりおいしいですねー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
8日に、STREAMの4年目点検に行ってきました。 4年目となると、消耗品が結構増えますねー。 まぁ、安全には代えられないので、お金かかってもしかたないですが。 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
先月になっちゃいましたが、佐用のホルモン焼うどんが無性に食べたくなったので、ついでに道の駅めぐりもやって、行ってきましたよ。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
だいぶん前の話ですが、9月に入った頃、ユピテルからメールがきました。
ということで、9月末のデータ更新をもって、最新データへの更新ができないことになった。 結構重宝しているんですけど・・・。 というわけで、ポイント溜まっていたし、今回のようなケースの新機種乗り換え時はポイントの使用制限もないので、新しいのに買い換えることにした。 今回導入したのは、同じくユピテルのSuper Cat GWR83sd。 最新機種です。 ![]() 届いたのは10月上旬でしたが、実際装着したのは、10月14日のことになります。 中見てみましょうか。 ![]() 早速装着です。 前のは新車時に内装はがしてきれいに配線したのですが、実はSTREAM、めちゃくちゃ内装はがすの手間だそうなので、断念。 露出配線をきれいにやりましょう。 前の配線がダッシュボードから出ていて、これ処理したかったのですけどねー。 これも諦めよう。 というわけで、装着完了ー。 ![]() あらかじめ、最新データをダウンロードしていたので、そのアップロードもしています。 ![]() このGWR83sd、音声も女性4人(色っぽいお姉さんや、アニメ声もあり)、男性1人の声から選べます。 で、タッチパネル式にもなっていたりします。一応リモコンありますけどね。 準天頂衛星「みちびき」のGPSも受信し、さらに拡張すれば(しませんが)エンジンデータなども表示させることができます。 いやぁ。技術の進化ってすごいねー。 |
![]() |
24・25日は1泊で人間ドック行っていました。 心身ともに健康でいるのは難しいですね。 今回も人間ドック以外にいろいろネタありです(笑) 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
13日は篠山・味まつりで混んでいましたが、今年も秋の味覚を楽しんできましたよ。 レポはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
そして19日は小雨の中、スタッドレスタイヤを受け取りに行って、Esquerreさんでおいしく食べて、地元のだんじりに阻まれながら帰宅しました(笑) 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
5日に、今年の黒豆枝豆の出来を調査しにちょこっと行ってきましたよ。 結果としては次週に期待ってところですかね。 レポはこちらからどうぞー。 |
先月12日にスマホの機種変して、ホルダーが合わなくなったので、交換しました。![]() iPhone5に対応って書いていますねー。(小さくXperia対応とも) AQUOS Phone SH-07Eに対応とは書いていませんが、現物とスマホを見比べたら大丈夫そうなので買いました。 実際には前後に若干ガタが出るので、クッション入れて落ち着くように。 そして、16日に装着です。 ![]() コンパクトなので、ホルダーのステー位置や、画面の見える位置とかの微調整がつきやすかったです。 あ、ハンズフリーのペアリングもやっておきました。 これで、車で普通に使えます。 |
![]() |
と言っても、先月15日のことなんですが。 ここんとこいろいろあって、更新遅れています。すみません。 レポはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
3日目の最終日は、きれいな富士山を眺めながら、ぐるっと一周のはずだったのですが・・・。 富士山見えないし、いろいろありましたし。 山梨まで足を延ばした3日目の模様はこちらからどうぞご覧ください。 初日から今一度ご覧いただける方は、こちらからご覧くださいね。 |
![]() |
2日目は、本題の熱海の花火大会です。 いいですねー。景気のいい花火は。 「ひさ花」さんでも楽しく飲み食いできましたし。 2日目の模様はこちらからご覧くださいね。 初日から今一度ご覧いただける方は、こちらからご覧くださいね。 |
![]() |
先週は、金曜日夏休みをとって、2泊3日で伊豆・熱海行きましたよ。 当初はバイクの予定でしたが、台風直撃の予報で、早々に車にシフト。 まず初日は、駿河湾をフェリーで渡って、伊豆半島一周です。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
![]() |
いやぁ、それにしても毎日暑いですねー。 11日にちょいと生野銀山に涼みに行ってきましたよ。13℃の世界は極楽でしたー。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
![]() |
今日は朝のうち仕事で、その後Esquerreさんでランチして帰ってきました。 暑くてもバーガーはおいしいですねー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
最終日は帰ってくるだけでした。 東北は遠いけど、やはり宮城県は第二の故郷ですね。 最終日の詳しくはこちらからご覧ください。 初日から今一度ご覧いただける方はこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
2日目は、せっかくここまできたのだからと、ちょいと足を延ばして秋田まで。 大曲や横手に行ってきて仙台に泊まりました。 2日目の詳しくはこちらからご覧ください。 初日から今一度ご覧いただける方はこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
先週は金土日で、半分仕事の東北ツアーしてきましたよ。 まずは初日レポようやく完成。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
先週は土日で北陸ツアーしてきました。 タワーも2つ制覇してきましたよー。 詳しくは2日続けてこちらからご覧ください。 |
![]() |
日曜日は島根と鳥取に行ってみましたよ。 タワーもだいぶん制覇してきましたねー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
先月26日に、ちょこっとEsquerreさんにランチしに行ってきました。 やっぱりEsquerreさんのハンバーガーは最高!! 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
讃岐うどんツアーの2日目レポ完成です。 おいしく楽しくうどん巡礼していましたよー。 2日目の詳しくはこちらからご覧くださいね。 初日から通して今一度ご覧いただける方はこちらからご覧ください。 |
![]() |
4/27〜28は車で讃岐うどんツアーしてきましたよ。 車でも結構行けるもんですねー。 初日の詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
ようやくこのレポで3月脱却です(笑) 4月になる前に、なんとかスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻りましたよ。 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
もうひと月近く前になってしまいますが、物には順番があって、ようやくイタリアレポ完成したのでがんばって追いついていきます。 で、長期休暇の最終日は、ちょこっと岡山県奈義町まで行って、現代アートを楽しんでから佐用のホルモン焼うどん食べてきましたー。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
![]() |
先週の土日は篠山に牡丹鍋を食べに行っていましたよ。 地元・兵庫県の冬は本当においしいですねー。 2日分まとめてアップです。 詳しくはこちらから順にご覧ください。 |
![]() |
帰り道は、のんびりでしたよ。 前夜の余韻にひたりましたなぁ。 というわけで、2日目の詳しくはこちらからご覧くださいね。 今一度、初日から通してご覧いただける方はこちらからどうぞー。 |
![]() |
土日は、なばなの里でイルミネーションを楽しんできましたよ。 いやぁ。本当にきれかった。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
![]() |
昨日はTMAX530の契約しちゃいました(笑) 雪の降る一日でしたので、車で行きましたよー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
そして昨日は、仕事たまっていたので、三連休にもかかわらず、休日出勤でした。 で、リフレッシュしようと、帰りに今年初めての「Esquerre」さんへ。 おいしかったー。 詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
![]() |
左手の親指の怪我により、バイクもスキーもできないので、土曜日は久しぶりに大阪オートメッセに行ってきました。 まぁ、それなりには楽しめたかなー。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
![]() |
土曜日は、会社の人たちと牡丹鍋を食べに行ってきました。 珍しく、レンタカーで、しかも自分で運転していません(笑) 詳しくはこちらからご覧くださいねー。 |
![]() |
カニツアーの帰りのレポも完成です。 「城崎マリンワールド」で楽しんで帰ってきましたよー。 2日目のレポはこちらからご覧くださいねー。 初日から今一度見ていただける方はこちらからどうぞー。 |
![]() |
年中行事のひとつ(笑)、カニツアーに今年も気の合う仲間と行ってきましたよ。 いやぁ。兵庫県はうまいものばっかりだなぁ。 こんな兵庫県に生まれることができて感謝です。 初日のレポができましたので、詳しくはこちらからご覧くださいね。 |
![]() |
今年最初のレポは、三連休に恒例のボーイスカウトのスキー合宿です。 いろいろありましたが、楽しい三日間でしたよ。 詳しくはこちらからご覧ください。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.