RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2014 >

 宮城・福島(雪の春分・第2の故郷への里帰り) (2014/03/20〜23)

1日目(3/20)  2日目(3/21)  3日目(3/22)  4日目(3/23)

昨日も楽しい一日でした。
夜も地元の皆さんと楽しく飲みましたし。
今日は福島県に行きますよー。

3月22日(第3日)

-06:30-
目覚める。
今日はいい天気っぽいなぁ。
微妙に雪雲だな
2月22日現在、浪江町、二葉町、大熊町をはじめとして周辺の市町の一部が帰還困難地域となっており、通行禁止となっています。
今回はそこを迂回して、南相馬といわきに行くつもりにしています。
一般道利用の場合の迂回ルート 高速利用の場合の迂回ルート
今日は高速利用に近いかな。
それでも、居住制限地域は通っていくことになります。

-07:10-
チェックアウトして出発です。
さー行くか お世話になりました
すぐに、三陸道・石巻河南ICから無料高速です。
石巻河南ですよ
ここらあたりも田んぼが宅地に変わっていっていますねー。
数年後には住宅街かな
三陸道も4車線化が進んでいますね。
復興のためにも幹線強化してほしいね
-07:25-
三陸道・鳴瀬奥松島から有料です。
鳴瀬奥松島です
松島あたりは雪が残っていますねー。
雪が残っています 結構あるね
-07:40-
利府JCTを通過します。
仙台東部道に向かいます
仙台に入ると、周りの景色が開けますねー。
直線が続く
-07:45-
仙台若林JCTを通過します。
ずんずん南下
南下するほどいい天気ですねー。
ドライブ日和だ
-08:05-
仙台東部道・山元ICで高速は終了です。
終点
いずれ常磐道と繋がるのかな
山元ICですよ
R6を南下していきます。
高速の延伸も工事中
過去の津波浸水区域看板がありました。
ここから ここまで
-08:15-
福島県に入ります。
福島県は3年半ぶりだな
46km先、R6は通行止めになります。
原発災害の影響です
ずんずん南下します。
新地火力発電所が見えます
東北のお土産で、「萩の月」はおいしいですよねー。
んん?仙台銘菓ですよ
ここは福島県
-08:40-
道の駅「そうま」に寄ります。
ここ、9時半からなんだ・・・。スタンプ押せませんねー。
そうまです えー遅くない??
仕方がない。またいつの日か来ましょう。

R6を南下し、県道120号に入ります。

-08:55-
「かしま福幸商店街」にやってきました。
ここは、南相馬で被災した11店舗の仮設商店街です。
あら?まだ営業していないのかな? 「かしま福幸商店街」です
「双葉食堂」でラーメン食べたかったのですが、なんと10時からでした。
いい匂いがしているんですけどねー
「さくら はる食堂」もラーメンがおいしいらしいですが、こちらもまだですね。残念。
むー・・・。おなかすいた・・・
しかたがないので先に進みます。
常磐線の電車
R6を再び南下します。
ここは東日本大震災津波浸水区域になっている
このまま浪江を経由していわきまで行けたらいいんですけどねー。
無理なんですよね
-09:15-
道の駅「南相馬」にやってきました。
南相馬です
スタンプ押して、なんかジャンクな食べ物ないかなーと探しますが、お店は開いていましたが、食べら れるものはまだありませんでした。

しかたないので先に進みましょう。
この先15kmほど走ると通行止めになるので、ここから迂回です。
県道12号を走ります
常磐道の南相馬ICから相馬ICは迂回のための無料措置中だそうです。
そのおかげで対向車線は超渋滞
飯館村方面へと走ります。
雪だなぁ 雪国な風景
真っ白 法面の雪が回廊のよう
行く手のさらに先に雪化粧の山々が。
磐梯山とかのほうかな
R349からR114に入ります。

-10:10-
道の駅「川俣」に入ります。
川俣ですよ へー奈良と関係あるんだね
スタンプ押して、みていまわります。
うーん。食べるものないなぁ。

では先に進みましょう。
本当に高齢者の免許取り立てだったらガッツあるなぁ
県道39号に入ります。
C12があるぞ
路面がガタついていて、ギャップを乗り越えるたびに「ピーピー」鳴るんですよね。
なんだろうと思ったら、ドライブレコーダーが作動しているんですね。
これかー
県道39号から県道307号、県道51号と走りR4に入ります。

-10:35-
道の駅「安達」に入ります。
安達です
結構混んでる
スタンプ押して、中をみます。が、ここも食べたいなぁと思うものがありませんでした。

んじゃ先いきますか。
市道から県道114号を走ります。
雪の山が見えてきた 磐梯山かなー アップにしてみた
そして県道52号へ。

-10:45-
東北道・福島松川スマートICから高速です。
福島松川PAにあります
この先、昼食をどうしようかなーと考えていましたが、おなか空いたので、最初のSAに入ることにしました。

-10:55-
東北道・安達太良SAに入りますよ。
SA入りますー きれいなSAですね
安達太良SKYレストランに入ります。
何食べようかなー。お。数量限定で酵母牛ステーキ丼ってのがあるなぁ。これいこー。

しばし待つと、やってきましたよー。
おおーいいぞー たっぷり乗っていますね
柔らかいですねー。
あだたら酵母牛としてご当地ブランドで売り出しているそうです。環境リサイクルで生産した有機野菜やリサイクル食品を、 従来の飼料・米ぬか・ビールかす・トウモロコシ等と混ぜて酵母発酵させた飼料で育ていた牛だそうです。
これ、めちゃくちゃおいしい!!
福島の食材は震災以降風評被害がありますが、こんなにおいしい食材があるのにもったいないことです。
付いている野菜も福島産のものだそうです。こういうのを食べると、復興へのパワーが伝わってきそうですねー。
外にはアートな牛のオブジェが
いやぁ、おいしかった!元気出ましたよ。
これだけいい牛肉で1250円は安いね
ではまた走りましょう。

-11:20-
郡山JCTで磐越道に入ります。
郡山JCTですよ いわき方面へ
このあたりの出てくる野生動物はイノシシのようですね。
イノシシ注意
-12:00-
ずんずん走って、いわきJCTで常磐道へ。
水戸方面へ
-12:05-
常磐道・いわき湯本ICで高速を降ります。
いわき湯本ー
県道14号を走ります。
近くに映画「フラガール」で有名になった、「スパリゾートハワイアンズ」があるので、ちょっと南国チックです。
昔、一度行ったことがありますが、その時はまだ「常磐ハワイアンセンター」って言っていたなぁ。
ヤシの木並木
R6に入る交差点から渋滞です。
でかいポテト
工事渋滞ってわけではなさそうですけどね。
おさるー
市道から県道26号に入り、小名浜に向かいます。
おおー見えてきたー
-12:40-
混んでいますねー。
なんとか駐車場に車を停めて、てくてく歩きます。
海上保安庁の巡視艇がいますねー
-12:45-
アクアマリンふくしま」にやってきました。
ここは、東日本大震災での津波被害を受け、大多数の魚たちが犠牲になったのですが、無事復活しています。
おもしろい形だねー
日本設計の設計です
では入館しますか きましたよー
入り口でチケット買って入ります。

ここが復活するまでに、全国の水族館が協力したと聞いています。
嬉しいですよね。
結構人多いな
最初のブースは生きた化石ともいえる魚たちです。
オウム貝もいましたよ。

ここは、開園当初からシーラカンスの研究では有名ですしね。
チョウザメ ガーみたいなやつ
エスカレーターを上がっていきます。
化石の時代からのタイムワープ 化石のレリーフ
「ふくしまの川と海」ってテーマのコーナーです。
川魚・・・。ウグイとかイワナ
わぁ。イワシの群れがすごいですねー。
なんかいっぱいいるー おーイワシだー
反射してうまく撮れないな こんな感じでいかがでしょう?
次は「北の海の海獣・水鳥」だそうです。
トドだー 結構動いてくれる 元気だねー
上がってきた すーいすーい
次は「オセアニックガレリア〜海の博物館〜」のコーナーです。

エトピリカがいましたよ。
すんごい活発に動いていました。
エトピリカはアイヌ語なんですね 《クリックで動画再生》
ペンギンの種類じゃないですよ
途中で外を眺めることができる場所がありました。
関空や仙台空港っぽい
「弁財天ウナギプロジェクト」てのがありました。いわき市には沼の内弁財天があり、そこには国の天然記念物に指定されているウナギ生息地があるのですが、今日ではその姿はほとんど確認できないそうです。理由は河川の改修のためウナギが弁財天の池にたどり着けなくなってしまったからだそうで、このようなことは日本中いたる所で起こっているそうです。
アクアマリンふくしまではウナギをメインテーマとして「弁財天ウナギプロジェクト」を発足し、河川の環境問題に取り組んでいきたいと考えているらしい。
ほほー お この子が弁財天ウナギかぁ
「熱帯アジアの水辺」に入ります。
わかりにくいですが熱帯魚がいっぱいいますよ
マングローブの生き物たちをみます。
いっぱいいますねー 淡い光と相まってきれい おーでかいウナギが泳いでるー
大水槽は日がさしていい感じですねー。
いいなぁ
サンゴの海はきれいですよね。
見飽きないですねー
大水槽の端っこには、キンメモドキが群れになっていました。
うにょうにょ わぁすごいー
ここには売店があって、ここで飲食しながら魚さんたちを眺められますよ。
いいねー 売店
クラゲがいますねー。
ふーわふーわ
次は「オホーツクの海」です。
あ、ナメダンゴがいるー。
かわいいなぁ ある意味癒し系
海老がいますよ。
ヒゴロモエビとトヤマエビ
フサギンポもいますねー。
ぶちゃいく
「潮目の海」です。
魚はいいねー。
もう10年近くダイビングしていませんが、たーっぷり時間んができたらまた行きたいなぁ。
潜りたいなぁ 海はいいねー母なる海
トンネルを通っていきます。
三角トンネル いいね
「ふくしまの海」です。
サンマが飼育されていました。
三陸沿いな風景ですねー
でかいミズタコがいましたよ。
人間も食われちゃいそう
ヤエギスってのがいましたよ。
おもしろい形
ベニズワイガニもいましたよ。
あ三陸側にもいるんだ
ムツやマトウダイがますよ。
ゆーらゆーら 神秘的ですねー マトウダイ
タッチングプールもありますよ。
お約束ですね
連絡通路を通って、「アクアマリン えっぐ」に入ります。
イソギンチャクきれい 共生していますねー いいねぇ
釣り堀がありますよ。
アジかな
ギンザケもいるらしい
釣ったのはフライにしてもらえます
いろいろな水域を表現しています。 
海草のある海 ヘコアユがいあmすねー
だいたい見て回りましたかねー。
平面図
通路に金魚がいましたよ。
水族館に似つかわしくないなぁ
「シーラカンスの世界」ってとこがあります。
みていこー
ここ、「アクアマリンふくしま」はROV(自走式水中カ メラ)を用いた調査で、生きたシーラカンスの映像を多数収めています。
仮面シーラカンスと呼ばれるタカマイ ハタの仲間です
シーラカンスと生体が似ているらしい
シーラカンスは洞窟に潜んで暮らしているそうです。
どんな感じか見てみますか ライト当てて見ます
てことで、人も多くてじっくりみれないのもあって、駆け足でしたが、見終わりましたー。
さっきの巡視船一般公開しているんだ
外に出ると、クウェートと福島の友好記念日本庭園ってのがありましたよ。
クウェートから復興支援金として寄付された300万ドルで造られたそうで、先月竣工したそうです。
女川のマスカーのほうがいいね
てことで、「アクアマリンふくしま」終了です。
チケット
せっかくなので海上保安庁の巡視船「なつい」も見学していきますかねー。

途中で、「なつい」をバックに2人で写真をその辺の構造物を利用して苦労して撮ろうとしていた女の子がいたので撮ってあげました。
たまにはいいことするのです(笑)

「なつい」まで行くと、観るのに長蛇の列。ありゃー。これは結構待たなきゃならないみたいですね。
待つ時間、あんまりないんで、外観だけみていこう。

「なつい」は、とから級巡視船の20番艦で、遠隔操作型JM61 20mm多銃身機関砲による精密射撃能力と、30ノット以上の大速力を備えた、警備機能強化型の中型巡視船です。
「なつい」です 20mm砲 艦橋
日本の海の平和を守ってくれています うわーすごい人
-13:25-
では仙台に向かいますか。
陸揚げした荷物を運ぶ列車路かな
市道から県道66号を走り、R6から県道14号へ。

-13:50-
常磐道・いわき湯本ICから高速です。
いわき湯本ですよ
-13:55-
いわきJCTで磐越道へ。
まっすぐ行けたらいいのにね
磐梯山でsかねー。雪山が見えますよ。
もう山方面は行きません
途中、でっかい受水槽を積んだトラックが走っていました。
ユニット式のかな
行く手はなんとなく雪雲ですね。
もう雪はいいよ
-14:30-
郡山JCTで東北道へ。
郡山です 仙台方面に行きますよ
雪化粧の山をみながら走ります。
会津磐梯山さようならー
-14:45-
福島松川PAを通過します。
行きはここから高速でした
北のほうが今日は天気いいのかなぁ。
青空見えてきた
-14:55-
東北中央道とのJCT予定地を過ぎます。
福島JCTになるらしい
2017年度開通予定
-15:05-
宮城県に入ります。
ただいまー(笑)
なんとこんあところでムロオのトラックみましたよ。
おおームロオのペンギンだー
-15:20-
村田JCTを通過します。
あともう少し
ガソリンが、なんとなく微妙ですねー。
仙台まで行けそうな気がするんですが、うーむ・・・。

-15:25-
安全をみて、東北道・菅生PAで給油しておくことにしました。
菅生サーキットの菅生 給油中です
今回の燃費は15.57km/Lでした。
明日は2Lくらいしか入らないかなー。

では残り走りましょう。

-15:35-
東北道・仙台宮城ICで高速を降ります。
仙台ですよー
ここからは混むかな
R48に入ります。
青葉山トンネルです
予想通りトンネルの中で渋滞でした。
むー
途中の分岐で渋滞から逃れます。
青葉城方面が混んでるみたい
しかし、青葉通でいまた渋滞です。
この時間は仕方ないね
仙台は大都会ですねー。
ビルだらけ
そして仙台駅前へ。
宿が見えてきた
-15:55-
本日のお宿、「東横イン仙台中央1丁目1番」に到着しました。
チェックインして部屋に入ります。

ログとりしましたよ。
いやぁ。今日はよく走ったなぁ。

さて、今夜はいっしょに飲む方々の都合で20時スタートです。
それまでどうしようかなぁ。

ネットでいろいろ調べたら、「仙台浅草」ってとこがあるらしい。
都会な仙台しかみていないので、ノスタルジーのある仙台をみてみようかと。

-16:40-
ということで、てくてく歩いて仙台駅へ。

仙台市営地下鉄に乗って、北仙台駅へ。

地上に出て、さて仙台浅草はどこだろう・・・。
ポケットティッシュ配っている携帯会社の女の子2人に聞いてみたけどわからないと言います。
地元でも知られていないのかな・・・。

ネットで見た地図を思い出しながらてくてく歩いていきます。

なんとなーく、この辺かなとみていると・・・。

-17:05-
やってきました。仙台浅草。
「銀座」とつく場所は全国たくさんありますが、「浅草」とつく場所はそうないです。
東京の浅草と比べるとどうなのかなー。
仙台浅草です
仙台浅草は、戦後のどさくさでできた商店街ではなく、1937年、仙台市電北仙台線の開通に伴って仙台鉄道の通町駅〜北仙台駅間が廃止になり、その廃線跡に材木商店が開業したのがことの始まりです。
その材木商が戦後に廃業し、その跡地に1950年代後半、日用品の市場として開かれ、当初は「木蔵町」と言っていましたが、東京浅草にあやかりたいということで「仙台浅草」と改称されたそうです。

全長120mほどの横丁で、今では日用品から飲食系に移ってきていて、居酒屋をはじめとする飲食店、洋菓子店や鮮魚店など約40店舗によって成っているそうです。
うーん今は一番お店が開いていない時間だなぁ
葵の御紋の入った開運十二支のお守本尊堂がありました。
徳川と縁があるのかな 店舗の一つを改造していますね
なんだか、夜に来ると楽しい感じの店並びですねー。
こういう所で飲みたいなぁ スローガン
仙台とは思えないな。
下町風情だなぁ
そして、観音様がおられました。
まだ新しいね
また夜に来たいもんです。
楽しそうな町です
これまで知らなかった仙台の一面をみたので、戻りますか。

仙台市営地下鉄に北仙台駅から乗って、仙台駅へ。
あ、JR仙台駅でお土産買って行こう。

いろいろ買って、一旦宿に戻ります。
駅前の景色 LOFTとか
パノラマもしてみましたよ。
仙台駅前は広いデッキで繋がれています
途中のコンビニで水分とか、まだ飲みに行くには時間が早いので、部屋のみ用とか買いました。

-17:55-
一旦戻ってきましたよ。
春咲く薫りってビール
飲んでごろんとしてちょっと寝たり。

-19:50-
ではそろそろ行きますかね。
外は真っ暗
-20:00-
本日の飲み会は「魚が旨い店と申します。」ってところです。
前回2件目で来た時は満席だったので、今回は地元の人に予約しておいてもらいました。
まま乾杯ー
いろいろいただきます。
お通しがホタルイカとか 刺身盛り合わせ 3人前
すげぇ量
川津エビ唐揚げ キンキの一夜干し焼き
うまい!!
酒もいっちゃいますよー。
なんだったかなー
メロカマ焼きってのもいきました。
メロって銀ムツって言っていたやつらしい
ちなみに、メロはマジェランアイナメという正式名称です。
キンキはこちらでは吉次とも呼ばれます。あ!高政の笹かまぼこでそういう商品名あったぞ。

のんびり飲み食いしていたら、そんなに品数食べなくてもおなかいっぱいになりました。
なかなかメニューの内容いいぞー
15人も入れば満員の小さいお店でしたが、大将も楽しい方で、また一軒仙台でいい店見つけちゃいましたよ。

-21:55-
おいしかったー。ごちそうさまです。
看板に偽りなしでした 2階にありますよ
「もうちょっといきましょうよ」ということになり、お姉ちゃんのいない店でということで、国分町の80'sが流れるバーに行くことに。

タクシーで移動です。

-22:05-
国分町の「BAR BAR BAR」ってバーにやってきました。
ほかのお店から帰るお客さんを、きれいなおねーさんたちが見送っていましたよ。
震災復興で全国から来ていた人たちがここでたくさんお金を落としていったとのことですが、今は結構落ち着いていますね。
一時に比べると人も減ったそうです。
ゴージャスなビル ここかー
今日いっしょに飲んだ人の馴染みだそうで、大スクリーンにYouTubeとかの80'sの洋楽を好きに流し ていましたよ。
水割りいきます
Journeyの「 Separate Ways」とかかけたりして盛り上がりました(笑)
今日の3人は同世代でしたし(笑)

-23:55-
てことで、そろそろお開きです。
「BAR BARA BAR」さんでした
今夜も楽しい夜でした。
みなさんありがとうございましたー。

タクシー乗って帰りますよ。

-24:20-
部屋に戻りつきました。
水分補給だ
そして、風呂入って寝ましたよ。

本日の走行距離 501km
通算の走行距離 821km

楽しい仙台ラストナイトでした。
毎回思いますが、ふらっと来た関西人に休日でも付き合ってくれる東北の人たちってなんてステキなんでしょうねー。
明日は気をつけて帰るだけです。
最後までいい東北滞在となるようにー。
3/22走行マップ 仙台マップ 全体走行マップ

←2日目に戻る  4日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.