RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 兵庫(淡路牛と灘黒岩水仙峡) (2015/01/18)

そういえば、今の時期は水仙が見ごろだなぁ。
行こうかな。
以前行ったのはもう7年前。久しぶりに行ってみるかなぁ。
あと、前から気になっていた洲本城も行ってみることにした。

-08:00-
目覚める・・・。が、二度寝してしまう・・・。
疲れているなぁ。

-09:00-
再び目覚める。
では準備しますか。

-09:45-
行きましょうか。
車で行こう
裏道通ってR176へ。
いい天気
-10:30-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICから高速です。
長い名前のインター
のんびり走っていきます。

-10:45-
布施畑JCTで神戸淡路鳴門道に入ります。
布施畑ー 料金所
-10:50-
垂水JCTを通過します。
垂水ー
その先は舞子トンネルです。
ここは飛ばすとすぐつかまります
トンネルを抜けると明石海峡大橋。
橋です でかいねー いつ見てもすごい
そして淡路島に上陸です。
きたよ淡路島
家から1時間くらいだな
ずんずん走っていきます。

-11:20-
神戸淡路鳴門道・西淡三原ICで降ります。
西淡三原ー
降りると、でかい淡路瓦のオブジェがありましたよ。
なんだろね
県道31号から市道へ。

-11:25-
南あわじ市の「平松」さんにやってきました。
オサレな焼肉屋さん
-11:30-
開店です。
わーい。おなか空いたー。

ここは、リーズナブルに淡路牛がいただけるそうです。
何しようかなー あ 牛トロ丼は平日限定なんだ・・・
特選上ロース×1、特上塩タン×2、塩ツラミ×1、梅ミノ×1のお薦め系を注文しますが、特選上ロースは今日はないとのことで、上ロースに変更です。
タン塩大好きー
ちゃんと2人前セット(笑)
塩ツラミと上ロースも来た
では焼いていきましょう。
タンは焼きすぎちゃだめですよ
梅ミノもきましたー。
焼いたらそのまま食べるんだって
ノンアルビールで食べていますが、キムチも欲しくなってきましたよ。
盛り合わせ
キュウリが・・・
塩タン終わったので、次焼いて行こう。
ゆっくりいただこうー いいねーいいねー
追加いくかな
コリコリ(大動脈)、ハートを各1人前。あ、テールスープもいこうかな。
ハートはレバーに見えるな テールスープ
てことで、追加分いきますか。
一頭にわずか数百gのコリコリ ハートは心臓
てことで、のんびりおいしくいただきましたー。
いやぁ。肉は本当においしかったですねー。
ただし、味付けがあるものが、若干安定感がなかったかなぁ。

では移動しましょう。

県道31号を戻ります。
鬼瓦のある橋
県道76号に入り、海沿いを走ります。
海だー もうすぐ水仙郷かな
-13:15-
灘黒岩水仙郷にやってきましたが、駐車場いっぱいですねー。
ちょっと待ちますか。

実は今日はスペシャルデーで、先着200名にふぐのてっちりがふるまわれたそうです。
なので、この時間ならその混雑も過ぎて、昼食時過ぎなので空いているかなーと思ったのですけど。
しばらく待つ
まぁ、割とコンスタントに出て行っているので、すぐ入れるでしょう。
あと少しー
-13:30-
15分待って、ようやく駐車場に停められました。

では水仙みていきましょう。
標高608mの諭鶴羽山系から海を臨む45度の急傾斜7haにわたって500万本もの野生の水仙が生えています。
マスコットキャラクター
東斜面(山側)、南斜面(海側)共に今現在、見頃だということです。
今年度は、例年よりかなり早く咲き始めたため、ご来園予定の方は早目にお越しいただくことをお勧めします。ってことらしいですよ。

毎年の咲く量にもよりますが、斜面が真っ白になるほど水仙が咲くのはまれだそうです。
いっぱい咲いています かわいいね
駐車場からずんずん上る まだ上にもある
ちなみに、マスコットキャラクターは、「すいせんなんちゃん」というそうです。
もたれると危ない手すりなのか?
写真撮りながら歩いて行きます。
黄色と白が可憐 結構上がってきた かたまって咲いているのもある
アップ かわいい花です もっと咲いていたらなぁ
よく咲いている場所とそうでないところの差が大きいですね このあたりはいっぱい ずいぶん上ってきた
花びらは黄色いの? 斜面一面水仙 うまく接写できない
上の展望台付近 ちょっと日本じゃないっぽいね これは人の手は絶対いれられないくらいの斜面
ふと見ると、梅が咲きかけていました。
さすが淡路島の南端
東斜面はこの時間は影になってきていますね。
ちょっと寒々しい
振り返って海側を見ます。
青い海と水仙 いい感じ
お日様の光を浴びて、元気に育ってねー。
葉っぱの先は丸い
南斜面をくだっていきます。
若干の見上げで 日本の景色じゃないなぁ ヨーロッパ?
いえいえ 淡路島ですよー 生きていく力ってすごい ここらは結構咲いている
近づくといい香りがします すんごい急斜面です
 来た道を振り返ります。
海沿いできれいだねー
南斜面のほうが雰囲気いいなぁ。
花たちを後ろから見る ここはどこー? いいねーポストカードだ
こっちのほうがいいかなー ちょっとラピュタにも出てきそう
水仙いいね 群生の様子
でっかい説明看板がありました。
白いのはがくと花びら両方なんだ
ということで降りてきました。
結構アップダウンあった
ところで、兵庫県立大学のクオリティはもう少しがんばってほしいですね(笑)
がんばれ大学生
-14:05-
ちょいとお店とか覗いて、出発です。

県道76号を走ります。
シーサイド
途中、「謎のパラダイス」こと、立川水仙郷がありましたよ。
あ!パラダイスだー ナイトスクープ観ていない人は知らないだろうなぁ しかも若い人は知らないだろうなぁ
入口は向こう 入口ゲートです
過去に行ったこともあるので、スルーです(笑)

その後、県道76号は山間部へ。

ウネウネ走っていくと、「海上自衛隊跡」なんてのがナビに出ていたり、看板があったり。
なんだろう・・・。

帰宅後調べたら、ここ由良には「由良要塞」があり、その歴史は日露戦争のころに遡るようです。
太平洋戦争時には、紀伊水道を通る敵潜水艦の監視をしていたとのこと。
10年くらい前までは実際に海上自衛隊が駐屯していたそうですよ。

ここは紀伊水道でも一番狭いところ。
4kmほど沖はもう紀伊半島です。
紀伊水道です
由良の沖に、成ヶ島って無人島があり、昔ここでサバイバルキャンプやったなぁ・・・。

関西人なら知っている、「ホテルニュ〜ア〜ワァ〜ジ〜♪」のニューアワジのところから市道へ。

-14:40-
洲本城跡の駐車場にやってきました。
お 結構見どころあるんだ
ではみていきましょう。

洲本城は、室町時代の後期に、三好氏の重臣・安宅治興が築城したものが最初で、それを豊臣秀吉の配下であった脇坂安治が城主となり、天守が造営されるとともに、石垣の大改修の際、倭城での経験から「登り石垣」が築かれました。

江戸時代になり、池田氏の勢力のもと、拠点を由良城に移し、一度は廃城となりますが、大坂夏の陣の後、徳島藩の蜂須賀氏の所領となり、再び洲本城に戻ることに。
この時は、城下町ごとそのまま引っ越したため、「由良引け(ゆらびけ)」と呼ばれている大がかりなものになったそうです。
この「由良引け」以降は、明治まで続いた「下の城」が築かれていました。まぁ、館ですね。
大手門あたり 石垣が意外ときれい 稜線が二重にあります
おおーすごいー 本丸への大石段 本丸台の石垣は戦国を思わせますね
石垣の修復作業もしているようです。
まぁこれが正確かは誰もわかんないですけどね
ずんずん歩いて行きます。
こっちかな?
模擬天守が見えますねー。
なんだ?何かがおかしいぞ・・・ こう見たらまぁふつうかな
わぁ。すごいいい景色だー。
いやぁ、ここ結構いいじゃないかー。
洲本港のほうですよ
模擬天守のほうに行きますか。
虎口を通っていきます
お登勢の町、洲本だそうです。
お登勢?
淡路島の農家の娘・お登勢は16歳になり、洲本の加納家に奉公することになりました。途中の船で出合った青年・津田貢に心惹かれますが、彼は勤皇の志士でした。その一目惚れがきっかけで、お登勢は苛烈な人生を歩むことになります。幕末から明治という波乱の時代に翻弄されながら、一途な愛に生きる女性を描いた傑作『お登勢』。そのお登勢の生まれ故郷が洲本ということだそうです。

洲本はその後、庚午事変が起こり、結果として徳島県から兵庫県に属すことになりました。
洲本八景のその1だそうだ
現在ある模擬天守は、1928年(昭和3年)に御大典(昭和天皇の即位式)を記念して、鉄筋コンクリート製で築造されたもので、江戸時代の天守を復元したものではないが模擬天守としては日本最古のものです。

2013年に耐震化工事を行い、それまでは展望台として使われていましたが、工事後は登れなくなっていました。
ミニスケールな天守閣 天守閣
見上げてみた 昔は階段があった名残
本丸のところには、芝右衛門狸の祠がありました。
芝右衛門狸は、佐渡島の団三郎狸、香川県の屋島の禿狸と並び、日本三名狸に数えられていますね。
淡路島から大阪に芝居見物に行き、人間に化けて芝居見物をしている最中、犬に襲われて命を落としたそうです。

そういえば、銘菓・芝右衛門って、ひよこみたいなのあったなぁ。
解説
なかなか楽しゅうございました。
天守台の上にミニ天守閣
下には、「日月の池」ってのがありました。
湧水なんだって
さて、では帰路につきますか。

山を下って、県道76号へ。
そしてR28を走ります。

-15:25-
神戸淡路鳴門道・洲本ICから高速です。
洲本ー
ずんずん走っていきます。
東経135度通過ー
神戸が見えてきましたねー。
空いているし早い
-15:45-
神戸淡路鳴門道・淡路SAに入ります。
トイレいこ
ソフトも食べていきますよ。
金時芋とバニラのミックス 明石海峡大橋を眺めながら食べる
さー、あと一息。
がんばって帰ろう。

すぐに明石海峡大橋を渡ります。
明石海峡ー でかいねー 神戸を見下ろす
垂水区のほうだけど
-16:10-
橋を渡って、本州上陸です。
ただいまー
舞子トンネルを通過していきます。
空いているねー
-16:15-
垂水JCTを通過します。
垂水です
そしてその先の、布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線に入ります。
同時徴収
ずんずん走っていきます。

-16:25-
有馬JCTを通過です。
有馬温泉行きたいなぁ
-16:30-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICで高速を降ります。
西宮ー
そしてR176を走ります。
まだ渋滞してなかったのでよかったですよ。

途中、コンビニでちょっとお買い物。
最後は若干混んだ
宝塚駅前を通っていきます。
宝塚ー
取締はしていなかった
-17:00-
帰宅しました。

本日の走行距離 248km

よく行く淡路島ですが、今回は新しい発見が結構あって楽しかったです。
またいろいろ行ってみよう。

それはそうと、今年から走行マップはサポートの終了したプロアトラスをついに諦め、GoogleマップとGPSログデータを利用して、最後にExcelのオブジェクトでラベル貼ってつくっています。
意外と使えるもんですね。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.