RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 愛知・長野(誕生日月の信州健康ランドと道の駅巡り) (2015/06/20〜21)

←1日目はこちら

昨夜は夜7時半には眠りに落ち、気がつけば夜中1時半。
改めて寝直したのでした。
寝に来たようなもんだなぁ。まぁ、リフレッシュと言う意味ではいいでしょう。

昨日は途中から雷雨でしたが、今日も大気は不安定な模様。
どうなりますかね。

6月21日(第2日)

-07:00-
目覚めます。
よく寝たなぁ。結局12時間近く寝たぞ。

朝風呂行ってスッキリ気分。
外はどんより
-08:15-
チェックアウトして出発です。
健康ランドのバス
どこまで行くかな
村井駅
R19から県道295号、市道、県道297号、県道67号と走っていきます。
行く手は雲の中だな
途中、葡萄畑が続いていました。
おおーヨーロッパチック
よもぎこば林道経由に入ります。
なんか、アザレアラインとかって表示も出ていましたが。
霧だなー
途中、崖崩れとかで片側通行になっていたり。
うー 通行止めじゃないだけいいか
-09:00-
扉峠から県道460号・ビーナスラインに入ります。
扉峠ー
朝だし、天気も悪いので空いていますねー。
スポーツモードにして気持ちよく走ります。
ありゃまた信号
ウエット路面なので、そんなに攻め込んでいけませんが、そこそこ楽しめます。
でも霧と雨がいっぺんに来たり(泣)
後ろからGT-Rとか86とかスポーツ集団がきましたが、面白くなるかとちょっと踏み込んだら、あら?ついてこないですねー。
パワーある車には、かえって扱いづらい路面だったかもです。
六甲でもよくこういう天気はありますが、六甲よりはるかに路面がいいので、楽しく走れます。

-09:10-
美ヶ原高原美術館」にやってきました。
ここに道の駅があるらしいんですが、別のとこかなぁ。
美ヶ原高原美術館です
1階はおみやげセンターみたいになっていますねー。
そして2階の美術館入口へ。
ここは子供が乗って遊べたりする展示です
子供たちの作品展もしていました。
中学校でここまでつくったらすごいな
ここの美術館、実はメインは屋外展示なのです。
外に出る時、係のお姉さんに「雷が鳴り出したら、すぐに建物に避難してくださいね」って言われましたよ。
大丈夫かなぁ。
とりあえず霧
作品がそこらにいっぱいありますね。
みていきましょう。
"雲海に立ちて"本田貴侶 "白い大きな頭像 1/84/85"Rainer Kriester
"鋳造アルミニウム"三木富雄 "禅−西洋'80"Kosso Eloul
建物がありますねー。
なんでしょう おわっ親指だ "親指"Cesar
有名な現代美術家のセザールです
美ヶ原美術館は、昭和56年(1981年)にビーナスラインの開通に合わせ開館しました。
フジサンケイグループの美術館で、箱根の「彫刻の森美術館」の姉妹館となっています。
解説 フジサンケイグループです
建物を通ると、そこには彫刻だらけ。
すげー
では、40分モデルコースを歩いていきますか。
"重奏"日高頼子 "修道女たち"Toni Benetton "風の軌跡III"大隅英雄
"愛のモニュメント"新谷e紀 "過去 現在 未来"横山善一 "空洞の丘 #8"SuSAna Solano
"アブストラクト・ヴァリエイション #4"Ernest Trova "山景(中間領域,二つの箱,逆ピラミッド接触"山本衛士 "コズミック・アニマル"Liuba
"210cm"FOTIS "Distillations"サトル・タカダ "間隙"Jean Suzanne
"浸透する空気"池ヶ谷務 "Crack"土谷武 "スウィング・レディ"関正司
"解体された柱"Fernando Gonzalez Gortazar "逆転の確立"安藤泉 "スカイスケープ"Gwendolyn Gomez
"イヴ"Alexander Liberman "夢遙"安部定 "Intersection"内田晴之
"曲面における位相空間"榎本康三 "領域又は両域"水本修二 "0:01a.m."寺内曜子
"鉄その空間その鉄"水本修二 "順風"空充秋 "風標"斉藤均
下の方にもいろいろありますねー。
霧の中だ
このままコースを歩いていきます。
"雲の墓標"大城智 "暦(こよみ)"杉山惣二 "風のスイング"河崎良行
コースのまま行くと、上に「ビーナスの城」ってのがありますね。
霧の中 霧深くなってきた
天候が悪くなってきているので、ショートカットです。
"メタモルフォーゼ"鷹尾俊一 "ハウス・スカルプチャー"加治晋 "スズメヲウツノニタイホウモチダス"Bernhard Luginbuhl
巨大作品
"×+"Georgi Chapkanov "疾走する文化"Frantzen "家を創る人々"安藤宗明
晴れていたらよかったのになぁ。
今日の天気は残念ですね
面白い作品がありました。
"ダイアモンド構造"後藤良二 人が立体構造をつくっています
続きみていきましょう。
"旅行者(スウェーデンの四季)"高橋勝 "螺旋斜円筒"木戸修
ちょっとの時間で霧が晴れていきますねー。
さっきまで霧がすごかったのに
まぁまたいつ霧になるかわかりませんが。
"帽子をかぶって"山田正好 "アサフォ・クラ・ノ"Melvin Edwards 上のほうにもいろいろ
"時空領域−星の音"吉田隆 "観念が循環する場所"Eliseo Mattiacci "夜の軌道"Cristiane T.Martens
"風壊"青野正 "イリアッド・ジャパン"Alexandesr Liberman
また霧が出だしてきましたね。
視界が悪くなってきました
そして雨粒も降ってきますし。
"パチャママI(インカの大地母神)"Julio Eduardo Goya "ストント"窪田俊三 "囲われた空気"池ヶ谷務
"Ovalogy-Cube"松尾光伸 無題/土肥真人
門みたいなモニュメントのところにいくつか作品がありますね。
金色なのはなんだろう "安楽椅子"山県寿夫
座り心地いいのかな
ギャラリーがありました。
中は撮影禁止なのですが、なかなか視覚と聴覚を刺激するおもしろい展示でしたよー。
ぜひ行ってみてください。

道路側にも大きな展示が。
サイだな バッファローと 牛と人の頭突きあい
"見牛・得牛"新開八紘
シマウマ・・・。だな・・・。
"しまうま"柴田美千里
てことで、モデルコース終了。
戻ります。
また霧だな 新屋外展示場は今回行かない
30分で戻ってきましたよ。
建物からのパノラマ
で、道の駅はどこなんだろうと、1階の売店で聞いてみたら、「奥に道の駅コーナーがありますよ」ってことでした。

・・・。?コーナー??道の駅ではなくコーナー???

行ってみると、本当にコーナーでした。
いいのか?こんな道の駅
スタンプ押して、トイレいっとこ。
小便器にトイレットペーパーはいいのか?
小便器前です
手動水洗
お土産買い込んで、さて行きますか。
お山価格です
-10:10-
では行きますか。
屋外展示をみながら走る
ビーナスラインを南下していきます。
ちょっとコンディションよくなってきましたね。
つづら折れのダウンヒル
STREAMでもかなり楽しく走れます。
でも工事信号があったり
-10:15-
和田峠を通過します。
中山道のほうへ抜けていけます
下ってくると、霧も晴れてきて、走りやすくなってきました。
天気はあいかわらずですが
-10:30-
STREAM、ついに走行距離80,000kmに到達です。
5年半なんで年14,00kmペース
歴代の愛車の中では一番よく走っていますねー。

そしていまた霧になったり。
ほとんど車もバイクも走っていない わりとハイペースで楽しく走る
霧ヶ峰が近づいてきました。
赤い花
レンゲツツジかな
RX-8に追いついたけどすぐそこで入るしいいか
ついていこう
-10:35-
霧ヶ峰の「霧の駅」にやってきました。
はいおつかれー
ここではやっぱりジャガバターは、はずせませんね。
あいかわらずバター乗せ放題 ちょっと火の入りが弱い?
向かいの店のきのこ汁が外せないという人もいますが、私はもっぱらこれですな。

ちょっとお土産見よう。
カップ麺とかポテチは、高度で気圧が低いのでパンパンになっていましたよ。
蓋が膨らんでいる
開いたりしていないことを祈る
ポテチ パンパン
お土産を買い足して、そうそう、ここでもうひとつ外せないのが生牛乳ソフトですね。
これですこれ
これのうまさは、歴代1、2を争います。
ここ以外でおいしいのは、北海道のニセコの道の駅、白川郷のソフトかな。そのあたりがトップクラスです。個人的には。
「霧の駅」でした
のんびり遊んだので、予定よりちょっと押していますね。

では行きましょう。
県道40号を下っていきます。

そしてR20に入り、県道185号を諏訪湖沿いに走ります。
諏訪湖にぶち当たる 諏訪湖ー
長野道の下をくぐります。
左手は岡谷JCTあたり
県道14号に入ります。

-11:45-
岡谷の「観光荘」にやってきました。
6年ぶりだ
すでにたくさんの待ち人です。
まぁいいや。待とう。

なんでも、今日は父の日なので、お父さんを連れてきている家族連れが多いそうです。
いいなぁ。父の日(笑)
いい匂いがします
さわっていい鰻もいたりします。
水はめちゃくちゃ冷たいです
-12:20-
ようやく名前が呼ばれ入ります。
今回は川沿いの下の席です。 
うふふー
今回は、特うな重・きも吸つき、肝焼きをオーダーです。
鰻は出てくるまでにも時間かかりますからねー。のんびり待ちましょう。

待っている間にどうぞー。と骨せんべいいただけました。
甘辛くておいしい
10分ほどで肝焼き登場です。
早かったなぁ。
おおー
6匹分だ
いいねー
七味唐辛子をお好みでどうぞってことでした。
長野はやっぱり善光寺のとこの七味唐辛子だね
くああー。うまーい。
しまった。ノンアルビールも言うべきだったかな。まぁいいや。

その後、待つこと半時間。
ようやく特うな重がやってきました。
きたー!!
重が2つー
四切れですよ おおおー
ではいただきまーす。
おおー。やっぱりうまーい。
ここのは、蒸さずに直接焼いています。皮のパリパリ感と、身のホクホク・フワフワ感が絶妙です。
ごはんはサービスで大盛りにしてもらえるのでしていただきましたが、それでちょうどいい感じ。
タレは控えめにかかっているので、たっぷりが好きな人は追加でかけれます。

くああー。
おいしかったー。
まった甲斐ありましたねー。

というわけで、1時間半ほど滞在し、では帰路につきますか。
まだ雨ですね
辰野は、ほたる祭をしているようですね。
すずらんの街灯 そして祭の屋台
結構雨降りましたが、ホタルたち、流されたりしていないですかねー。
ヤゴの時期脱していたら大丈夫かな。

R153に入ります。
「まつくぼ」前を通過
-13:40-
中央道・伊北ICから高速です。
さー気合い入れて帰ってこー
信州の山々を見ながら走ります。
晴れていたらよかったのですけどねー
山々に向かって走ります。
ちょっと晴れてきました
駒ヶ岳のあたりを通過します。
青空が見えてきました 雪が残る駒ヶ岳
山が前方に近づいてきましたね。
信州ももう終わるな
恵那山トンネル抜けたら雨なんですかね。
こっちは晴れてきているのに
-14:15-
恵那山トンネルをくぐります。
約8,500mある、1975年(昭和50年)開通の際には日本で一番長いトンネルです。
信号のあるトンネル 長いですー トンネルを出たら岐阜県
トンネル通過に7分かかりました。

ずんずん走っていきます。

-14:45-
土岐JCTを通過です。
養老まで繋がったらここでスイッチがいいのかな
-14:55-
愛知県に入りました。

-15:00-
小牧JCTで名神に入ります。
小牧ー 名神に入ります
久しぶりに一宮のラブホ街をみながら走ります。
夜はラスベガスチックになるんですが
-15:10-
一宮JCTを通過します。
高山方面も行きたいなぁ
-15:15-
木曽川を渡って岐阜県です。
新幹線とスライド 鵜ー
-15:20-
養老JCTを通過です。
今野ところそんなに機能を果たしていません
そしてすぐの名神・養老SAで休憩です。
養老ー おつかれー
トイレにバイク死亡事故多いって表示が。
まぁ生身丸出しだからね 旧車会のバイクのようにも見えますが・・・
CAFE de CRIE」でコーヒーのみます。
ブレンドです ここってポッカがやっているチェーン店なんだ
てことで、ひといきついたので出発です。

-15:45-
関ヶ原トンネルをくぐります。
天下分け目です
トンネルをくぐると滋賀県です。
琵琶湖ー
-15:50-
米原JCTを通過します。
北陸道からぐるっと回れるけどまだ行っていない
栗東のトレーニングセンターに戻るんですかね。
競走馬運搬車が走っていました。
結構なスピードなんで空だな
途中、超センター寄りで、たまにはみ出る車がいましたよ。
危ない
後で見たら結構なおばぁちゃんでした
近江富士をバックショットします。
三上山です
栗東東JCTですかね。工事進んでいますね。
甲賀湖南道らしい
-16:20-
草津JCTを通過します。
草津ー
そしてすぐの、瀬田東JCTを通過です。
瀬田東ー
まだそう混んでないですね。

名神起工の地を過ぎます。
この7月1日で全線開通50年ですな
天王山の分岐手前で、青い服着た人が乗るクラウン発見!

-16:40-
で、分岐は右行きます。
クラウンの人は左行きました(笑)
右行きますー
天王山トンネルをくぐります。
天王山ですよ 左コースと並走
そして合流して走ります。
高槻第二JCTの工事は着々と進んでいますね。
ここから新名神入って宝塚行っても北部だしなぁ
-16:55-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ー
モノレール走っていますねー。
空港に行くやつ
TMAXがブイーンと抜いていきました。
III型の紺
前乗っていたのと同じだ
-17:05-
中国道・宝塚ICで降ります。
ただいまー
R176を走っていきます。

-17:15-
帰宅しました。

本日の走行距離 443km
通算の走行距離 881km

天候に恵まれず、当初TMAXでの出動の予定が車になっちゃいましたね。
しかし、結果的にSTREAM最後の長距離になったかもおしれません。

いずれにせよ、久しぶりの信州は楽しかったです。
よく寝たし、また明日からがんばろうー。
6/21走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.