RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2015 >

 福井(遅まきながらの舞鶴若狭道全線開通) (2015/07/04)

昨年、7月20日に小浜IC〜敦賀JCT間の開通に伴い北陸自動車道と接続し、全線開通となった舞鶴若狭道。
しかし翌月の8月17日には、集中豪雨の影響により土砂崩れが起き、8月22日まで通行止めとなることに。

開通したら、行っておきたいよなぁ。などと思っていたが、秋から仕事が忙しくなったりですっかり忘れ去っていた。

6月26日の神戸新聞の記事(こちら)で『「次の給油所」160キロ先!? 高速道路、全線開通思わぬ余波…』というのがありました。
舞鶴若狭道・西紀SAから北は、北陸道まで約160km給油できるSAがなく、有料区間としては全国3番目(北陸道・南条SA 約163km先)、5番目(北陸道・賤ケ岳SA 約156km先)に長いそうです。
舞鶴若狭道・西紀SAは夜間はやっていないので、西紀SAの営業時間外は給油所ゼロ区間がルートによっては200kmを超えるらしい。
それは結構怖いな。バイクなら。

それで思い出し、さらにそういえば、5月末に麺ツーして以来、週末は天候が悪いことが多かったので、全然ツーリングにも行けていない。
体調的に万全じゃない日々が続いているというのもあるんですが。

今週末は天気予報によると曇りとの予報。前日金曜日の昼のことですが。
なら、行きますか。

ただ、ぐるっと回るのも面白くないので、久しぶりに三方五湖にも行ってみよう。

というわけで、昼休みにいろいろリサーチ。
お、三方五湖が鰻が有名なんですね。知らなかった。
でも、休日はどこも混んでるみたいだけど、地元の人が行く、「魚三」というお店は比較的すんなり行けるようだが、予約が無難とのこと。
早速電話してみると、おひとり様でもOKとのことで、じゃぁ、11時頃行きますねってことに。

これで絶対行くことが決定です(笑)

以前、小浜に行った時にお箸欲しかったのですが、気に入ったのなかったので、また探そうかな。

ということで、小浜と三方五湖に寄り道の、舞鶴若狭道全線ツーをすることになりました。

午後も仕事して、2週間ずっと遅かったので、今日は早く帰ろう。
帰宅してTMAXのエンジンかけてみたら、快調でした。
まぁ、バッテリーはバッテリーキーパーに繋いでるからOKですが、オイル系は1ヶ月も放置はよくないですよね。


と、前置きが長くなりましたが、久々のツーリングに出発です。

-06:30-
目覚めます。
昨夜は早い目に寝たし、遊びに行けるという嬉しさで久々精神衛生上良いようですな。

天気見ると、あれ?傘マーク出ている・・・。でも雨雲レーダー見ると、北のほうは大丈夫っぽいので、ブレずにバイクで出動です。

てことで準備します。
フルメッシュで行きますかね。昼間暑くなるだろうし。
そういえば、胸プロテクター装着してから初ですね。

-07:25-
では行きますか。
行くぜ相棒!
裏道通って、R176へ。
青空見えませんね
バイクは久々でも機嫌よく動いてくれましたが、ナビが機嫌悪いです。
なかなか衛星をとらえない
名塩道路のバイパス・トンネル区間は7月開通とか言う噂でしたが、どうなりますかね。
道変わっている もう行けそうだよね
でもトンネルの反対側が難航しているっぽいです。
大丈夫か?
-07:45-
給油していきます。160km給油所なしの記事みちゃいましたからね(笑)
たーんとお飲み
-07:55-
県道82号から、中国道・西宮北ICで高速に入ります。
西宮北ー 本線あがったらすぐに神戸JCT
いやぁ、高速走行はフルメッシュ寒いです。失敗したかなぁ。

-08:00-
吉川JCTで、舞鶴若狭道に入ります。
吉川ー
淡々と走っていきます。
雲が低いな
舞鶴若狭道・西紀SA手前では、次の給油所の距離が長いことを告げる看板が立っています。
なんか看板あるぞー 神戸新聞調べより距離長いな
TMAX530は経済走行してもフルタンクで300kmは走れなさそうなので(勇気を出すと行けるかもですが、高速道路上では二度と停まりたくないので)タンク半分切っていたら迷わず舞鶴若狭道・西紀SAで給油ですね。
今日は中国道・西宮北IC手前で給油したし、一旦下道に降りるので大丈夫そうです。
取締をよくやっているトンネル
あー、どんどん雲が低くなってきていますねー。
霧雨っぽくなっています
そのうち、ポツポツきだします。
ありゃー本降りなるかな
-08:25-
京都府に入ります。
京都ー
ちなみに我が兵庫県は、京都府、大阪府、徳島県、岡山県、鳥取県と5府県と接しています。

あー、雨、結構降ってきましたねー。
レインウェア着ておくか。

京都府に入ってすぐの、舞鶴若狭道・六人部PAに入ります。
六人部は「むとべ」って読みますよ 休憩トラック多し
レインウェアの上だけ着て、グラブを雨用に替えて走ります。

舞鶴若狭道・福知山ICまで来ると、片側2車線が1車線に絞られます。
ここからは前の車のペースで
たまーに2車線になるとこもあるので、追い抜きはできるんですけどね。
田植え終わってきれいな緑
私市円山古墳が見えますねー。
私市は「きさいち」って読みますよ
-08:40-
綾部JCTを通過します。
京都縦貫道は再来週全線開通です
-08:55-
福井県に入ります。
福井って河豚ですか?
ガスってきていますねー。
雲か霧か・・・ あー突っ込んでいくー
ベタベタになりますが、レインウェア着ているので大丈夫。
あと、結構寒さ対策にもなっていて助かっています(笑)
おー海だー日本海
-09:15-
舞鶴若狭道・小浜ICで降ります。
小浜ー
県道24号から県道107号と走りR162に出ます。

-09:25-
箸のふるさと館WAKASA」にやってきました。
箸がいっぱいあるらしい
中に入ると、9時開店でしたが、一番客だったようで、BGMが流れ出しました(笑)
いいねーこういうディスプレイ
ギネス認定のお箸がありましたよ。
でかいー 天井突き抜けています(笑)
認定書の写し 箸だけに8.4m・・・。
若狭塗箸のトラディショナルなのは、漆を塗り、あわび貝、卵殻、松葉等で模様を付けたものを研ぎ、さらに漆を塗り、研いで完成するそうです。

その工程を体験できるようですね。
安いね ここが体験工房
ここで研いできれいになって持って帰っても、仕上げしていないのでくすんでくるようです。
ということで、やってみたかったものの、プロがつくった製品を楽しむことにしました。
ということで選んだのがコレ きれいですねー
会社で、マイ箸として使おう。
エコですよエコ。

他にお客さんはいなかったので、若狭塗り箸のことについて、いろいろお聞きしました。
塗りや貝などの貼りはないものも若狭の箸としてあるそうですよ。

てことで先に進みます。
箸のふるさと館でした
途中、割と新しいトンネルがありました。
ん?バイパス化かしたのか?
日本海を眺めながら走ります。
ポツンと島があります
稲がすくすく育っていますねー。
青々としています
三方のあたりは、梅の産地でもあるようですね。
梅の木だな
-10:00-
道の駅「三方五湖」に寄ります。
ここは、今年の3月21日にオープンしたばかりの新しい道の駅です。

売店はありますが、レストランとかイートインなのはないですねー。
そういうのあったほうがいいと、個人的には思いますが、運営であるとか、コストであるとか、いろいろ大人の事情があるんでしょうね。
特産販売所かな こっちは情報コーナー 情報コーナーから特産販売所を見る
スタンプは情報コーナーにあるかと思い、行ってみたら無人で、「自動扉」って書かれた扉を手動で開け閉めして入るようなところでした。大丈夫か??
三方湖です
というわけで、特産販売所でスタンプを見つけて押しました。

特産物館でなんか買って行くかな。
買ったら抽選券くれました
当たっても、若狭町限定利用券かぁ。10万円分当たったらどこで使ったらいいですか?

さて、11時に「魚三」さんをお願いしていましたが、早めに行けちゃいそうですねー。
ということで走ります。

「魚三」さんは、食べログなんかを見ていると、行き着くのに相当レベルが高いお店のようですよ。

-10:35-
あら?すんなりと「魚三」さんにやってきました。

なんでだろう。ナビの性能がよかった・・・。わけではないな。

店舗の入口と思しき戸を開けて、「昨日お電話しまして予約したのですが・・・。」と伝えると、横手から座敷の方へどうぞとのこと。
ここ?
ガラっと開けて入ると、なんか座敷が3つほど並んでいますねー。
ここってもしかして以前は旅館だったのですかね。

広い座敷に1人とは、予約していたとは言え申し訳ないなぁ。
広い座敷
うな重と白焼きいこうかなと一種思いましたが、うなぎ食いすぎだと自制して(笑)、上うな重とうざくをオーダーしました。
竹は半身 普通で2/3
上で1匹みたい
白焼きと上うな重の金額がそう変わらないんですね メインはお弁当と仕出しのようです
しばし待つときましたー。
きたよー デジカメで撮り忘れていたのでスマホ画像から
いいねー アップ
うわぁ。すごいな。この味は本当にすごい!!
焼き加減も最高ですよ!!
焼き肝も入っていた
うざくもおいしゅうございました。
くああー。ここの鰻は最高ですよ。
若狭塗り箸ですか?
食べ終わったら、清算はお店のほうとなりますよ。
鰻の骨を昆布とかで炊いて、鰻のタレとした出枯らしが、「ご自由にお持ち帰りください」で出ていたのでちょこっといただきました。
こちらはテイクアウト専門 骨です
お店から出ると、BMW GSお2人さんと出会いました。
地元の方のようですが、鰻弁当を注文されていました。

「食べたの?ここで食べるのやっぱり予約しないと厳しいんですよねー。」
そうなんだ。
「うちの息子、鰻食べないんだけど、ここのだけは食べるんですよ。」
ほほう。

そんなやりとりをしばし。
以前は、今日走ってきた幅広い道がなくて、とんでもない狭い道通って、なかなか行きつけなかったそうです。
広い道から見えたのですぐ行き着けた これが新しい道
さぁ、三方五湖レインボーラインに向かいましょう。
来た道を戻ります。
梅の果樹園いっぱい
福井梅は「わが家のナース」だそうです。
加工場かな なんでナースなんだろう
県道216号に入ります。
水月湖かな
-11:35-
三方五湖レインボーラインに入ります。
左の道が入口 料金所ゲートです
二輪は730円と、お高いですなぁ。

気持ちよく走っていきます。
有料なので交通量は少ないです
第2駐車場に寄ってみます。
誰もいないなぁ。店も閉まっているし。
案内図 水月湖が見えているのかな
あらためて見ると、TMAXっていいですねー。
カッコイイなぁ
-11:40-
第1駐車場にやってきました。
ここは結構人います。お店もやっているし。
リフトやケーブルカーもあるし
上まで行ってみようかな。
500円までなら乗ってもいいかもと見てみると、800円!!むー。高いよ。
天気もイマイチだし、やめておこう。
日向湖とか久々子湖とか
てことで下っていきます。

-11:55-
日向湖方面の料金所を通過します。
有料区間はもうちょっとあるんだけどね
そして県道214号へ。

-12:00-
「三方五湖レークセンター」に寄ってみました。
三方五湖めぐりってのをジェット船でやっているようです。
ここから出ているかー
しかしちょうど出たところ。
次は13時発で、40分かかるそうです。

うーん・・・。仕方ない。パスするか。

へしこも欲しかったのですが、食べきれるサイズないなぁ。
断念するか。

というわけで、帰路に向かいます。
スペースシャトルがいるぞ
県道214号からR27へ。
蒸気機関車走りますか?
農地が多いので、ヤンマーとかはさすがに代理店を構えていますね。
燃える男の〜赤いトラクター
舞鶴若狭道が見えてきましたねー。
ICを3区間分下道走行でした
-12:20-
舞鶴若狭道・若狭美浜ICから高速です。
給油しておこうかと思っていましたが、セルフのスタンド探しながら走っていたのですが、なかったのでインターまで来ちゃいました。このまま行こう。
若狭美浜ー
料金所くぐったらすぐに分岐で、おまけにそれが急。
結構危ないですよ。

北陸道方面に走ります。
ナビは舞鶴若狭道・小浜ICまでの地図しかなかったので、道なき道を走ります。

しかし空いているなぁ。
米原方面に行きます 敦賀のループトンネルあたり
-12:30-
敦賀JCTで舞鶴若狭道は終わり。
北陸道に入ります。
敦賀ー 北陸道へ
-12:35-
柳ヶ瀬トンネルをくぐって、滋賀県に。
柳ヶ瀬トンネル ただいま近畿圏
-12:40-
帰宅までガソリンはもたないので、入れていきますか。
北陸道・賤ヶ岳SAに入ります。
賤ヶ岳ー NCの人とほぼ同時に入った
北陸道・賤ヶ岳SAはリニューアル工事中でした。
電気自動車充電ステーション
コーヒー飲みます。
コーヒールンバ演奏中 ふぅ落ち着くなぁ
鯖寿司売っていたので、買って帰ろう。

では給油してあとはノンストップで帰宅しますよ。
ここで入れておけばあとは余裕
走りだしてしばらくすると、雨がポツポツ。
レインウエア着ているので問題ないですが
-13:15-
米原本線料金所跡を通過します。
今や資材置き場
そしてすぐに米原JCTで名神へ。
米原ー 名神に入ります
雨が本降りになってきましたー。
でもすぐやみましたよ
近江富士をバックショットです。
近江富士=三上山
-13:50-
草津JCTを通過します。
東から新名神に入る時は草津PAの利用はできません
そしてすぐに、瀬田東JCTで京滋バイパス方面へ。
珍しくこっち
宇治トンネルはよく追尾やっています。
まわりのペースに合わせよう
-14:00-
久御山JCTを通過します。
門真方面には行かない
-14:05-
大山崎JCTで名神に戻ります。
京都方面の分岐があって その先に大阪方面への分岐 名神と合流
すぐ先には天王山トンネルです。
天王山ー トンネルは個人的にはこういう色合いのほうが好きです
トンネルを出ると、右コースと並走。
今日は左コースを走っています
右コースと合流すると、新名神の高槻第2JCTが建設中です。
だいぶんできました 神戸へって神戸市北区に接続ですよ
神戸市中心部じゃないですよ
-14:15-
吹田JCTで中国道へ。
吹田ー スタジアムもできてきましたねー
このサッカースタジアム、日本で初の寄付金だけで建設されるスタジアムだそうです。

-14:25-
中国道・宝塚ICで降ります。
宝塚ー
R176を西へと走ります。
まぁいつもながら地元が一番混んでるんだよね
-14:35-
帰宅しました。
あら?ヘッドライトが点いていない・・・。ハイビームは点くなぁ。
エンジン再始動したら点きました。なんだろうね。
そういえばグリップヒーターも点いたり点かなかったりがあるんですよね。
また今度、あきさんところでみてもらおう。

本日の走行距離 403km

小浜あたりからは、舞鶴若狭道を利用したほうが距離が短いですね。
今回はネタで一周しましたが、次回行くときは舞鶴若狭道往復だろうなぁ。
久しぶりのツーリングは、高速多用で距離の割には早かったです。
またいろいろ走りに行きたいなー。
やっぱりバイクは楽しい!!
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.