RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 和歌山・大阪(西国三十三ヶ所巡礼その2) (2015/10/24)

今日は西国三十三ヶ所巡りの第2弾です。
今日も親父と行きましょう。

-07:00-
目覚めます。
準備しよ。

-07:30-
では行きますか。
JADEで行きます
国道へ向かいます。
いつものマンション
R176を走ります。

-07:40-
中国道・宝塚ICで高速に乗ります。
宝塚ー 反対車線はいつものように渋滞
-07:50-
吹田JCTで近畿道に入ります。
吹田ー 本線料金所
ずんずん走っていきます。
淀川を渡ります
-07:55-
守口JCTを通過します。
守口ー
すぐに門真JCTを通過します。
門真ー
-08:00-
東大阪JCTを通過します。
東大阪ー
-08:05-
松原JCTを通過します。
松原ー
ここから阪和道です。

-08:10-
美原JCTを通過します。
美原ー
-08:15-
堺JCTを通過します。
堺ー
いやぁ、近畿道はJCT多いですねー。

のんびり走っていたら、瞬間燃費がなんと17.2km/Lまで伸びていました。
すごいなー
-08:25-
岸和田本線料金所を通過します。
ここまでは均一料金
そしてすぐの阪和道・岸和田SAで休憩します。
岸和田ー トイレいっとこか
親父がコーヒー飲むというので、もうちょい休憩です。
コーヒールンバが流れる ミル挽き珈琲
阪和道・岸和田SAには、阪神タイガースショップもあります。
なんで岸和田にあるんだろう
では行きますか。

-08:50-
和泉佐野JCTを通過します。
関空方面はここで
-08:55-
和歌山県に入ります。
和歌山ー
なんか大々的に工事していますねー。
ランプウェイだなぁ あ 京奈和道が接続するんだ
-09:00-
阪和道・和歌山ICで高速を降ります。
和歌山ー
R24から県道145号を走ります。
そして県道135号・国体道路を走りますが・・・。しばらく走ると、あら?止まっちゃった。
なんで?
どうも、今日は「紀の国わかやま大会」の開会式があるそうで、要人通過のため通行止めにしているそうです。

行きかう白バイの数とかがハンパないですねー。
皇族でしょうか。

信号を意図的に変えて、しばらくしたら規制解除です。

走っていくと、国旗を持った人たちが沿道を歩いていました。
やっぱり皇族だね
県道154号から県道135号と入ります。

-09:30-
第2番・紀三井寺近くの駐車場に停めます。
駐車場のおっちゃんにさっきの交通規制ではどなたが通ったか聞いたら、皇后様だとのこと。
そうなの?

帰宅して調べたら、皇太子様でしたが。

駐車料金を払って、さて、紀三井寺に行きますか。
あっちかな
参道のお店もまだ本格的に開いていないですね。

石段を登っていきます。
楼門の手前で拝観料をお支払します。
楼門は最近改修したのかな 門をくぐると長い階段
上りきると、いろいろ建物がありますねー。
六角堂 鐘楼
こちらも改修した模様
本堂に向かいましょう。
桜の季節にはきれいなんでしょうね
お参りして、納経帳に御朱印をいただきます。
あと、御身影のカラー&白黒も求めます。
散華と講話のペーパーもいただきました。
紀三井寺からの景色 そこはもう海
戻っていきますか。
まだ人ほとんどいませんでした
新仏殿で、高さ12メートルの木造立像では日本最大という大千手観音像が公開されているそうなので、拝観させていただきますか。
おおーでかーい 大千手十一面観世音菩薩像 観音様とつながっている独鈷杵
拝観料は無料でした。
まぁ入口で拝観料出していますし
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプをもらいに、紀三井寺駅まで歩いていきます。

-10:00-
紀三井寺駅にやってきました。
今年の自転車盗難は4件 紀三井寺駅です
駅では、観光案内だか、結構いろいろ人がいましたよ。
で、スタンプを押してもらい、車に戻ります。

では次行きますかー。

県道135号から県道154号、県道135号と来た道を戻ります。
私服機動隊員かな
県道135号から県道142号、県道13号と走ります。
わかやま電鉄貴志川線の「たま電車」
そう、わかやま電鉄貴志川線の貴志駅には2007年、三毛猫の「たま」が貴志駅に就任しました。
そして、翌2008年にはスーパー駅長となりました。

その後、今年6月に、ウルトラ駅長となっていた「たま」が亡くなってしまったのですが、8月に、それまで伊太祈曽駅で駅長をしていた「ニタマ」が貴志駅駅長として就任したということです。

「ニタマ」駅長に後で会いに行こう(笑)

-10:40-
その前に、貴志川の「しま彰」さんで早めのお昼にしましょう。
11時開店との情報だったのですが、あら?もうやっていますね。
暖簾出ている
ここの大将は、和歌山の有名店「うらしま」で修業をしたとのことです。
何しようかなー
大盛中華そばと、別メニューにあった焼豚丼いきます。

しばし待つときましたよー。
おおーいいねー スープが少な目なんだ そして焼豚丼
おー。これはうまい!!
スープがもっとあったらよかったなぁと思ったのですが、どうも本家の「うらしま」もこんな感じらしいですね。

食べている間にも、どんんどんお客さんが来るので、食べたらそうそうに退散です。

すぐ近くの平池公園の駐車場に移動です。
実は、貴志駅に行きたいのですが、貴志駅には駐車場がないとのことなので、無料で停められるこの駐車場に停めさせていただき、甘露寺前駅から1区間乗っていくことにしたのです。
甘露寺前駅
-11:00-
甘露寺前駅にやってきました。
時刻表
あ 5分前に出ていた
そして25分ほど待つ
案内
喉乾いたなぁ。ミネラルウォーター買うかな。
お菓子販売付自販機
駅設備はなかなかノスタルジックな感じですねー。
いいね
-11:05-
和歌山行の、「いちご電車」がやってきました。
かわいい
単線なので、どこかの駅ですれ違うんですかねー。
誰もいない駅 静かですねー
掲示がいろいろあります。
カモンくんがいる貴志川 時間によって来る電車が違うんだね
-11:24-
定刻通り電車が来ました。
「おもちゃ電車」だ
ワンマン電車です。
整理券を取って乗り込みます。
整理券 バスみたいだな 車内広告ではなく電車PR
そして、ひと駅で貴志駅に到着です。
おーニタマ駅長がいるぞー。
こんにちはー でもガラスケースの中だね
貴志駅の駅舎はネコの顔に見えますね。
笑える
ニタマ駅長、おとなしいですね。
出てくることあるのかな たま駅長は名誉永久駅長ということになっています
ということで、乗ってきた電車に乗って戻ります。
再び「おもちゃ電車」に
「たま駅長」は、たま神社に祭られています。
駅構内にあります
電車に乗り込みます。
おもちゃ電車にはおもちゃが ガチャガチャもあります
-11:33-
貴志駅を出発です。

-11:35-
甘露寺前駅に戻ってきました。
ありがとうねー
県道13号から県道10号と走ります。
そして県道130号からR424へ。
このあたりはモモですか
そして紀ノ川を渡ります。
紀ノ川ー
県道14号からR24へ。
そして県道7号へ。

-12:10-
第3番・粉河寺にやってきました。
大門
大門横の有料駐車場に停めます。
てくてく歩いていきましょう。
仏足石 仏さんの足跡だそうで
てくてく歩いていきます。
広い境内
中門を通っていきます。
荘厳
本堂にやってきました。
お参りして、納経帳に御朱印をいただきます。
あと、御身影のカラー&白黒も求めます。
散華と講話のペーパーもいただきました。
本堂 六角堂 本堂横から
粉河寺庭園は、国指定の名勝で、桃山時代の枯山水の庭園です。
庭園 解説
では戻っていきましょう。
おもしろい形の剪定
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプをもらいに、粉河駅に行きます。

-12:30-
粉河駅にやってきました。
駅ー
駅員さんにスタンプ押してもらおうと思ったら・・・。あら?13時まで無人駅なんだ。
どうしよう。

あ、外にスタンプ置いてあるぞー。
というわけで、押印して次行きます。

R24に戻り、東へ。

-12:45-
道の駅「紀の川万葉の里」にやってきました。
道の駅ー
高野山に向かう、山梨ナンバーのバスツアーが何台か。
いやぁ、大変ですね。

スタンプ押して、次いきますか。

R24から県道125号へと入ります。
京奈和道をくぐる
途中、年間13日しか営業しないという、「ラーメン倉庫」の前を通りましたよ。
今は営業している期間ではないので、普通に農業倉庫でした(笑)

R480に入り、ずんずん走っていくと、どんどん道が細くなっていきます(泣)
山道ですな
-13:10-
大阪府に入ります。
カブな人は止まって何していたのだろう
市道経由で県道228号へ。
なんだろう
バイパスつくっているのかな
-13:35-
第4番・施福寺の駐車場までやってきました。
かなり山奥
では歩いていきましょう。
坂道だ
岩を割って生えたのですかねー。
根性のある木が生えていました。
岩を割っているぞ
-13:45-
10分ほど急な坂を上って、やっと仁王門へ。
仁王門です えー!ここから30分!?
いつもは健脚な親父ですが、今日はちょっと無理とのことなので、ここで親父には待ってもらい、納経帳を預かって、上がっていきます。
きれいに整備された階段ではない 急な階段がずっと続きます
     5分ほど歩くと、「二丁」の道標が。
「丁」ってどれくらいだ
帰宅後調べたら、1丁は約109mってことでした。
てことはお寺まで2丁≒218mってことですが。しかも急な上り・・・。
がんばるぞー
さらに5分ほど歩くと、「一丁」の道標が。
あと一丁!
-14:00-
本堂にやってきました。
あら?15分で上れた
息が切れたので、まずは休憩。
景色はあんまり見えないね
お参りして、納経帳に御朱印をいただきます。
あと、御身影のカラー&白黒も求めます。
散華と講話のペーパーもいただきました。

馬頭観音が有料で公開中とのことでしたが、親父を待たせているので、すぐに降りていきます。
急がず下りましょう
上りより、下りのほうが膝に3倍の力がかかると言われています。

-14:15-
仁王門に戻ってきました。
ただいまー
そして車に戻ります。

駐車場のところのお店で、次の葛井寺に、車を使わず行く方法を聞いている人がいましたが、この時間からでは無理ではないかい?

では、次いきましょう。
狭い道
府道228号を走り、R170に出ます。
施福寺行きのシャトルバスが槇尾中学校前から出ているそうです
R480に入ります。
そして府道223号へ。
キングコングのいるパチンコ屋
-15:00-
和泉府中駅にやってきました。
ここが施福寺の最寄駅かぁ
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプを押してもらいます。

さー、今日も残り時間が少なくなってきましたね。
高速移動しましょう。

R26を走ります。

-15:20-
堺泉北有料道・取石ICから高速です。
初めて走るかも 堺泉北道
すぐに、菱木本線料金所を通過します。
菱木ー
さらにすぐ堺JCTで阪和道に入ります。
堺ー すぐ先で堺本線料金所
-15:25-
美原JCTを通過します。
南阪奈道には行かない
-15:30-
松原JCTで西名阪道へ。
南側から西名阪にはめったに行かないな
そして松原本線料金所を通過します。
松原ー
さらにすぐの西名阪道・藤井寺ICで降ります。
均一料金区間なので出口ゲートはなかった
府道12号から府道166号へ。
八尾空港からの飛行機かな
-15:35-
府道166号に入り、葛井寺近くの有料駐車場に停めて、てくてく歩きます。

-15:45-
第5番・葛井寺にやってきました。
南大門 葛井寺なんだね「ふじいでら」だから藤井寺かと思うのに
本堂に向かいます。
本堂
お参りして、納経帳に御朱印をいただきます。
あと、御身影のカラー&白黒も求めます。
散華と講話のペーパーもいただきました。

どうも、散華いただくのに、「西国三十三所をめぐる本」は見せなくてもいいみたいですねー。
お寺の方に、「その本も買うの?」とか言われちゃったし。

四脚門から出て、近鉄・藤井寺駅に向かいます。
近鉄
-15:55-
近鉄・藤井寺駅にやってきました。
上がると改札
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプは、本来JRの駅にありますが、いくつか私鉄の駅が協力しています。
てことで、外に置いてあるスタンプを押しました。
5寺ごとで駅の認定を受けるのですが、私鉄の駅では認定してもらえません。てことで次回だな。

てくてく歩いて戻ります。
親父リクエストで喫茶店寄ります。
商店街の「MAMY'S HOUSE」さんに入りました。

アイスコーヒー頼んだら、今の時間トーストがつくそうです。なんで??
てこでアイスコーヒー なぜかトースト付(笑)
なかなかアットホームな感じでした。
最近移ってきたみたい
てことで「MAMY'S HOUSE」さんでした。
コーヒーおいしかった
藤井寺の商店街は、シャッター降りっ放しってのもなく、かなり賑わっていました。
藤井寺のマンホール
てくてく歩いて駐車場に戻ってきました。
まだ結構停まっていますね
では帰りましょう。

府道186号から府道12号へ。

-16:25-
西名阪道・藤井寺ICから高速です。
入るゲートで行き先決まっちゃう
-16:30-
松原JCTで近畿道へ。
松原ー
-16:35-
八尾本線料金所を通過します。
八尾ー
すぐに東大阪JCTを通過します。
東大阪ー
さらに門真JCTを通過します。
門真ー
またすぐに守口JCTを通過します。
守口ー
JCTだらけですねー。
夕陽に向かって走ります
-16:45-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ー 本線料金所を通過
モノレールと並走します。
空港方面に向かうモノレール
-16:55-
中国道・宝塚ICで降ります。
空いていた
早いけど、帰りになんか食べてくかということに。
てことでインターすぐの「餃子の王将」に来た
昔のCMでは「食は王将にあり。 豚肉1日7,000kg、 卵1日5万個、 鶏肉3,000kg、 餃子1日100万
個。 食は万里を越える!」って言っていました(笑)
親父はビールだがウーロン茶ジョッキで(笑) 餃子とかモヤシ炒めとか
てことで帰ります。
地元が一番渋滞
R176を走っていきます。

-17:50-
帰宅しました。

本日の走行距離 278km

とりあえず、西国三十三ヶ所の南部はまわれましたかね。
次回は奈良方面ですかねー。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.