RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 兵庫(秋深まるヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)見学) (2015/11/15)

一応、建築関係の仕事しているからというわけではないですが、建物って好きです。
そういえば、近所の名建築、フランク・ロイド・ライト設計のヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)をちゃんと見ていないなぁと気づく。

近いといつでも行けるって思っちゃうんですよね。
そう思っていると、いつまでたっても行かないという地元あるある(笑)

そんなわけで行ってみることにした。

朝はちょっと用事を済ませます。

-08:30-
では行きますか。
雨はとりあえず上がったかな
尼崎、西宮で用事を済ませ、芦屋へと向かいます。

-11:20-
芦屋の「Acqua Cipresso」さんにやってきました。
この界隈にはピッツェリアがいくつかあるのですが、その中でも評判の良いこちらへ。
「Acqua Cipresso」さんです
開店と同時に入りました。
2階に通されます。
いいねー 限定ピッツァかぁ
何しようかな。
こちらのシステムは、単品でもランチセットでも同じ値段のようです。
てことで、ポルチーニのピッツァと、日替わりパスタをお願いしてみました。
両方セットなので、サラダ2つきましたよ(笑)
サラダおいしい
ドリンクも2ついけるので、まずはジンジャーエールで。

しばらく待つと、まずポルチーニのピッツァきましたー。
こちらのオーナーシェフは、ナポリで修業したそうです。
燻製モッツァレラ、キノコ、ポルチーニソース、生ハム、トリュフオイルって贅沢な構成です。
おおー
生ハムの塩分が結構効いていますねー。
でもおいしい。

あー、ピッツァはメニューにカルッツォーネもあるんだ。
次はそっちもいきたいなぁ。

次に、日替わりパスタがきました。
燻製コブ鯛のカブラ菜スパゲティです。
おおーヘルシーそうー
パスタがかなりのアルデンテ(笑)
でもおいしいですねー。

ドルチェまでは食べられないな。
ということでカプチーノっぽいホットコーヒーで締めます
いやぁ。おいしかったなぁ。
「KUWAMONPE」には及びませんが、私の中ではトップクラスのピッツェリアとなりました。

また来よう。
おいしかったー。

ヨドコウ迎賓館はすぐ近所です。

-12:40-
ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)にやってきました。
おおー
灘五郷の造り酒屋・櫻正宗の八代目当主山邑太左衛門の別邸としてアメリカ人建築家フランク・ロイド・ライト が設計した個人住宅です。国の重要文化財にもなっています。

フランク・ロイド・ライトは、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエと共に、「近代建築の三大巨匠」と呼ばれるほどの方です。
建築の授業ではよく出てきますねー。
ライトは、旧帝国ホテルも設計しています。旧帝国ホテルは、エントランスのみが、愛知県犬山市の明治村に移築されていますね。
この旧山邑邸は、設計こそはライトでしたが、現場監理は、弟子の遠藤新が行ったそうです。
いい雰囲気だねー
ヨドコウがこの建物を管理しだしたのは1947年のこと。
その後、1989年から一般公開が開始されました。

では見学しましょうか。
エントランス 車寄せと言われています
昔規格の車だね
見学は有料です。
では中を見学しましょう。
スリッパに履き替えていきます
2階へと上がります。
応接用の給湯室
応接室を観ます。
家具は後からなのでオリジナルじゃないです 小窓がいっぱい
芦屋の風景 いいですねー
斜面地を利用した4階建の鉄筋コンクリート造となっています。
案内図
3階に上がると廊下があります。
後で通ります
細部にこだわっていますねー。
造形がすごいな
元々、設計には和室はなかったそうですが、施主(山邑氏)の要望で、和室ができたそうで、その和室で現在、秋のイベントとして「ライトの5つの作品模型展」をやっていました。
ロビー邸とウィンスロー邸 落水荘 グッゲンハイム美術館
学生の時に建築の授業で出てきたなぁ。
洗面所 立派
狭い空間を広く見せる工夫もあります。
天井の工夫
小間使いの部屋ってのがありましたよ。
4畳半のお部屋
勝手口は、オフィスビルの守衛さん窓口のようでした。
勝手口
家族寝室は書斎風にしていました。
南向き この机は復元したものだそうです
この建物、1971〜1973年に、淀川製鋼所の独身寮として使われていたそうです。
すげー独身寮なんて
北の寝室ではビデオ上映していました。
昭和60年の保存修理の様子でした。

4階に行きます。
食堂 暖炉の上
バルコニーに出てみます。
こんな景色を毎日見れたらいいね 途中の通路
芦屋を一望するのは気持ちいいですねー。
芦屋の風景
いやぁ、いいですねー。
ステキ うしろには六甲の山々 細かいディテールがいいね
では戻っていきましょう。
通路っぽいのがまたいいですね すごいなぁ 細かい彫刻がいっぱい
食堂横の厨房をみます。
広いね 今や見ない人研(人造石研ぎ出し)だ
いいねー ほとんどの家が薪で調理していた時代に電化が進んでいた
電力の供給先は、沿線の私鉄と直接契約を結び引き込んでいたそうです。

フランク・ロイド・ライトは家具や照明のデザインもしていました。
"TALIESIN1"です
しばらく食堂を眺めます。
細かいデザイン おおー
3階に降り、廊下を通ります。
石の階段 廊下もステキ 建具も細かい
内部を見終って、外に出ました。
エントランス ちょっとしたポーチ
入れ替わりに団体さんが来ていました。
よかったー空いている時にゆっくり観れて。
小間使いさんがいるなら住みたいな 90年の時を経た建物です
-14:10-
さてー。
次どうしようかな。

すんなり帰ってもよかったのですが、紅葉がどうか、六甲山に上がってみることに。

表六甲を上がっていきます。
途中工事していたり
六甲山を結構走り回ります。
が、落ち葉多いですねー。
紅葉は過ぎ去り、落葉最高潮でした。

今日は車だからよかったけど、バイクなら大泣きだったな・・・。

それでも結構走り回りましたよ。

裏六甲を下っていきました。

おわー。
有馬街道大渋滞。失敗したかなぁ。

-17:30-
ラーメンでも食って帰るかな。
「美與志堂」に寄りました。

入口で食券買います。
魚介豚骨醤油と餃子でいきましょう。
ラーメンスープはライトかレギュラーが選べます。そんなこってりじゃなくていいので、ライト。麺の硬さは普通で。
餃子のタレをつくります みよっちゃんタレです
ネギは別皿で出てきます。
おかわりもできますよー。
マイ・ラーメンをつくろう
しばらく待つと、ラーメンきましたー。
煮玉子はデフォルトで入っています ネギ全部投入
ライトでもかなりこってりですよー。
全壊は豚骨でしたが、今回は魚介豚骨。いやぁ。いいですねこれ。
カツオの風味と豚骨のバランスが超マッチしていますよ。

そして餃子も登場。
うまーい
ごちそうさまでしたー。
「美與志堂」さんでした
そして帰り道はまた渋滞(泣)
渋滞のない道はいつできるだろう
宝塚駅前を通っていきます。
やれやれ
-19:00-
帰宅しました。

本日の走行距離 84km

久しぶりに適当にのんびりと走りましたねー。
近くの名建築も見れたし、充実した1日でした。
リフレッシュもできたし、また明日からがんばろうー!

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.