RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 兵庫(のんびり北淡) (2015/12/20)

ここんとこ、癒しが足りませんなぁ。
ちょこっとおでかけして、癒されますか(笑)

-08:30-
目覚めます。
先週もしんどかったなぁ。
なんせ、今月でひと段落つくようがんばってきたのに、それが3ヶ月先延ばしとなるので、かなりこたえています。

-09:35-
では行きますか。
車で行こう
裏道通って、R176へ。
いい天気だー
このあと、ちょこっと渋滞。

-10:25-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICから高速です。
西宮山口ー
結構空いていますね。
のんびり走っていく
-10:40-
布施畑JCTで神戸淡路鳴門道に入ります。
布施畑ー 料金所
そして、垂水JCTを通過します。
垂水ー
舞子トンネルを通過します。
取締重点区間です
トンネルを通過すると、明石海峡大橋です。
橋だー いいねー でかい
-10:50-
淡路島に入ります。
淡路ー
島に入ったところで、捕獲されている車がいましたよ。

すぐの、神戸淡路鳴門道・淡路ICで降ります。
淡路ー
前の車、すんげぇじいさまが運転していました。
後ろ見ていないんだろうなぁ。割り込み平気でしてきたし、超ノロノロでした。

県道31号を走って行きます。
明石海峡大橋だー
-10:55-
江崎灯台をみていきましょう。
これじゃないよ(笑) 緑の道しるべかぁ
西浦のきれいな海をみながら、てくてく歩きます。
この眺めなら確かに夕日はきれいだろうなぁ
灯台は、山の上のようです。
阪神・淡路大震災の時に被害にあっています 灯台への階段・・・。長い・・・
そして、ようやくたどりつきました。
やれやれー
1867年(慶応3年)4月、幕府と英国公使は同年12月の兵庫開港に備えて大坂条約を結びましたがその時に5つの灯台(江埼、六連島、部埼、友ヶ島、和田岬)の建設を約束し、その最初に建設されたのがこの江崎灯台です。
1871年(明治4年)6月14日(旧暦で4月27日)に初点灯しましたが、最初の光源は石油ランプだったそうです。
「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による、家島産の御影石を使用し石造で、日本の洋式灯台では8番目、石造りの灯台としては日本で3番目に古いものでした。
歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台で、近代化産業遺産でもあります。
建設当時の姿のままらしい 解説
そして、また階段を下っていきます。
運動運動(笑)
駐車場に戻ってきました。
そんな人気スポットではない
では次ぎ行きましょう。
県道31号を南下していきます。

野島スコーラは、廃校となった「旧野島小学校」を活用し、農業を中心とした加工品の開発や流通、販売、観光、研修等あらゆる機能を設けることで、島内外から多くの方々が訪れ賑わう"地域交流の場"となることを目指し、地域での雇用創造と経済の活性化を図っていくことを目的とした施設です。
経営母体は、人材派遣のパソナなんですね。
のじまスコーラです
-11:15-
miele」さんにやってきました。

ここは、実は「のじまスコーラ」の姉妹店だそうで。
「のじまスコーラ」はかなり混むという噂だったし、ピッツァがかなりおいしそうだったので、こちらに来たのです。
「miele」さん リゾートチック
店内に入ると、テラス席と2階席、どちらがいいか聞かれます。
「2階席ってどんなですか?」と聞くと、ご覧になってくださいねってことなので、2階へ。

おー。眺めいいぞー。
2階にしよう。
淡路島って言わないとわからないね
ピッツァ食べるぞー。
いろいろあります 2枚はいけるな
四種のチーズとはちみつのピザ、淡路釜揚げしらすピザ、2種類のフルーツミックスジュースでいきましょう。

まず、ジュース来ました。
グレープとグレープフルーツかな
そして、ピッツァ登場ー。

まずは、四種のチーズとはちみつのピザ。
ここは、ハチミツをかなり売りにしているので、たっぷりとハチミツをかけていただくとおいしいです。
いい香りー
個人的には、「KUWAMONPE」のクワトロフォルマッジにここのハチミツかけたい(笑)

続いて、淡路釜揚げしらすピザ登場です。
おおー
なかなか和テイストぽくていですね。
ただ残念なのは、味の濃さから言うと、こっちのピッツァ先に出してくれたらさらにおいしく楽しめたのになぁ。

ごちそうさまでしたー。
食べ終る頃には、かなりお客さん増えていました。
海がきれい
では、次行きましょう。

県道31号から県道71号へ。
道すがら、焼き穴子の「あさじ」さんに寄ろうかなと思いましたが、もうちょっと南下しなきゃだめだったみたいですね。

県道157号に入ります。

-12:30-
あわじ花さじき」にやってきました。

お隣は牧場ですね。
淡路牛がいっぱいいました。
牛がいっぱい ジャージー種かな
ビートが停まっていたので、横に停めてみましたよ。
こうやってみるとJADEでかいな
では、「あわじ花さじき」いってみましょう。
ここは入園料、なんと無料なんです。
明石海峡大橋が開通した1988年(昭和63年)に兵庫県が設置した近畿地方屈指の花の公園です。
淡路島の北側の丘陵地域の頂上部の高原地帯の甲子園球場の約4倍の広さを使って大阪湾の向いて咲いている花を見物する目的で開設されています。
今の時期は、ストックが咲いているはずなんですが・・・。
《イメージ画像》
こういうのをイメージしていた
しかし、あら?花咲いていないなぁ・・・。

デッキに上がってみます。
葉牡丹で四葉のクローバー
パノラマしておこう。
うわー・・・。花ない(笑)
緑が見えますねー。
行ってみよう。
あ・・・。なんか咲いている 菜の花? ちょっと富良野や美瑛っぽい
この中の道は、市道だそうです。
フツーに車が通れるんだ
それにしても広いですねー。
花咲き乱れる頃に来たいものです
エリアごとに色々名前ついていますね。
今はどのエリアもほぼ咲いていません
ちょっと残念でしたが、次いきましょう。

県道157号を戻り、県道71号を東浦方面へ。

-12:50-
吹き戻しの里」にやってきました。

ここは、ふーっと吹くと伸びて、また巻き戻る、縁日とかでよくある笛です。生産量では兵庫県の淡路島が日本一を誇っております。

工場見学もですが、吹き戻しの制作体験ができるのです。

午後の部は1時から。ちょうどいい時間でしたね。
駐車場には既に車が何台かいますが、ちびっ子が多いのかギリギリまで出てこないみたいですね。

いいや。こちらは入口に行っておこう。
お地蔵さんかな
もう開くでしょう。しばし待ちますよ。
ここが入口
-13:00-
ブザーと共に午後営業開始です。

吹き戻しをつくろうがつくらまいが、500円の見学料です。
しかし、制作は1人6本までOKです。

何人か集まったら、いっぺんに説明を受けます。

で、制作開始ですー。
選び放題 いろいろ貼ってある
線材の入った紙筒をしごいてくるくるにし、笛筒を入れてテープで止めて完成です。
15分ほど寝かしておくと、戻りがよくなるそうですよ。
パイプと笛 あとテープ しごく針金 カラフルな紙筒
パイプを使ったでかい作品がありますね。
この黄色いのはなんだろう
そのあと、「裏ワザ」をいろいろ教えてもらいました。
教えてくれたおばちゃんが、ちょっと事務的で、かえって笑えたのはここだけの話。

そして、いろいろ面白いのがあって遊べました。
ヘルメットにたくさんセット 向日葵!? ティアラ(笑)
ホースは使いまわしじゃないのでご安心ください。

機械は今日は動いていないですね。
紙筒つくる機械 線材入っているかな 工房っぽい
追加料金(100円とか150円とか)でいろいろできるみたい。
ウサギ型とか
ひときわ派手なのがありました。
吹くの大変だろうなぁ 社長用なんだ(笑)
ということで、楽しいひとときでした。
IKEAじゃないよ「吹き戻しの里」でした
県道71号からR28へ。

-13:55-
道の駅「東浦ターミナル」にやってきました。

道の駅には後で寄るとして、先に隣の「中浜稔猫美術館」にやってきました。

ここは、淡路市出身である、猫の墨絵の第1人者・中浜稔画伯が描き出した作品を一堂に展示する世界で初めての猫・ねこ・ネコの美術館です。
美術館
JAF割引で入館です。

おー。ここ、おもしろい。癒されるー。
ネコネコかわいい。

おもしろいです。
一見の価値ありですねー。

そして、道の駅でちょこっとお買い物。

では帰りますか。

-14:40-
県道460号から、神戸淡路鳴門道・東浦ICで高速です。
東浦ー
北淡ぐるり一周でしたね。
でかいアンテナ
東経135度を通過です。
標準時子午線
なんか空にいるなぁ。
UFOか? 飛行船でした
明石海峡大橋が見えてきました。
北淡だけなら早いね
そして明石海峡大橋を渡ります。
空いている いいねー 主塔高いー
のんびり走ります。
天気もよくていいね 本州が見えてきた
-14:50-
垂水JCTを通過します。
第二神明まだ混んでないね
そして、すぐの布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線へ。
布施畑ー 神戸淡路鳴門道と阪神高速の合同徴収
-15:10-
ずんずん走って、阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICで降ります。
西宮山口ー
R176を走ります。
中国道の下を走る
変わったのが走っていました。
リバーストライク マッハ1ってやつみたい。水冷250ccかぁ。普通自動車免許で乗れるやつですね。
メット被らないとそりゃ危ないね
中華なマシンのようです。
約80万円とお手ごろ。

宝塚駅前を通っていきます。
取締はしていませんでした
-15:30-
帰宅しました。

本日の走行距離 144km
本日の作品(笑)
いやぁ楽しゅうございました。
淡路島で気になっていたところに行けて満足です。
そして、久々癒されましたなぁ。
明日からまたがんばろう。

このあと、18時から地元で飲み会。
延々6時間呑み続けてヘロヘロなりました(笑)
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.