RockzGoodsRoom > Outing > Outing2016 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2016 >

 宮城(女川でちょこっと打ち合わせ) (2016/08/19〜21)

第1日(8/19)  第2日(8/20)  第3日(8/21)

昨夜は久々日付変わっていまで飲み食いしましたなぁ。
今日はN先輩とドライブして仙台へ行きます。

8月20日(第2日)

-07:00-
目覚めます。
夜中、エアコンつけると寒いし、切ると暑いし、集中タイプは温度設定あまりできないので大変でした。

外はミンミンゼミが鳴いていますねー。
でも、関西ほど蒸し暑くはないな。
雨はやんでいます
-07:35-
出発は9時なので、朝食行こうかな。
ホテルバイキングです(笑)
洋食で フルーツも食べておこう
食後、時間があるので、ちょっと散歩してみましょう。
昨夜お世話になった「寶来」さん
古美術商がありました。
気づかなかったなぁ。
のらくろが描かれています
てくてく歩いて、石巻駅までやってきました。
懐かしの石巻駅
漫画の街アピールがいっぱい。
ボンボンって知らないなぁ 002が屋根の上にいます シージェッター海斗
石巻市役所は、さくらの百貨店だったところに入っています。
これが市役所
こっちに居た時に食べた、石巻焼きそばの店って、たこ焼き屋さんだったかなぁ。
ここか?
そうだ、島村ジョーに挨拶しておかないと
009こと島村ジョー
横の黒い服の人ではない
ということで宿に戻りました。

-08:40-
しばしテレビ観てからチェックアウトします。
9時に出発できるように、ナビのセットをしておこう。
予定では、登米でうなぎ食べて、その後、栗原の細倉マインパークの観光坑道に行く予定ですが、どうかなぁ。
N先輩が、今日の最終便で大阪に帰る予定だったのですが、17時半の飛行機に乗ることになったので、15時くらいには仙台駅に居たいなぁとのこと。
登米でうなぎ食べた具合では、細倉マインパークは諦めて、南三陸にスイッチしましょう。
今日も頼むよFit
ナビ設定して、ロビーで待ちます。

-09:00-
N先輩おはようございますー。

では行きますか。
墨之江の蔵の前を通り石巻バイパス方面へ。
ちなみにN先輩は、私より石巻在住歴が長いにもかかわらず、駅前に呑みに行く時よく通っていたのに、蔵の存在を知らなかったらしい(笑)
よくここから高速バス乗ったなぁ
ミヤコーバス石巻営業所
以前住んでた近所のお店、変わったかな。
まるまつの隣はうどん屋だったような・・・ 住んでいたあたり
旧北上川を渡ります。
この橋も相変わらず段差大きい 萬画館見えます
さて、登米に行く前に、地元社員のジョニーさんが家建ていたので見に来てくださいと言うので、おじゃますることに。

北上川沿いに走っていきます。

石巻専修大生ですかねー。レガッタしていましたよ。
青春だなぁ
-09:15-
ジョニーさんとこにやってきました。
ジョニーさんも3.11の津波で家を失いました。
当時、テレビでよく写っていた、石巻の日和山からの風景。あの中にジョニーさんの家もありました。

震災から5年たちましたが、ようやく家も建ち、落ち着けてよかったですねー。

-09:30-
では行きますか。
朝早くからおじゃましましたー。
またねー。

R398バイパスに出ます。

-09:45-
三陸道・石巻女川ICから無料高速です。
いずれ片側2車線化で位置ずれるから仮っぽい
-09:55-
三陸道・桃生津山ICで降ります。
登米にはここで降りるほうが近いかな
県道61号からR342に入ります。
北上川を渡ります
しかし、ちょっと早すぎるなぁ。
先ほどの分岐まで戻って、道の駅によって行こうということに。

R342からR45を走ります。

-10:05-
道の駅「津山」にやってきました。
2年ぶりかな
ここのクラフトショップ、「もくもくハウス」でステキな木工を発見。
木製の名刺ケースです。
(資料画像)これです
会社に置いているので代替画像
ちょっとオシャレです(笑)

ほかにも木製のマウスパットとかかなり欲しくなったのがありました。
コースターとか、お刺身トレーとか、すし台とか(笑)

では行きますか。
市道をショートカットして、R342へ。
北上川を渡ります。
登米大橋と書いて「とよまおおはし」と読みます 北上川
なぜ登米(とめ)なのに、橋だけ登米(とよま)なんでしょうかね。
調べてみると、そもそも登米は、登米町(とよままち)だったそうで、2005年(平成17年)に合併し、登米市となった時に(とめ)となったそうです。

-10:30-
県道15号に入り、「東海亭」にやってきました。
開店30分前です
名前を書くボードが出ていましたが、車の中にいても暑いし、店前で待つとしましょう。
ウナギの漁具 天然あるんだー
準備中です 3番目に名前書いた
-11:00-
開店です。
待ちかねたぞー
2階に通されます。
でっかいコケシがあるぞ
天然うなぎは、今日は6食分くらいしか提供できないそうですが、まだ大丈夫とのことです。
じゃあということで、N先輩と2人で天然うな重セットをオーダー。
おーいい価格(笑) メニュー
2階からは、北上川が眺められます。
今日は天気イマイチ
冨士屋の山椒粉ってありますね。
登録商標とっていた
上の蓋に「有馬」って書いていたのですが、この商品、ググっても詳細わかりませんでした。

さて、開店から40分。
ようやくきましたー。
おおー いいぞー
さすが天然モノ。余分な脂がないですねー。
そして、身もしっかりしている。
これは値段なりの価値ありますね。

ただ、タレはたくさんかけたい方なので、追加でどうぞってタレがついてきていたので、かけました。

いやー。おいしかった。
2人で1万円・・・。・。あー。スタンプで2,000円キャッシュバック確実でしたね(泣)

仕方ない。
さて、食べ終わるともう12時前。
これから細倉マインパーク行って、見学して、仙台駅に15時はちょっと厳しいですかね。

というわけで、南三陸町の進捗をみて、仙台に向かいましょう。

県道15号から県道36号、市道と走ります。

-12:10-
三陸道・登米ICから高速です。
登米ー
-12:15-
すぐに三陸道・三滝堂ICで今のところの高速終点です。
ここまで
R398を走ります。
モアイ像の欄干
南三陸町とチリは、1960年(昭和35年)に起こった、チリ地震で約17,000km離れた南三陸町にも津波が押し寄せたことから交流が始まっています。
旧志津川町内だけで、41名が犠牲となり、312戸の家屋が流失、倒壊653戸、半壊364戸、浸水566戸の壊滅的な被害を受けました。
この津波の記憶を未来に伝えようと、30年後の1990年(平成2年)にチリから国鳥コンドルの碑が贈られました。
さらに、1991年(平成3年)には南三陸町がふるさと創生事業の一環として、 チリ人彫刻家に依頼して創ったイースター島のモアイが像、志津川地区の松原公園に設置されました。
しかし、2011年(平成23年)の東日本大震災で、公園は大きな被害を受け、モアイ像は流失してしまいます。

復興道路として、三陸道は建設中ですね。
今年度に志津川まで伸びるはず
-12:30-
「南三陸さんさん商店街」にやってきました。
ここに、東日本大震災で流出してしまったモアイ像の代わりに、2013年(平成25年)イースター島の石を使ったモアイ像が南三陸町にチリ政府から贈られました。
イースター島の石を使い彫られたモアイ像が、 島外に出たことはいまだ一度も例がなく、さらに眼が入ったモアイは、世界に2体しかありません。
久しぶりですな これですな ポータルセンターとかできている
南三陸町の復興は、女川町と比べると明らかに遅いですね。
被災区域の広さ、行政組織や地元との関係、いろいろ理由はあると思いますが、遅れれ遅れるほど帰ってくる人が減っていく恐れはあるよなぁと思います。
未来の南三陸
商店街の人の賑わいは、一時よりは減っているかなぁ。
今日は天気も悪いしね。
モアイソフトってなんだ
さて、では沿岸部を見に行ってみましょう。
BRTの駅
道は以前の面影まったくないですね。
道変わっている オーバーブリッジあったのないな
あの防災対策庁舎の周りも嵩上げされていますね。
20年間は宮城県が管理するらしい
一旦、南側に行ってみます。
新しい国道の橋脚かなぁ。インフラ関係の構造物は少しずつできていますね。
なんだろう
嵩上げされていますが、道がほぼ以前のレベルのままなので、周りが見えないですね。
北側にUターンして、もう一歩海岸沿いに行ってみよう。
吉野会館
ここに逃げた300人超が助かった
あ・・・。行けない・・・
北側にR45から町道に入ってみよう。
嵩上げされていますね 防災対策庁舎
どうなるのか見えないな・・・ 海側に橋
魚市場は機能していますね。
主産業だもんなぁ
さらに海沿いを北へ。
ちょっと外れると手つけられていないな
漁港がありますね。
今はここがメインの漁港っぽい
さて、ではもどりながら仙台に向かいますか。
まだまだだなー 未来形が見えない・・・
個人的感想ですが、3年前の女川を見ているようでした。
土地に土が盛られていく様はわかるのですが、どこがどうなっていくのか、見当つかない状態。
南三陸のこれからは長そうですね。

R45を走っていきます。
過去の津波到達地点
東日本の時かな
BRTの下をくぐります。
BRTはBus Rapid Transit=バスを基盤とした大量輸送システムです。
鉄道網が壊滅的となった三陸沿では、鉄道復旧と平行して、鉄道路線敷を利用して、バス専用線を運行しています。
さっき上をバスが走っていた
女川方面に行くR398の橋はようやく本設橋を架けるようですね。
なんだか高さが合っていないけど、周囲をあの高さに上げるのかなぁ。
ずっと仮設橋でしたね
陸前戸倉のBRT駅前を通過します。
ここは鉄道敷使って専用バスレーン
ずんずんR45を走り、北上川を渡ります。
ぐるっと一周してきた
-13:20-
三陸道・桃生津山ICで無料高速に入ります。
一路仙台へ
途中、異常に高い場所に陸橋あるんですけど、あの位置に造るのは工事費かなりかかったろうなぁ。
本当に必要だったのだろうか
うわぁ。突然の大雨です。
バシバシ当たっています
台風9号・10号・11号とトリプルで日本に近づいてきています。
そのうち台風11号が今夜から明日にかけて東北に最接近するんですよね。
N先輩は今日の夕方便なんで大丈夫でしょうけど、私は明日朝便。
・・・。帰れるのかなぁ・・・。

-13:45-
ずんずん走って、三陸道・鳴瀬奥松島本線料金所を通過します。
ここから有料
-14:00-
利府JCTを通過します。
空いていた
そして、仙台東部道にそのまま入ります。

-14:05-
仙台東部道・仙台東ICで降ります。
仙台ー
県道23号から県道137号を走ります。

-14:20-
仙台駅に寄り付く進入路がわからず(右折禁止とかあるので)ちょっとてこずりながら、N先輩を送り着けることができました。
おつかれさまでしたー。気をつけてお帰りくださいねー。

ではすぐそばの宿に向かいましょう。
仙台駅 さくら野百貨店
すぐに見えてきますよ。
いつもの東横イン
-14:30-
本日のお宿、「東横INN仙台駅西口中央」に到着しました。
会員といえども、チェックインの時間まであと半時間あるので、車と荷物を預けて、駅へ買い出しに行くことにしました。
仙台駅
ずんだ餅を食べたかったのですよねー。
震災後、初めて仙台に来た時、駅に喫茶店あって、そこでずんだ餅食べたなぁという記憶があったので探したのですが、記憶していたところにはない・・・。

仕方ないので、ちょっとうろうろしたら、ずんだシェイクに行列していたので並んでみることに。
ずんだ茶寮」のずんだシェイクですよ。
「ずんだ茶寮」
「萩の月」の三全の1ブランドなんだ
これですよ
おおー。これはうまい!!
そして濃厚!!
豆好きにはたまりませんなぁ。

そして、飲んだ後はお土産をいろいろ物色。

-15:15-
宿に戻ってきてチェックインです。
今回の部屋は10階の駅側端部屋。
窓の外を見ると、鉄な人なら大喜びのロケーションです。
コアな鉄ではないですが、結構この景色テンション上がりますねー。
おおー E5系 はやぶさ E2系 はやて・・・。かな?
≪クリックで動画再生≫
おおー
≪クリックで動画再生≫
いいねー
≪クリックで動画再生≫
はやてとこまちのドッキング
かなり楽しめる
シャワーしてスッキリします。
白兼の笹かまのCM
-17:05-
さて、今夜は雨になるようなので、早めに呑みに行くかな。
こんなとこにこんなのあったかな 「伊達の牛たの」本店
-17:10-
利久・北目町店」にやってきました。
ひさしぶりー
時間も早いので、お客さんはまだ1人だけ。
さー、呑むか。
まずはビール♪ 突き出し
ちょこちょこオーダーします。
利久サラダハーフ 仙台長なす浅漬け 定義山三角揚げ
店長?と思しき方と話をしていたら、「お客さん以前も来られましたよね?」ということで、以前来たのを覚えられていました。
ビール2杯目
牛タン餃子ってのもあります。
牛たのあおば餃子
「次、酒いきます?」と聞かれましたが、ここはハイボールで。
竹鶴ハイボール
牛たの"極"焼と、牛たの焼を1人前ずつオーダーしました。
おおー
これをアテにハイボールすすみます。
うまーい
15分後、さらにもう一杯・・・。
水じゃないんだから(笑)
ということで、1時間半ほどで終了ー。

コンビニで水分買って帰ります。
白くま食べよう
夜の新幹線を眺めたり。
結局好きなんですよね
乗り物全般
≪クリックで動画再生≫
哀愁あるなぁ
台風は、深夜3時頃仙台に最接近らしいです。
影響ないといいなぁ
明日、飛行機が飛ぶことを祈って、さっさと寝ました。

本日の走行距離 163km
通算の走行距離 267km

明日は帰るだけになりますが、飛行機がもし台風の影響で飛ばなければ、それはそれで大冒険になりそうですね。
関西、暑いだろうなぁ・・・。
8/20走行マップ

←1日目に戻る  3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.