RockzGoodsRoom > Outing > Outing2016 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2016 >

 九州(震災後初めての七福神で乾杯) (2016/09/16〜19)

第1日(9/16)  第2日(9/17)  第3日(9/18)  第4日(9/19)

九州方面への船の旅は、どの航路で行くにせよ、ほとんどが寝ている時間帯です。
パワーチャージして、さぁ、今日からは九州。
台風の影響はどう出るでしょうか。

9月17日(第2日)

-05:40-
目覚めます。
一応、朝日を拝む前提で昨夜は目覚ましして寝ましたよ。
船室の窓から外を見てみます。
おートワイライトな景色
でも日の出は見えそうにない
日の出の方向は、船窓から見えそうですね。
デッキに行かなくてもいいや。

さて、どなあたりまで来ましたかね。
外洋そんなに揺れなかったなぁ 日向灘を南下中
まもなく日の出ですが、やはり雲が多くて見えませんね。
うーん残念
-06:03-
日の出の時間です。
やはり見えない
船内アナウンスで、接岸時間は定刻の8時55分とのことです。
結構時間あるなぁ。
波をかきわけ進む
日の出から15分ほどしてようやく太陽が顔を見せました。 
さぁ今日の天気はどうかな
深夜には雨だったようですが、今は降っていないですねー。

受付に行くと、コーヒー売っていたので、メロンパンと共にいただこう。
モーニングセットはやってなかった
-07:30-
さて、1時間ほどレポでもするかな。
まだ電波は入らない
-07:50-
都井岬を通過します。
お馬さん元気かなぁ
水分とっておこう。
昨夜も飲んでおいしかった「樵のわけ前」
桜島の水なんだ
たまに雲を眺めたり。
ぽっかり浮いています
お、大地が見えてきましたね。
大隅半島の付け根 志布志湾に入っていきます
もう半時間もしないうちに接岸なので、先に部屋の鍵を返しておこう。
鍵と引き換えに乗船券の半券が戻ってきます。

はるばる来ましたねー。
相変わらず時計狂っているなぁ 志布志湾航行中
船内放送で船の紹介していました。
新造船造っていますよってことでした。
志布志航路は1993年製
大分航路は2007年製
-08:50-
入港します。
埠頭が見えてきた 地図上は到着
波止 どっかの貨物船 ORIENT DELIVERY
キプロス船籍みたい
接岸しても、半時間くらいは下船できないそうなので、部屋で待機します。
ナビに現在位置を取得させておこうかな。
いまだ南港かもめ埠頭
-08:55-
接岸のアナウンスがありました。
着いたよー
足の下でなにやらガタガタ言っていますねー。
車やらの固定を解いているところでしょうか。

船内アナウンスで、雨なので出入り口でレインコートを着たり、傘をさすと混雑しますのでお気を付けください。とか言っていますね。
降っているの??
んー降ってそうには見えないが あ・・・。雨粒ついている 雨雲レーダーでは降っていないぽい
これなら通り雨で済みそうですね。
レインウェアは着ないで走りましょう。

-09:25-
ようやく下船できるようです。
エスカレーターに乗って4階甲板へ。

さっさと積み込んで行きますよ。
あ、ミラーにつけた荷札も外しておかないと。
結構バイクいた ≪クリックで動画再生≫
"Lick It Up"KISS
では走りましょう
志布志港は、飼料会社が多いですね。
結構臭いますよ。
ちなみに「樵の分け前」の会社もあった
市道からR220に出ます。
かなり青空見えています
バイクの気温計は既に30℃近く。
朝からこれでは・・・。と思ったけど、時間はもう10時前ですからね。
道の駅「くにの松原おおさき」のでかいカブトムシ
途中のパチンコ屋の電子看板は、かなりのドット欠けしていました。
新台入荷?
ナビ任せで、県道64号に入ります。
トラクター走る
東九州道の関係工事車両が走っていますね。
志布志〜鹿屋あたりが事業中
行く手は雲ですね・・・。
うーん降ってほしくないな
一瞬R269を走り、再び県道64号へ。

-10:05-
道の駅「野方あらさの」にやってきました。
ここは、東九州道のPA的な扱いの道の駅です。
そして、コンビニ併設で、24時間営業ですよ。
道の駅ー
ここで地元ライダーの方とご挨拶。
しかし、先を急ぐのでスタンプ押して、行きますか。

-10:10-
東九州道・野方ICから無料高速です。
さー次行くぞー
ここで、「鹿児島方面」・「鹿屋方面」の文字が。
ナビの「○○(右?左?)方向です」というのを聞き逃してしまっていました。

どっちだ?
鹿児島方面って、南に行っちゃうんじゃない??じゃぁ、鹿屋方面だ!と走ったのですが・・・。
間違えた・・・
まぁ、関西人の土地勘ってこんなもんですね(笑)
仕方ないので、次のインターまで走ってUターンです。無料なので、時間と距離くらいが痛いだけで済んでいます。
ん?JCT?
-10:15-
鹿屋串良JCTで大隅縦貫道に入り、すぐの細山田ICでUターンです。
細山田で降りて また乗る
やれやれ。やっちゃったなぁ。
ナビがあっても万能ではないということが証明された
濃い雲の下を通過するときは、ポツポツきたりしますね。
でもレインウエアがいるほどではない
-10:25-
東九州道・野方ICを通過します。
15分のロス
キロポストを見ていたら、北上しているのですが、増えているんですよね。
460km・・・。北九州JCTからの距離かな
-10:40-
東九州道・末吉財部ICで降ります。
ここまでは無料
R10を東へ走ります。

-10:45-
道の駅「すえよし」に寄ります。
道の駅です ここは他にバイクいなかった
スタンプ押して、中をちょっとみます。
日帰りだったら野菜とか買うんだけどなぁ。

次行こう。
来た道を戻ります。

-10:55-
東九州道・末吉財部ICから再び高速です。
ここからは有料区間
当初は、昼までに「霧島アートの森」に行ってから、湧水でお昼にしようかなと思っていたのですがフェーリー下船で半時間、野方でミスして15分と、1時間弱当初の計画から遅れがあるので、先に湧水でランチか、なんなら九州道のSAで食べてもいいかなぁと考えながら走ります。

長い下り坂が続き、緊急退避路がありますが、ブレーキ性能上がっていても、やはりこれは必要なんでしょうかね。
天国への道ではない
しばらく走ると、左手に海が見えました。
錦江湾ですねー
そして、右手前に桜島が見えてきました。
噴煙は見えない?
トンネルを抜けて、錦江湾沿いになると、左手に桜島を眺めながら走ることになります。
いいねー
このあたりはバードストライクに注意のようですね。
鳥注意看板
鹿児島もまた行きたいなぁ。
また今度だな
-11:20-
加治木JCTで九州道に入ります。
加治木ー
熊本方面へ
このあたりは、お茶畑が続いていますね。
いわゆる霧島茶ですか
鹿児島空港の横を過ぎます。
空港だー ということは・・・ おっ!決戦の地 西郷さん像
-11:35-
特に寄れるSAもなく、九州道・栗野ICで降ります。
栗野ー
当初の予定では、鰻の「尾方屋」さんに行こうと思っていたのですが、直前に「サンロード」って、ボリューム満点の黒豚カツが食べられる店を発見したので、そちらに行くことに。

県道55号を走ります。

-11:40-
給油しておきましょう。
バイクもお昼
R268に入ります。

-11:45-
「サンロード」さんにやってきました。
なかなか趣ある(笑)
あら?11時45分からのはずなのになぁ。
お店の人のであろう車あるし、中の部屋(事務室?)には電気点いて音楽聞こえるからちょっと待ちますか。

-11:50-
5分遅れで開店です。
ちょうど、お弁当?を注文していたおばぁちゃんが受け取りに来ていましたよ。

黒ダブルかつ定食をオーダーし、しばし待ちます。
しょうが焼きとかもおいしそう しかし迷わずダブルかつ
一応、鹿児島産黒豚使用を謳っていますね。
若干ファミレスぽいつくり
しかし、置いてあるものは、昔の喫茶店風です。
星座占いとか(笑)
しばし待つときましたー。
おおー。これはいいサイズだー。
でかいのが2枚も! ごはんと味噌汁に漬物と・・・。蕎麦?
山盛りキャベツとマカロニサラダ、そしてマスタードが4っつも!
こんなにいるのか??
漬物のタッパーを開けると・・・。
トングが入っていた
取り用にもトング・・・
食べる前から結構楽しいです(笑)

今、かなり疲れているのか、親知らずかなぁ。歯のかみ合わせが悪くて、右あごが痛いんですよね。
カツ食べきれるかな。

しかし、その心配は一瞬で消えました。
すげー、やわらかい!!黒豚は伊達じゃないですね。
そして、辛子も使い切るほど。
やるなぁ、「サンロード」。

しかし、謎なのはまだほかにも。
この表示は結局消費税は何%分払うんだろう
お会計時、消費税8%分乗っていました。
外税ってことじゃん(笑)

では行きますか。
R268から県道102号を走り、県道103号を走ります。
九州道をくぐる
霧島アートの森も影響ですかね。沿道、結構いろいろアートがありますよ。
ゼロ戦?
ずんずん走っていくと、あら?林道っぽくなってきました。
こっちはメジャーな道ではなかったみたい
-12:40-
なんとか「霧島アートの森」にやってきました。

ここに来たかったのは、草間彌生作品があるからなのです。
では観にいきましょう。
"ほおずき・コブシの森"西川勝人
草間彌生の「シャングリラの華」は、メインゲートのところにあります。
草間彌生だけ観たい!という方は無料で観覧し放題ですよ。
松本市美術館の「幻の華」に似ていますね ≪クリックで動画再生≫
"Chaneel Surfing"Feature Cast Feat. Kool Keith
全貌がわからないので一周ぐるっとしてみた
結構広範囲に屋外展示があるようですね。
楽しそう
木立の間を歩いていきます。
いい雰囲気
お、「!」な作品がありますね。
"浮くかたち−赤"植松奎二
屋内展示の建物は、建築家・早川邦彦氏の設計によるものです。
いいねー
屋外常設展と特別展両方観ましょう。
ちなみに、特別展をしている時は、屋内常設展の作品は出していないそうです。
えー!?ニキ・ド・サンファルとか宮島達男の作品観たかった。

現在、特別展は、「松井えり菜展 顔の惑星」ってのをしています。
松井えり菜、初の大規模個展だそうですよ。
撮影は部分的にOKでした。

そして、実は、松井えり菜の特別展の次は、宮島達男の特別展だそうで、そっちのほうが嬉しかったかなぁ。

松井えり菜の作品は、結構狂気的なものを感じさせられました。いやー。すごい世界観。
このまま独自路線をブレなく進んで欲しいですよね。
彼女の作品、以前にもふどこかで観たのだけどなぁ・・・。どこだったっけ。
リンゴでかいよ ウーパールーパー
結構リアル
でかいねー 顔は自分の顔がモチーフとなっています
屋外展示を観に行きますか。
途中に、草間彌生の"赤い靴"がありました。
人の背丈より大きい 水玉だねー
パンフレットやらなんやらいろいろくれましたね。
常設展と特別展は違うチケット
屋外に出るところでもぎってもらいます。
おおーいいねー
見晴らした感じがいいですね。
パノラマもしてみよう
何気に、犬がいましたよ。
"犬と散歩"藤浩志
この犬、色々なところにいましたよ。
椅子として使ってもいいようです。
子供たちが乗っていましたよ(笑)

遊具もあるなぁと思ったら、これも作品。
"キリシマのキチ"牛嶋均 増えていっているのかなぁ
鳥が止まっているような作品は、風で鳥が微妙に動きます。
"気流〜風になるとき"西野康造
アートホール、いい感じですね。
面白い形 昔 建築の教科書でこういう建物見たなぁ
作品見て行きます。
金の雄羊のでかい頭があるぞ。
"RIGHT SHEEP 2012"椿昇
水のみ場もアートですね。
どうやったら水出るのかなぁ。
"天使のみずのみ"内倉ひとみ あ 踏むんだ
てくてく外周を歩いていきます。
なんかあるぞ 通路?これが作品
"ベレシート(初めに)"ダニ・カラヴァン ですね。
奥に行くのか? 光に向かって 大地が広がる
この作品、今は回りに木が生い茂っていますが、24mの四角い筒が、斜面から張り出しているのです。

その先の窓には聖書の一節が。
「初めに神は天と地とを創造された。」と書いてある 写っていないけど 同じ言葉をギリシャ語?ヘブライ語?わからいなぁ
戻っていきます。
現実世界へ
"4個の鉄に囲まれた優雅な樹々"若林奮 という作品があるようなのですが・・・。
これ?違うよね
隣には、"あなたこそアート"チェ・ジョンファ があります。
フレームかぁ
お1人様には撮れないな
スターゲートのようだ(笑)
列柱がありますね。
"ストーン・セッティング"ウルリッヒ・リュックリーム
雨がポツポツしてきだしましたね。
どうしよう。今傘ないし、ここで切り上げるかな。

と思っていたらやみました(笑)

奥に行ってみようか。
あ 犬だ(笑)
お、彫刻がある。
"ひだまり"竹道久
茂みの中に、球体が・・・。
"アース・レッド&ブラック"福元 修一
こっちは赤
黒もあるぞ GANTZか!?
手入れの時期にもよるでしょうけど、結構木々が生え放題ですね。
自然と調和を目指しているのかもしれませんが。
階段を降りていきます
"インサイダー"アントニー・ゴームリー という作品のところに。
5体探すのか
おー、人型がいますね。
1体目 2体目 腕を広げている 3体目 腕を上げている
4体目 5体目
見ておわかりの通り、全員男性です(笑)
「作品の一部にとがった部分があります。さわらずにご鑑賞ください。」(笑)
階段を上がって戻ります。
やれやれ
橋を渡ったり。
これは作品ではないです
お、またなんかすごいのがあるぞ。
"時の巣"通畠義信 鳥の巣をイメージ
中です
てくてく歩いていくと、蝶が飛んでる!
なんだー? "薩摩光彩"タン・ダ・ウ
天気がよければ、ステンドグラスが地面に映ってきれいなんだろうなぁ。
ここにも犬が
森の観測所に行きます。
説明
森の中に構造物がありました。
"森の観測所"カサグランデ&リンターラ 中に入ってみよう 座って上を眺める
しばらく自然を感じて、次いきますか。
犬だー 小便していますか?
椅子かなぁと思っていたのも、作品でしたね。
"インターリンク"福澤エミ
普通にベンチと思っていたのも、この作品の構成部材と同じ物でした。
インターリンクと同じ あら?"キリシマのキチ"の追加? インターリンクのベンチ
森の小路を抜けてきました。
"プライベート・ガーデン"八田隆
大きな作品がありますよ。
"サン・ルーツ"フィリップ・キング 子供がのぼりまくり(笑)
防風パネルかなと思ったら、パネルと樹木の合わせ技作品でした。
"反射ガラスとカーブした垣根の不完全な平行四辺形"ダン・グレアム
てことで、ぐるっと一周してきました。
アートホールだ
最後に、最初にも見た大きな人型を見ます。
"男と女"ジョナサン・ボロフスキー ですね。
こっちから見ると女性 こっちは男性・・・。かな
ということで、一通り観終わりました。
楽しかった
ショップ寄って買い物したり。

そうそう。こういう建物は、トイレも行っておく価値があります。
内部構造のわかるトイレ メタリックで面白い 手洗いもいいね
以上、終了。
てくてく歩いてバイクに戻り、最後に"シャングリラの華"の前で記念撮影していきました。
なかなか面白い組み合わせ
県道103号から市道を走っていきます。
こっちのほうがどうもメジャーな道だったようです。

そして再び県道103号に出て、R268を北上します。
途中北緯32度線を通過
-14:05-
JR肥薩線・吉松駅にやってきました。
記念碑いっぱい
ここには近代化産業遺産の石倉(燃料庫)が駅横にあるそうですが・・・。お!あったー。
これかー 説明 意外と小さかった
その隣には「鉄道の資料館」がありました。
中、観てみよう。
ほほう タブレットのだったかな 事故があったのだね
誰もいませんが、クーラーはガンガンに効いていました。
涼しくて嬉しいけど
ここの資料によると、湧水町に残るアーチ煉瓦暗渠はたくさんあるようで、探すの大変そうです。
これも近代化産業遺産なので、見てみたかったのですが、時間の関係上断念しましょう。
解説 隣で保存されているSL アーチ煉瓦暗渠広範囲
ということで、「鉄道の資料館」でした。
無料ですよ
駅前には蒸気機関車の保存車両があります。
C55ですね
運転台に登れるようです。
痛みは激しい 運転手の視界 計器やパイプいっぱい
石炭投入口を開けられた 石炭車には石炭が少し残っていた
C55 52 いいいねー 大輪が3つで「C」です
C55は、1930年代の旅客輸送力強化を目的として、1935年(昭和10年)に製造が開始され、3次に分けて合計62両が製造された、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計した亜幹線旅客列車用中型テンダー式蒸気機関車の一つです。
このC55 52は、第3次に製造された、汽車製造株式会社(後に川崎重工業に吸収合併)の製造によるものです。

C55は、総製造数が62両と少数のため、全体の形状を留める現存個体はわずかに4両のみだそうです。
・1号機 京都鉄道博物館
・50号機 小樽市総合博物館
・52号機 吉松駅前
・46号機(車番は53) 大分市若草公園
ということで、個人的には知らず知らずのうちに、この4両を全て観たことになります。
吉松駅
さて、後は熊本に行くだけですね。
出発準備をしている時に、ふと向かいの肉屋さんを見てみると・・・。
肉が並んでいる気配がない・・・
過疎化かなぁ。
では行きますか。
県道442号からR268へ。
青空もってほしいな
-14:15-
宮崎県に入ります。
宮崎ー
人吉のループ橋が見えてきましたね。
R221は今日は走らない こっちは霧島のほうだな
川内川沿いに、コカ・コーラ社がありましたよ。
暑い!!コーラ飲みたい!!
-14:20-
九州道・えびのICから高速です。
えびのー
人吉のループ橋を眺めながら走ります。
高低差すごいんだね
信号のあるトンネルがありますね。
長いトンネルなんですね
加久藤トンネルです。
全長約6,300mかぁ。

-14:25-
トンネル内で熊本県に入ります。
県境 トンネル内部きれい
3分ど走ってようやく出口 熊本県ー
九州道・八代IC〜人吉ICの間は、トンネルが23も続きます。
番号減っていきます
で、九州道・八代IC〜人吉ICの間は距離が38.5kmあり、日本の高速道路でIC区間距離が最長とされているそうですよ。

また信号のあるトンネルが。
肥後トンネル
こちらも約6,300m
3分くらいで脱出
淡々とトンネルをクリアしていき、ようやく最後のトンネルに。
23本目ー 抜けた!!
ナビは、九州道・松橋ICで降りろと言いますが、予定通り九州道・御船ICまで行きます。
距離的には、九州道・松橋ICのほうが近いのかなぁ。

九州道・御船IC手前では高速道路が波打っていましたよ。
震災の影響ですねー。
ボコボコでしたよ
-15:10-
九州道・御船ICで降ります。
御船ー
R445からR266へと走ります。
九州道・御船ICの周辺は、ブルーシートを張った屋根の家がまだまだ目立ちますね。
結構青い屋根が見える なかなか進まないようですね
-15:25-
明日に備えて給油をしておきましょう。
阿蘇方面は入れられるかわからないしね
気になるので、熊本城の前だけ通っていきましょう。
「川辺」って熊本の酒かな
市電が走っていますねー。
中国 四国 九州は多いね
熊本城前にやってきました。
道路から見る熊本城は、報道で見るような大規模な被災の姿は見えませんが、あちこち倒壊しているのはわかりました。
ああ・・・ 悲しいなぁ
いつの日か、完全復活してくれることを祈っています。
報道によると、20年はかかるとか・・・。

藤崎八幡宮前を通ります。
そういえば、ちょうど、ぼした祭の期間ですね。
紅白の幕 でかい鳥居
-15:55-
今回もちょっと迷いながら、「東横イン熊本新市街」に到着しました。
外壁に足場組んでいますね
いつものごとくバイクを置き、「バイク、入口前に置いていますけどいいですか?」と念のため聞くと、若葉マークをつけたフロントの女性が「駐車場ではないので、何があっても責任は持ていませんのでそれでよろしいのであれば」と、過去何度となく泊まっているのに、初めてのキツイ返し。
恐らく、余震の影響で揺れてバイクが倒れるだの、落下物があったりしても、責任とれませんということなのですが、彼女もテンパッていたのでしょうが、もう少し言いようがありますよねー。
「余震の影響や盗難には責任持ちかねますので」と言えばいいものを、「何があっても責任持ていません」という言い方はどうかと思うぞ。
がんばれ新人!!

チェックイン手続きは、違うフロントの方でした。
「3日ほど前に、満室から空きがたくさん出ましたよね。団体キャンセルでもあったのですか?」と聞くと、やはり台風情報が発表されてキャンセルが相次いだそうです。結果的には台風遅れているんですけどね。

部屋に入ってやれやれ。
時間あれば、「熊本市現代美術館」に行きたかったのですが、ちょっと今から風呂でさっぱりして、その後にというのは無理ですね。
さっぱりするのを優先か、汗だくで美術館行って呑むのを優先か考えた末、さっぱりを優先しました(笑)
復旧工事中 カーテンを開ければ足場
風呂入ってさっぱりー。
渇きに負けて水分とりました。
えびのでコカコーラ社見てからコカコーラ飲みたかった(笑)
とりあえず、走行ログと画像のバックアップとっておきます。

-17:20-
では行きますか。折り畳み傘持っていこう。
まだ人通り少ない 栄通り
人少ないのは、台風の影響かなぁ。
酒場通りに入ります。
ここが酒場通り ここの2階に「七福神」さん
-17:25-
七福神」さんにやってきました。
やっているー 震災被害はなさそう
大将お久しぶりですー。

いつもの席で呑みますよ。
心遣いが嬉しい
生ビールからスタートです。
大将に乾杯
お通しがまずきました。
馬ひもポン
大将お任せでお願いします。
馬刺し きれい
いやー、ほっとしますねー。
馬レバー シベリア岩塩つけるとおいしい
震災の影響で、お店は、焼酎の瓶やらがかなり割れてしまったそうです。
ガスが出なくなったそうで、10日間は店閉めていたとか。
その間、大将は毎日飲んだくれていたそうですよ(笑)

熊本は、地震のない県として有名だったそうで、店舗の地震保険って商品がなかったそうです。
8月にできたそうで、加入しましたけどねってことでした。
ビール2杯目
辛子レンコンきましたー。
揚げ具合がいいねー
焼酎にシフトしましょう。
ロックでチェイサーもらいます。
熊本県天草・天草酒造「池の露」
お酒、いろいろ並んでいますよー。
見たことないの結構ある
食べ物も続きます。
かわはぎあえもの 馬ひも焼き
岩塩は被災せず無事でした(笑)
でかいね
焼酎、次行きましょう。
鹿児島県屋久島・三岳酒造「三岳」 メジャーですな
桜納豆食べたいなぁ。
太刀魚塩焼き
肉厚!
桜納豆
焼酎、次ー。
鹿児島県国分・万膳酒造「萬膳」
かわはぎ、刺身で食べたいんですけどできますかー??
きた かわはぎ刺身
「7時まででいいから呑ませて!」っていう常連の団体さんが来ておおわらわ(笑)
鬼の心の書 大将文庫
そろそろおなかいっぱいになってきたなぁ。
地だこぶつ 馬すじ大根
「日本酒もいきますか?」ってことで。
熊本県山都・通潤酒造「雲雀」
今日はお土産に、フェリーで買った関西土産を持ってきたのですが、そのお返しにってことで、ほかのお客さんのお土産の、ちんすこうがまわってきました(笑)
雪塩ちんすこうだー
これおいしいね
あとはのんびりいきます。
らっきょくれた
ちょっと手の空いた、いつものお姉さんといろいろお話したり。

そろそろ最後の1杯かなぁ。
鹿児島県阿久根・鹿児島酒造「黒瀬」
黒瀬、懐かしいなぁ。北梅のマスターがよく勧めてくれた。
今回大将文庫で気に入ったのがこれ
-19:10-
くああー。堪能したー。
ということでごちそうさまでした。
大将、また来ますねー。
栄通りの看板
てくてく歩いて宿に戻ります。
向かいのコンビニで水分とか購入。

-19:20-
部屋に戻ってきました。
ガーリガーリ君
しばらくすると、外では雨音が。
雨にあわないでよかったー。

本日の走行距離 288km
通算の走行距離 324km

御船あたりでブルーシートの屋根をたくさん見て、熊本城の城壁が崩れているのを見た時は、本当に悲しくて、熊本どうなるんだろうと思っていました。
七福神さんの、店の活気をみていると、肥後もっこすな男たちは前向きにがんばっていますよー。
あ、当然、火の国の女はそれ以上のようですね(笑)

いやいや、ようやく熊本に来れて、みなさんが変わらず元気で一安心。
以前と同じに戻るには、まだ少し時間がかかるでしょうけど、「がまだせ熊本!」
9/17走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る  3日目に続く →

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.