RockzGoodsRoom > Outing > Outing2018 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2018 >
いつも釣りに誘ってくれるH先輩が10月の予定を聞いてきました。 10月の週末はほぼだめなんですよねー。 じゃぁ、平日に有給とって行くってのはどう?とのこと。 第3週ならなんとかなるかなー。 他は無理ですね。 10月11日 では16日に行きましょうということに。 今回は、朝から昼過ぎまでの釣りです。当初は落とし込みでということでしたが難しいので、泳がせ釣りでターゲットは根魚。アコウ(キジハタ)とかヒラメです。 おー。根魚は初めてだなぁ。 何いるか聞いてみると、泳がせ釣りのヒラメ仕掛けがいいようです。二本針の胴付き仕掛けってことでした。 10月13日 釣具屋「BunBun」に寄って、仕掛を買う。今回も自作する時間はなかった。 仕掛け、何セットいるかな。3セットでいいか。 夜、H先輩から電話。 出港時間が6時から6時半になったとのこと。 装備について聞かれたので、PE2号を巻いたリールと船竿でがんばってみますとお答えしました(笑) ただ、リーダーは手持ちで一番太いフロロの糸に替えておこう。 と言っても6号ですが。 当日試してだめだったら、先輩の持つ予備セットを貸してくださるそうです。 ありがたや。 10月15日 前日。仕事を終えて、ダッシュで帰宅。 今日は目標22時までには寝よう。 ということで、準備して、夕食して、風呂入って仮眠しました。 10月16日 -02:20- 目覚めます。 お、なんだか眠くないなぁ。睡眠サイクルが上手く合ったかな。 準備します。 -02:45- では行きますか。 |
深夜のJADE |
県道337号を北上します。 |
さすがにこんな時間に走っている車はいない |
ナビの到着予測時間が4時半になっているなぁ。 船の集合時間は6時です。 むー。5時半くらいに着くといいんだけどなぁ。 もう1時間遅く出てもよかったかな。 中国道・西宮北ICから高速乗るでもよかったのですが、宝塚ICのほうに走っているし。まぁ途中で調整するか。 -02:55- 中国道・宝塚ICから高速です。 |
宝塚ー |
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)をゆっくり目の速度に設定してのんびり走ります。 -03:00- 西宮山口JCTを通過します。 |
西宮山口ー |
-03:05- 神戸JCTを通過します。 |
神戸の北の端 |
外気温は14℃とかですね。 |
寒いくらい |
-03:10- 吉川JCTで舞鶴若狭道に。 |
吉川― |
-03:25- うーん。ゆっくり走ってもまだかなり早く着きそうなので、のんびり行きますか。 舞鶴若狭道・西紀SAで休憩します。 |
西紀ー | 深夜のSA |
小腹空いたから、なんか食べるかなと思いましたが、食べたいものも特になかったので、コーヒー飲んでのんびりします。 |
できるまで待ちます | 深夜だからモニター出ないのか? | ふいー |
この時間に食事している人はほぼいないです。 調理もおじさん1人で対応でした。 |
がらーん |
では行きますか。 |
頼むよJADE | よくみると夜露が |
またのんびり高速を走ります。 |
こんな深夜でも追尾されるのだろうか |
山間部はガスっていますねー。 |
キリだよ | 照明がぼんやり |
-04:05- 京都府に入ります。 |
京都の北の端のほう |
かなりキリがかっていますね。 |
幻想的 |
福知山手前で片側一車線になります。 |
いずれ2車線になるだろう |
まだ早いので、福知山から下道走って調整しますか。 -04:10- というわけで、舞鶴若狭道・福知山ICで高速を降ります。 |
福知山ー |
R9を走っていきます。 ひとケタ国道でも車いませんね。 |
ある意味すごいぞ |
キリも出ているし。 |
もあんとした視界 |
R175からR176を走ります。 重複区間があるとはいえ、自宅の近所にR176があるので、下道一本道でも行けるってことですよね。 山陰近畿道をくぐります。 |
当初の予定ではここで降りるはずだった |
天橋立のところでR178に入ります。 夏の豪雨で斜面崩壊しているのか、ところどころ工事で片側一方通行です。 |
ちゃんと待ちます |
-05:20- 里波見漁港にやってきました。 車はどこに停めるのかなぁ。 ちょうど前に一台、漁港のほうに入る車がいたので、ついていってみます。が、漁業関係者以外立ち入り禁止とかになっているなぁ。 すぐ出てみます。 今日は「安全丸」っていう船で、その休憩所が道沿いにあります。 当初は道向かいが駐車場っぽかったので、そこに停めるつもりでしたが、既に車いっぱい。 うーん。 安全丸休憩所横が空いているので、そこに停めておくか。 |
港に動きはないな |
しばらくすると、H先輩たちがやってきました。 先輩たちも隣に車を停めます。 -05:45- ではそろそろ準備して港に行きますか。 |
夜が明けてきた |
荷物を運んでいると、地元の奥さんから「すいませーん」と声をかけられます。 どうやら、車を停めていた場所は、安全丸の駐車場ではなく、反対側となりの一心丸の駐車場でした。 「安全丸さんのお客さんは港に停めているようですよ」と言われたので、車を移動します。 すみませんね。初めてなので。 来た時に前で港に入っていった車は、いっしょに安全丸に乗る他の団体の方でした。 |
ロープを引く |
では船に乗り込みますよ。 ご一緒の3人さんは、船首=ミヨシのほうに陣取りました。 我々3人は後ろ=トモのほうに。 船長は、小船に乗って港の外に出ましたねー。 エサのアジをとりに行ったのかな。 しばらく待つと、帰ってきました。 |
ここにアジを入れるのか | 小船をつける |
アジ、あまりいなかったそうです。 H先輩は、当初、初漁丸って船を手配しようとしたそうですが、今日はお休みだそうです。 |
今日お休みの初漁丸 |
氷は2Lのペットボトルを凍らせたものを無料サービスです。 -06:30- では出港です。 |
行きますよー | またのちほど |
結構のんびりスピードです。 |
揺れ少ないからいいね | ≪クリックで動画再生≫ "take it HIGHER!!"Def Tech 波も高くないし |
山のほうは雲が低いですね |
30分くらい沖にでいますかね。 沖と言っても、北進するのではなく、ほぼ真東に進み、舞鶴の半島先を目指しているようですね。 準備していきますよ。 |
60号と80号 どっち使うか |
朝日が見えてきました。 |
ちょい雲あるね |
-07:15- ポイントに着いたようです。 船長が船尾の帆(スパンカー)を張ります。 風邪を受けて船尾が風下に向けて安定するようにするものです。 |
このあたりなのかな | スパンカー |
「サイレン鳴らしたら入れて、また鳴らしたら上げてくださいね」ってことでした。錘は60でも80でもいいよとのこと。 60号で行くか。 2本針の仕掛けですが、根魚は餌を丸のみするので、エサとなるアジの鼻と腹とに針をかけて、生きたままで底へ。 |
バケツにアジをキープ |
ちなみに、潮向きと風向きは船首からなので、同じところをトレースするなら、今日は船首が有利ですね。 あ、大トモに陣取ったから一番不利かも。 まぁいいか。 ピッと鳴って、さぁ開始です。 |
7:23 投入 |
根魚釣りは初めてなので、いろいろトライしながらだなぁ。 落としていくと、水深カウンターは75m程度。 電動じゃないので、がんばって巻きますよ。 ハンドル2回くらい回して底切っていきます。 ある程度潮に乗って流れたら船が少し前進します。 そうやって何往復かしていきます。 アタリが来るので合わせて上げますが、どうも食いついていない。 根魚、特にヒラメは一発で食わないそうなので、「ヒラメ40」と言われるほど、アタリがきてから40秒待ちなさいってことだそうです。 うーん。早合わせってことか(泣) ガン!というアタリもきますね。 ようやくファーストヒット!!釣れた!と思ったら、エソでした。 外道の王道をいく魚、たいての人はこれ釣れたらリリースします。 小骨が多く、蒲鉾の材料にされています。 しかし、釣ったものは、毒がなければすべていただく主義ですのでしっかりキープします。 |
7:49 エソ |
M先輩 | H先輩 |
ピっと鳴って、糸上げますよ。 |
8:37 少し移動します |
このペースで場を変えていくのかな。 |
ゆっくり移動 | のんびりタイム |
そしていまた投入して流します。 |
遠くに島 |
釣れないなぁ。 |
9:17 少し移動します |
釣れないなぁ。 |
9:43 少し移動します |
久々ヒット!と思ったら・・・。 |
9:58 またお前か |
先輩方は、アコウとか、ガシラとか上げていますねー。 いいなぁ。 お、海上自衛隊の船が、舞鶴港から出港して外洋に出るようです。 多用途支援艦・ひうち(4301)のようですね。 |
おー | 転進した |
多用途支援艦とは、各種射撃訓練の支援の他、自走不能になった僚艦や標的艦の曳航・消火・救難・物資輸送・離島に対する災害派遣や新装備の洋上試験など多目的に使用するために建造された船です。 「ひうち」は、ひうち型多用途支援艦の1番艦になります。 |
10:12 少し移動します |
横を漁船が通りすぎます。 |
のどかだなぁ |
人間もおなかすいてきたので、パン食べながら釣ります。 釣れてもエソばかりだなぁ。 まぁ、結構引くし、面白いんですけどね。 かかる時は着底と共にがーんと引くので、エソってわかっちゃって、あああぁぁぁとなるんですが(笑) 歯が鋭いので、突いてくるのはわかるんですが、そのうち切られて針なくなっていました。 ということで、仕掛け2セット目に。 |
10:32 少し移動します |
うーん。 全然釣れなくなったなぁ。 アタリもこない(泣) |
10:59 少し移動します |
そばにいても何もないよ |
2セット目の仕掛けは、隣のM先輩とお祭りなっちゃって、どうにもならないので諦めました。 -11:30- 3セット目に替えている間に少し移動です。 むー。 アタリないなぁ。 |
12:01 少し移動します |
もう12時過ぎましたが、何時までなのかなぁ。 H先輩に聞くと14時半に上がるらしい。 ・・・。そうなんだ。おなかに入れるものもう少し持ってきたらよかったかも。 ようやく久々にアタリが。 |
12:07 またかよ・・・ |
むー。 お腹空いてきた。 |
12:28 少し移動します |
今度こそは!!と思ったのですが・・・。 |
12:50 見慣れたコイツ |
ちゃんとしたの釣れてほしいぞ。 |
13:05 少し移動します |
釣れるのはエソばかり。 結果、針がなくなり、仕掛終了。 先輩が仕掛分けてくれました。 ありがたやー。 |
13:10 もはやなぜか安心感さえ |
続いてきたぞ! |
13:14 やっぱりね |
今日はこういう日だと諦めるか。 |
13:18 少し移動です |
こちらはハリスが細いものだったので、またもやエソにやられ仕掛け終了。 |
海でも眺めるか |
で、もう1セット、違う仕掛けを分けてもらいました。 ありがたやー。 もう、当たった瞬間に、ヤツだとわかる引きですな。 |
13:39 いよう! |
-13:50- 船長からそろそろ上がりましょうかということで納竿です。 むー。結局エソしか釣れなかった(泣) 竿をしまって、港に戻ります。 かわいそうだからと、H先輩からはアコウを、M先輩からはガシラを1匹ずついただきました。 ありがとうございます。 ついでに、エサのアジも10匹くらい持って帰っちゃおう。 |
いい天気だ | いただいた後のM先輩もクーラー | いただいた後のH先輩のでかいアコウ |
エソはおろして、ミンチにしてつみれ団子にすればいいかな。 そうしてら、多分小骨も粉砕してしまえるでしょうから。 |
気持ちいい |
早いボートが追い抜いていきました。 |
漁師じゃないね |
外道ばっかりだけど楽しめたよ。 |
海を満喫 |
間もなく到着ですね。 |
港に入ります |
-14:15- 陸にあがります。 ありがとうございましたー。 |
ただいま | 安全丸さんでした |
清算して帰路につきます。 M先輩は明石のほうなので、H先輩が途中まで並走するそうです。 こちらは高速ワープで帰らせてもらいますね。 おつかれさまでしたー。 R178を走ります。 |
シーサイド |
行きも待った片側交互通行の工事現場前を通過です。 |
明るい中待つ | 天気のいい海は気持ちいいですねー |
R176に入ります。 -14:50- 山陰近畿道・与謝天橋立ICから無料高速です。 |
高速くぐってから | ランプに入る |
-14:55- 宮津天橋立本線料金所で、そのまま京都縦貫道に入ります。 |
ここから有料 |
-15:10- 綾部JCTで舞鶴若狭道へ。 |
舞鶴若狭道方面に分岐して | 大阪方面へ |
4車線化工事進んでいますねー。 |
トンネル掘っています |
私市円山古墳のところを通ります。 |
南からのほうがよく見えるな |
由良川を渡ります。 |
のどか |
消防車を積んだキャリアカーが走っていました。 |
新品の消防団消防車かな |
舞鶴若狭道は夜間工事通行止がありますよ。 |
通る人お気を付けください |
工事で車線規制していますねー。 |
平日だからね | トンネル点検とかかな |
-15:25- 兵庫県に入ります。 |
ただいまー |
そしていまた工事 |
今度は右に |
取締の多いトンネルを通過します。 |
昼も夜も関係ない風景 |
そしていまた工事 |
多いなぁ |
福知山から伊丹とかへの連絡車かな。陸上自衛隊の車が単独で走っていました。 |
おつかれさまですー |
-15:50- 吉川JCTで中国道に入ります。 |
吉川ー |
道空いていますねー。 高槻までは新名神経由のほうが早いようです。 |
個人的には全く関係ない |
-15:55- 神戸JCTを通過します。 |
神戸ーの端 |
-16:05- 中国道・宝塚ICで高速を降ります。 |
ただいま宝塚 |
市道から県道337号を走っていきます。 |
武庫川と宝塚市役所 | 六甲山方面 |
港に車置いていたから、結構ベタベタだなぁ。 洗車機通していくか。 いつものスタンドで洗車です。 オプションで下廻り洗車もしておこう。 |
入ります | 開始 | ≪クリックで動画再生≫ "遥か彼方"ASIAN KUNG-FU GENERATION スッキリします |
-16:15- 無事帰宅しました。 本日の走行距離 297km とりあえず、洗えるものはすべて洗います。 竿、リール、仕掛から回収したサルカンとか、錘も。 タオル類や下だけレインウエア履いたのでそれも。上はウインドブレーカー着ていましたので、よく拭いておきました。 さて、では釣った魚を調理しますか。 |
エソは7匹釣った | エサのアジは人間も食べる |
エソはすり身にして、つみれ団子鍋で今夜いただこう。 H先輩にいただいたアコウは刺身にして、M先輩にいただいたガシラは煮つけ、アジはフライかな。 エソは、一番大きいので50cmオーバーでした。 さすがに重かった。 |
でかい | 顔怖い |
エソって、どう解体していくんだろう。 調べてみると、ぬめりが多いので、うろことってぬめりを流し、中骨が2段に分かれているようなので、通常の3枚開きではなく、背の部分を切り、そして3枚にする4枚開きというのがオーソドックスなようです。 ではやってみましょう。 おー、意外ときれいな身だなぁ。 これは刺身とかにもできそう・・・。だけど小骨が多いので断念。 H先輩からは「エソは身ないぞ」と言われましたが、7匹下処理したら、なんと身だけで1.5kgもありました。 すごーい。 これを、BRAUN マルチクイック 5のビッグチョッパーで4回に分けてすり身にしていきます。 大葉とみょうが、ネギを薬味として刻んで投入し、片栗粉と卵も投入してよく混ぜて、とりあえずバットに入替えて冷蔵庫で寝かせておきます。 ふいー。これだけで1時間半くらいかかっちゃったよ。 次はアコウですな。 こちらは3枚におろします。おーなかなか弾力の強い身ですね。 皮が固い。カワハギのようだなぁ。 片身はうまく剥がせましたが、もう半身は、皮そのままで、バーナーで炙って切ることにしました。 うー。 ここまでやってかなり疲れた。 あとは食後だな。 エソのつみれ団子はピンポン玉サイズが50個くらいできましたよ。 ということで、夕食しました。 misenさんが、お寿司をいただいてきていたのでそれもいただきます。 |
刺身 | とりあえずダシで団子を茹でる | ありがたやー |
当然、2人で全てを夕食だけでは食べきれないので、とりあえず湯通しして、またがんばって食べていきましょう(笑) |
先日の大石酒造の翁鶴でいただく |
おいしゅうございました 食後、結構疲れて眠くなってきたので、ガシラとアジの下処理を、misenさんにお願いしました。 今日はもう調理できなーい。 翌日、ガシラは煮つけに、アジはマリネにすることにして調理しましたよ。 仕掛けはまた研究する必要アリですね。 |
一番右は自分で買ったの |
いやー。それにしてもおいしゅうございました。 海の恵みに感謝ですね。 初めての根魚釣り、かなり面白かったです。 また行ける機会があれば行きたいなぁ。 という、平日休んでの釣行でした。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.