RockzGoodsRoom > Outing > Outing2019 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2019 >
静岡(誕生日月の駿河で乾杯) (2019/06/29〜30)
←1日目はこちら
昨夜は久しぶりによー飲みました。
健康ランドは居酒屋チックに呑める上、すぐ寝れるというのがいいですね(笑)
たっぷり寝たので、今日も元気に行動しましょう。
-06:00-
目覚めます。
misenさんは朝風呂に。
私は結局風呂に行かずにゴロゴロしていました。 |
|
|
|
駿河の朝 |
井本船舶の小型コンテナ船
内航フィーダー輸送用 |
サーファーがいるぞ |
|
|
|
ありがとう平成
ようこそ令和 |
|
|
|
|
|
JADEオハヨー |
|
|
|
|
|
清水港のガントリークレーンがいっぱい |
|
|
|
|
|
おーいいねー
先代だけど |
|
|
ずんずん走って行きます。
内谷ICでバイパスを降り、県道81号を南下し、県道30号へ。
そしてオーシャンロードを走ります。 |
|
|
|
小川1号陸こうから港へ |
|
|
|
|
|
久々ー |
|
|
駿河健康ランドから近い魚河岸食堂は、清水の「河岸の市」なんでしょうけど、朝はやっていないし、観光化されちゃっていますからねー。
ここは、いつまでも素朴で嬉しいです。
何しようかな。
券売機横の料理画像を見て悩みます(笑) |
|
|
|
メニューは豊富 |
|
|
悩んだ末に、まぐろホホ肉塩コショウ定食にすることに。misenさんは上海鮮丼をチョイス。
受付で券を出し、番号札を受け取ってしばし待ちます。 |
|
|
|
今日は35人目と36人目かな |
|
|
まずは上海鮮丼ができました。
続いていまぐろホホ肉塩コショウ定食もできました。 |
|
|
|
上海鮮丼 |
まぐろホホ肉塩コショウ定食 |
|
くうぅー。
うまい!!
日曜で天気も悪いですが、漁業関係者な方も食事されていましたね。 |
|
|
|
のんびりできる |
|
|
おいしゅうございました。
さて、では次行きますか。 |
|
|
|
売上人気番付がありました |
まぐろホホ肉塩コショウ定食は定食ものの小結 |
上海鮮丼は丼ものの大関 |
車に戻ると、ちょうどツーリングなバイクが1台。
帯広ナンバーのCBで、ライダーは女性でした。
北海道から自走で来たのかな。ファイトです。 |
|
|
|
ごちそうさまでしたー |
小川魚市場 |
|
オーシャンロードを戻り、県道222号・青島焼津街道へ。 |
|
|
|
新幹線をくぐる |
|
|
|
|
|
関西にはない「お好み焼き本舗」 |
|
|
|
|
|
途中 東海道本線を渡る |
そして大井川沿いへ |
|
-09:50-
「蓬莱橋」にやってきましたが、あら?以前来た時の駐車場がないなぁ。
道の反対側に新しく駐車場が整備され、なんだか新しい建物も建っていますね。
雨が少し降っているので、駐車場から傘さして歩くと、すんごい風。傘さしていられないです。
この蓬莱橋は、全長897.4m、通行幅2.4mの木造歩道橋です。現在も農道として利用されています。
1879年(明治12年)に牧之原台地の開拓農民らの出資により建てられたため、関係者以外からは通行料金をとっており、国内でも数少ない賃取橋として有名です。
2007年(平成9年)に「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネスに認定されました。長い木=長生きの橋、全長897.4(やくなし=厄無し」の語呂合わせで縁起のいい橋として人気があります。
どうやら、昨年10月の台風24号で被害にあい、この3月末までは通行規制をしていたようです。
また、新しい建物は、昨年3月に「蓬莱橋897.4茶屋」としてオープンした、物販販売所のようですね。
橋に近づくと、番屋のおばちゃんが窓を開けたので、「この風なので渡るの断念します」と話すと、「そうねー。向こうまで行って帰ってで、天気悪くなるかもしれないから、今日はやめたほうがいいかもねー。」ということで、少しくらいなら渡ってもいいですよとのことでした。
4年前の夏にもここを訪れましたが、その時は天気が良すぎて、暑さで渡るのを断念しました。
今日は悪天候だったので、渡るのは縁がないのかも・・・。 |
|
|
|
今日は風がきついので断念 |
島田の蓬莱橋 |
ギネス認定 |
「蓬莱橋897.4茶屋」に寄ってみます。
こちらにおられる方がお話好きで、いろいろ教えてくださいました。
天気がいいと、蓬莱経の橋脚越しに富士山が見えるそうです。
今日は天気悪いので無理ですね。残念。
あと、川越遺跡とか、島田市博物館を勧められました。
では、次行きますか。 |
|
|
|
さぁ行こう |
|
|
今日は、あと続日本100名城を2つ登城して、その後、御前崎に寄って帰るつもりでしたが、呼び出しあるかもしれないし、こう雨風きついと、御前崎に行っても何も楽しくなさそうなので、続100名城の後は帰路につくことにしました。
市道から県道34号へ。
途中、勧められた川越遺跡とか、島田市博物館への案内看板がありますねー。 |
|
|
|
ごめんなさい スルーします |
|
|
|
|
|
大井川橋 |
昭和3年(1928年)製 |
|
お、山道に入りますね。
県道381号から県道234号に入ります。
-10:25-
「諏訪原城ビジターセンター」にやってきました。 |
|
|
|
お 新しいぞ |
|
|
きれいな建物がありますね。今年の3月23日にオープンしたばかりのガイダンス施設のようです。
まずは、スタンプを押します。
中の展示をみていきます。
諏訪原城は、甲斐の武田氏が築城した、戦国時代の山城です。
1569年(永禄12年)、駿河・遠江を領していた今川氏が武田氏と徳川氏に挟撃され滅亡し、駿河は武田氏に、遠江は徳川氏の所領となりました。
しかし、間もなく両氏は争うようになり、1571年(元亀2年)に武田氏当主・武田信玄は遠江南東部の高天神城を攻撃しました。
この時は落城させることができず撤退しましたが、翌1572年(元亀3年)には徳川氏に大攻勢をかけ、二俣城などの諸城を落城させ、さらに本拠地・浜松城から討って出た徳川氏当主・徳川家康を三方ヶ原の戦いで破りました。
翌年、信玄は病死するものの、跡目を継いだ武田勝頼も遠江の獲得を目論みました。
1573年(天正元年)の諏訪原城の築城もその一環ということです。
1575年(天正3年)に諏訪原城が徳川方の手に入ると古代中国の故事にちなんで牧野城と呼称を改めたとされています。
その後、1582年(天正10年)、武田氏が滅亡すると牧野城の存在意義が薄れ、1590年(天正18年)に廃城となったそうです。 |
|
|
|
結構整備しているんだ |
鉄砲玉 |
|
ビジターセンターの裏が諏訪原城のようですね。
見に行ってみましょう。 |
|
|
|
案内看板 |
|
|
堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残っているそうですが、このあたりからはよくわかりませんね。
広がる茶畑は、明治維新を迎えて元将軍の徳川慶喜が駿府に配されると、慶喜を慕って随従した旧幕臣たちが自活のために荒廃していた諏訪原城周辺に移住して開墾したものだそうです。 |
|
|
|
外堀 |
向こうが本丸あたり |
|
雨で霧のような天気なので、これ以上の散策は諦めて次行きますか。
県道234号を南下していきます。 |
|
|
|
茶畑多い |
|
|
県道79号を走り、市道経由で再び県道79号を走ります。
そして、県道38号へ。
-11:05-
「大東北公民館」にやってきました。
ここに、高天神城のスタンプがあります。 |
|
|
|
高天神城の年表 |
城跡はちょっと離れた場所かあ |
|
公民館の中に入って、スタンプを押します。
そこには、ハンドメイドの高天神城への地図もありましたよ。ありがたいですねー。
公民館の事務室では、職員の方が黙々とお仕事されていました。
では、追手門のほうに行ってみましょう。
車での移動がいいみたいです。県道38号を走り、途中で市道へ。
-11:10-
高天神城追手門跡前に来ました。 |
|
|
|
山城ですなぁ |
どうしようかな |
|
高天神城は、小規模ながら、山城として堅固さを誇り、戦国時代末期には武田信玄・勝頼と徳川家康が激しい争奪戦を繰り広げました。
1574年(天正2年)に落城し、1581年(天正9年)には廃城したようです。
登山は比較的容易とのことですが、雨で足元悪いし、時間的なこともあるので追手門跡で断念しました。 |
|
|
|
ちょっとだけ行くか |
むー |
|
さて、では帰路につきます。
市道に出ると、向日葵畑がありました。
もうかなり咲いていますねー。 |
|
|
|
向日葵畑 |
いいねー |
|
県道249号から県道251号、再び県道249号と北上していきます。
そして、県道403号へ。
-11:30-
東名・掛川ICから高速です。 |
|
|
|
さー帰りますよ |
|
|
|
|
|
天気イマイチだしなぁ |
|
|
|
|
|
浜名湖ー |
|
|
お、浜名湖SA改修中なんだね。
静岡土産を仕入れていきますか。 |
|
|
|
仮設がいっぱい |
それでもにぎわっている |
|
浜名湖を眺めにいきますが、天気が悪いので、見晴らしはイマイチですね。 |
|
|
|
どんより |
|
|
|
|
|
この先だな |
|
|
では行きますか。
-12:25-
三ケ日JCTを通過します。 |
|
|
|
三ケ日ー |
|
|
いやー、雨が激しきなってきましたね。
すぐに愛知県に入ります。 |
|
|
|
雨の金鯱 |
|
|
ずーっと雨ですね。
途中、ワイパーをハイスピードでかけても前が見えにくいほど降ったり。 |
|
|
|
この先事故渋滞なのか? |
|
|
-12:50-
豊田JCTで伊勢湾岸道に入ります。 |
|
|
|
豊田ー |
|
|
そして上司から電話です。
とりあえず、大雨での今夜の呼び出しはないようです。
よかったー。でも状況次第では呼び出しあるかもだって。
-12:55-
伊勢湾岸道・刈谷PAに入ります。
ハイウェイオアシスのほうの駐車場に入り損ねて、PAのほうへ。 |
|
|
|
刈谷ー |
今日はこっち |
|
こっちのフードコートでランチにしますか。
その前に、部下に電話しておきました。
では、ランチです。
何しようかな。
「ごはんどころ 穣(みのり)」で、名古屋よくばり丼いきますか。 |
|
|
|
misenさんはなごや御膳 |
|
|
|
|
|
なごや御膳 |
名古屋よくばり丼 |
|
丼・定食、うどん、ラーメンの店が並んでいますが、中はつながっています(笑) |
|
|
|
ここ3軒は裏で人の行き来がある |
穣さん |
|
|
|
|
クッピーラムネは名古屋生まれなんですね |
|
|
雨、結構降っていますねー。
気をつけて帰りましょう。 |
|
|
|
これが工事か? |
|
|
|
|
|
名二環状になってからは行っていないな |
|
|
|
|
|
東海ー |
|
|
|
|
|
真珠の国 |
|
|
|
|
|
四日市ー |
|
|
|
|
|
新四日市ー |
|
|
|
|
|
ただいま近畿圏 |
|
|
-14:30-
うわー、すんごい降ってきた。
新名神・土山SAでトイレと給油していこう。 |
|
|
|
土山ー |
人少ないなぁ |
|
航続可能距離は40kmになっていたので、ちょうどいいタイミングでしたね。 |
|
|
|
たーんとお飲み |
|
|
|
|
|
近江大鳥橋を渡る |
|
|
|
|
|
草津ー |
|
|
|
|
|
京滋バイパスにも行かなくなったなぁ |
|
|
新名神ができてからは、名神の混雑がかなり緩和されましたからね。
名神起工の地を過ぎます。 |
|
|
|
歴史遺産とかにならんかな |
|
|
|
|
|
新名神行くと宝塚はかえって遠回り |
|
|
|
|
|
豊中から先渋滞? |
|
|
|
|
|
吹田ー |
エキスポシティ |
|
故障車ですかね。ロードサービスやら覆面やら来ていましたよ。 |
|
|
|
おつかれさまですー |
|
|
-15:40-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。 |
|
|
|
宝塚ー |
|
|
宝塚ICの一般道への宝塚方面ランプは、高速に入る車と出る車が交差する構造になっています。
で、一般道のR176に出ようとすると、左ウインカーを出しながら並走するおばちゃん車が。
結局、その車はインターに入らず直進。どうやらウインカー出しているのに気づいていないようでした。
困ったもんだ。
一瞬R176を走り、県道336号へ。 |
|
|
|
武庫川を渡る |
|
|
ローソン寄って、荷物引き取って行こう。
-15:55-
帰宅しました。
本日の走行距離 387km
通算の走行距離 785km
久しぶりによく走りましたね。
やっぱりドライブは楽しい。
天気がいまいちでしたが、楽しい2日間でした。
またどこかに走りに行こう。
楽しい夜にしてくれた、bunさん&たかこちゃんにも感謝です。またどこかでお会いしましょうね。 |
|
|
6/30走行マップ |
静岡走行マップ |
←1日目に戻る
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.