RockzGoodsRoom > Outing > Outing2020 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2020 >

 兵庫(本当なら東京オリンピック開会式当日のDakotaでバーガーと篠山うろうろ) (2020/07/23)

今年は、新型コロナウイルス感染症がなければ、東京オリンピックの開催式が今日行われるはずで、それに合わせて今日は「海の日」。そして、10月にある「体育の日」が「スポーツの日」と名を変え、今年のみ明日になりますね。
ちなみに、これは今年だけの特別措置で、来年以降は「海の日」は7月第3月曜に、「スポーツの日」は10月第2月曜となります。東京オリンピックは1年延期となりましたが、来年は祝日法どうなるんでしょうかね。

元々の「体育の日」である10月10日は、1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式の日でした。
この10月10日は、東京の晴れの特異日であったことから、1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式の日に選ばれたと言われていますが、10月10日は統計的に晴れが多い日とは言いがたいそうですよ。

さて、オリンピックは延期となったものの、昨日から政府はGoToキャンペーンを開始しました。
今日から4連休の人も多く人の移動が活発化されそうですねー。
東京なんて、陽性者数が最高に多くなっていますけど。第二波かなぁ。

政府は、「旅行に行くことは悪いことではないが、感染対策をしっかりすることが必要」と言っています。
兵庫県も、「東京都や大阪府など感染が再拡大している地域について不要不急の往来自粛」を求めていますので、とりあえず、今日は県内を少しうろうろしましょうか。
明日からは雨みたいだし。

-08:00-
目覚めます。
最近は、疲れがたまっているのか、いくらでも寝れそう。エアコン効いていたらの話ですが。

準備しますか。

-09:10-
では行きますよ。
JADEオハヨー
県道337号を北上します。
今日も天気イマイチだな
県道16号に入り、再び県道337号に。
旧宝塚ホテル 安藤忠雄設計の温泉施設
そして、R176に出ます。
雲が低いなぁ
R176・名塩道路の一部が、道路付け変わっていました。
ここも片側2車線になるのも近いな
名塩バイパスのトンネルをくぐります。
一つ目のトンネル 2つ目のトンネル
ずんずんR1762を走り、県道357号へ。
県道17号から市道に入ります。

-09:55-
Dakota ・Rustic Table・」さんにやってきました。
開店は11時です。
ええ、1時間ありますが、いいのです。
田んぼの稲もだいぶん伸びています Dakotaさん いいねー
1番乗りですが、4番駐車場に停めましたよ。
ここのほうが広くていいですからねー。
店前の田んぼをパノラマ
田んぼをよく見てみると。オタマジャクシがカエルに成長していましたよ。
ゲロゲーロ
とそこに、奥さんがメニューを持ってきてくださいました。
お Today's Specialがある ベジバーガーかー
セットドリンクメニューは外した サイド・パンケーキ・デザートメニュー ドリンクメニュー
今日のパイは、

・バナナクリームパイ
・アップル&ラズベリーパイ
・ライムパイ
・チョコレートパイ
・クルミとオートミールのパイ
・オレオチーズケーキ

の6種類。
では、

バーガーは、ディクシーバーガーにエッグとパインをトッピング。
misenさんはベジバーガー。
自家製ベーコンサラダをサイドで、食後にティラミスパンケーキいきますか。
ドリンクはジンジャーエールにしますよ。
テイクアウトで、アップル&ラズベリーパイ、ライムパイ、オレオチーズケーキをお願いします。

今日はテラス席の準備をしているので、今の時間だったら車の中は暑いだろうから、テラス席で待ってもらってもいですよとのこと。
misenさんが少し仕事持ってきていたので、それをテラス席でします(笑)
風車 自転車はオブジェです 5番駐車場のほう
しばらくすると、あらー。雨がポツポツ降り出してきましたね。
風があるので、端のほうに移動したら濡れないで済むな。
固定されている風車 うわー雲が黒い
-10:55-
さて、そろそろ店前に行きますか。
カーテンが外されます
-11:00-
オープンです。
今日は、カウンター席を占領することにしました(笑)
テイクアウトの人も入店
ショーケース撮っておこう。
安心のホシザキ製
すぐに、自家製シーザーサラダがきましたー。
先にオーダーしていたので、早いですね(笑)
このベーコンがうまいのよ ジンジャーエール
雨が少し降っているので、テラス席は無理っぽいですね。
カウンターからの眺め いいねー
そしてバーガーが登場です。
ディクシーバーガー+エッグ・パイン ベジバーガー 迫力ですなぁ
自分で手でお皿を回して、動画してみました(笑)
《クリックで動画再生》
"アフターダーク"ASIAN KUNG-FU GENERATION
回転台が欲しくなるな
ではいただきまーす
くううー。うまい!!
これだけボリュームがあっても、おいしくペロリと食べられてしまうのはステキ。

そして、ティラミスパンケーキがやってきました。
おーいいねー
パンケーキはシェアしていただきましたよ。
暖かいパンケーキと冷たいアイスのバランスがいいですねー。

食べ終わったので、待っているお客さんもいるので、早々においとましますか。
キッチンは大忙し
今日も大忙しで、北垣さんとはあまりお話できませんでしたが、また来ますねー。

さて、今日は篠山に向かいます。

店の前も車がいっぱい。
前で駐車待ちしている車に、避けてもらって、では行きます。
市道を戻り、県道17号へ。

県道720号を走ります。
神戸電鉄沿いを走る
ウッディタウンで市道を走り、R176に入ります。
途中で、すんごいやり方の工事をしている箇所がありました。
国道のど真ん中で工事
行く手は雲が低いですねー。
雨降るかな
舞鶴若狭道をくぐります。
結構上を走る
そういえば、武庫川に架かる、新橋の親柱に取り付けられていたゲンジボタルのモニュメントがこのほど修繕され、設置された当時のように日没に合わせて点滅するようになったそうです。

神橋から上流の当野集落は、かつてゲンジボタルの一大名所だったことから、1993年(平成5年)の架け換えに合わせ、発光するゲンジボタルのモニュメントを設置しました。
しかし、いつごろからか経年による劣化でセンサーの故障と電球の球切れにより光らなくなっていたようです。
管理する県丹波土木事務所が、地域内の国道に設置しているシンボル標柱のリニューアル事業に合わせて修繕に着手。センサーを交換し、電球からLEDランプへと取り替えた。また塗装もし直し、質感を取り戻したとのこと。
リニューアルしたホタル
ふと思いつく。
そうだ、今日ならまだ空いているかなぁということで、思い付きで立杭に行ってみることにしました。

R372を走ります。
県道292号に入る手前の国道沿いには、立杭焼の十二支がいます。
そして県道292号を南下します。

-12:30-
立杭陶の郷」にやってきました。
結構人来ている
こちらは、日本六古窯の一つ丹波立杭焼をテーマとする総合文化レクリエーション施設です。
陶磁器専門美術館、ギャラリー、陶芸教室、登り窯と、レストランなどを備え、丹波立杭焼の伝統文化の継承と創造・発展のための活動を行っています。

久しぶりに来たなぁ。
前回来たのは2014年(平成26年)のことでした。

入園料が必要です。JAFで2割引きですよー。

まずは窯元横丁に行ってみましょう。
ここは、55件の窯元が連ねる、陶器販売所です。
いいですねー かねと窯さんの隣の市野信行窯 ネコさんだ
丹波マル一窯 催物会場 大熊窯
今回は、丹彩窯さんの器と、大熊窯さんの茶香炉を買いました。

伝習会館では、「涼しげな器展」を開催していました。
夏向き ほほう
パーテーション、これ土でつくったものでした。
すごいねー。

2階は、伝統工芸士作品展示室です。
伝統工芸士 市野浩祥さんの"Carらす" 多分これは最新の情報ではないな
次は、伝統会館に行ってみますか。
伝統会館です
こちらは、中の撮影はできませんでしたが、登り窯の説明とか、鎌倉から江戸時代の名品が並んでいました。

登り窯がありましたね。
観に行ってみますか。

登り窯は、現在においても陶器が盛んな地域では見ることができますが、その数は減りつつあるということです。
立杭では、1611年(慶長16年)に朝鮮式半地上連房式登り窯が導入され、それが今でも続いています。
その形から、「蛇窯」または「割竹窯」と呼ばれるそうです。
ここだな 覆われている 解説 平成窯なんだ 三連窯
半地下なので低いです 中の様子 途中の薪投入口
では、篠山に向かいますか。

駐車場を出るときに、大阪ナンバーのじいさまのカムリに強引に割り込まれます。
そいつが、前を30kmでずーっと走りますね・・・。
うーん
大熊窯の前を通ります。
立派な登り窯があります
県道292号を北上し、R372を右折する際にカムリは左折していきました。

R176に戻り、再度R372へ。

-13:40-
狩場一酒造」さんにやってきました。
秀月の蔵です
今の時期は、氷点下で熟成した、「月の氷室」ですねー。
冬に醸造して、そのまま貯蔵して、瓶詰の際に火入れした「生貯蔵酒」と、冬に醸造して、精密ろ過した上で氷点下で熟成して、瓶詰の際に火入れした「月の氷室純米生」、「月の氷室生酒」。この3本と酒粕漬を購入しました。

では次へ。
R372を走ります。
雨はポツポツ降ったり止んだり
途中、市道を経由してR176へ。
県道299号に入ります。

そして市道に入り、舞鶴若狭道・丹波篠山口IC方面へ。

-14:00-
諏訪園」インター店にやってきました。
諏訪園さん
かき氷やっていますねー。
抹茶ソフトもある。

でも、まだお腹に余裕はないので、やめておこう。

季節の和菓子ってことで、わらび餅と葛まんじゅう買いました。

では、帰路につきますか。

県道299号から県道306号へ。
一面低い雲
黒豆枝豆の苗も植えられていますねー。
秋が楽しみ
県道77号からR372を走り、日置で県道12号を南下していきます。

-15:25-
道の駅「いながわ」に寄ります。
道の駅ー
この時間でも結構人多いですね。
農産物販売センターはこの時間、もう閉店していました。17時までのはずなんですけど、全商品売り切れたのかな。
テントの売店も軒並み終了しているようでした。昼間は結構な人の出だったのかもしれませんね。

蕎麦屋さんが空いていたので、生そば買って帰ろう。
十割蕎麦です
あと、売店で、乾燥椎茸も買いました。
意外と、これって普通に買うと高いですよね。

軒下にツバメの巣がありました。
結構育っていますね そろそろ巣立ちかなー
では帰りましょう。

県道68号に入ります。
県道33号に入り、途中市道でショートカットして再び県道33号に戻り、宝塚市街方面へ。

途中の、ラグナセカのコークスクリューのような下りS字コーナー、数年前から改修されていたのがようやく終わったようで、道が一部付け変わっていました。
バイクで走ると面白かったのになぁ。
フェンス右はコークスクリューの道 もう走れない
そして、十万辻を下っていきます。
のんびり下る
7月8日の豪雨でこの道も一部土砂崩れがあって通行止めでしたが、今は片側交互通行になっています。
待ちます 下に崩れたのだ
そのまま県道33号を下り、R176に出ます。
R176
R176を横断して、県道337号に入ります。
地元ルールで交互通行
宝塚駅前をパスしていきます。
駅前のビル
県道16号から県道337号に入ります。

-16:20-
帰宅しました。
久々走ると疲れたなぁ。

では、本日の戦利品。
Dakotaのパイ 陶の郷で購入の丹彩窯の食器 同じく大熊窯の茶香炉
早速、茶香炉を楽しんでみました。
いい香りがします
茶香炉で香りを楽しんだ後は、ほうじ茶としてお茶も楽しめます。
ちなみに、中に使う固形燃料は、100均のは油分が多くてそのうち発火する可能性があるので使わないでとのこと。
いいのは無印良品のローソクだそうなので、また買っておこう。
諏訪園の葛まんじゅう
小豆と柚子
わらび餅 こしの強い本わらびと香り豊かな京きな粉のわらび餅
狩場一酒造のお酒 同じく酒粕漬
道の駅いながわの蕎麦屋さんの生蕎麦 猪名川乾燥しいたけ
本日の走行距離 122km

久しぶりにうろうろしましたねー。
2月中旬以降、既に5ヵ月、いまだ県境を越境していませんが、新型コロナ感染者数がまた増えてきたことで、それも延長されそうです。月末には北陸に行こうと考えていますが、それも無理かな。

しかし、兵庫県は幸いにも県域が広いので、何かといろいろ楽しめるかな。
少しずつ、対策をしっかりとしながら楽しめるといいなぁと思います。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.