RockzGoodsRoom > Outing > Outing2021 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2021 >

 京都(久美浜で大漁) (2021/03/27)

昨年は、新型コロナの影響もあって、3回しか釣り行けなかったなぁ。
今年はできるだけ行けたらいいな。

1月5日
H先輩からメール。
今年の釣行予定

釣りメンバー各位

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年は緊急事態発動や自粛、高波などで計画釣行も2回ほどとなりましたが今年もめげずに日本海の経済活性に寄与します。
ということで、今のところ以下の日程で船宿を予約しています。
つきましては、皆さんのエントリー可能な日を残し返信お願いいたします。(わからない場合は、△マークをお願します)
なお、詳細につきましては別途ご連絡させていただきます。
今年も釣りまくりましょう!!

【釣行日】
@3月27日(土)タイ釣り   5:30出船 12:00納竿
A4月24日(土)タイ釣り   5:30出船 12:00納竿
B6月5日(土)半夜   15:00出船 22:00納竿
C7月17日(土)イカ釣り 17:30出船 23:30納竿

【釣行場所】
日本海 久美浜 船宿ちどり(貸し切りです)

【費用】(船代、エサ代含む)
11,000円位(参加人数により変わります。)

ほほう。
今のところ、フルエントリーだな。


緊急事態宣言が出ていたりで、ドタバタ。
H先輩は廊下挟んで向かいのセクションなので、立ち話的にいろいろ調整。
五目かなぁ、イカの仕掛けもあってもいいかもと。
竿・リール2セット用意しておくかな。
仕掛けはストックを見ると一応足りてそう。
釣具屋行くまでもないかな。


3月23日
H先輩からメール。
今回は、波高予想でしたが、今日の予想を見ると行けそうな感じです。
詳しくは25日に連絡しますが、出船時間等は以下のとおりです。よろしくお願いします。
出船:5:00(集合4:45くらいかな)
ターゲット:はっきり言って何が釣れるか?です。 多分レンコ鯛量産コースで。

ということで、今回も鯛の干物増産かな。
それなら、面倒くさがらずに、ちゃんと血抜きもしないと。

3月25日
昨日、人事異動の発表があり、H先輩も私も異動対象となりました。
ドタバタするなぁ。

明日は帰宅して早く寝たいので、今日のうちにパンとか飲み物買って、荷物も玄関に出しておくか。

3月26日
出勤時に荷物少しでも積んでおくかなと思いましたが、ゴミ出しあったので帰宅してから積むことに。

一日、普通に仕事しますよ。
後任者への引継ぎは昨日やっちゃったし、先任者からの引継ぎは30日なので、今片づけられる仕事を片付けていくか。

H先輩から最終確認メール。
出船時間が変更になりました。
出船5:30(集合5時くらいかな)
ということで30分遅れでお願いします。

了解しましたー。

2時起き、2時半出発にするかな。

ということで、仕事を終えて、さっさと帰宅。
クーラーボックスとバッカン以外をまずは車に積み込んでおきます。

で、シャワー浴びて、作り置きカレー食べて、さっさと寝ますよ。

-21:00-
久しぶりの釣りなので、ちょっと準備に手こずったりしました。
便利さや快適さを追求していくと、だんだん荷物が増えてきたので、バッカンがもはや小さい感じもします。
なんとかまとめて寝ますよ。


3月27日
-02:00-
目覚めます。

さ、準備しますか。
着るもの、日中は20℃くらいまで上がるみたいなんですが、朝は寒いかなぁ。
うーん。寒かったらレインウエア着て調整するとして、春もので行こう。

-02:30-
出発します。
久々の深夜出動
県道337号を北上します。
誰もいないなぁ
武庫川を渡ります。
深夜の武庫川
-02:40-
一瞬R176を走り、中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ー
ACCをセットしてのんびり走ります。
さすがに空いています
-02:45-
西宮山口JCTを通過します。
今年はうどん県行けるかなぁ
-02:50-
神戸JCTを通過します。
山陽道には行かない
吉川JCT手前から、片側3車線の2車線絞って、1車線にして道路工事していました。
3車線中2車線まで規制するのって初めてだったのでびっくり。
深夜はここまで規制しちゃうんだ
-02:55-
吉川JCTで舞鶴若狭道に入ります。
トラックといっしょ
ずんずん走ります。
道路灯なくて真っ暗
トンネルは昼も夜も同じですね。
白っぽいライト オレンジっぽいライト
さすがにこの時間は、取り締まり注意区域でも、それらしい車はおろか、普通の車もほとんど見かけません。
そう考えると、24時間使える施設っていう点からは、高速道路って割高な施設だなぁ。

月がきれいですねぇ。
おぼろ月
-03:20-
舞鶴若狭道・春日ICで無料高速の北近畿豊岡道に入ります。
春日ー
夜に走るといつも思いますが、この道の看板照射のライト光量はすごいです。
周りに明かりがないのでそう思うだけかも
北近畿豊岡道は、但馬空港ICまで延伸していますが、日高神鍋高原ICから先、どうやら土砂崩れで通行止めのようです。

-03:35-
唯一有料区間の、遠阪トンネルを通過します。
トンネル入ります トンネルの中 トンネル出ます
そして料金所を通過します。
ETCありますよ
-03:40-
道の駅「但馬のまほろば」に入ります。
トイレ行っとく
レーダー探知機を見ると、今日は中潮のようですね。
干潮が8時前かぁ
さすがにこの時間には、道の駅にはほぼ人がいません。
暗いなぁ
車中泊している車がいました。
この時期、まだ厳しいですよね。
車ポツポツ
では先へ。

-03:50-
和田山JCTを通過します。
和田山ー
昨年11月に開通したばっかりなのに、土砂崩れは残念ですね。
通行止め案内
いつ再開するかなぁ
-04:05-
北近畿豊岡道・日高神鍋高原ICで強制的に降ろされます。
この先通行止め
R482からR312を走ります。
途中、市道をショートカットして、再びR312へ。
わぁ霧だなぁ
円山川沿いで、鹿が車とぶつかったようでうずくまっていました。
まだ頭は上げていたので、骨折でもしたかなぁ。
霧が立ち込めていますねぇ 視界が悪いです 豊岡の街中も霧
R178を走ります。

-04:30-
京都府に入ります。
ここまで来ると霧はない
さらに走り、府道670号から府道11号、府道49号と走ります。

そして、集落の中へ。

-04:45-
ちどり」さんにやってきました。

お、車3台縦列になって、うーん。停められないかなぁ。H先輩に電話してみると、皆さん今日の同乗の方で、少しずつ奥に詰めてくださいました。

それじゃ、もう準備して荷物運びますかということに。
ヒップガード装着して、レインウエアを履きます。
上はいいか。

クーラーやバッカンを船まで運びます。
前回で学習しているので、暗い中、今日はちゃんとヘッドライトを使うことにしました。

あれ?桟橋に小屋があるなぁ。
前はなかったのに。
小屋で乗船名簿に記載します。
今日は5人で釣行ですよ。
小屋 第5ちどり丸
後で聞くと、小屋は前々からあったそうですが、昨年大風で吹っ飛んだそうで、その後しか見ていなかったので、今は再建した姿だそうです。

小腹が空いたので、misenさんが持たせてくれたパン食べるかな。
あん食で有名なトミーズのパン
-05:10-
船長がやってきて、出港です。
少し空が白んできている
今回は、ミヨシ(船の先頭)あたり右舷側に座りますよ。

ポイントまでの移動は、船首は寒いので、後方で皆さんとお話しながら過ごします。
陸よまた昼に 湾内はゆっくり
夜が明けて来だしましたね。
トワイライト みなと小橋をくぐる
そして、久美浜湾を出ます。
外海へ
ここからはスピードアップです(笑)
ガンガンいきます 《クリックで動画再生》
"In a Big Country"Big country
疾走感出ていますかね
-05:40-
ポイントに着きました。
底まで60mらしいです。
微妙に位置調整中
仕掛けは幹糸5号の仕掛けを使います。
錘は船長に聞いたら30号か50号かってことですが、50号があるはずなんですが見つからなかったので60号でもいいってことで、それでいきます。
アジ・イサキの仕掛けだけどいいか
以前の経験を基に、まずはサビキカゴをつけずに、針にオキアミ掛けてやりますか。
では!
船長が、「アタリある?」と聞きますが、ないですねぇ。
一旦引き上げて、船長の仕掛けと交換してもらい、錘も船長から50号借りていきますか。

仕掛け替えて釣り出すと、お!アタリが!!
船長の仕掛けすごいなぁ。
06:28
初ヒットは鯛とウマヅラハギのダブル
06:38
ウマヅラハギのダブル
06:47
なかなかいいサイズの鯛
チダイかな
鯛もウマヅラハギも引きが楽しいですねー。
でかいのだと、ドラグ効いていますよ。

今回は、しっかり血抜きもしておこう。
ダイソーで購入のセラミックナイフが結構重宝しています(笑)
船長撮影
入れ食いまではいかないですが、コンスタントに釣れますね。
06:53
チダイとウマヅラハギのダブル
07:02
ウマヅラハギ
-07:10-
ウマヅラハギが数上がり出しているので、ポイント変えるようです。
移動します
5分ほど動いていまた釣ります。
流してアタリ探るとかも有効という話なので、錘を30号に交換します。
どうかなー
お、いいですねー。
鯛来ますよ!
07:35
鯛いらっしゃい
07:55
縞ある鯛
ダブルで鯛がついていました
H先輩が、モーニングショットくださいました。
ありがたや
で、釣って行きます。
08:10
チダイ
ダブルでもう1匹鯛ちゃん
今日は波が高い予想でしたが、比較的おだやかです。
とはいうもののミヨシは結構上下する
鯛も結構釣れましたねー。
08:39
またきました
今日は、結構大きなサイズが多いなぁ。
大きい一夜干しつくるかな。

-09:00-
少しポイントを変えるようです。
移動ー
H先輩は、鯛もウマヅラハギももういいよってことで、イカ釣りにシフトします。
てことで、オキアミブロックの残りを使うことになったので、サビキカゴを中間に装着して、贅沢釣りします。
釣るか
さぁ、なんか違うの来ないかな。
09:12
おーチダイかな
09:21
ウマヅラハギ
もうそろそろ、クーラーボックスもいっぱいになりつつあります。
09:30
またウマヅラかぁ
ウマヅラハギって、鍋くらいしか思い当たらないけど、煮付けでもいいか。
タンパクだから、フライとかいいかなぁ。

などと考えながら取り込み、エサ付けるかと引き上げてみたら、一番下にまだ鯛いました(笑)
ダブルだったか レンコダイだね
そして、うーん。
ピタっとアタリが止まりましたね。
がまんの時間 流れ変わったかな
-10:00-
少し移動するそうです。
ゆったりした時間 無心になろう
もういいかなと思い出し、後ろの人たちにオキアミ譲渡しようかと思ったら、後ろもたくさんあるそうです。

-10:20-
また移動します。
ちょっと移動
納竿も近いようだし、もう少し釣ってみるかな。
さー来い!
そしてアタリが久しぶりにありました。
11:08
あー また君か
船長の、「そろそろ帰る時間ですよー」の声が。

最後に、でかいアタリが!!
11:14
あー君たちダブルで来たかい
今日はウマヅラデーだったな
-11:30-
そんなわけで納竿です。
陸に向かいます。
帰りは、もう寒くないので船首側に居ます。
では帰りますよー ちょっと霞んでるなぁ
黄砂かな
沖ノ島
湾内に入ります。
灯台
久美浜は、湾と外海がわずかな水路のみで接続されています。
山桜がきれい 漁網山盛り
みなと小橋をくぐる 以前泊まった坂本屋旅館
そして湾内に入ります。
久美浜カンツリークラブのほう
-11:50-
無事に帰着。
陸に上がりました。
ただいまー
荷物を降ろし、車に積みます。
やれやれ
そして清算しますよ。
ありがとうございました
-12:05-
では帰路につきましょう。
来た道を戻ります。
久美浜の街中
府道49号を走ります。

あ、海の見える場所が埋まって防波堤できていますね。
半年ほどの間に景色変った
京福丹後鉄道の踏切、蒸気機関車の標識ですね。
最近では希少
R178に入ります。
「かに一番」の屋根にいるでかいカニ
-12:20-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
昼ごはんどうしようかなぁ。
どこかでラーメンでも食べたいなぁ。
帰りも道の駅「但馬のまほろば」に寄って、食べるかな。

R312から県道536号に入り、そのまま、ほくたの広域農道へ。
コウノトリ育む農法の田んぼ
円山川を渡ります。
円山川ー
そして、再びR312を走ります。
船の形のパチンコ屋も健在です
市道をショートカットして、再びR312へ。

-12:50-
北近畿豊岡道・日高神鍋高原ICから無料高速です。
高速ワープする 城崎方面は通行止め
誘導のガードマンさんに手を上げたら、深々とお辞儀されていました。
おつかれさまです−。

-13:05-
和田山JCTを通過します。
和田山ですよ
茶すり山古墳をかすめます。
いつか登ってみたい
-13:10-
帰りも、道の駅「但馬のまほろば」に入ります。
入ります 人少なめ
やっぱり、まだまだコロナの影響があるのか、それとも土曜日だからか、人は少な目です。

しかし、お昼時ということもあり、レストランは並んでいますね。
うーん。並ぶ気にはなれないなぁ。

野菜買って帰りますか。

どうやら、猿回しするみたいで、おさるさんいましたけど、帰っちゃおう。
では行きますよ
途中、「ジャラン」に寄るため、北近畿豊岡道・山東ICで降りようかなと思いましたが、「ジャラン」も混んでいるだろうなぁ。
スルーして、先に進みます。

-13:25-
唯一の有料区間、遠阪トンネルを通過します。
料金所 トンネルの中 トンネル出ましたー
桜は満開ですね。
今年は入学式時期までは桜はもちそうにないなぁ。
加古川沿いの桜並木
きれい
-13:45-
舞鶴若狭道・春日ICから有料区間です。
「春日の局」の春日
ACC入れて、のんびり帰ります。
取り締まりエリアのトンネル区間
-14:05-
吉川JCTで中国道に入ります。
吉川ー
中国道も車少ないですね。

-14:10-
神戸JCTを通過します。
新名神には行かない AH(アジアハイウェイ)1の標識
道空いてるなぁ。
走りやすいです。

-14:15-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
ただいまー
この時間だったら、R176から県道方面は混んでそうなので、尼崎方面へのランプへ。
工事中 以前よりは走りやすくなるね 高架化するのかな?
高架になるのは、ランプウェイかな。一般道かな。

県道42号を走り、市道へ。
武庫川 六甲のお山
-14:25-
帰宅しました。

まずはシャワー浴びながら道具洗います。

少し休憩。
結構揺られたのか、三半規管がやられてるっぽいですね。

で、さっさと魚を捌きにかかればよかったのですが、夕方になり、17時半近くになってから始めます。

まずは釣果確認。
クーラーの蓋開けるといっぱい
並べてみますか。
今日はそこそこサイズがいっぱい。
おおー壮観
釣れたのは、鯛とウマヅラハギの2種類のみ。
鯛は30cmオーバー
チダイかな
ウマヅラハギは35cmオーバー
鯛は11匹、ウマヅラハギは10匹おりました。
バラすの楽なのは、ウマヅラだな。

先に鯛片づけるか。

ちなみに、どう調理するか考えます。

鯛は、大きい方から
鯛めし ×1
塩焼き ×1
刺身 ×2
一夜干し ×7

ウマヅラハギも、大きいほうから
刺身 ×2
一夜干し ×1
鍋 ×4
冷凍保存(煮付けかフライ用) ×3

とします。

まずは、鯛をバラしていきます。
とりあえず、内蔵全部出していきます。
あ、一夜干しは背開きにしなきゃいけなかったのに、腹開いちゃったよ。
まぁいいか。

腹開いてから背開きにしても、ちゃんと干物形態になりました(笑)
てことで、塩水に漬けてから干します。

刺身用は柵にして冷蔵庫へ。

鯛めし用の混布だしとって、一旦網で鯛を焼いて、では炊きますか。
炊きますよー できた
塩焼きは、オーブンで焼こう
焼けた
ちょっと焼きすぎたかな
ウマヅラハギは、口のところ落として、皮をはぎます。
キモをきれいにとりますよ。

misenさんが、お仕事から帰ってきたので、鯛めしの身をほぐしてもらいました。
鯛めし完成ー
ウマヅラハギの一夜干しは、3枚におろしても十分な肉厚なので、それで塩水に一旦漬けてから干します。
刺身用も柵にして冷蔵庫で一旦保管。

あとはぶつ切りにして、明日の鍋用は冷蔵庫に、残りは冷凍庫で急冷して保存です。

ウマヅラハギの肝は、少し刺身用の肝醤油用にさっと茹で、残りはラップに二重にくるんで、熱湯で20分茹でいます。
そうすると、アンキモみたいな感じになるそうです。

鯛のアラは、白だしで煮ます。
ウマヅラハギのアラは、明日の鍋にダシに使います。

そして、刺身を切ります。
いやぁ。
遅くなったけど、ようやく夕食です。
いただきますー
いやぁ。さすがに今日は遅くなったし疲れているので飲めないな(笑)
ノンアルでいただき、フラフラになって今日はおやすみなさい。

翌朝、起きると雨でした。
取り入れた一夜干し まぁまぁできてるかな
続きは冷蔵庫で乾燥させますか。

ランチには昨夜の残りをいただき、刺身は甘辛く煮ていただきました。

そして、夕食は肝入りウマヅラハギ鍋。
おいしくいただきました
クーラーいっぱいでも、無駄にせず。命をいただきましたね。
多分、これ以上大きいクーラーを持つ必要は、今のライフスタイルでは必要ないかなぁ(笑)

本日の走行距離 307km

さすがに、鯛とウマヅラハギだけでは正直最後は釣っている途中でもうお腹いっぱい状態になっていましたが、それでも爆釣で楽しかったです。
H先輩ありがとうございますー。
来月も鯛の予定ですね。
鯛の仕掛け、ちゃんと用意しようかな。
あと、バッカンはもう1サイズアップにしようかな。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.