RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Car >

  CarRoomの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

  今年最後のDakotaでパワー注入 (2021/12/19)

昨日は、Dakotaで今年最後の元気パワー注入してきました。
いやぁ、本当に美味しいものは、体と心に元気をくれます。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  カニカニツアー2021 (2021/12/17)

今シーズンも、後輩たちと毎年恒例のカニツアーに行きましたよ。
コロナは下火になってきていましたが、しっかりと感染対策しながら楽しんできましたー。
2日分、続けてこちらからご覧くださいね。

  スタッドレスタイヤ導入 (2021/12/13)

STREAMの時に、スタッドレス用に購入した標準アルミホイール、JADEの時はホイールボルトのピッチが合ったので使い続けられましたが、CIVICは合わないらしいので、売払いました。4本で2,000円(泣)
CIVIC購入時に、標準アルミをもう1セット購入して、スタッドレス用にしようと思っていたら、それやるとタイヤ+ホイールで40万円ほどになるというらしい。
それはちょっとね。ということで、Honda Cars兵庫が、昨年もやっていたのと同じ、アルミホイール+スタッドレスタイヤのセット販売をするかもということで、商談時点では待ちの状態にしておきました。

10月29日
営業・坂下氏から連絡があり、今年もスタッドレスセットを出すらしい。
ダンロップ、ブリジストン、ヨコハマと選べるそうですが、WINTER MAXXが03に進化したのでダンロップで。
ラインナップには新型シビック対応はないそうですが、いろいろ調べてくれて、OKなチョイスをみつけてくれました。

ノーマルタイヤは235/40R18ですが、スタッドレスはインチダウンして、215/50R17。
アルミは同じダンロップのViolento KS一択しかないそうですが、5本スポークの結構スッキリしたデザインなので、これはこれでいいですねー。
取付け費用込みで20万円ジャストまで頑張ってくれましたが、時期によっては自分で交換するので、交換費用分可能ならまけてもらいますかね(笑)
てことでオーダー。

JADEの時は必要ないかと思っていましたが、今回はロックナットも導入することにしました。
ノーマルタイヤにも遅ればせながら導入。
McGardのロックナットにしました。

前回、前々回とメーカー標準アルミにしたのは、ホイールナットを共通で使えば保管が面倒くさくないなぁというのも理由でした。
Honda車の純正ホイールには、球面ナットという特別な形状のナットが使用されています。
そのため、社外品のホイールを使う場合は、ナットも交換しなきゃだめなんですよね。
球面ナットを採用しているのはHondaだけだし。その他はテーパーナットなんですよね。
ちなみに、ポルシェとかベンツも球面ナットだったと思います。

今回はナットを変えなきゃいけないので、保管どうするかな。
Edixの時とかは、ビニール袋に入れて、保管していましたが、うーん・・・。
確か、Honda Accessで専用ケースもあったなぁと思っていましたが、100均のケースとウレタンで作成している人を発見。
これいいね。真似しよう。

スタッドレス、どうせJADEからCIVICになったらサイズも違うだろうから、せっかく今年買い替えて全く使っていないタイヤチェーン、FEC ECO MESHI U FB13も、スタッドレスタイヤといっしょに南国部品に売りに行ったのですが買い取ってもらえず、そのまま置いておいたのが、なんと今回のタイヤのサイズ的にOKということが判明。
引き続き使えることになりました。まぁ、そこは経費削減できたってところかな。

11月26日
スタッドレスタイヤの準備が、ダンロップでできたそうで、あとはいつ持ち込むかということらしい。
12月4・5日と丹後半島に行くのですが、念のためその時までには替えておきたいなぁ。
今週末は無理なので、来週となると、平日夜は、月曜は無理、火曜・水曜はディーラー休み、木曜かな。
聞いてみると、木曜は予定いっぱいとのこと。
4日夜から雪の予報が出ているので、履き替えておきたい。
ということで、前日3日の仕事帰りに履き替えしてもらうことにした。
で、帰りにノーマルタイヤを実家に保管するかな。
ロックナットも混み込みで20万にしてくれるらしい(笑)

12月3日
タイヤ空気圧モニターの、ホイール側のセンサーの電池がだめっぽいですねー。
替えておくか。

てことで、昼休みにやっちゃおう。

    はずした

    CR1632電池

交換します

    このホイールともしばしお別れ

てことで作業終了です。

    再装着

そんなわけで、仕事帰りに、Honda Cars 兵庫・北伊丹店へ。

    通勤路もクリスマス仕様に

Honda Cars 兵庫・北伊丹店に到着しました。

    きましたよー

ホットココアをいただきました。

    あたたまる

    クリスマス仕様

以前聞いたところによると、車速感応ドアロックは、ディーラーでの端末繋いで裏メニューで変更可能と聞いていたので、それやってもらうのと、社外品ホイールナットのサイズが純正と同じなのかを聞いておかないとね。

ちょうど、聞きたいFM宝塚の番組があったので、それ聞きながら待っていたり。

作業終了しました。

    終わったー

車速感応ドアロックは、以前の車ではできたそうですが、OBDで繋いでみると、そのメニューは対象外と出てできなかったそうです。
残念。

ダンロップのホイールは、純正ホイールとナットサイズは同じでした。
十字レンチは4サイズあるから大丈夫だと思っていたのですが、トルクレンチ使うのにソケットいるかどうかが気になっていたのですよね。
ちなみに、今回はロックナットも入れましたが、ロックナット用ソケットも同じサイズでいけるようです。

ということで、支払して、親父のところに寄って、ノーマルタイヤを預かってもらいます。

    クリスマスだねー

ラバーチェーンとスコップ類を積んでおき、帰宅です。

やれやれ。
明日の丹後半島はこれで一安心かな。

    ホイールちょっと味気ない

さて、ホイールナットはどう保存するかな。

    これだけのもの入れる

ネットとか見ていると、ダイソーとかのケースに、硬質ウレタンとか中に貼って、上手く収納ケースにしている人いますねー。
真似してみようか。

ダイソー行って、いろいろ探して帰宅して加工し出しましたが、よくよく考えたら、いいサイズのケースなら、プチプチの袋に入れてその状態でケースに入れて保管すればいいかーと思い、そこまでとしました。

    こんな感じで

    蓋もしっかり閉まる

これでCIVICに積んでおこう。

  但馬空港まるごとみせちゃいます企画2021 (2021/12/11)

ページトップに戻るボタンの改造に手こずって、アップが遅くなりました。
先月末に、4年ぶりの「但馬空港まるごとみせちゃいます企画」に参加してみました。
全開はSAABでしたが、今回はATR42でしたよー。
詳しくはこちらからご覧ください。

  人間ドック2021 (2021/11/21)

先週火曜・水曜は、恒例の人間ドックへ。
単に検査するだけじゃ何も楽しくないので、今年もいろいろ楽しみましたよ。
魂のリフレッシュもできたかな。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 ホンダからアンケート

金曜日、帰宅すると、ホンダからアンケートが届いていました。

    ホンダからお手紙

(株)ジェイディー・パワー・ジャパンってとこが委託受けているそうです。

    案内

CIVIC購入して少し過ぎたので、使用についてどうですかって内容のよう。

「自動車の品質に関するアンケート」ってことですね。

ネット回答してねってことなので、やってみますか。

    IDを入力します

CIVIC界隈でよく症状が出る、雨天時の近接センサー異常については、私のは雨でも大丈夫でしたが、仕事で遅くなった時に、夜露がかかっていて、そのまま走り出したらセンサー異常のアラートが出たので、そのことを書いておきました。
図書カード1,000円分もらえるらしいです(笑)

  忘れた頃に夏ホンダ (2021/11/14)

夏に、「2021夏Hondaアンケート/Hondaオリジナルグッズプレゼント」のキャンペーンに応募していた。

・・・。今となっては、何がもらえるアンケートだったのかも定かではない。

9月22日
ホンダコムテックからメール。
Hondaオリジナルグッズプレゼントにご当選ってことらしい。

何が当たるんだ?

とりあえず、配送先情報を指定されたリンクから入力。

ご入力完了後、賞品の発送準備をさせていただきます。
プレゼントの発送は10月下旬から11月上旬を予定しております。

ってメールだが、夏Hondaなんだが、そんな時期に来るってことは、季節感関係ないものだったのかぁ。

そして、そんなものが届くとは、また忘れてしまっていた。

11月13日
ホンダコムテックからなんか届きました。
発送伝票、手書きだなぁ。

開けてみると、小さな包み。
そしてお手紙。

    なんだろう

手紙を読むと、メイン賞品は、Hondaオリジナル ジャガードバスタオルだったのだね。

で、当たったのは、Hondaオリジナル エコバックだそうです。

    これですか

柄がついていますが、ぱっと見わかりづらいですね。

    こんなの

コンパクトになりますし、車に積んでおくかな。
多分、制作は海外に発注していたのでしょうね。コロナの関係で遅れたのでしょう。
そんなこともあるさー。
ありがとうございます。

  センターコンソールトレーを導入 (2021/11/13)

JADEの時もそうだったのですが、センターコンソールってそこが深くて、結構使い勝手が悪いんですよね。
JADEの時はトレーもなく本当に使い勝手が悪かったので、中華なトレーが出た時は使い勝手が向上して助かりました。
CIVICにはトレーあるのですが部分的。

    こんな感じ

駐車場シャッターのリモコンを置いているのですが、いちいちセンターコンソール見ながら出し入れしないので、コンソールボックス底に落としたり。

    結構深いのです

全面的なトレー出ないかなーと思っていたら、やはり出ました(笑)
10月9日にAmazonでポチっと。
船便で来るんだろうなぁ。10月29日に日本郵便で到着しましたよ。
中華なブツは簡易パッケージなので、到着したら段ボールの外箱潰れているとかよくありますね。
で、これもそう。

    箱が・・・。

開けてみたら、あ、破損している・・・。

    折れてるよ

返品しようと思ったら、中国への着払い送付ってないんですよね。手段が。「必ずDHLの保険付きの方法でご返送ください。」とかってヘルプには出てくるし。
その方法だと、2万円くらいかかるんです。

うーん。1,500円ほどのものを返品・返金してもらうのに・・・。
一瞬、諦めるかと思いましたが、カスタマーセンターのチャットで相談すると、カスタマーセンターから出品者に連絡。こちらとしては
・再度、同じものを送付してもらいたい。
・返品は大変なので現物はこちらで処分、その上で返金してもらいたい。
の二択でお願いしました。
破損の写真を送ると、カスタマーセンターがちゃんと対応してくれて全額返金。

そして、11月1日、再度同じものを注文しました。
今度は破損せず届きますようにー。
実は、10月9日に注文した時は、配送料がかかったのですが、今回はなし。なんでだろう。

ということで、11月7日に無事到着。今度はちゃんとした梱包で、しかも佐川で来ました。てか、今回は早いなぁ。
まぁ、結果的には送料無料になり、ちゃんとした商品が届いたのでヨシとしましょう。

    今度はきれいに到着

これで、センターコンソールの使い勝手も向上です。

    おーいいねー

そして、最初に注文したのは、底敷きのラインが白のものをチョイスしたのですが、なぜか無地もついていたり。

    謎

気分で替えられますね(笑)

 レバーシフトノブカバー交換は失敗

10月23日に装着した、シフトノブのレザーカバー。

    これですな

やっぱり、「CIVIC」ってロゴが入っているのが、どうも・・・。うーん・・・。と言う感じなので、無地のが出たので入れ替えようと購入。
KUTOOKっていまたもや中華なメーカー。

    こっちがいいかな

Hearshengの時と、編み方指示が違いますねー。どっちが正解解とかないんでしょうけど。

    詳しい

取り付けようと、前のを外してつけてみましたが、お、これはだめだ。カバーちゃんとしない。
うーん。仕方ないな。CIVIC書いたのを、もう一度つけようか。

 スタッドレスタイヤ導入準備

スタッドレスタイヤを発注しているのですが、これまで、タイヤラックは、上下2段のを使っていました。

    アイリスオーヤマ製

この2段タイヤラックに収納していたのですが、年齢的に上の段にタイヤを持ち上げるというのがしんどいなぁということで、平置き横4本のラックを導入することに。
「川口工業 ST516 タイヤワイドラック」ってのを入れますか。

スタッドレスだけを考えたら、ノーマル幅でもOKなんですが、ノーマルタイヤが235なので、ワイド幅のラックじゃないと厳しいですね。
今まで使っていたアイリスオーヤマのタイヤラックは、部分的に樹脂製でしたが、16年使えましたねー。元はとったな。

    箱

組み立ては簡単ですよ。

    ハイ完成

あと、ルーフ拭いたりする時に、お気軽な足場を発見。
「TOOENJOY ドアサイドペダル」ってやつです。

    なんかカッコイイ

設置は簡単です。

    引っ掛けるだけですよ

しかし、CIVICは大柄とはいえ、十分ルーフの半分以上は普通に手が届いちゃうんですけどね。

    ほれ

まぁ、緊急に使うかもしれないので、車載しておきましょう。

  ジャンプスターター導入 (2021/11/07)

最近は常備している人も少ないと思いますが、車好きとしては、万が一の場合に備え、昔からブースターケーブルを車載しています。
シビックに乗り換えましたが、これもJADEから積み替えました。
しかし、ブースターケーブルは、バッテリーが正常なクルマが別にもう1台存在しないと役に立たないです。いざという時に、車が2台ある状況は、実はなかなかないかも。
山奥などでいきなりバッテリー上がりとか起こした場合はどうしようもないですし、最近はハイブリッド車が多くなってきているのですが、ハイブリッド車を救護車として利用すれば、エンジンがかかった瞬間に大電流が流れて、電源系統やハイブリッドユニットが故障する可能性があるため使えないらしいです。(こっちからハイブリッド車に電気あげることはできますが)
そんなわけで、他人の援助も得られない可能性も高くなってきたご時世なので、価格がこなれてきたジャンプスターターを車載しておくことにしました。

    これです

BUTURE 12V ジャンプスターター BR600 です。

23800mAhの大容量で、1回の満充電で車を30回始動させることができるとあります。30回は言い過ぎでは・・・。せいぜい10回くらいだと思われます。
6ヶ月間は放電せずもつようです。
4段階高輝度LEDフラッシュライトや応急用ハンマー機能もあり、また10Wワイヤレス充電に対応していたり、急速充電3.0対応のデュアルUSBポートもありと、なかなかの高性能。
エンジンが正常に始動したら、30秒以内にクランプを取り外してください。ってなっていますが、大電流でクランプが溶けたりするのだろうか・・・。

    箱の中はケース

    本体

    ケースの中

バイクでは何度かバッテリー上がりを経験していて、家で車からバイクを救護したことはありますが、車は頻繁に乗るので上げたことはないので、お守りがわりですね。

    ジャンプスタート

緑と赤のインジケーターが交互に点滅します。
この状態ならブースターOK。バッテリーに赤(+)→黒(−)の順にバッテリーに繋ぎ、緑ランプのみ点灯したら30秒以内にエンジンスイッチONしてねってことらしいです。
バッテリー上がっていないので、実際にはテストしていませんけど。

    シガーソケット機器も使える

製品の寿命を延ばすために、3〜4ヶ月に一度充電してくださいねってことです。
3〜4ヵ月に一度は充電するのを忘れないようにしないとなぁ。

  CIVIC初回点検 (2021/10/25)

10月2日に納車し、その後本日は初回点検。
1,000kmまたは一か月のどちらか早いほうでということになっていますが、来週末は元々東北に行く予定でしたが、仕事が入ってキャンセル。
どっちみち来週末は点検受けている時間がないので、今日ということにしていました。

走行距離は500kmほど。

うーん。走っていないなぁ。

仕事帰りに、Honda Cars 兵庫・北伊丹店へ。

今日は、担当の坂下氏が研修とかで不在なので、坂下氏の愛弟子?の、木下さんがお相手してくれました。

点検の前に、車内Wi-Fiがどうも繋がらないということで、確認してもらいましたが、無料1GBも導入しているし、スマホもWi-Fi接続していると、結論としては、車とスマホは正常に接続されていると判断できる。
これでYoutubeとか見たら、ギガ減るはずですよとのことですが、今度、通信機能を持たないタブレットとかで試してみるかな。
ということで様子見。

    コーヒーいただく

一応、受付時間ギリギリに来たので、もう終業モードっぽいですね。

    今日は雨だし

点検は、40〜50分とのこと。
待っておきますよー。

そうそう、発売前成約ということで、カタログギフトをいただけました。

    dancyu

その後、木下さんが話し相手してくれました。
車の話をするにも、結構ジェネレーションギャップありましたね(笑)

ということで点検終了。
サイドガラスに貼ったステッカーの位置がちょっと悪いので、これは指摘受けました。
幅125mmをオーバーしていた模様。
また貼り替えよう。

ということで点検終了ー。
今回は、オイル交換もなんもなし。
一応、ネット予約したからってことで、室内抗菌コートとか無料でしてくれました。

次回は、無限のパーツ入った時かな。
その前に、スタッドレスをホンダで頼むか、どうするか。
そろそろ決めないとなぁ。

  小物2つほど (2021/10/23)

今日は、ちょこっと小物を2つほど。
まずは、Hearshengってとこのレザー製シフトノブカバーを。

    これです

CIVICのロゴ入り。
もちろん、純正ではないです。

    インストールノート

現物で型取りはちゃんとしているようで、フィット感はいいですねー。
自分で革紐をでかい針で通して固定しますよ。

    装着前

    装着後

うーん。やっぱりCIVICロゴがわざとらしいなぁ。
無文字のがどっかで出たら入れ替えるかな。

次は、フューエルキャップカバーです。
わくわくファイネストってところで見つけた、給油キャップにかぶせるカバーです。
ネクストリームって社名でしたが。

    箱

    こんなやつ

色はハイオク用ってことで、黄色に近いゴールドで。
両面テープで貼り付けです。

    装着前

    装着後

なかなかいかも。
見えないところですが、給油の際にはちょっとした自己満足かな。

  Honda Cars 兵庫・西宮店のリニューアルオープン延期? (2021/10/21)

来年1月にリニューアルオープンということで、工事の進む、マイ・ディーラーのHonda Crs 兵庫・西宮店。

先日、仮囲いにでかでかとリニューアルオープンの表示が出ました。

    2022年早春

1月は早春になるのかなぁ。
新春、早春、うーん。

実際は、新型コロナの影響で、工事延びているそうです。
無限のリアウイングが1月下旬発売なんですが、担当営業の坂下氏によると、その装着も北伊丹店での作業になりそうってことなので、2月以降にリニューアルオープンっぽいですね。
新型コロナ、いろいろなところで影響ありますねぇ。

  久々にDakotaでランチ (2021/10/18)

先週土曜日は、緊急事態宣言も明けたので、久しぶりにDakotaに行って、美味しいハンバーガーを食べてきましたよ。
やっぱりDakota最高!
その後は、ちょいと山走って帰ってきました。
詳しくはこちらからご覧くださーい。

  ドアパンチ対策 (2021/10/14)

今の駐車場、現行犯で見ていないですが左隣の方がどうもドアパンチしています。
する可能性あるなら、せめてドアのエッジガードとかしてほしいんだけどなぁ。
右隣の方はされています。自分もしています。お互い様ですね。

左はいつまでたってもしてくれないし、JADEの時は結構同じところにタテ傷が入り、気が滅入ったこともあって、その後コンパウンドでなんとか修復しましたが、そこにノーブランド ウエットカーボン調汎用プロテクターを装着していました。

JADEはダークメタリックなので、貼ってもあまり目立ちませんでしたが、今度はどうかなぁ。

アメリカ市場向けの、CIVIC FL1用ドアサイドモールってのも、あるにはあるんですけどね。

    同色でつけられる

JLKJ873BSM01 って品番らしいですが、楽天とかで出ているのを見ると、価格は37,800円(税込)
うーん。そこまでは出したくないなぁ。

そんなわけで、JADEと同じようにプロテクター装着を、近所の大型スーパーの駐車場をお借りして、先週土曜日にささっと広々作業することに。
元々は納車の日の作業でする予定だったのですが、購入し忘れていたのですよね。

JADEの時の位置関係は実測していたので、それと同じなら間違いないはず。

    前はこの位置だった

マスキングテープと油膜取りなど持って、スーパーへ。

まずは、HP素材用に全景画像をとります。
後日、無限のリアウイングを装着するので暫定ですが。

    左前から

    右前から

    左後ろから

    右後ろから

朝の空いているうちにと思ってきたので、影が長い・・・。

さて、気になっていたルームミラーをカーメイト DZ448(300mm)からDZ446(270mm)に交換。

    これですな

    比較してもそう違わない

    300mm

    270mm

あー、やっぱり、270mmのほうがしっくりきますね。
画像で見る限りは「そんな違いある?」ってほどかもしれませんが、こういうところは微妙なところがずっと気になったりするんですよね。
300mmのミラーが無駄になりましたが、何年もどうかなぁと悶々とするよりはいいです。

では、プロテクターを貼っていきますか。
縁石から200cm、地面から63cmがプロテクターの後ろ端。
基本的には、タイヤのインチサイズは違いますが、車が変わっても位置関係が大きく変るはずはないです。

マスキングで位置決めして、さぁ貼ろうと思ったら、あら、家にプロテクター置いてきたよ。

ということで、駐車場で作業させていただいたお礼がてら、買物してマスキングテープ貼ったまま帰宅。

    これを発見する人はいないだろう(笑)

帰宅して、プロテクターとってきて駐車場で貼ります。
そうそう、JADEの時も装着しましたが、パドルライトってちょっと雰囲気よくて好きです。

    ステキ

元々は、夜に土のところに駐車して、降りたら水たまりだったということとかあったので、それを避けられるのならばということで付けたのですけどね。

    サイドステップガーニッシュも光る

では、プロテクター貼りますか。

    これね

貼ってみて、左の車が止まっているので、ドア軌跡を考えながら見てみると、なんか前に寄っているなぁ。
割とプロテクターの守備範囲がギリギリですね。
ということで、急遽、縁石から190cmの位置に修正。

    ふむまぁいいか

ぱっと見、そう違和感なかったです。

    オッケー

これで、少なくともドアパンチからは守られますね。

  CIVICの慣らしと丹波の秋の味覚狩り (2021/10/12)

先週火曜日に休暇とって、ちょうど丹波の黒豆枝前の解禁日となりましたが、CIVICの慣らし運転兼ねて、秋の味覚狩りに行ってきました。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

  新型シビック・ハッチバック納車 (2021/10/08)

先週土曜日は、ついに新型CIVICの納車日となりました。
納車後は、いつものように自分で小物取り付けたり。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  JADE最後の給油 (2021/09/29)

前回の給油から、10月2日の新型CIVICへの乗り換えまで、そう遠出はしないので、ガソリンギリギリ持つかなと思っていたのですが、昨日の仕事帰りに給油ランプが着きました。

    あー点いたね

日曜に打ったワクチン接種2回目の副反応が出て、月曜は大事をみて仕事を休んだのですが、昨日はどうしても出勤しなきゃいけない仕事があり、微熱が出ていたのですが出勤。
用件終わり、早退したのですが、ランプ点いたから入れて帰りましたよ。

ランプ点いた時点で、50q程度走れるというのが一般的。
通勤であと3日、土曜日はHonda Cars北伊丹店へ。
確実に50q以上は走りますな。

というわけで、いつものスタンドで、10Lだけ入れることにしました。

    レギュラー入りますー

ちなみに、10Lで100km以上は走れます。

燃費記録つけているのですが、通算123回目の給油。
合計給油量は5,982.7L。お支払い総額は802,915円となりました。
通算燃費は10.47km/L。
カタログデータ(JC08モード走行(国土交通省審査値))では18.0km/Lですので、カタログデータの約58%ですので、まぁそんなもんでしょう。

というわけで、あと少し、いたわって走ろう。

  Honda製品の生産状況 (2021/09/25)

新型シビックについては、なんだか結構順調な生産体制のようですが、新型ヴェゼルは1年以上納期が遅れるというのもあるらしいので、調べてみると、「Honda製品の生産状況について(9月14日時点)」というのがありました。

読んでみると、やはり半導体供給不足による影響に加え、海外におけるコロナウイルス感染症に伴うロックダウン影響などの複合的な要因により、部品入荷や物流に遅延が発生しているとのこと。
その影響でHonda国内工場では生産停止や一日当たりの生産減産調整などによる影響を受け、当初計画に対する生産稼働率は、現在のところ、2021年8-9月は約4割程度、10月上旬は7割程度に留まる見込みとなっているそうです。

■生産影響が生じる主なモデル:
N-BOX、N-VAN、ヴェゼル、フィット、ステップワゴン、オデッセイ等

■四輪完成車生産工場(8-10月上旬):
工場名 生産稼働率 主な生産モデル
8〜9月 10月上旬
鈴鹿製作所 第1ライン
第2ライン
約3割 約6割 ヴェゼル、フィット、シャトル、Nシリーズ
埼玉製作所 狭山工場 約6割 約6割 オデッセイ、ステップワゴン、レジェンド、クラリティ
寄居工場 約9割 (正常稼働) フリード、CR-V、インサイト、シビック、Honda e

鈴鹿工場約3割って厳しいな。売れ筋商品生産工場なのに。
寄居工場が一番稼働率高いですね。ちなみに、新型シビックは寄居工場で生産されています。
これまで通りの英国工場だったら、いつ上陸していたかわからないところでしたね。

    寄居工場(資料映像)

ちなみに、各工場の生産能力は以下のとおり。

工場名 事業 生産開始 生産能力
三重県 鈴鹿製作所 第1ライン
第2ライン
四輪車製造 1960/4 53万台/年
ホンダオートボディー 四輪車製造 2018/4 3.6万台/年
埼玉県 埼玉製作所 狭山工場 四輪車製造 1964/5 25万台/年
寄居工場 四輪車製造 2013/7 25万台/年
小川工場 四輪車用エンジン製造 2009/4 25万期/年

JADEやCIVICの1.5L ターボエンジンは小川工場で生産されていますね。
ホンダオートボディーは、N-VANや S660を生産しています。N-VANは鈴鹿製作所でも生産されているのですが、どう仕分けしているのでしょうね。
NSXはもう生産終了となりますが、アメリカ・オハイオ工場で生産されています。現行のアコードは、タイ・アユタヤ工場での生産です。

工場出荷目安の表というものもありました。
9月17日時点の情報ですね。
車名 目処 備考
NSX 一部のNSX Performance Dealer では取り扱いを終了。限定色「カーボンマットグレー・メタリック」は完売。
レジェンド 一部タイプ・カラーが選べない場合あり。
アコード 3ヶ月程度  
インサイト 1ヶ月程度  
シビック 3ヶ月程度  
オデッセイ ガソリン車:2ヶ月程度
e:HEV:3ヶ月程度
 
ステップワゴン ガソリン車:−
e:HEV:2ヶ月程度
部品供給遅れにより、一部販売会社では注文を受付できない可能性あり。
フリード ガソリン車:1ヶ月程度
ハイブリッド車:2ヶ月程度
 
フリード+ ガソリン車:2ヶ月程度
ハイブリッド車:4ヶ月程度
 
CR-V ガソリン車:3ヶ月程度
e:HEV:3ヶ月程度
 
ヴェゼル ガソリン車:5ヶ月程度
e:HEV:半年以上
一部タイプ・カラーでは1年以上かかる場合あり。
Honda e 3ヶ月程度  
シャトル ガソリン車:5ヶ月程度
ハイブリッド車:4ヶ月程度
 
フィット ガソリン車:3ヶ月程度
e:HEV:3ヶ月程度
一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合あり。
N-ONE 5ヶ月程度 一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合あり。
N-BOX 一部タイプ・カラーが選べない場合あり。
N-WGN 2ヶ月程度 一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合あり。
N-VAN 5ヶ月程度

こうやって見ると、やはりヴェゼルのe:HEVはかなり厳しいですね。
意外と、シャトルも納期きびしいんだ。
自分自身、10月末納車って言われていた新型シビックが、9月末には渡してもらえる状態になっているってのは、ラッキーだったとしか言いようがないですねー。

  JADEラストラン (2021/09/21)

19日は、2週間後に次期Rockz号のCIVICの納車となるので、その前に軽くラストランがてら、続100名城攻略に行ってきました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 そしてパーツ取り外し

そして、昨日はJADEからパーツを取り外し。
すべてをシビックに移設するわけではないですが、配線が複雑になっているドラレコ以外は、だいたい取り外しましたよ。

    レー探もなくなりスッキリ

とりあえず、USBオーディオはまだ繋いでいますが、いろいろ便利装備が撤去されてしまったので、しばらくはほぼノーマルで走らなきゃ。
あと2週間、祝日やワクチン接種もあって、通勤に使っていても実質乗れる日は少ないですが、余韻をかみしめながらJADEに乗りましょう。

  360度録画対応ドラレコステッカー作成 (2021/09/18)

再来週に新型シビックの納車を控え、来週は2回目ワクチン接種を控えていて、いろいろ作業ができる時間も限られてきているので、ペース上げて準備です。

今回は、360度対応のドライブレコーダーを導入するので、それに対応したステッカーも制作完了。
360の文字を居れるがために、今回は150mmから180mmに横幅サイズアップ。
高さは50mmのままです。
で、赤も入れたかったのですが、赤のカッティングフィルムは所持していないので、黄色と黒で作成。

    上は現行の

今回は、「動作中」を"IN OPERATION"から"IN MOTION"にしてみました。
ネイティブな知り合いがいないので、これで合っているかどうかは微妙ですが、雰囲気で(笑)

なお、ドアガラスに貼る、駐車監視ステッカーも変えました。
こちらのサイズは105mm×25mm。

    360度駐車監視

白で反転文字なので、画像よくわからないので、イラストで。

ということで、あとは市販のいろいろなグッズも着々購入していますので、いくつか中華なのは到着が納車に間に合いそうにないですが、ちょっとずつカスタマイズしていきますよー。

  新型シビック・ハッチバック正式契約 (2021/09/12)

いろいろ宿題をディーラーに出していた、新型シビック・ハッチバックへの乗り換えですが、昨日正式契約となりました。

9月7日
担当・坂下氏にLINEを入れておく。
前回の話では、無限のテールゲートスポイラー、総額の中に入れておきたいんだけど。
そのために金額上がってもいいんだけどね。

坂下氏からの返事では、納車時にバックオーダーになる用品は別伝票になるという会社規定があるそうです。
一応、上にはかけあってもらえるそうですが。
あと、スタッドレスは今も使っているダンロップでいくかと考えていて、昨年WINTER MAXX03が出たので、02が安くなるかもとのことで検討をお願いしていたのですが、サイズがもう02ではないそうで、03しかないとのこと。
また、純正アルミホイル、1本55,000円もするそうで、タイヤと組み換え工賃含めると、470,000円にもなっちゃうそうです。
50万円弱。それはなぁ・・・。
シーズンに入れば、純正スタッドレスアルミセットが販売される可能性もあるそうです。
なければ、オートバックスか、タイヤ館とかで買うしかないかな。
ちなみに、前モデルのFK7の時は、17インチスタッドレスアルミセットで、ダウンサイジングして販売していたとのこと。

9月9日
担当・坂下氏と電話。
まず、無限のパーツは、テールゲートスポイラーが来年1月下旬発売、ハイドロフィリックLEDミラーが今年12月上旬発売なので、やはり別契約としてもらいたいとのこと。
来年1月下旬にテールゲートスポイラーが入った時点で、両方取り付けましょうか。
あと、EXの自動防舷ミラーをパーツ取りして付けられないか聞いていたのですが、メーカーの人曰く、LXとEXを差別化しているので・・・。ということで、暗に「じゃぁEX買ってくださいよ」ってことのようですが、現実的にはパーツ取りはできるそうですが、配線図がLXとEXでは別図らしく、ポン付けできるかどうだかが怪しい、また配線を持ってこないといけない可能性があり、天井一旦外さないと配線さわれないそうです。
LX、まだどこの店にも納車されていないそうで、実車で確認したわけではないそうですが。

そうなると、かなりの金額になるそうで、そこまでして人柱にチャレンジは無理だなぁ。
ということで諦めて、サードパーティの自動防舷ミラーでも入れようかと思いましたが、ナポレックスかカーメイトのブルーミラーを装着するかな。

ということで、最終金額としては、無限のパーツを一部除外したり、さらに追加もしたりもあって、結局のところ若干の減額。
無限は、先日も書いたようにHondaの子会社ではないので、値引きが効かないそうです。
じゃあその分、スタッドレスアルミセット買う時にがんばってもらうか。

最後に、納車の話。
当初は10月末ってことでしたが、新型ヴェゼルなどは、軒並み納車が遅れているそうですが、なぜか新型シビックは早くなっているそうです。
ということで、9月末に納車の予定。
新型シビックは、埼玉県の寄居工場で生産されるのですが、9月20日にはロールアウトしてHonda Cars兵庫・北伊丹店に運び込まれ、ディーラーオプションとかが組み込まれ、9月30日(木)とかに納車どうですかねーという予定だそうです。
そのスケジュールで行くと、今週末に必要書類などをお願いしたいと言うことなので、土曜日に行きますよってことに。
ちなみに、9月26日に、ワクチン2回目接種なんですよね。
副反応でどうなっているかわかりませんが・・こればっかりはなんとも言えません。

今年の4月23日に発売した新型ヴェゼルは販売計画5,000台/月で進められていましたが、販売開始の約1ヶ月後となる5月24日時点で32,000台の累計受注台数を達成。月間販売計画の6倍以上となる好セールスとなっています。
受注比は2モーター式のハイブリッドシステム「e:HEV」搭載のハイブリッド車が93%、ガソリン車が7%ということですが、世界的な半導体不足が影響してその93%を占めるハイブリット車の納期遅延が発生しているようですね。
方や、新型シビックは1,000台/月の販売計画。今のところガソリン車しかないので、半導体不足の影響も、ハイブリット車よりは少ないようで、納期の差が出ているような。
ちなみに、シビックの販売計画は最初から少なく見積もっているそうで、これは先代の実績にならっているそうです。
カローラは9,400台/月(カローラ 1,700台、カローラスポーツ 2,300台、カローラツーリング 5,400台)、マツダ3で2,000台/月からすると、かなりの少数。1種類の車形と2種類のグレードで、月間1,000台を確実に売り切るというのが新型シビックの国内マーケティングのようです。
まぁ、どこ見ても走っているー。という車じゃない方がオーナーとしては嬉しいです。先代JADE然り。

9月11日
では行きますか。

    この構図もあとわずか

-10:00-
Honda Cars兵庫・北伊丹店にやってきました。

    HondaCars兵庫・北伊丹店

おはようございます。
では最終金額の確認から。

    コーヒー飲んでひといき

金額はOK。
では、書類作成ですな。

印鑑証明と、車庫証明を渡します。
実印ついて終了ー。

    社内確認待ち

無限のハイドロフィリックLEDミラーが12月上旬に発売予定、テールゲートスポイラーが来年1月下旬発売予定なので、それぞれ取り付けるにも一旦預かりの予定となるので、まとめて来年1月下旬に取り付けますかということに。
テールゲートスポイラーは、無色か、塗装かということですが、塗装で、プレミアムブラック・パールでいくことにしました。

納車の話です。
9月23日に、埼玉の寄居工場をロールアウト。
デーラーオプション取り付けのために、三木にあるらしいHondaのオプション取り付けセンターに一度入庫、その後店舗に輸送されてくるのが27日だそうです。
ドラレコとホーン、無限のパーツは店舗で取り付けるとのとこ。
29日が店舗休みなので、最短で30日なら納車できますとのこと。

うーん。
26日に2回目のワクチン接種をするので、そのあたりどうなるか、
また、ワクチンの副反応が軽かったとしても、そのあたり仕事休めないんだよなぁ。

そんなわけで、10月2日(土)にしてもらうことに。
ただ、登録は9月中にさせてもらいたいとのことで9月30日となるそうです。いいよ。決算の関係だろう。

    もうあとわずかとなった

ところで、USBメディアの確認したいなぁ。
FAT32でフォーマットしてつくったので。
北伊丹店には新型シビックの試乗車ないので、同じHonda CONNECT ディスプレイ搭載の新型ヴェゼルで試させてもらうか。
USBメディアは、電源OFF時に挿し抜きしなきゃだめなので、坂下氏、覚えておこうね。

    坂下氏に操作してもらう

それはそうと、JADEでInterNAVI繋いでいますが、これって解約手続きみたいなのいるのかなぁ。それかシビックにそのまま変更の手続きとか。
一応、Honda Total Careプレミアムのアプリでできるそうです。
新型ヴェゼルの納車で実際したそうですが、結構時間がかかるらしい。先にスタートガイドをもらっておきました。

    これね

そして、Honda Total Careプレミアムって、無料じゃないそうです。
てっきり、車内Wi-Fi使うなら有料かと思っていたのですが、最低でも12か月後からは月額550円は必要となるみたい。(こちら

    料金表

もちろん、全く契約せずという選択肢もあるそうですが、その場合、12か月後には更新した地図は完全初期に戻ってしまうそうです。

あと、今回新たに設置する、Yupiteruの360度撮影対応のドライブレコーダー、Q-30Rと、駐車監視ユニットのOP-VMU01、ホーンはいつものミツバを装着してもらうので、スリムスパイラルIIと、ホンダ車専用のホーンハーネスセットを預かっておいてもらうことにしました。

    Yupiteru Q-30R

    128GBのmicroUSB

    駐車監視ユニットOP-VMU01

Yupiteru Q-30Rは、参考価格39,600円。
しかし、Yupiteruのity倶楽部会員向けなら30,800円になります。
そして、2,000ポイントまで使えて割り引けます。
また、電圧監視機能付 電源ユニット OP-VMU01は6,600円ですが、こちらは6,600ポイントまで使用できるので、実質0円。
つまり、通常合計 46,200円が割引+ポイント利用 28,800円。
なんと17,400円もオトクなので、これは持ち込むしかないですね。
Q-30Rには、micrroSDが標準で32GBついていますが、128GBまで対応しているので、128GB入れておきます。
SanDiskで1,800円ほど。安くなったなぁ。

    ミツバ スリムスパイラルII

    ホーンハーネスキット

てことで終了です。
親父のところ行こう。

実家で、スタッドレスタイヤと、タイヤチェーンを積み、これらを売却しに行きます。

-12:45-
「すてないで南国」宝塚店にやってきました。

    南国

ここ、30年以上前からありますが、初めて来たかも。
スタッドレスは今の時期値段つかなくて、アルミ代だけですねー。ということで、4本で2,000円。
チェーンは無使用ですが引き取ってもらえませんでした。
タイヤは処分費かかるより、いくばくかでも引き取ってもらえるとありがたいので、助かりました。

てことで帰宅。

納車が一か月早くなったので、いろいろ前倒しで進めなきゃなぁ。
とりあえずは、HPの素材として使うチョロCIVICは一応つくっています。
無限のテールゲートスポイラーとドアハンドルプロテクターも装備。

    タイヤハウスまわりは省略

あと、360度撮影対応のドラレコ用の新ステッカーも切り出さないと。
データはできているんですけどね。

てことで終了ー。

  Honda New CIVICのオプションその後 (2021/09/05)

無限から新型シビック用のパーツの発表が3日にあり、昨日Hondaから電話がかかってきて、商談の続きをするはずが、担当営業さん、明石まで行かなきゃならい急用できたとかで、お話は今日に。

元々、Honda Accessのパーツで見積もっていた、

・フロアマット
・ドアバイザー
・テールゲートスポイラー
・ドアハンドルプロテクター

については、無限からの発表により、入れ替えるよってことで話をしていました。
無限のスポーツマット、足元の赤の入り方がイマイチだなぁ。

    うーん

てことで、マットだけは、HondaAccessのままでいくことに。
その他、いくつか無限のパーツを追加したので、結構金額増えましたが、テールゲートスポイラーの発売日が、来年1月となっているので、それは見積から外して欲しいとのこと。
それで前回の見積と同じくらいらしい。

まぁいいけど。
ちなみに、Honda Accessのエアロも、神戸のhide_san27さんの情報によると、納期が未定なものがあるそうです。
なんだろう。パーツは東南アジアでつくっているのが多いから、コロナ禍の影響かなぁ。

無限は、ホンダ車用アフターパーツの製造販売やレース用エンジンの開発製造を行う日本の企業、株式会社M-TEC(エムテック)のブランドとなっています。
1973年(昭和48年) HONDA創業者の、本田宗一郎氏の長男である本田博俊氏が、のちに本田技研工業社長となる川本信彦らと「株式会社無限」を創設し、ホンダ2輪・4輪車のチューニングパーツの開発と販売を行っていました。
本田宗一郎氏は、自社に親族を入社させないと決めていたのは有名な話。そこで本田博俊氏は、海外留学などの経験からそれまで日本になかったレース専用エンジンの開発・製作・販売を行う会社の設立を決意したというわけです。
2003年に、本田博俊氏が法人税法違反で起訴され、新会社「M-TEC」が設立され、営業譲渡されたという経緯があります。

無限、そしてM-TECは、日産とNISMO、スバルとSTI、トヨタとTRDはそれぞれ親子会社の関係ですが、創設時から、ホンダ車専用の競技用車両およびパーツ、レーシングエンジン、チューニング用のアフターパーツの製造、販売を行っていますが、本田技研工業とは資本関係はなく、完全な別会社という立場を守っています。

で、肝心の金額確定ですが、スタッドレスタイヤがこの秋モデルチェンジしたりするようで、価格がわからないので、とりあえず標準ホイールを入れてもらうのですが、LXの試乗車がHondaCars兵庫にないそうで、システム?で部品検索をする時に必要な、車体番号がわからないので、しばらく待ってもらいたいとのこと。
あと、いくつか考えていることが、実行できるかどうかも確認してもらって、来週後半には確定しそうですねー。
まぁ、急いでないからいいんだけど。
とりあえず、印鑑登録と車庫証明は準備したぞ。

  Honda New CIVIC 納車(ダイキャストモデル) (2021/09/03)

本日9月3日は、新型シビックの販売開始日。
今日、納車という人もいたのだろうなぁ。

それより一足早く、我が家にも先週新型シビックが納車されましたよ。

    ミニカーですが

ホンダ公式ウェア&グッズオンラインショップでゲットできます。(こちら
1/43スケールモデルで、「ホビージャパン」って裏に貼っていましたが。
御多分に漏れず、中華製です。
結構、気値段しますが、歴代車は一応購入していましたので。
先代JADEは白しかなかったので、全色あるのは嬉しいですねー。

    ケース越し

ケース外してみました。

    いいねー

実物が来るのは、10月末の予定。

そして、無限も新型シビックのパーツを公開しました。(こちら

    おー

週末、Hondaの坂下氏と話して、支払い価格決定だな。

最大の焦点は、テールゲートスポイラーをどうするか。
Honda Accessのテールゲートスポイラーは、ちょっと背が高く、後方視界が気になるんですよね。
でも、無限のは低め。(価格は倍ほど)
さらに、無限の提案は、モノトーンと2トーン。うーん悩む。

    HondaAccsess
    無限モノトーン
    無限2トーン

大人のシビックを目指すなら、無限のモノトーンがイメージかなぁ。
でもそうなると、テールゲートスポイラーなしと見た目そう変わらないんだよなぁ。

    なしです

むー。悩む。
さらに、ほとんどのパーツは9月中旬発売なのに、テールゲートスポイラーは来年1月下旬発売。
むー。悩む。

それはそうと、試乗の時に気づいていたのですが、ジャッキは標準搭載じゃないんだ。
そこまで軽量化しているのかなぁ。
それか、そこがコストダウンのポイント?
タイヤパンクしても、パンク補修材を積んでいて、スペアタイヤもないので、まぁ、なければないでもいいんでしょうね。
当然、車載工具もないですね。
ジャッキは、マサダのシザーズジャッキを元々積んでいるので、それのほうが使い勝手いいし、それでいいのです。

  Honda CONNECTに使えるUSBメディア (2021/08/29)

さて、新型シビックに乗り換える際には、車載音楽をどうするかなってのを考える必要が。
時代はなんでもスマートフォンで、ストリーミングやらスマホにダウンロードしている曲を、Honda CONNECTに繋いで聴くといったところが、「Honda CONNECT ディスプレイ」のウリです。

しかし、一時期は1,000枚以上所持していましたが、それでも減らして、おそらく600〜700枚はあるお気に入りCDから持ち出したいので、JADEと同じように、USBメモリで聴きたいなぁと。

新型CIVICのHonda CONNECTオーナーズマニュアルを見ると
・256MB以上の推奨されるUSBデバイスを使用してください。

とありますが・・・。推奨されるUSBデバイスとは?
その記載がありませんねー。

その後、新型CIVICのHonda CONNECTオーナーズマニュアルを読み込んでいくと、

「困ったときは」のところに
症状 対処法
USBデバイスが再生できない。 ・認識できない未対応フォーマットのUSBデバイスが接続されています。USBデバイスのフォーマットを確認してください。

「エラーメッセージ」のところに
原因 処置
認識できない未対応フォーマットのUSBデバイスが接続されている。 USBデバイスの対応フォーマットを確認してください。

うーん。試乗車で試した時に思ったとおり、フォーマットが怪しいな。

ネット情報を探してみると、ありました。

ファイルシステムは、FAT32しかだめみたい。
NTFSとexFATはだめなんだ・・・。
Windowsでは、32GB以上のメモリをフォーマットする時は、FAT32は選択できないんですよね。
うーん。

なんでも、この手の機器が対応するフォーマットは、たいていFAT32だそうです。
パソコンの世界では、FAT32なんてほぼ使わないのに。

ちなみに、JADEに積んでいるUSBメモリはexFATで、それを認識して音楽を聴くことができていました。
なんだろねー。

てことで、32GB以上のUSBメモリを使う場合は、FAT32でフォーマットするフリーソフトを探して使うしかないです。
I-Oデータがフリーソフト出していますね。

  I・O DATA ハードディスクフォーマッタ

おー、個人が作成したフリーソフトより信頼性ありそう。

JADEでは、センターコンソールボックス内にUSBメモリを入れていましたが、新型CIVICではセンターコンソールのUSBジャックに挿す、つまりはむき出し状態なので、できるだけボディの短いUSBメディアにすることにしました。
でないと、当たったりしてUSBジャック痛めそうだし。

    右のね
  SanDisk Cruzer Fit 64GB

すごいなぁ。この容量が1,200円ほどなんだ。
同じSanDiskの64GBのUSBメモリ、6年前に購入した時は5,000円くらいでしたよ。すごいな時代って。

逆に、ショートボディ―すぎて、取り外した時に無くすと困るので、そこは気を付けないと。

ちなみに、ネット情報によると、128GBでもFAT32なら認識したそうです。

では、I・O DATA ハードディスクフォーマッタでフォーマットしてみますか。

    はいやります

    パーティション設定かぁ

パーティション設定は、MBRかGPTどちらか聞かれます。
MBRは、最大2TBのディスクと4つのプライマリパーティションをサポートします。それに対して、GPTの容量はより大きくて、最大128個のパーティションが作成できます。
Windowsは、64ビットバージョンのWindows 10/8/7/Vistaおよび対応するサーバーエディションを実行しているUEFIベースのコンピュータのみでGPTから起動できるので、FAT32で動くモノにはGPTは危険そうですね。
てことで、MBRを選択です。

てことで、フォーマット。
そして、バックアップしている音楽ファイルをコピー。
次回、Hondaに契約手続きに行くときに試してみよう。


スマホはXPERIAを使っているので、車載システム向けインターフェース、Android Autoを使えるようですが、8月23日に発見したニュースでは、2021年中に予定している「Android 12」のリリースに合わせて、Googleは先ごろ、「Android Auto」を段階的に廃止することを認めた。とのこと。
Googleとしては、路上で地図やアプリを操作したいドライバーには、代わりに「Googleアシスタント」の新たな「運転モード」が2020年から提供されているので、それを利用するようにってことだそうです。

Google曰く
Googleアシスタントの運転モードは、モバイル運転体験の次の進化形だ。サポートされている車でAndroid Autoを利用している人々にとって、この体験はなくならない。スマートフォンでの体験(Android Autoモバイルアプリ)を利用している人は将来、Googleアシスタントの運転モードに誘導される。Android 12から、Googleアシスタントの運転モードはビルトインのモバイル向け運転体験となる。

てことなので、Android Autoがなくなっても、Honda CONNECTディスプレイでも使えるってことかな。

6月に、ナビタイムの「カーナビタイム」がAndroid Autoに対応しました。
Googleは2021年4月に、サードパーティ製のカーナビ系アプリをAndroid Autoに対応させることで、「Play Store」からダウンロードしてディスプレイオーディオなどで使えるようポリシーを変更しました。
日本ではApple iPhoneのシェアがかなりのものですが、世界的に見るとAndroid OSを搭載する携帯電話のシェアは70%前後ともいわれる中、この対応は今後のアプリ開発ビジネスの拡大にも大きく影響するんでしょうね。

Android Autoの接続をする際は、スマホをUSBケーブルで接続しろってことになっています。
うーん。そのUSBジャックは、USBメディアを挿入しているんだけどなぁ。
特定のデバイスと特定の車両でペア設定が完了している場合にのみ、ワイヤレス接続がサポートされます。とGoogleでは言っていますが、これは納車してから試してみないとわからないなぁ。
ちなみに、国際的に日本だけが「Android Auto」ワイヤレス接続未対応となっているのですが、Wi-Fi 電波 5GHz 帯(5.2 / 5.3 / 5.6 GHz)の車内を含めた屋外利用が、電波法で禁止されているためです。
ただし 2020年6月より、条件付きで 5.2GHz 帯のみ屋外利用が解禁された模様なのですが、

・人工衛星に影響を与えない工夫が施された専用機器を利用する。
・アクセスポイント及び中継器の利用については、事前に総合通信局に登録局の手続きが必要。
・気象レーダーに影響を与えない場所のみ利用可能。

との条件で、その登録局の運用は「第三級陸上特殊無線技士」の「無線従事者の資格」が必要になります。
第四級アマチュア無線技士しか持ってないから、そもそもだめだなー(笑)

そして、Android Autoを利用したナビゲーションは、Google Mapsを使うことになるので、Honda Connectディスプレイのナビとの併用はできない。
うーん。使い勝手いいんだかどうだか。
いずれにせよ、GoogleMapsのルート案内は、人しか通れないようなとんでもない道をナビゲートすることもあるので、基本的には、Honda CONNECTディスプレイのナビしか使わないつもりなんですけど。
Androido AutoでHonda Connectディスプレイのナビを操作できるなら、走行中ナビ操作可能になるので、キャンセラーとかいらないなぁと思ったのですが、そうは上手くいきませんね。

あと、Android Autoを使うと、運転に特化したメニューしか出ませんが、「Car Dongle」ってのを使えば、Androidそのもをディスプレイ上で使えるようになるので、Amazonプライムビデオとか、NetFlixとかも観れるようになっちゃいます。でもそこまで導入する気はないですね。
そもそも、そこまでこだわるなら、BOSEサウンドシステムを搭載のEXを迷わずチョイスしていますしね。

  久美浜でイカ爆釣 (2021/08/22)

20日は夕方から久美浜でイカ釣りに出ましたよ。
前回、6日はなかなか釣れず苦戦しましたが、今回はクーラーボックスパンパンになるくらいの爆釣でした。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  新型シビックハッチバックの試乗・商談・契約 (2021/08/17)

この金曜から日曜にかけて、大雨で会社から呼び出しされたり。
今日17日も、大雨の予報で、また居残りとかになるかもということだったが、最近は長期待機に備えて3交代シフトとなっていたりするので、今回は呼び出しがかからないので、予定通り夏休みをとって、新型シビックの試乗をすることにしました。

-09:30-
ではいきますか。
JADE行くよー
Honda Cars兵庫では、ご近所では宝塚の店に2台、西宮の店に2台試乗車を置いているとのことで、すべてLXのCVT車。
まぁ近場でってことで、宝塚中央店に行くことにしました。

県道336号を北上していきます。
朝起きた時は雨やんでいたのですが、降り出してきていますねー。
警報出ないといいけど 武庫川はそう増水していない
R176に向かいます。
宝塚中央店です 右折進入できないので裏道をぐるっとまわって入店
-09:50-
Honda Cars兵庫・宝塚中央店にやってきました。
お、入口に新型シビックがありますねー。
北伊丹店から来た、担当営業の坂下氏もシビック見ていました。
おーいいねー 後ろもカッコイイ
早速、試乗しましょう。
1時間くらい乗っていい?と聞くとOKとのこと。
高速乗りたいので、ETCカードを入れると、どうやらETCがセットアップされていない模様。
シートベルト装着警告は座る位置で表示 左右両方に情報が出ます
まだ20kmほどしか走っていませんねー。
本当に新車だ。

USBオーディオ使えるか試します。
JADEで聴いている音楽ファイルをいくつかコピーして持ってきたのですが、認識しませんでした。
USBはここに 互換性ないのか?
オーナーズマニュアルなどは、既にHondanの公式ページに掲載されているので、帰宅後見てみると・・・。

・256MB以上の推奨されるUSBデバイスを使用してください。
・一部のデジタルオーディオプレイヤーやUSBデバイス(例えば、セキュリティロック機能を持つもの)は、本システムではご利用になれない場合があります。
。一部のソフトウェアのファイルは、オーディオの再生やテキストデータの表示ができない場合があります。
・MP3、WMA、AAC、FLAC、PCM/WAVE、MP4、AVI、MKV、ASF/WMVのバージョンによっては再生できない場合があります。)

との制限のみ。
動画ファイルは細かく設定がありますが、音楽ファイルにはそういうのがないですね。

JADEで聴いているのはMP3。
それをハードディスクにバックアップしていて、別のUSBにアルバム2つほど入れていました。
なんで認識しないのかぁ。

考えられそうなのは、音楽ファイルが読み取り専用となっていたことと、USBのフォーマットが、exFATであったこと。
JADEい積んでいるUSBはNTFSでフォーマットしていたと思うんですよね。

これは、引き続き調査しよう。
新型ヴェゼルと同じナビなんで、情報出ているかなーと探したのですが、ないですね。

では、音楽なしで走りますか。

自分なりの試乗のポイントがあって、市街地、高速、峠は走っておきたいと思っています。
いつもの西宮店なら、中国道・宝塚ICまで市街地を走り、高速で中国道・西宮北ICまで。
そして、盤滝トンネルをくぐらず、山越え道を走り帰ってくる。

というところですが、今日は宝塚中央店なので、ちょっと考えました。
さらに、これから雨がきつくなる予報。

そんなわけで、中国道・宝塚ICから西宮北IC走る高速コースは同じ、峠は盤滝通らずその手前で蓬莱峡のダウンヒルを走るというコースで設定。
こんな感じで
では行きますか。
R176を走り、すぐに中国道・宝塚IC。
宝塚ー
車幅間隔を熟知していないので、チケット取るのに近づけていない(笑)

本線上がると、そこそこ車の流れがありますが、キビキビ走れます。
ACC(アダプティブクルーズコントロール)を入れます。
速度設定は、JADEは115km/hまででしたが、シビックは135km/hまでいけますね。
ちなみに、以前レンタカーで乗ったヤリスは、180km/hくらいまで設定できていましたけど。

エアコンとかいろいろ触ってみます。
営業の坂下氏も「あ、こんなところにこんな表示出るんですねー。」なんて話も。
まだ卸したての、盆休み明けで、ちゃんと見れていないそうです。

しばらく行くと、故障車渋滞に。
新型シビックに搭載のACCは渋滞追随機能付なので、低速になってもちゃんと働いてくれます。
おー優秀 ついていく
超低速になってもちゃんと付いていっています。
13km/hでも作動中
その後、渋滞を抜けます。
ドライブモードは、エコ、ノーマル、スポーツとあります。
切り替えると右モニターに表示
まぁ、エコでも十分走りが楽しいですね。

ちなみに、EXは10インチで左右両方が液晶メーターですが、狙っているLXは7インチで、右はアナログスピードメーターってことです。

途中、中国道・西宮名塩SAに入ります。
SA手前は登坂車線から進入することになるのですが、そんな登坂車線がある上り勾配でも1.5Lターボは気持ちよく走ってくれます。
JADE RSは、L15B 1.5Lターボ、DOHC4気筒で最高出力は110[150]/5,500(kW[PS]/rpm)でした。
CIVICは、L15C 1.5Lターボ、DOHC4気筒で最高出力は134[182]/6,000(kW[PS]/rpm)です。
単純にパワーアップしているのと、JADE RSより150kgほど軽いのもあって、走りがいいですね。

ちなみに、JADEはレギュラーガソリンですが、CIVICはハイオク指定です。

ハンドリングは、JADEと同じアジャイルハンドリングアシストがあり、めちゃくちゃ狙ったとこころに曲がっていってくれます。

そんなわけで、名塩SAに入って、駐車体験。
おー、なんかバックもしやすいぞ。

では、先へ。
西宮山口JCTのところが、下り高速S字になっているのですが、そこも安心してコーナーに進入していけます。
ハンドリングがいいのと、リアトレッドが広いのと、タイヤもJADEが215なのに、CIVICは235とワイドなのもあるんでしょうね。

「爽快シビック」ってことですが、なかなかの戦闘力です。

そんなわけで、中国道・西宮北ICで高速を降ります。
西宮北ー
またしても距離感つかめず、ちょっと離れて停めてしまい、ドア開けないと精算機に届かなかったり。
恥ずかしい・・・。

県道82号からR176に入り、市道から再び県道82号へ。
郊外の信号の少ない道を快適に走ります。

そして、県道51号の峠道のダウンヒルです。
雨も結構降ってきたので、無理はせず、スポーツモードに入れて、マニュアル操作で下っていきます。

おー、楽しい!!
先代のシビックは剛性を上げたとかなり前面に押し出していましたが、坂下氏曰く、新型のほうが剛性が上がっているとのこと。

R176に出て、のんびり市街地走行です。
静粛性もいいですねー。

来年にはハイブリッドが出るそうですが、確かにモーターの加速はいいかもしれませんが、やはりエンジン+ターボでこれだけの設定していると、ハイブリッドは敵わないだろうなぁ。
完全に、エンジン車の勝ちです。

-10:35-
1時間もかけずに帰ってきちゃいました。
まぁ、雨がひどくなってきたしね。

ちょっとじっくり見ますか。
ペダルは金属系でスポーティー
後ろ席にも座ってみます。
意外と余裕あるぞ EXはリア吹き出しがある
ハッチバックのテールゲートが樹脂製になったことで、室内空間に余裕を持たせているそうです。
ラゲッジカバーは標準でついている 荷室をフラットにしてみた 前はちょっと上を向くね
まぁ、もう車中泊はしないでしょうから、そこはこだわりませんね。
荷室の下にも収納空間があります。

触る余地がほぼないエンジンも見ておこう。
意外と余裕あるなぁ L15C
ダウンサイジングターボになって、かえって余裕ができたのかな。
JADEと並べて 大きさ比較
カタログデータ上では、ほぼほぼ一緒のサイズです。

では、商談しましょうか。
元々、西宮店の客なのに、来年1月まで改修中で北伊丹店の客となり、なぜか宝塚中央店で商談って変な感じですが。
コーヒーいただく
一応、欲しいオプションフル装備で見積してもらいました。
ただ、無限のパーツもあるのですが、これが9月3日のCIVIC発売日に正式発表となるようなので、価格がよくわからないとのこと。
あと、グレードはLXで見積もってもらうのですが、EXは自動防舷ミラーなんですが、LXは違うんですよね。
だから、EXの自動防舷ミラーをパーツどりして、移植してもらいたいとオーダー。

結果としては、パーツリストや整備マニュアルがどうもまだ来ていないようで、電源さえ来ていればできるそうですが、肝心のLXが9月にならないと試乗車として系列どこも卸さないそうなので、実態がわからないとのこと。
まぁしかし、パーツさえあれば、いつもの伸和電機さんならやってくれると思うんですけどね(笑)

通算、7台目のお買い上げとなりますので、がんばってくださいねー。
また、値引き交渉に長い時間をかけない、ほぼ一発勝負というのは、担当・坂下氏も十分承知してくれているので、まずは1回目の見積。
あらかじめ、欲しいパーツはこちらでリストアップして持ってきたので、早いです(笑)

見積書いてもらう間に、宝塚中央店の工場長がご挨拶に来てくださったり。
工場長の楓さんは、以前は西宮店でメカさんしていて、その頃はいろいろお世話になりましたが、今では昇進して工場長なのです。

で、持ってきた見積で、まぁ予想範囲でしたが、もうひと頑張りしてもらうことに。
広々店舗 商談中
最終的には、ボディーコートなどの金額を値引き分としていまるっとカット、下取り査定もがんばってもらい、あとは無限のパーツが出た際には、おそらく無限のパーツのほうが高価なので、すべて吸収できるかわからないが、差額をできる限りで吸収してもらうということで、契約することとしました。
決算月前ですが、完全新型車ってことなので、営業も下取り査定を目いっぱい頑張ってくれて、こちらの予想以上でとってくれるので、これ以上は無理言いません。

    完成予想図フロント

    リア

色は、ソニックグレーパール。
巷では、「セメント色」なんと言われていますが(笑)

Honda Cars 兵庫が仕入れる第一弾の納車陣は9月中旬に納車できるそうですが、今日現在、ソニックパールグレーの予定数は売約済みとなってしまったそうで、第二弾で納入する分をやりくりして、10月末ごろの納車予定ということです。
そんなわけで、今日は手付金の1万円を置いて、商談終了。
ドライブレコーダーとか、ホーンとかは持ち込みで、伸和電機さんがつけてくれるようなので、用意しよう。

冬のスタッドレスは、冬前にまた純正ホイール一式仕入れてだな。
自動防舷ミラーは、EXのが流用できればいいんだけど、無理なら社外品探そうかな。あれ、ほんといいんですよねー。

無限のパーツ、実物はどんなかなー。
テールゲートスポイラーは、無限のほうが後方視界もよさげだし、大人しい雰囲気なので、価格差がどれだけになるのやら。

  久美浜にイカ釣り・・・。苦戦した (2021/08/09)

6日は夕方から久美浜でイカ釣りに出ましたー。
釣果はイマイチでしたが、坊主でないだけよかったかな。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

 New CIVIC 販売開始日発表

新型シビックの販売開始日が9月3日に決定したと、8月5日にアナウンスがありました。

8月1日
Honda Cars 兵庫の、現在西宮店が改装中なので、北伊丹店に所属する、担当営業の坂下氏から電話。
試乗車は、8月4日登録で、8月5日から乗れるとのことですが、配置するのは、宝塚の2店舗、西宮の2店舗とのこと。
ただ、8月6日(金)から13日(金)が夏季休業らしい・・・。セールス的に、微妙なところで試乗車卸したなぁ。
で、「8月5日の仕事帰りとか、乗りに来ます?」と言われたが、そりゃ、いの一番に見たい、乗りたいというのはあるけれど、夜に試乗してもなぁ。ゆっくり見れないし。

土日は車多いだろうから試乗も楽しくないだろうしなぁ。
ということで、17日(火)に夏休みとって、仕事休みのmisenさんもいっしょに試乗することにしました。
宝塚の店なら、いつもの試乗コースも行けそう。

8月4日
帰宅したら、ポストにホンダからの封書が。
ん?営業の坂下氏がどうやら、自宅までカタログを届けに来てくれたらしい。
えらい気合入っているなぁ。

    封筒

中には、新型シビックのカタログと、アクセサリーカタログが。

    おー

中を一読しましたが、カタログはまぁそれなりに。
アクセサリーカタログは見てびっくり。恐ろしく点数が少ない。
まぁ、そもそもグレードが2つのみで、どちらも結構てんこもりなので、そもそもオプションの付け代がないんだろうなぁ。
リアウイング、ちょっと欲しいかも。でも後方視界が悪くなりそうだなぁ。

8月5日
帰宅すると、またホンダからお手紙が。

    なんだろう

Honda Cars 兵庫・北伊丹店の坂下氏の名前で、正式発表のお知らせでした。

    ご挨拶と小さいカタログ

    大小のカタログ

同日、無限からも、新型シビックのパーツの先行発表がありました。
こちらのリアウイングは視界もよさげ。

    いいんじゃない?

ちなみに、Hondaのシビックのページからのカタログ請求については、8月5に発送完了メールきましたが、手元に届いたのは9日のことでした。
うーん。遅いぞ。

無限のパーツの全貌は、発売当日の9月3日とのこと。
パーツのリストアップくらいはしておくかな。

とりあえずは、17日に試乗してだなぁ。

  ラ・コリーナ近江八幡寄っての滋賀からの帰り (2021/08/03)

滋賀2日目は、朝一番にラ・コリーナ近江八幡に寄って、続・日本100名城を攻略したり、道の駅制覇しながら帰ってきましたよ。
2日目の詳しくはこちらからご覧くださいねー。
初日から通して、今一度ご覧いただける方は、こちらからよろしくお願いします。

  ついに47都道府県すべてで宿泊 (2021/08/01)

先週木金と夏休みをとって、2002年にこのHPを始めて以来、唯一宿泊したことのなかった滋賀県に行ってきました。
ついに・・・。20年かけて、全都道府県に泊まりましたよ(笑)
初日レポ完成です。
初日は、比叡山行って、信楽寄ってきましたよー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  工事の進むHonda Cars 兵庫・西宮店 (2021/07/24)

マイディーラーのHonda Cars 兵庫 西宮店。
骨組み残して、外装だけやり替えるのかなーと思っていたのですが、21日の仕事帰りに前を通ると、ピット部分(上階の駐車倉庫部分を含んで)解体撤去されていました。

    ショールームと事務所部分

赤丸で囲んだ部分、「HONDA」の文字のうち、「H」が撤去されちゃっていて、「ONDA」になっていました。

連休開けたら、また進むかなー。
それにしても、新型シビックの試乗車は、いつ下ろされるのだろう。
まぁ、販売開始してからだろうけどね。

  なんとなく工事の進むHonda Cars 兵庫・西宮店 (2021/07/12)

マイディーラーのHonda Cars 兵庫 西宮店。
6月半ばに工事囲いをしだしたのち、そんなに工事が進んでいるっぽい感じがしなかったのですが、先週末くらいからようやく進みだしている気配が。

    なんか外壁剥いでいる

これ、7月6日の仕事帰りでしたが、一部外壁撤去して、Hondaの屋上看板もなくなっています。
外壁撤去しているのは、整備のところですね。
車運びエレベーターのあるあたり。
その昔、エレベーター乗って、上のフロアに入った自分の新車(Edix)見せてもらったことありました。

担当営業の坂下氏によると、整備のところのピットをやりかえるとかのことでしたが。
どうなっていくんでしょうねぇ。
まぁ、鉄骨の骨組みは現状維持だろうなぁ。

  JADEの6年目点検と新型シビック情報収集 (2021/07/04)

5月31日
点検パックに加入している都合上、あと1ヵ月後くらいに、法定12ヵ月点検がやってきますよとのメール連絡が来た。
現在、マイ・ディーラーのHonda Cars兵庫・西宮店は、改装中なので、担当営業の坂下氏が仮在籍中の北伊丹店が強制的にマイ・ディーラーとなっている。

んじゃネット予約しようかなぁと調べると、その時点で朝一番とかに休みの日に行こうとしたら、7月3日しか空いてなかった。
まぁ、それでいいか。

6月24日
今年秋の発売を予定している新型シビック。
これに先駆け、本日ワールドプレミアが行われました。

    これね

新型シビックは、日本ではハッチバックしか発売しないそうです。
公式ネットをみると、かなりよさげ。(こちら

ほほう。
1.5L 直噴VTEC TURBOエンジン搭載ってとこがいいですね。そのフィーリングのよさは、JADEで体験済み。
昔からのホンダ党としては、やはり走りが楽しくないとホンダじゃないですからねー。
最初にエンジン車を投入というところにも、ホンダの意気込みを感じました。

営業の坂下氏から電話がありました。
来週の点検の予定確認とお礼ってことで。
「新型ヴェゼルの試乗車にでも乗ってもらってー」という話ですが、ヴェゼルは支持しないのでいいです。

ネット情報では、もうディーラーではパンフレットとかも置いているみたい。
じゃぁ、それも見せてもらうか。

7月3日
ではいきますか。
自宅からは、西宮店も北伊丹店もそう距離は変わらない。

    伊丹空港が近いです

伊丹駅周辺走るのって、久しぶりだなぁ。

    青空見えてきた

てことで、10時からの点検予約だったので、ちょうどいい頃に、Honda Cars 兵庫・北伊丹店にやってきました。

    初めて来たよ

お、坂下氏がお出迎え。
そして、点検内容を確認しに来てくれたのは、西宮店の柏本工場長でした。

今回は、オイル交換とエレメント交換は点検パックで。しかし、グレードアップでMobil入れますよ。
Mobil OW-20 SW。
その他は、ボディーコートのプレミアムハイドロプラスと、エンジンオイル添加剤のMT-10を入れます。
1時間半くらいかかるそうです。

坂下氏と話をしていると、新しいシビック、販売受付は今月中旬開始だそうですが、もう見積は出せるそうです。
新しいシビックは、2グレードしかなく、下位グレードのLXと、上位グレードのEX。
下位と上位の違いは、BOSEのサウンドシステムとLEDアクティブコーナリングライト、あとはホイールのデザインが少し違うくらいだそうです。
まぁ、BOSEのサウンドシステムまでは求めないからなぁ。
迷わずLXですよ。
あ、LXはフォグが標準じゃないそうなんで、じゃぁ、フォグと、フロアマット、ライセンスガーニッシュ、ドアバイザーくらいをオプションとして出してもらうことに。
今現在のJADEを査定してもらいますよ。

お、テーブルに、シビックのパンフレットがありますねー。見ておくか。

    アイスティーをいただいた

    内容はHPと同じだな

坂下氏が、自分のタブレットを持ってきてくれました。
いろいろ最新情報が見れるようですよ。

    拝見します

開発者の声とか聞けて、楽しいですねー。
ハッチバックのテールゲートは、今回樹脂製を採用しているそうです。
先代は、試乗してみましたが、リアゲートに横にピラーがあり、後方視認性が悪かったです。

見積が出たようです。
車体本体価格は、約330万かぁ。
諸経費込みで390万弱(税込)
今の状態のJADEの下取り価格は85万だそうです。

まぁ、こればっかりは試乗してみないと最後は決められないよなぁ。
ネットでは、試乗後注文したら年内納車は無理ってことでした。
それだけ出るタマ少ないのかなぁ。
坂下氏によると、年間販売計画とか、この車には設定されていないそうです。

エンジン1種類でCVTか6MT。
グレードはLXかEX。

この組み合わせで、オーダー入った色を入れるということのよう。
ということは、バイクの販売並みに、最初出したらもう出さないよって可能性も。
なので、早くオーダー入れて欲しいというのが、営業サイドにはあるみたいですねー。
先代も春で生産中止になり、その時買いそびれた人たちも待っているようですし、私と同じ、JADEオーナーの乗り換え相談も既にいくつかあるそうです。

シビックは、最近はイギリス工場でつくられ、逆輸入されていましたが、その工場は今月閉鎖。
生産は、国内工場になるそうです。
狭山かなぁ、寄居かなぁ。鈴鹿だったらいいなぁ。
寄居工場で、現行のシビックセダンを製造しているので、寄居の可能性が高いかな。

来月には、試乗車おろすそうです。
こちらとしては、来年のJADEの車検までに乗り換えできればいいんですが、ギリギリまで待ったら乗り換えできなくなるかもです。
うーん。多分、もう楽しいエンジン車は出ないんだろうなぁ。

2040年にはガソリンエンジン完全にやめるって言っていますしね。ホンダは。
人生設計と照らし合わせると、もうこのクラスを躊躇なく買えるのはこれが最後かも。
この次は、フィットクラスかなぁ。どうだろう。

なんにせよ、次回は試乗。
ハンコ持って行くから、場合によってはそこで契約。
遅くとも、9月中には結論を出しましょうかということに。

シャトルで1.5ターボでスポーティーモデルが出るなら、そっちでもって考えますが、多分出ないんだろうなぁ。

ちなみに、シビックは、来年にはe;HEVとTypeRが登場の予定。
ハイブリットよりも、先にエンジン車を出すことに、ホンダのやる気を感じます。

    お、点検終わったか

お隣にはS660がいますねー。
この車も、欲しかったけどもう生産終了しているし。
なんだか、香港で恐ろしく高値で取引されているそうですね。

    北伊丹店 にぎわっていた

一応、商談したのでってことで、Hondaオリジナル ジャガードバスタオルをくれました(笑)

では帰りますか。
R171の側道では、センターラインもないのに、ローカルルールで2車線になっていて、伊丹市営バスが突っ込んできましたよ。

    ひえぇ ギリギリ

そして、のんびり帰宅しますよ。

    六甲のお山には雲

来年で7年目のJADE。
年越すと、年式がひとつ古くなるので、買替するなら今年中に決めないとなぁ。
あとは、下取り査定と、新型なので値引きはほぼないような気もするが、ホンダ一筋7台目だからなぁ。
どこまでがんばってくれるかな。

  久美浜でいろいろ釣れた半夜釣り (2021/06/15)

5日は、昼過ぎに出発して、いつもの久美浜・ちどりさんで半夜釣り。
釣果はイマイチでしたが、それなりに種類はいろいろ。
まぁ楽しめましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

 Honda Cars 兵庫 西宮店 ようやく工事開始

4月5日で改修のため一旦店を閉めた、マイディーラーのHonda Cars 兵庫 西宮店。
それから約2ヵ月。毎日通勤で前通っているのですが、なーんの動きもなかったのですが、ようやく動きがありました。

    5月31日

お、なんだか囲いしだしていますね。

    6月3日

ようやく工事開始ですかね。
やっぱり、骨組み残して、リニューアルなんだろうなぁ。

  海釣り広場で小サバ祭り (2021/06/11)

1日は、休暇取って鳴尾浜臨海公園海釣り広場で釣りしていました。
笑えるほど小サバが釣れた、小サバ祭りになりましたよー。
近所なので、鮮度抜群でいただけました。
詳しくはこちらからご覧ください。

  Dakotaのナポリタンをテイクアウト (2021/05/22)

先週水曜日は、4年ぶりにDakotaの店長、北垣さんのナポリタンを食べられるとのことで、休暇とって行ってきました。
ただ、新型コロナで、テイクアウトのみだったので、おうちDakotaをしましたけど。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  Honda エンジンを捨てる (2021/05/05)

4月23日、2040年までに世界で新車販売をすべてEV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)にするとホンダの三部敏宏社長が公表しました。

    三部社長

地球温暖化対策を強化するため、国は昨年10月に、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロとするカーボンニュートラルを目指すと表明しました。
自動車は国内排出量の15%程度を占めます。
実質ゼロとするための具体策として、国は「2035年までに新車販売を電動車のみとする」との方針を打ち出しました。

これに対して、日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、カーボンニュートラル目標の達成には既存の車両への対応なども必要だとし、国が打ち出したガソリン車の新車販売禁止だけでは達成できないとの考えを示しています。
曰く、「決してEVの販売促進とか、ガソリン車禁止とか、FCV推進とかそういうことではなくて、カーボンニュートラルがゴール」と強調。「ある内燃機関だけに軸足を置いた規制や法律で出口のところで既存技術を制約して幅を狭めることではなくて、カーボンニュートラルへのあらゆる道、あらゆる選択肢を広げていくことが先ではないか」と語っています。

    豊田社長

確かに、走行中の温室効果ガスの排出量は減るかもしれませんが、そうするための設備を確立させるためには、かえって温室効果ガスを増大させているんじゃないのかなぁと思います。製造時にガソリン車を上回る二酸化炭素(CO2)が出るというのは周知の事実です。また、充電する電気はクリーンなのか。電気を使うたびに温室効果ガスを排出していたら意味ないですよね。
トータル的に考えるとどうなんだろうと思います。

そこを、三部敏宏社長は、「電動化を急速に進めないと生き残れない」と強調。「実現への課題は多くあるが、明確な目標を掲げて進めたい」とも話しているそうです。

自分の中での人生計画では、2040年にはもう運転免許証は返納している予定で、どんな車が出てこようが関係ないのかもしれませんが、やっぱり、エンジンの音と振動がないマシンは、自動車じゃないよなぁと思ってしまいます。
あと、「エンジンのホンダ」からエンジンがなくなるというのは、やはり悲しさと失望しかないですな。
ワゴン系の車もラインナップから消えていくし・・・。スバリストになろうかなぁ。

  再び久美浜で釣り (2021/04/30)

先週土曜日は、一か月ぶりに釣り行ってきました。
今回は、海がかなりうねっていて、出だしは結構やられましたよー。
大漁にはなりませんでしたが、いいサイズが揃いました。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  Honda Cars 兵庫 西宮店一旦終了 (2021/04/04)

明日から来年1月まで改装のため、一旦終了となる、マイディーラーのHonda Cars 兵庫 西宮店。
今日までの営業ですが、この土日に店の前を通ることもないので、金曜日の仕事帰りに今の姿を留めておきました(笑)

    ありがとう

リニューアル期間中も毎日前を通るので、どうなっていくか楽しみですね。

改装期間中、定期点検以外でサービスに駆け込むとなると、お隣の伊丹市まで行かないと担当営業いないので、調子悪くなりませんようにー。

  久美浜で釣り (2021/03/30)

先週土曜日は、久しぶりに釣り行ってきました。
今回も爆釣でしたよー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  Honda Cars 兵庫 西宮店リニューアル (2021/03/14)

先日、帰宅すると、マイディーラーのHonda Cars 兵庫 西宮店からお手紙が。
どうやらリニューアル工事をするらしい。

    お知らせです

開封して中をみてみると、来年1月4日のグランドオープンを目指し、4月5日から改築工事をするそうです。
9ヵ月かぁ。
これくらいの規模の建物なら完全に建て替えかな。

    全店舗デザイン変えるみたい

今と使い勝手は変わらなそうなので、大規模修繕って感じで、解体してってわけではないかも。

確か、1994年にDIMANIを購入した時、そのちょっと前にここに移転してきた(ような気がする)ので、かれこれ25年は最低過ぎていますかね。

担当営業の坂下氏は、リニューアル工事の間、北伊丹店で勤務するらしい。
で、Honda Total Careのマイディーラー登録は、強制的に北伊丹店に変更されるらしい(笑)

    北伊丹店で担当してくれるのか

リニューアル工事期間中に必ず行かなきゃならないのは、7月頃に12か月点検かな。その次の車検前6か月点検は、リニューアル後に行けそう。

北伊丹店かぁ。仕事帰りに寄るにはちょっと遠くなるな。
まぁいいか。坂下氏にお付き合いしてあげよう。

  A360αの待ち受け画面を変更 (2021/03/11)

OBD2情報の読み取りができなくなったので、電源ケーブルに戻したYupiteru Super Cat A360α。

ターボブースト計もなく、水温・電圧もなく、仕方ないので気圧計、方位磁石、平均速度にしていましたが、気圧計に動きが少なく面白くないし、どうも合っていないような気がするので、早々に潮汐情報にしてみました。
まぁ、最近は釣りにも行きますからね。

     選択の幅が狭いなぁ

表示できる項目多くても、OBD2情報引けないと表示できないのが大部分なので、なんだかなーという感じです。
まぁいいか。

 新型ヴェゼルを支持しない

4月に正式発表が予定されている、フルモデルチェンジしたHondaのコンパクトSUV、新型ヴェゼル。
2月18日に先行して世界公開されましたが、内外装のデザインを全面刷新し、先進の安全運転支援システムやコネクテッド機能などが大幅に進化しているようです。

しかし、そのデザイン。
流行りのクーペルックを採用していますが、長年Hondaに乗ってきた身としては、正直ガッカリ。
なんだこりゃ?な世界。
これはもはやHondaのデザインじゃないよなぁという印象です。
なので、個人的には支持できないな。

    フロントから

    リアから

FitのデザインもHondaを感じさせなかったし、今後もデザインの方向性がこうも大きく変わっていくなら、次の買い替え時には25年以上、6台乗り継いできたHonda車に終止符が打たれるかもしれないです。

このヴェゼルは、個人的に嫌だ。自分の中のHonda車基準では受け入れられない。
インテリアはせっかくがんばってフルモデルチェンジしたみたいなのになぁ。
残念な気持ちでいっぱい。

  今シーズンは早めにスタッドレス終了 (2021/02/28)

今シーズンの冬は、さすがにタイヤチェーンが11年目だったので、スタッドレスに履き替え後、新しいのを買いました。

    FEC ECO MESHI U FB13

また、エマーソンの車載ジャッキヘルパーEM-234でジャッキアップしていたのですが、お手軽ですが、やはり回す作業が結構しんどいので、油圧のパンタグラフジャッキを導入することにしました。

    マサダ製作所 シザーズジャッキ DPJ-1000DX

今シーズンは、雪も結構降ったので、1月のスキー合宿ではチェーン活躍するかも。
と思ったのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止。
それ以外にスキーに行けずだったので、結局、出番なし。

例年、3月の春分あたりに最後の寒波が来ることがありますが、今年はコロナのこともあるし、おそらくそのあたりは遠出もしないだろうなぁという判断で、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換することにしました。

実家に寄って、裏のタイヤラックからタイヤを出してきて、作業開始です。

    さぁやりますか

まずは、タイヤ空気圧センサーのセンサー部を外します。

    取り外した

さぁ、ここでシザーズジャッキの登場です。

    頼むぜ

ジャッキポイントに当てて、ハンドルを上下します。

    そんなに多くの回数を上下しなくてもOK

タイヤを交換して、ナット締めて、最後はトルクレンチで締めます。
Hondaの場合、JADEクラスなら108N・m(1100kgf・cm)ですよ。

    トルクレンチします

最後は、車載のエアゲージ付きコンプレッサーで空気圧をみます。
JADEの指定空気圧は、220kPa(2.2kg/cm2)ですね。

    そんなに減っていなかった

ちなみに、センサー復旧してゲージみたら、2.0くらいを示していますね。

    誤差ということにしますか

てことで、50分ほどでタイヤ交換終了。

それと、先日の牡蠣買い出しの時に気づいたのですが、OBD2ケーブル繋いで表示させている、Yupiteru Super Cat A360αですが、OBD2での情報が表示されていません。

    ゲージ出ない

OBD2ケーブルからは電源もとっているので、断線しているというわけではなさそう。
本体に問題があるのか、OBD2ケーブルに問題があるのか。
コネクタ類を外したり繋いだりしたけどだめですね。
ファームウェアのアップデートもしていないので、根本的に何か変わったというわけではないと思われます。

そんなわけで、一度、Yupiteruに点検してもらおうかなぁと思い、コールセンターに電話してみたのですが、結果的に、JADE RS・ガソリン車は、対応一覧表に載っていないので、対応外だということで、通常で作動しているということであれば、どうしようもないということが判明。
点検すらしてくれないんですよね。
コールセンターからの提案は、「OBD2ケーブルやめて、付属の電源ケーブルを使用してください」とのことなので、素直に従うことにしました。

というわけで、OBD2ケーブルを撤去し、電源ケーブルに。
待ち受け表示も、これまではターボブースト計、電圧計、水温計にしていたのですが、気圧計、方位磁石、平均速度にしてみました。

    まぁ仕方ないね

ということで、ノーマルタイヤへの履き替え+α終了ー。  

  新酒と猪肉を求めに (2021/02/27)

天皇誕生日には、狩場一酒造さんの新酒を買って、猪肉を堪能してきましたよー。
いちご大福祭にもなりましたが。
詳しくはこちらからご覧くださいー。

  牡蠣の買い出し (2021/02/24)

緊急事態宣言中で、どうしようか悩みましたが、今シーズンも牡蠣の買い出しに行ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  国産車のステーションワゴンが絶滅寸前問題 (2021/02/16)

それにしても、国産車でステーションワゴンが少ない。
現在、国産車で販売されているワゴンは、トヨタ「カローラツーリング」、「カローラフィールダー」、「プリウスα」、ホンダ「シャトル」、スバル「レヴォーグ」、マツダ「マツダ6」の6車種のみ・・・。
寂しい。

少し、人気に陰りは出始めた感はありますが、日本はまだまだコンパクトSUVが人気の主流。

しかし、個人的には、荷物がたくさん積めて、走りも楽しいワゴンが好きなのです。
さらに、ホンダであれば言うことなし。

そうなると、今乗っているJADEは生産終了となったので、買替をするとすれば、現段階では、もはやシャトルしか残っていません。
・・・。一択かよ。

現行シャトルは、デザインは悪くはないですが、JADEと比べると、走りは雲泥の差。

そのシャトルが、どうやら今年10月にフルモデルチェンジするらしい。
そのウワサは昨年春から出ていました。

    その頃の予想CG

・・・。このデザインなら買わないなぁ。

今年に入り、新たな情報が出てきました。
今年の10月にフルモデルチェンジするとのことです。

主な改良内容は現行「フィット」がベースとなり、モデル名も「フィット・シャトル」としてイメージチェンジして、販売台数上乗せを狙うと言うことだそうです。
なんだか、カローラと同じ戦法ですね・・・。

パワートレーンも同様ハイブリッド車には2モーター方式の「1.5L e:HEV」システムが採用され、ガソリン車も1.3Lパワーユニットを搭載するグレードが設定されるとのこと。
現行シャトルは、1.5Lガソリン車があるのですが、さらにダウンサイジングってことですね。ターボはつくのかなぁ。

エクステリア・インテリアはGR系フィットとほぼ類似するデザインとなり、フロントフェイスはエッジの効いたソリッドウイングフェイスから丸みのあるフィット顔になるらしいです。

安全装備として衝突回避支援パッケージHonda SENSINGは全車標準装備される模様です。

    ベストカーの予想CG

フィット・CROSSTARと似た予想ですね。

    フィット・CROSSTAR

また、シャトルにもCROSSTARを設定するとの情報もあるそうで、クロスオーバーグレードが追加設定されるかもしれませんね。

でも、デザインは現行のほうがいいかなぁ。

    無限仕様の現行シャトル

まぁ、走りでJADEに迫らなければ、まだまだ買替しませんけどね。

  カニツアーの帰り (2021/01/21)

カニツアーの帰りは平日でしたし、ガラ空きの状態でのんびり帰ってきましたよー。
詳しくはこちらからご覧ください。
初日から通して今一度ご覧いただける方は、こちらからどうぞー。

 緊急事態宣言前のカニツアー (2021/01/19)

成人の日と、翌平日火曜日とで、今年もmisenさんとカニツアーに行ってきました。
ようやく初日レポ完成ー。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.