RockzGoodsRoom > Outing > Outing2022 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2022 >
2月8日 コロナ禍も3年目に入り、感染者数も下げ止まりになっています。 今年の夏は、ちょっとは旅行に行けるかなぁ。 というわけで、misenさんお気に入りの祖谷温泉の宿、祖谷美人さんに今年は行ってみようかということになり、予約しました。 こちら、超人気なので、直前申込はなかなかとれないんですよね。 ということで、7月末の土日で予約できました。 4月になり、各都道府県は、県民割を始めていますね。 祖谷美人さんのある徳島県は、隣接の兵庫県民も使えますが、7月14日までとのこと。 残念、使えないね。 さて、今回の旅程ですが、初日は前回予定していて行けなかった、続・日本100名城の2城は寄りたいですね。 翌日は、広島県まで足をのばして、続・日本100名城をもう2城制覇して帰りたいところ。 大歩危の「歩危マート」にも寄りたいのですが、初日に「祖谷美人」さんに着く前に寄れば、2日目の広島経由も時間的にましかな。 7月14日 徳島県の県民割、「みんなで!とくしま応援割」が8月31日まで延長されることが決まりました。 政府が、Gotoトラベルを再開しない方針を決めたためですね。 7月16日 今回の予約は、「みんなで!とくしま応援割」どうなるのだろう。 宿に電話して聞いてみました。 すると、一応適応可能ということです。 「みんなで!とくしま応援割」のポータルサイトにも、「予約の際に、施設に「みんなで!とくしま応援割」をご利用の旨を必ずお伝えください。施設に伝わっていない時は、利用できません。」ということで、伝わったという理解でいいのでしょう。 「みんなで!とくしま応援割」を申請すると、「とくしま周遊クーポン」が2人で4,000円分出るようですが、このほかに、「GoTo秘境三好市宿泊クーポン」と言うのも出るようですが、こちらは宿では使えない模様。 では、2日目に「歩危マート」行くかな。 ところで、新型コロナの陽性者がまた増えだしてきましたね。 第6波を上回る勢いとなっています。 国は、行動制限をかけない方針のようですので、感染対策をしっかりして、予定通り行くこととしました。 台風がやってきていますが、九州方面から大陸に向かっていますね。 四国、関西圏には大きな影響はないようです。 7月30日(第1日) -06:45- 目覚めます。 暑くて寝苦しかったなぁ。クーラー入れっぱなしでもこれだもんなぁ。 準備します。 -08:00- では行きますか。 |
CIVICオハヨー |
市道を経由して、県道16号に出ます。 |
青空見えている |
そして、県道82号に入り、盤滝トンネルをくぐります。 |
盤滝トンネル |
トンネルをくぐり、信号先頭で待っていたら、ミラーを見ると後ろは長蛇の列。 と、そこにアウディーが右折するのかなとかなり後ろから反対車線に出て走ってきましたが、右折レーンからそのまま前へ。 |
バカだなぁ |
結局、その前もわりと混んでいたので、そこまで無理して前出ても時間短縮になっていませんでしたけどね(笑) -08:25- 一瞬県道98号を走り、阪神高速7号北神戸線・西宮山口南ICより高速です。 |
阪神高速に入ります |
ずんずん南下していきます。 -08:40- 布施畑JCTで神戸淡路鳴門道へ。 |
布施畑JCT | 料金所ー |
山陽道には行かない | そして神戸淡路鳴門道へ |
すぐの垂水JCTを通過します。 |
垂水ー |
舞子トンネルをくぐります。 |
追尾取り締まりよくやっています |
トンネルを出ると、目の前は明石海峡です。 |
明石海峡大橋です | 2P | 大阪湾方面 |
以前この上に行ったなぁ | 淡路島側へ | ワイヤーの延びる感じがいいね |
瀬戸内海方面 | 3P |
-08:50- 淡路島に上陸しました。 |
淡路島ー |
そして、東経135度標準時子午線を通過します。 |
子午線 |
西浦のほうに出ます。 |
瀬戸内海を眺めながら走る |
-09:00- 神戸淡路鳴門道・室津PAに入ります。 |
室津ー |
普通車駐車場に停めます。 |
結構混んでる |
相変わらず、大型車駐車場に停める普通乗用車多いですね。 |
コンビニのあるPA | 大型トラックは迷惑しているだろうなぁ |
まぁ今の時間、トラックとかバス少ないんだけど。 |
お盆の渋滞予測 | お盆はETC割引ないよ |
では行きますか。 |
CIVICよろしくー |
ずんずん走って行きます。 |
青い空 青い海 |
-09:35- 大鳴門橋を渡り、徳島県に入ります。 |
大鳴門橋が見えてきた | 大鳴門橋 | 鳴門の渦潮の上あたり |
気持ちよく橋を渡る | いいねー | 四国上陸 |
大塚国際美術館の横を過ぎます。 |
また行きたいなぁ |
昔は有料だった小鳴門橋と並走します。 |
小鳴門橋 | 反対側は大塚製薬のでかい広告 |
-09:40- 神戸淡路鳴門道・鳴門ICで高速を降ります。 |
この先は高松道 | 鳴門ー |
R11を南下します。 -09:45- 道の駅「くるくるなると」に入ります。 こちらは、今年の4月末にオープンしたばかりの新しい道の駅です。 |
くるくるなると |
鳴門金時のオブジェがありますね。 |
さつまいも | 乗ったりしないでねの注意 |
スタンプ押します。 中、人すごいなぁ。 少し売ってるものとか見て、先に進みます。 市道から県道39号に入り、南下します。 そして市道を経由して、県道14号を西へ。 |
徳島道をくぐる |
このあたり、蓮?蓮根?の畑が広がっていますねー。 |
蓮だらけ |
これから行く勝端城は、勝瑞城址と勝瑞城館跡が道を挟んであります。 |
見性寺のある勝端城跡 |
-10:15- 勝瑞城館跡にやってきました。 |
勝瑞城館跡 | 発掘していたらしい | 解説 |
こちらの勝瑞現場事務所内の史跡勝瑞城館跡展示室にスタンプがあるようですね。 |
勝端館跡発掘工事現場 | 展示室は2階のようですね |
ガラガラっと引き戸を開けて中へ。 女性の職員さんがお一人事務室におられました。 教育委員会とかの方かなぁ。 続・日本100名城のスタンプを押します。 中を拝見しましょう。 misenさんがクイズの回答用紙を見つけました。 |
三好長慶は1522年生まれ | 勝端城館のイメージ | 出土品 |
勝瑞城は鎌倉時代から安土時代まで、淡路国、讃岐国、阿波国の政治、経済、文化の中心地となった城でした。 築城年代については諸説あるそうですが、最も早くは承久の乱の後、阿波守護になった小笠原長清が守護所を設けたということです。 その後、南北朝時代の1362年(南朝:正平17年、北朝:貞治元年)、室町幕府の二代将軍・足利義詮により追放された細川清氏が四国に逃れ、讃岐国の白峰城に立て篭もり叛乱を起こしたのを、阿波の管領細川頼之が幕命により討伐し四国を平定しました。 その後の阿波守護細川氏・三好氏の歴史はここから始まります。細川氏および重臣であった三好氏が治める時代が続きますが、安土時代になり、織田信長の出現、および本能寺の変の時代の流れに翻弄され、最終的には1582年(天正10年)に長宗我部元親の侵攻を受け廃城ということになったそうです。 |
ふむふむ | 発掘跡 |
発掘時の写真とかもありますよ。 |
ほほう | 庭園があったのですね | 展示室 |
最後にクイズの回答用紙を提出します。 残念ながら全問正解とはなりませんでしたが、記念品をいただけました。 車に戻りましょう。 |
濠があったのですね | これが濠跡か |
では次行きますか。 県道14号に戻ります。 以前は、史跡勝瑞城館跡展示室は土日お休みだったので、その場合は北西の武田石油にスタンプがあったようです。 |
武田石油さん |
市道から県道41号を南下します。 吉野川、鮎喰川を渡ります。 |
吉野川を渡る | 鮎喰川を渡ります |
徳島市街のほうは雨っぽいなぁ。 鮎喰川沿いに県道15号を南下していきます。 雨ですねー。 県道21号をさらに南下。 -11:00- 四国八十八ヶ所第13番・大日寺の駐車場に停めます。 |
待っていてねー |
うわぁ。雨が降り出してきたなぁ。 てくてく歩いて、一宮神社のほうへ。 一宮城跡登山口にやってきました。 |
解説 |
スタンプはこの登山口にあるらしいです。 お、なんだかポストがあるなぁ。中を見ると、ありました。 |
登山口 | 解説 | スタンプはこちら |
雨風きついので、山には登りません。 一宮城は、阿波国守護である小笠原長房の四男小笠原長宗が、一宮宗成を滅ぼし1338年(南朝:延元3年、北朝:暦応元年)にこの地に城郭を築いて移り住み、一宮神社の分霊を城内に奉祀したそうです。 その後、小笠原長宗は一宮氏を称し、一宮城は一宮氏が代々居城とし、神職も兼ねていたようだとのこと。 阿波国が細川氏に代わって三好氏が支配すると、一宮氏は三好氏と姻戚関係を結んで、一宮城の第12代城主・一宮成祐(小笠原成助)の時には、三好家臣団の中でも重要な地位を占めていたそうです。 そして、勝瑞城と同じように、織田信長の出現、および本能寺の変の時代の流れを受け、長宗我部元親配下の城となりましたが、1585年(天正13年)、羽柴秀吉の四国攻めで主戦場の一つとなり、豊臣秀長の攻城により開城。長宗我部元親は羽柴秀吉に降伏しました。羽柴秀吉は蜂須賀家政に阿波国を与え、家政は一宮城を居城としたそうです。 蜂須賀家は1586年(天正14年)に徳島城を築くとそちらに移り、阿波九城の一つとして徳島城の重要な支城に位置づけられていましたが、一国一城令によって1638年(寛永15年)に一宮城は廃城となりました。 すぐそばは、一宮神社です。 お参りしましょうか。 全国に一宮神社は数多くありますが、これは、律令制に基づいた令制国で一番の社格を持つ神社と言われます。 阿波国一宮の「天石門別八倉比売神社」の論社の1つがこの一宮神社だそうです。 |
鳥居をくぐる | 一宮神社 |
お参りをして、御朱印を授かれないかなぁと思いましたが、社務所がよくわからないなぁ。 普通の居宅のようにも思えるし・・・。ベル押していいのか躊躇して、結局押しませんでした。 向かいの大日寺にもお参りしましょう。 こちらは、四国八十八箇所霊場第13番となっています。 |
久しぶりの大日寺 |
お参りしますよ。 以前、八十八箇所巡りをして、御朱印を授かっているのですが、misenさんは初めてのお参りなので、御朱印を授かります。 |
本堂 | 大師堂 |
雨もやんできましたね。 では先に行きますか。 県道21号を引き続き鮎喰川沿いに走ります。 |
沈下橋だ 柳瀬橋というらしい |
ここから行けるのかな |
先に進むので、寄り道はしませんでした。 鮎喰川を渡って県道20号を北上します。 R318を一瞬走り、県道34号を北上して、吉野川を渡ります。 |
吉野川ー |
そして、県道14号を東へ。 県道14号・・・。さっき西に向かって走っていたなぁ。 |
徳島道をくぐる |
県道1号を北上します。 -11:55- 道の駅「いたの」に入ります。 ここもきれいですねー。昨年4月にオープンしました。 |
道の駅です | タルトのオブジェ? 違うな |
四国88箇所の「88」のオブジェのようです。 まぁ、1番札所の霊山寺が近いと言えば近いのですが・・・。 スタンプ押して、中見ます。 |
足湯があったよ |
では先へ進みます。 県道1号を北上し、旧吉野川を渡ります。 -12:05- 高松道・板野ICから、時間短縮のため1区間だけですが高速に乗ります。 |
板野ー |
-12:10- 香川県に入ります。 |
うどん県 |
-12:15- 高松道・引田ICで高速を降ります。 |
引田と書いて「ひけた」 |
R11を西へ。 -12:20- 「マルタツ手打ちうどん」にやってきました。 |
はじめてだけど初めて来たのではない |
こちら、以前は「権平うどん」でしたね。2005年に伺っていました。(こちら) その後、2012年に閉店され、2015年に入ったのが「マルタツ手打ちうどん」さん。 ガラガラっと扉を開けると、なんだかセルフ店な店内。 カウンターのほうに向かうと、「こちらどうぞー」と席を勧められます。 あら?一般店系だったのだ。 ちょうど、お客の入れ替わり時だったので、待たずに座れました。 |
何するかなー | ドカ=4玉 | 選び方 |
きつねうどん(冷かけ中)+牛肉でいきますか。 misenさんは、きつねうどん(温かけ小)で、おでんをいただくそうです。 冷やかけは、いわゆる「ひやひや」、温かけは「あつあつ」ですね。ちなみに、そのままは「ひやあつ」です。 待っていると、カレーうどんを注文された先客のが出ますね。 うわぁ、いい匂いだー。 追加でオーダーしたいなぁ。 待っている間に、9人の家族連れが。 満席になっちゃいましたね。 しばし待つと来ました。 マルタツ印のでかいあげがいいですねー。 きつねうどん(冷かけ中)+牛肉 1,110円 |
きつねうどん(冷かけ中)+牛肉 | きつねうどん(温かけ小) |
ダシは、和三盆を使用しているとのこと。 3年ぶりのうどん県の讃岐うどん、いただきますー。 おおー。美味い!! これはいいねー。 カレーうどん食べたかったけど、今から追加オーダーしたら時間かかるな。9人家族いるし。 諦めよう。 美味しくいただき、大満足でした。 麺とだし醤油買おうかな。 ダシは、濃いのと薄いのと、そしてだし醤油の3種類あるのですが、今なら2本買ったら1本おまけということなので、それではと2本購入で結局3種類すべていただけました。 R11を戻ります。 -12:55- 高松道・引田ICから再び高速です。 |
引田再び |
瀬戸内海を眺めながら走ります。 |
好きな雰囲気 |
高松市街が見えてきました。 |
街が開けてくる |
讃岐のお山を眺めながら走ります。 |
独特だねー | 讃岐富士 |
-13:25- 坂出JCTを通過します。 |
讃岐富士(飯野山)をかすめていく |
太平洋まであと100qだそうです。 |
高速走ったらってことだよね |
-13:45- 愛媛県に入ります。 |
愛媛ー |
そして、川之江JCTで高知道に入り、川之江東JCTを通過します。 |
川之江ー | 川之江東ー |
-13:50- 高知道・新宮ICで降ります。 |
新宮ー |
県道5号を走りますよ。 -13:55- 道の駅「霧の森」にやってきました。 駐車場に停めて、うろうろしていると、鮎焼きとか売っているおばちゃんが「道の駅は道渡って、橋渡った向こうの建物よー」と教えてくださいました。 というわけで、てくてく坂を下りて、橋を渡ります。 |
橋渡るー | ノーベル賞受賞者の生誕地なんだ | 建物いろいろ |
なんだか、アップダウンの多い地形の中に、手てものがいくつかありますねー。 常に人がいそうな、温泉施設に行ってみますか。 入口にスタンプありました。 ちょっと、他の施設も見てみますか。 |
お茶の焙煎体験もあるんだ | 複雑な構成 |
また雨がポツポツしてきていますねー。 では行きますか。 県道5号を戻ります。 -14:15- 高知道・新宮ICから再び高速に乗ります。 |
戻りますー |
ちなみに、高知道・新宮ICは全国に23箇所ある、ETC2.0で一時退出可能なインターチェンジです。 なので、3時間(今年の3月末までは1時間でした)以内に戻ると、距離がリセットされず、引き続き距離割引が適用されるというものです。 すぐに高知県に入ります。 |
高知ー |
-14:25- 高知道・大豊ICで高速を降ります。 |
ひばり食堂の近くだな |
さて、料金の差ですが・・・。 ≪普通に利用≫ 高松道・引田IC〜高知道・新宮IC 3,290円 高知道・新宮IC〜高知道・大豊IC 660円 計 3,950円 ≪ETC2.0 一時退出・再進入≫ 高松道・引田IC〜高知道・大豊IC 3,700円 その差、250円。 はじめて、ETC2.0の恩恵を受けた気がする。 R439からR32を、穴内川から吉野川沿いを走ります。 |
吉野川を渡る | また渡る |
-14:45- 徳島県に入ります。 |
ぐるっとまわって徳島に戻ってきた |
大歩危駅のところで、吉野川を渡り、県道45号へ。 |
大歩危駅方面へ | 歩危マートは明日朝行きます |
-15:00- 道の駅「にしいや」に寄ります。 |
道の駅です |
祖谷に入り、初めて車から降りましたが、暑さはかなりましだなぁ。 湿度は高いですが。 いろいろと売店みていると、緑色の茄子を発見。 「美〜ナス」と言うそうです。面白そう。買っておくか。 では先へ。 |
他には誰もいなかった |
-15:15- 「渓谷の隠れ宿 祖谷美人」さんに到着しました。 お宿の方が、駐車場まで迎えに出てきてくださいました。 あら?日本の方じゃないみたいですね。 でも、ちゃんと日本語で会話できます。 |
お世話になりますー |
エントランスロビーでチェックイン手続きをします。 日本人の方に代わって、その方が「みんなで!とくしま応援割」などの手続きもしてくださいます。 3回接種証明を見せて、本人確認。 クーポンは、「みんなで!とくしま応援割」で2人で4,000円分、「GoTo秘境三好市宿泊クーポン」を2人で4,000円分、なんと計8,000円分もクーポンがいただけました。 今回は、宿に直接予約でしたので、「GoTo秘境三好市宿泊クーポン」は旅行会社経由しかだめなので、使えませんでしたねー。 夕食は18時、朝食は8時でお願いします。 こちらは、3階がエントランス、2階がお部屋と食事処になります。 お部屋に案内されます。 どうやら、3年前と同じ部屋でした。 一通り説明を聞きますよ。 |
全国規模なアンケートとかもある | 「みんなで!とくしま応援割」 | 「GoTo秘境三好市宿泊クーポン」 |
では、早速風呂しましょう。 準備をしようとすると、バッグの上にボールペン。 仲居さんが落として行ったな(笑) 風呂上りビールを自販機で買うのに、万札しかなかったので、ボールペンを届けるついでに、フロントで両替をお願いしました。 で、ついでに風呂前にビール飲んじゃおう。 暑かったしね。 |
くううー |
こちらの鍵は、でこまわしになっています。 |
でこまわし | 明日朝はコーヒーサービスがあります | お茶菓子 |
改めて、温泉入りましょう。 こちらは大浴場はなく、全室露天風呂付なのです。 陶器風呂のお部屋で、遠赤外線を感じ、緑をみながらマイナスイオンも感じ、祖谷渓に癒されながら、源泉かけ流しを堪能します。 風呂上りは、ビール飲んでのんびりします。 |
うまーい |
いやぁ。のんびりできますねぇ。 |
お風呂 | 陶器風呂ですよ |
-17:40- 夜遅いと、ロビーのレジが閉まってしまうので、夕食前にお土産物を見に行くことに。 「みんなで!とくしま応援割」のクーポンは使えるそうなので、一部使ってお土産購入です。 -17:55- 少し早いですが、2階のお食事処へ。 本日は、極上!「阿波牛サーロインステーキ」付きプランです。 |
囲炉裏で焼かれている | お品書き |
ステキな夕食ですねー。 |
鮎のお造り ふしめんの冷やし鉢 | 季節物五種盛り |
まずは、オーガニックワインにしてみるかな。 |
ちょっと期待していたのと違ったかな |
凌ぎが出てきました。 |
そば米雑炊 |
あめごの塩焼きと、でこまわしはもう少し焼くかな。 |
いいねー |
鮎の刺身には日本酒かな。 |
三芳菊酒造 三芳菊 |
あめごの塩焼きと、でこまわしももうそろそろいいかな。 |
あめごの塩焼 | 野菜の天麩羅 |
でこまわしには、ちょっと焦げ目ついてほしいなぁ。 |
ということでいまだ炙る |
そういえば、祖谷に移住してきていた斎藤さんって仲居さんが3年前におられたのですけどねーって、担当の仲居さんと話をしていたら、彼女、今年の2月かにお辞めになって、今はもう1件空き家を借りて改装、そこを1日1組限定の民宿にするということで現在準備中だそうです。 ほほう。着々とがんばられているなぁ。 |
囲炉裏の魚 |
でこまわしも、もういただきますか。 |
わーい |
炭火が熱いので、金属製のボウルを炭火にかぶせてくださいました。 |
なるほどー |
阿波牛のステーキが来ました。 |
おー | いいねー | 焼いていこう |
次、何飲むかなー。 |
チューハイ系にするか | 日本酒いくか |
結局、徳島産すだちチューハイにしました。 |
スッキリするー |
仲居さんが大皿を持ってこられました。 牡丹鍋の具材です。 見せていただき、一旦引き上げ。 鍋にして持ってきてくださるそうです。 できた牡丹鍋を掛けますよ。 |
夏に牡丹鍋 |
misenさんは、すだちサイダーを飲んでみたいそうです。 |
すだちサイダー | 徳島産ゆずチューハイ |
そして、ご飯ものがきました。 |
美味しいお米 |
最後に、祖谷蕎麦と水物もいただきます。 |
〆だな 水物はスイカでした |
いやぁ、ボリュームたっぷりでしたなぁ。 ごちそうさまでした。 部屋に戻ります。 お布団の準備がされていました。 寝ころんじゃったら、眠くてそのまま21時過ぎには寝てしまったようです。 本日の走行距離 349km 今日は一日、めちゃくちゃ暑かったり、台風の影響もあって、走行中は時折激しい雨もありましたが、概ねいい天気で過ごせましたね。 温泉浸かってのんびりもできたし。 明日は、しまなみ海道から広島の続・日本100名城に寄って帰ります。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.