RockzGoodsRoom > Outing > Outing2023 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2023 >
6月25日 誕生日月も終わろうとしている。 2年前に作り替えたメガネだが、今回は既にレンズに結構傷が入っています。 むー。 フレームも結構ガタがきているので、誕生日割引で作りなおそう。 misenさんもレンズ交換だけしたいとのことなので、いっしょに宝塚駅のところの「メガネ本舗」ソリオ宝塚店へ。 ここは、昔は「梶彦眼鏡店」っていうのでやっていて、その時のスタッフさんが、実は同世代で今でもおられます。 これまで、3本ほどはレイバンで来ていました、今回はあまり好みのデザインがないなぁ。 アルマーニのが結構よさげ。 それと別で気になったのが、鯖江ブランドの眼鏡。 眼鏡の街、福井県鯖江市の眼鏡です。 これがね、めちゃくちゃ軽いのです。 レイバンやアルマーニはガッチリしていて重いのですが、鯖江ブランドは軽くしなやかがウリで、MENS MARKというブランドのが気に入りました。 MENS MARKは、福井県鯖江市のシャルマンと言う会社のブランドで、1956年(昭和31年)創業で、次世代のメガネフレーム素材「エクセレンスチタン」の技術開発、製品化に成功しているというのがウリです。 レイバンとかのフレームの1.5倍くらいしますが、これいいですねー。 Made in Japan。これにしよう。 misenさんはレンズ交換だけなのですが、微調整が必要なので、2時間ほど預けないといけないらしい。 じゃぁ、来週日曜の朝一番に預けて、どっか行って、帰りにまた寄るかということにしました。 どこ行くかな。 気分的には、「Dakota」さんに行きたいところですが、10時にメガネ屋さん寄ってからDakotaに行くと、車を停められない可能性もあります。 じゃあ、篠山に行ってランチして、狩場一酒造で夏酒買うか。 7月2日 -08:00- 目覚めます。 まだ眠いぞ。 最近、疲れがたまっているよなぁ。 準備しますか。 -09:30- では行きましょう。 |
CIVICオハヨー |
県道337号を北上します。 |
どんよりだなぁ |
県道16号で武庫川を渡ります。 |
宝塚歌劇場と音楽学校 |
R176を一瞬走ります。 |
上には阪急電車 |
宝塚駅前ロータリーに入り、立体駐車場に停めます。 てくてく歩きますよ。 |
宝塚歌劇の像 |
-09:55- 「メガネ本舗」ソリオ宝塚店にやってきました。 開店まであと5分ありますが、misenさんのメガネを預かってもらえました。 自分のメガネは帰りに受け取ろう。 ではお願いしますー。 駐車場に戻り、先へ進みます。 宝塚駅前ロータリーに出て、R176へ。 |
ちょっと雲が多くなってきた |
JR福知山線廃線敷にハイキングに行く人も多いですね。 |
暑いだろうなぁ |
中国道をくぐります。 |
なんか工事やっている |
R176・名塩バイパス手前でなんかやっていますね。 |
パトが道を封鎖 | もう1台いる | あー現場検証かな |
トンネル部分を通過します。 |
一つ目のトンネル | 二つ目のトンネル |
西宮山口JCTの下をくぐります。 |
阪神高速7号北神戸線にはいかない |
-10:20- 県道82号を一瞬走り、中国道・西宮北ICから高速です。 |
西宮北ー |
すぐの神戸JCTを通過します。 |
山陽道にはいかない |
-10:30- 吉川JCTで舞鶴若狭道に入ります。 |
吉川ー |
途中、トンネル工事をしていました。 |
24時間働ける子 |
トンネルを出ると、橋の工事も。 |
鉄筋むき出し |
さすがに、取り締まりはやっていないかな。 |
要注意トンネル |
-10:40- 舞鶴若狭道・丹南篠山口ICで高速を降ります。 |
久しぶりの篠山 |
県道299号から県道306号を走ります。 |
田植え終わってすくすく育つ |
まわりでは、黒豆を植え終わっているところもありました。 県道49号に入り、篠山川を渡ります。 |
デカンショ節を踊る |
篠山城のお堀沿いに走ります。 |
桜が生い茂っています |
-10:50- いつもの市営大手前南駐車場に停めます。 駐車場に入ってすぐ、赤のFK CIVICが来ていましたねー。 FKは先代ですがこちらもカッコイイんだよなぁ。 てくてく歩きます。 おや?大正ロマン館は改装中なんだ。 |
6/12〜8/9まで休館 | 元・篠山町役場です |
二階町通りを歩いて行きます。 -10:55- 「角清」さんにやってきました。 お、暖簾出ているなぁ。 |
「角清」さん |
ガラガラっと開けると、大将、まだ休憩中でした(笑) 鯖寿司と焼き鯖寿司の両方をお願いしましょう。 鯖寿司は竹の皮で巻いたものがありますが、焼き鯖寿司はその場でつくってくださいます。 こちらの焼き鯖寿司は、押し寿司ではなく、巻き寿司なんですよね。 「焼き鯖寿司はすぐつくりますからね」とのこと。 待っている間に、お茶をいただきました。 ありがたやー。 さて、こちらの焼き鯖寿司は、巻き寿司なんですよね。 かわっています。でも美味しそう。 あと、女将さんが「これもどうぞ」ととれたてきゅうりをくださいました(笑) ありがとうございましたー。 また来ますねー。 優しいご高齢のご夫婦で切り盛りされています。 ちなみに、鍋のお玉入れに、ひっぱりたこ飯の器を使われていました。 てくてく進むと、お、古民家を改築したハンバーガー屋さんがあるなぁ。 へー。珍しい。 |
もうやっているなぁ |
さらに、先に進み前回売り切れていて買えなかった鯖寿司の「山本くん」にやってきました。 |
「山本くん」 |
あ、11時半開店なんだ。 では先にランチしますか。 -11:05- 先ほど見つけたハンバーガー屋さん、「OFF the rocord」さんに入ります。 こちらは、古民家を再生したお店ですね。 席に通され、メニューを見ます。 |
おー結構種類多いね | ドリンクとか | 猪肉ソーセージのプレーンボアドッグもあります |
なんとなく、Esquerreとか、Dakotoのメニューに似ているなぁ。 帰宅後調べると、Esquerreのオーナーだった、「市島製パン研究所」の三澤さん監修によるお店でした。どおりで似た感じなんだねー。 さて、悩みましたがベーコン・エッグ・チーズバーガーにアボカドトッピングします。 misenさんはプレーンボアドッグにします。 ドリンクは、ルートビアにしよう。 |
キッチンのほう |
いろいろアメリカンなものが飾っています。 |
レコード "Who Do We Think We Are"Deep Purple |
デロリアンとか |
道路側のテーブル席のほうには、壁一面に和菓子の型が飾られていました。 どうやらこちら、元は和菓子屋さんだったのでしょうかねー。 "OFF THE RECORD"、いわうる、オフレコですね。 秘密ってことでしょうか。コースターも「秘」の文字がモチーフ。 |
コースターは店オリジナル | ルートビア登場 |
そして、しばらく待つとバーガー登場です。 |
おおーいいねー | クリックで動画再生 "Everybody Needs Somebody To Love"The Blues Brothers 手動で回転 |
重ね具合がいいねー |
misenさんのプレーンボアドッグもきましたよ。 |
おー猪肉ー |
misenさんはプレーンボアドッグを半分にカットしてもらいたいということで、一旦引いていきます。 では、お先にいただきます。 |
ペーパーに投入します |
misenさんのプレーンボアドッグもカットされて登場ですよー。 |
いい断面 |
バーガーは、ハード系のバンズですね。 見た目より、あっさりした感じです。 アボカドもきれいにカットされていて、見た目にいいですねー。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでしたー。 お会計の時に聞くと、2020年からやっているそうです。 ほほう、なかなかよかったよ。でも一番はDakotaだな。 この並びに、「CASA DEL AMICI」ってイタリア料理屋さんがあります。 ここでいつか飲んでみたいなぁ。 さて、「山本くん」に行こう。 -11:45- 「山本くん」にやってきました。 こちらは、ハーフサイズで購入できますねー。 「角清」さんでフルサイズを2本買ったので、こちらではハーフサイズの鯖寿司と焼き鯖寿司をいただきましょう。 さて、篠山には鯖寿司を扱うお店が多いですね。 一般に鯖街道といえば、小浜から熊川宿・朽木を経て京都への道ですが、古くは篠山街道が西の鯖街道のひとつとしてあり、小浜から篠山へ鯖が運ばれていたことから、お祭などの祝いの席では鯖寿司が振る舞われることが根付いており、今でも多くのお店や家庭でも鯖寿司が作られているそうです。 |
巻寿しもあります | 表面の粒は黒豆粉らしい | 「山本くん」でした |
では戻っていきますか。 お、古民家再生のギャラリー、「KITA'S」ってのがありますね。 観ていこう。 こちらは、シャープのAQUOSやCassinaのウィンクチェアー等をデザインした世界的なプロダクツデザイナーであり、日本の伝統工芸品を世界に発信し続けている喜多俊之氏のギャラリーとなっています。 50年に渡って取り組んできた伝統産業を支える職人たちとのコラボレーションで生まれた作品や素敵な暮しの道具を紹介していますよ。 |
解説 | いいねー | 中庭 その向こうはカフェ |
ところで、喜多俊之氏は大阪市出身なのですが、どのようなご縁で、丹波篠山から発信することになったのでしょうかねー。 中庭を挟んで、奥はカフェBARの「徐庵」さん。 まだやっていないのかなぁ。 帰宅後調べると、12時からの営業のようでした。 少し待ったら珈琲飲めましたね。 さて、では戻って行きますか。 |
「角清」さん |
いつもの「玉川食品」さんで、ちょっと野菜とか買ったり。 トイレ行こうと思いましたが、「大正ロマン館」が改装中なので、行けないなぁ。 姉妹店の「丹波篠山百景館」に行ってみます。隣の商工会のトイレを以前はお借りできたのに、鍵閉められていました。 なんだよ。 仕方ないので、三井住友銀行西にある、観光トイレに行きました。 いやー、これだけの観光地で公衆トイレ少ないんですよね。 |
篠山のメインストリート |
では、駐車場へ。 |
篠山城の大書院が見えます | 大正ロマン館 |
-12:10- さて、狩場一酒造さんに向かいましょう。 |
篠山城前を通ります |
misenさんから「諏訪園」に行きたいリクエストが出たので、「諏訪園」に向かいます。 県道49号から県道306号を戻って行きます。 そして、県道299号から市道へ。 -12:20- 「諏訪園」インター店にやってきました。 お昼時なので、空いていますね(笑) |
「諏訪園」さん |
わらび餅とか、和菓子を買っていこう。 あ、ソフトクリームもあるなぁ。 食べて行こう。 店内で食べる場合は、お茶も注文してくださいとのこと。 じゃぁ、ほうじ茶もいただこう。 席に座って、しばし待ちますよ。 |
冷やし白玉ぜんざいなんてある | 昔はほうじ茶ソフトがあったのになぁ |
ほうじ茶ソフト、あれ絶妙に美味しかったのですが、最近はやらないみたいですね。 |
いやぁ今日は暑い |
しばし待つときましたー。 |
お茶とソフト | いいねー |
お茶は、ハリオのワンカップティーメーカーに入ってきました。 これいいなぁ。 ごちそうさまでしたー。 預かっていただいていた和菓子を受取り移動します。 市道から県道299号へ。 そして、JR福知山線を渡って、R176へ。 ローソンのところで左折して、市道を経由してR372へ。 そして旧道に入ります。 -12:50- 「狩場一酒造」さんにやってきました。 |
お久しぶりです |
他のお客さんがいたので、しばし待ちます。 |
立杭焼きコーナー | 今年の春に兵庫県産業労働部長賞とりました |
今は夏酒、月の氷室ですね。 純米生と生酒を買っていきます。 あ、某所にも一升瓶で送り付けておこう(笑) 冷蔵庫が設置されていて、「漬物用酒粕」として売っていました。 これって、ならしただけなのか、それとも何か入れているのか聞いてみたところ、ならしただけのよう。 知っている人は、なれたほうが扱いやすくていいんだけど、知らない人は、酒粕は白い板状だもんなぁ。 だから漬物用て言わないと売れないのかも。 さて、ではメガネ屋さんに向かいますか。 R176をずんずん走ります。 |
ホタルのいる武庫川に架かる橋 |
「Shrine paddy field」のポリスマンもいますね。 |
ピンクのパトカーも健在 |
ずんずん走り、三田市を抜け一瞬神戸市へ。 |
新名神をくぐる |
そして西宮市に入ります。 |
中国道をくぐる |
この後、何回か中国道をくぐります。 宝塚までの間は、バイパス工事が進んでいますが、あと何年かかるかなぁ。 |
バイパス用に切り崩しています |
名塩バイパスを通過します。 |
四角いトンネル | 丸いトンネル |
そして最後の中国道との交差部分を通過します。 |
中国道をくぐる |
川沿いの、上田自動車商会ってとこに、全からブラックスワンがいるんですよね。 |
なんで自動車屋さんにブラックスワン |
そして、再度片側2車線に。 |
もうすぐ宝塚 |
宝塚駅前ロータリーに入り、朝とは違う立体駐車場に停めます。 -14:15- 再び「メガネ本舗」ソリオ宝塚店にやってきました。 メガネを受け取ります。 おおー。軽いねー。 というわけで、帰ります。 市道からS字橋の宝来橋を渡ります。 |
炭酸源泉 | ウイルキンソン炭酸専用自販機 |
県道337号を走ります。 -14:45- 帰宅しました。 本日の走行距離 110km さて、おやつに和菓子食べよう。 |
ブルーベリーチーズ大福と青梅大福 | わらび餅 美味 |
いやぁ。やっぱり諏訪園さんのわらび餅はいいなぁ。 |
玉川食品で買ったヤングコーンときくらげ | 狩場一酒造のお酒 |
夕食には鯖寿司の食べ比べでしたよ。 |
角清さん | 山本くん |
うーん。 個人的には、角清さんに軍配上がるかな。 久しぶりの篠山は、思いついてお散歩程度に行きましたが、楽しかったですねー。 また秋の味覚シーズンになったら通わなきゃ。 新しいメガネも好調。鯖江のメガネはすごいなぁ。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.