RockzGoodsRoom > Outing > Outing2023 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2023 >

 奈良・和歌山(病院検査後の高野山とAQUAさん) (2023/08/01)

2019年2月から肺の定期検診で半年おきで始め、2021年からは1年に1回CTを撮っている肺の検査ですが、今年もその時期となりました。
1年前に予約してのことだからなぁ。
今回変化なければ、4年以上の観察なので、一旦ピリオドとしようかな。

そして、今年もmisenさんから高野山に行きたいとのオファーが出たので、病院終わったら行きますかということになりました。

-07:00-
ちょっとだけゆっくり目覚めます。

朝ごはん食べて準備。

-07:55-
では行きますかな。
CIVICオハヨー
県道337号を北上します。
いい天気
スーパー万代は、毎月1日は1の市ってことで、朝8時からオープンしています。
どんどん車が入っていっていた
武庫川を渡ります。
通勤時間帯ですな
-08:10-
宝塚市立病院にやってきました。
駐車場はまだ空いていましたね。
宝塚市立病院
総合受付は始まっていました。
少しだけ並んで受け付けてもらい、放射線科の受付へ。
受付始まるまで本でも読んでおくか。

-08:30-
放射線科の受付開始です。
お、CTの受付1番だ。

CTの部屋の前に行き待ちます。
そして、撮影。

内科の総合受付へ行きます。
昨年と同じ受付でファイルを出すと、担当の先生はの受付は火曜日は外科と同じ受付になっているそう。
ということで、外科のほうへ。

呼ばれるまで待ちます。
今日の受付番号は「5」割と早そうだな。

-08:50-
少し早く、診察が開始となりました。

結局、3番目に呼ばれます。
結論としては変化なしなので、定期検査は一旦終了するということに。
会社の定期健康診断で引っかかったらまた来ますということになりました。
先生、4年半ありがとうございましたー。

-09:25-
総合受付で支払処理を待ちます。
お、15人待ちくらいで行けるから早いな。

-09:40-
支払終わりました。
一旦帰って、保冷剤を持って来るmisenさんをピックアップします。

一瞬R176を走ります。
インターランプ工事中
県道336号を南下します。
また武庫川を渡る
-09:55-
一旦帰宅して、車のクーラーボックスに保冷剤を入れます。
YETI Roadie24は最強の保温力を誇りますので、期待できますね。
高野山の濱田屋さんで胡麻豆腐を購入する際は、保冷ボックスと保冷剤が必須です。

中国道・宝塚ICへ向かう道は混んでいたので、別の道から行きます。

市道から武庫川を渡り、県道42号を走ります。

インターチェンジまでのランプウェイが立体交差となる工事が続いています。
新しいランプ おー
-10:10-
中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ー
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)入れてのんびり走って行きます。
中国道の本線上のリニューアル工事も続いています。
センターはブロック
万博の横を通ります。
観覧車が見えてきた
-10:20-
吹田JCTで近畿道に入ります。
吹田ー
モノレールが走っています。
1本レールだからモノレール
おー、摂津あたりで渋滞していますね。
渋滞ですよ
鳥飼車両基地の横を通過します。
新幹線のおうち
鳥飼大橋の横を通ります。
きれいな橋
-10:25-
守口JCTを通過します。
阪神高速12号守口線とのJCT
-10:30-
門真JCTを通過します。
第二京阪とのJCT
あー、渋滞ですね。
CIVICのACCは、渋滞になって低速になり、完全に止まってしまっても前が動き出せばそれに追随しますが、止まった際にアイドリングストップがかかれば、再度動く時はアクセルを踏む必要があります。
停滞しちゃう
-10:35-
東大阪JCTを通過します。
阪神高速13号東大阪線とのJCT
結構雲が出てきましたね。
でも降りそうな感じはしない
-10:50-
松原JCTを通過し、阪和道に入ります。
西名阪自動車道と阪神高速14号松原線とのJCT この先 阪和道
-10:55-
美原JCTで南阪奈道に入り、たじはや本線料金所を通過します。
美原ー たじはや本線料金所です
工事ですかね。片側通行規制していました。
走行車線規制 トンネル点検かな
-11:00-
太子本線料金所を通過します。
太子ー
ここからは無料区間ですねー。

-11:05-
奈良県に入ります。
奈良ー
目の前が開けて来ましたね。
山々に向かう 南阪奈道はここまで
-11:10-
大和高田バイパス・新堂ランプで降ります。
新堂ー ここJCTに早くならないかなぁ
-11:15-
橿原田で無料高速の京奈和道に入ります。

橿原JCTが完成すれば、信号待ちもないんだろうなぁ。
2026年春開通予定だそうです。
京奈和道に入る
さて、ランチですが高野まで行くとちょっと遅くなるので、途中で食べて行くことにしました。

-11:25-
京奈和道・五條北ICで降ります。
五條北です
R24から市道を走ります。

-11:30-
ピッツェリア「ランバーミル」さんにやってきました。
あれ?毎週月曜が定休日なので今日はやっているはずなんですが、定休日の表示が・・・。
え!? なんで定休日?
なんと、毎月第1火曜日も定休日だそうで、まさしく今日・・・。
あー、美味しいピッツァを期待していたのに・・・。・。
仕方ない、他探そう。
既にイタリアンの口になっていますね。

五條ICに近いところにありますね。
そこ行ってみよう。

来た道を戻り、R24を南下、県道705号を西へ。

そして、京奈和道の側道を走って行きます。

市道に入り、県道261号へ。
普通に住宅街だなぁ。

-11:40-
キッタラ」さんにやってきました。
「キッタラ」さん
店の前に車を停められますが、ギリギリ3台目で停められたって感じです。

中に入ると、こじんまりしたいい雰囲気。

何するかなー。
生パスタランチってありますね。これにしよう。
ほほう パスタランチの仕組み
生麺は7種類から選び、10種類から選べるパスタソース、そしてバケットバターは15種類から選ぶスタイルです。

パスタの生麺は、キッタラ、タリアテッレ、リングイネ、スパゲティ、マッファルディーネ、リガトーニ、コンキーリエ。

店名の「キッタラ」はパスタの種類からきていますね。
木枠に弦を張った器具の上に薄く伸ばした生地を載せて、上から綿棒を転がしてカットするという形でできる麺です。なので、断面が四角いんですよね。

チョイスしたのはリガトーニ。太い筒状のショートパスタです。

ソースは、トマトバジル、ミートソース、トマト、トマトクリーム、バジルクリーム、バジル、和風、クリーム、ミートクリーム、めんたいクリームの10種類の中からバジルをチョイス。misenさんはトマトです。

本日の具材は、イカ、小松菜、蓮根です。

バゲットバターは12種類のうちから、いちじくをチョイス。misenさんはアンチョビです。

選ぶの大変(笑)

あと、+200円のセットドリンクで、アイスコーヒー頼みました。
奥にも席があるようでした
お店の営業時間外は、占いもされているようですね。
四柱推命鑑定だそうです
しばし待つと、まずサラダが登場。

そして、バゲットが登場。
おー。なんだ。すごいでかいぞ。
サラダ バゲットでかい
イチジクのジャム
ドリンクは、暑いので先にお願いしました。
アイスコーヒー
満を持してパスタ登場です。
すごいな、結構ボリューミー。
おおー リングイネのバジルソース
蓮根って、パスタにあわせても合うんだ。

さらに、最後にプチデザートと言う名のデザート盛り合わせも。
プチじゃないな
そして美味い!
これで1,320円ってコスパ良すぎ。

いやぁ。美味しかったー。
キッタラさんでした
ということで、高野山に向かいますか。

県道261号からR310を走ります。

-12:40-
京奈和道・五條ICから再び無料高速です。
五條ー 和歌山方面へ
-12:45-
和歌山県に入ります。
さよなら奈良
いやぁ。しかし暑い。
車の外気温計は36℃を示しています。

-12:55-
京奈和道・紀北かつらぎICで降ります。
紀北かつらぎです
R24を走り、R480に入り、紀ノ川を渡ります。
雄大な紀ノ川
ずんずん走って行きます。

高野山大門のところで県道53号に入ります。
なんだか外国人いっぱいいた
-13:30-
金剛峯寺前の駐車場に停められるかなと思いましたが満車。第二駐車場に停めます。
トイレ借りて行こう。
観光案内所の窓口には、外国の方が座られていました。
外国人観光客対応かな。
パンフレットも8カ国語対応
てくてく歩いて、金剛峯寺に行きますよ。
東京スカイツリーと同じくらいの高さの標高で、下界との気温差は約10℃。それでも26〜27℃と暑さをかなり感じる気温です。
六時の鐘の鐘楼が見えます
では、金剛峯寺へ。
参道 正門
金剛峯寺にやってきました。
檜皮葺の屋根
では中へ。
本日より開催されている、「第57回 高野山競書大会優秀作品展示会」を拝見します。
一般拝観入口 これです
弘法大師奉賛で、毎年12万点前後の出品数がある日本一出品数の多い書道展で、今回もmisenさんのお仕事の関係で観にきました。

枯山水小庭をみながら、金剛峯寺別殿へ。
ここです 東京でもやるんだ
では拝見しましょう。
今回も賞をとったmisenさんの生徒さんいますねー。
青いのは一般(大人) ピンクは学生(小学校〜高校) ほほう
高野山書道協会賞とか推薦は机上綴じ込み未表装展示です。
探すの大変
別殿から播龍庭が見えました。
国内最大級の石庭です
一通り拝見し、その後、売店にも寄ってみます。
では戻っていきますか。
長い廊下 枯山水小庭
四季の中庭を拝見しながら、台所も寄って、金剛峯寺を出ます。
あー、結構外国の方多いですねー。
檜皮葺きれい
最後に台所を通っていきます。
台所です
日本画家の千住博氏が奉納した襖絵がありましたね。
その解説
台所の釜は、今でも使われているそうです。
天井 かまど
煙抜き 煤で真っ黒
天井から吊るされた台は、食料保存に使われていたそうで、まわりに紙を垂らすことで、ネズミ避けにもなっていたそうです。
ネズミ避け
一つの釜で約七斗(98kg)のご飯を炊くことができるそうです。
でかいなぁ
ということで車に戻ります。
金剛峯寺でした
県道53号を走ります。

途中の順敬堂薬局さんに寄ります。
大峰山の秘薬・陀羅尼助丸を買いますよ。
1300年前に大峯山で修行する役行者が、疫病に苦しむ人々のために施薬したと言われる「和漢胃腸薬」で、我が家、お寺のツアーで大峰山で修業したことがあるのですが、それ以来常備薬として持っています。
天川村洞川で、10数件がつくっていますが、以前は久保治本舗(修行の際はここに泊まったので)のものを飲んでいましたが、最近は違うところのものをのんでいました。
それがどこのだったか覚えていないんですよね。
どこも「陀羅尼助丸」って書いていますから。

で、お店の方(薬剤師さん)と話をしていると、「何粒飲みました?」と聞かれ、「10粒単位ですね」と答えると、ならこれですね。と。
いや、10粒単位のスプーンみたいなのがあって、それで3杯でしたと加えると、ならこれですね。と。
ぱっと見てわかるサンプルをつくられていました。
聞くと、同じようにどれだったかわからないという人は結構いるそうです。
一粒のサイズ違いで、飲む粒も変わると言うことらしい。

ということで、いつもの銭谷小角堂の陀羅尼助丸を購入しました。

県道53号を進み、市道に入ります。

-14:35-
胡麻豆腐の「濱田屋」さんにやってきました。
濱田屋さん
さて、ここの胡麻豆腐を購入する際には、保冷バックと保冷剤が必要です。
そうでないと、お買い上げとなります。
YETIのクーラーボックスに、保冷剤凍らせて、さらに紙で巻いて持ってきました。
いつも保冷剤の上に新聞紙を敷いて、胡麻豆腐を入れてられましたので。
ちなみに、消費期限は翌日です。

YETIすごいな。保冷剤まだちゃんと凍っているよ。
そして、家に大量にある保冷剤を持ち込んで寄付しておきました。
凍らせた保冷剤は紙で包み、不要な大き目サイズの保冷剤を寄付し、なんてお店に精通した客だろう(笑)

胡麻豆腐の持ち帰り購入と、この場でも食べて行くのを購入です。
山葵醤油でいただくのと、和三盆でいただくのと。
メニュー いいねー
以前はもう1種類ありませんでしたか?と聞くと、土日限定で抹茶味があるそうですが、こちらは数量限定だそうです。
平日でも予約したら用意してもらえるようですね。
明日までに6個は食べられないな
ごちそうさまでしたー。

県道53号に戻り、奥の院のほうへ。

奥の院の駐車場に停めます。
奥の院に行くのではなく、駐車場まわりの売店に行ってみようということで。
売店
お目当てのものはなかったのですが、吉田絵美さんのAQUAへの差し入れを購入しておきました。

では行きますか。

県道53号を戻ります。
ビルマ戦没者供養塔の摩尼宝塔 先ほど寄った順敬堂薬局さん
金剛峯寺前の駐車場は、かなり車が増えていました。
バスも多い
大門のところでR480に入り、ずんずん戻ります。
大門です 電光掲示板壊れているよ
紀ノ川を渡り、市道経由で県道125号へ。
紀ノ川ー
-15:30-
京奈和道・かつらぎ西ICから無料高速です。
かつらぎ西ー
-15:40-
京奈和道・紀の川ICで高速を降ります。
すぐ降りる
県道62号から県道7号へ。

-15:50-
柿の葉すし本舗「たなか」岩出店にやってきました。
岩出店は初めてだな
実はこの「たなか」さんは、西宮北口にも店を出しているのでこちらで購入せずともというのはあるのですが、やっぱりこちらに来ると買いたくなります。
以前買った氷柿
というわけで、鯛、鮭、鯖の詰め合わせを購入。

misenさんは、気になったそうでお隣の「むか新」さんで、こがしバターケーキを買ってきていました。
ちなみに、この「むか新」さんは、大阪・泉佐野の和菓子屋さんでしたねー。
たなかさんでした
先に進みます。

市道を走り、県道63号へ。
南下して県道14号に入り、紀ノ川に出ます。
渡っていく
紀ノ川沿いに走り、ナビがAQUAさんを示しますが、堤防道から降りるのがわからなく、行き過ぎてしまいます。
次あたりで下ったら戻れるかなと思い、降りますが、なんだ・・・。異常にこのあたりの道狭いぞ。
大和街道まで出て戻る方向に走りますが、ナビはリルートしてくれないので、結局県道14号に出るまで戻り再チャレンジ。

-16:20-
今度は降りる所を間違ず、「Gallery&Cafe AQUA」さんにやってきました。
初AQUAさん
こんにちはーと入ると、吉田絵美さんと、ご主人もおられました。

ちょうど今、企画展の「So Cool!展」が開催されていました。

cool 涼しい ; 冷たい ; すごい ; かっこいい ; イケてる
5人の作家が制作する「クール」な作品を展示します。
{出展作家}
梶山美祈 つゆこ ピト 吉田絵美 渡邉加奈

ということで、差し入れを手渡し、作品を拝見します。

クラゲ型の風鈴がかわいいですねー。
ギャラリー 吉田絵美さんのクラゲの風鈴 面白い
渡邊加奈さんの作品を拝見。
おー 渡邊さんの紹介
つゆこさんの作品は、Photoshopを使ったデジタル画をアナログ感出しながら作成しているとのこと。
かわいい ペンギンいいなぁ
梶山美祈さんの作品は、インスタレーションや立体アートだそうです。
夏空 Milky Way 梶山さんの紹介
ピトさんの作品は、アクリル画家の吉田絵美さんの影響も受けておられるそうです。
ピトさんの作品
吉田絵美さんの陶器も常時置いておられたり、他の作家さんの委託販売もされているそうです。
吉田絵美さんの陶器 いいなぁ
のんびりできる、いいギャラリーですねー。
ステキです
せっかくなので、カフェで少しいただきますか。
企画展コラボの、Cool Sodaをいただきます。
コラボメニュー イタリアンソーダも気になったけど
しばし待つと来ましたー。
わぁステキ
スプーン置きは、吉田絵美さんの小皿でした。
美味しく、涼しげにいただけました。

ありがとうございましたー。
前から訪れてみたかったのですごく楽しめました。
また来たいなぁ。
AQUAさんでした
では、行きますか。

県道14号を西へ。

R24から県道145号に入り、駐車場に停めます。
井出商店です
-17:40-
井出商店」にやってきました。
久しぶりの井出商店
和歌山ラーメンブームの火付け元ですね。
何年ぶりだろう。すんごい久しぶりに来たな。
土日は長蛇の列なので、どうしても他のところに行ってしまうんですよね。
今回はmisenさんが初和歌山ラーメンだったので、あえて来ました。平日ならちょっとは空いているかなとも思って。

時間的にも夜時間には少し早いのもあった、満員にはなっていませんでした。
何するかなー
基本、スープは1種類で普通のか特製なのかは、チャーシューの量ですね。
特製中華そばと煮卵、早すしをオーダー。misenさんは中華そばです。

寿司は巻きずしと早すしがあるので、最初「すし2つ」とオーダーしたところ、どっち?と聞かれたので、「早すし」がでてこなくて「なれずし」と言ってしまいましたが、地元風でちゃんと通じていました(笑)
厳密には、「早すし」と「なれすし」は違うようで、有田地方では醗酵した寿司を「なれずし」、酢を使った寿司を「早すし」と分けて呼ばれていたそうですが、だんだん酢を使ったサバすしを早すしと呼ぶようになったそうです。

まずは、早すしが来ました。
おー、これが美味しいんだよね。
早すし
丸中寿司製です
いただきまーす 写真メニューだ
そして、中華そば登場です。
久々に食べます。おー。安定の味ですな。
うまーい
というわけで、あとは帰るだけです。
今の時期、泉州水茄子もあるよなぁ。帰りに阪和道・岸和田SAで買っていくかな。

市道を走ります。
JR紀勢本線を渡る
県道145号からR24へ。

-18:05-
阪和道・和歌山ICから高速です。
さぁ帰ろう
本線、リニューアル工事ですかね。
インフラ系はどこも痛んできているなぁ
-18:10-
和歌山JCTを通過します。
こっちから高野山目指すのもありかな
すぐの阪和道・紀ノ川SAに入ります。
紀ノ川ー
ちょっとトイレ行っておきます。
紀ノ川のほう 車は結構多かったです
では行きますよ。
京奈和道への分岐ランプ
-18:20-
大阪府に入ります。
さよなら和歌山
-18:25-
ナビは阪神高速4号湾岸線方面に誘導しますが、無視して泉佐野JCTを直進します。
岸和田SAに寄りたいので
-18:35-
阪和道・岸和田SAに入ります。
岸和田ー お店やっているかな
外の旨いもの横丁はほぼ閉まっていました。
まぁ18時半だからね
ここのみかんソフトが美味しいのですが、今日はもういいかな。

中の売店では、泉州水茄子の浅漬けや漬物がありますねー。
買って帰ります。
種類たくさん
さぁ、あとは帰るだけです。
夕暮れの空
-18:55-
堺JCTを通過します。
堺ー
そして美原JCTを通過します。
ぐるっと一周してきましたね。
8時間ぶり
-19:00-
松原JCTから近畿道に入ります。
阪神高速14号松原線には行かない 西名阪にも行かない
-19:05-
八尾本線料金所を通過します。
八尾ー
すぐの東大阪JCTを通過します。
東大阪ー
ブロッサム、今年の3月に閉館しましたが、その後どうなるのでしょうかね。
夕暮れのブロッサム
-19:10-
門真JCTを通過します。
門真ー
そして守口JCTを通過します。
守口ー
近畿道は、阪神高速並みにJCTが多いですね。
鳥飼大橋の横を通ります
目の前を新幹線がゆっくり通ります。
鳥飼吉から出て新大阪駅に向かうのかな
目の前の大きな雲が、なんだか顔のように見えてきました。
左のほうを向いてる動物のような
-19:15-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ー そして本線料金所
中国道はリニューアル工事中です。
片側2車線に
-19:30-
中国道・宝塚ICで降ります。
ただいま宝塚
ところで、先日より家の冷蔵庫のパッキンが弱ってきたのか、ちゃんと閉まらない場合が出てきました。
調べると、修理には万単位かかるようです。
約7年使っているし、できれば容量増やしたいしなぁ。
買い換えの検討ってことで、冷蔵庫の大きさの制約がいろいろあって、ある程度機種は絞ってきているのですが、狙う機種が両開きドアなので、口コミとかみていると実際に触ってからのほうがいいとのこと。
というわけで、インター横のエディオンに閉店間際に寄って、現物を見ます。
エディオンの駐車場節電かな
あと、同じようなサイズでいいのないか、店員さんに聞いてみると、いくつか候補が。
ふーん。思っていたのと違う機種でなかなかいいのがあるぞ。
帰宅して検討してみよう。というわけで、カタログいただいて帰りました。

R176を一瞬走り、県道337号を走ります。

-20:00-
帰宅しました。

本日の走行距離 324km

いやいや暑かった。
たなかさんで購入のくずきり むか新さんのお菓子 高野六木
陀羅尼助丸もしばらくはこれで大丈夫。
まぁ、ネットで購入できる世の中なんですけどね。
銭谷小角堂製
和歌山ラーメン食べたし、今夜は買ったもので軽く済ませます。
柿の葉寿司と胡麻豆腐。
たなかのかきのはすーしー♪ 濱田屋さんの胡麻豆腐 泉州水茄子漬物
今日は柿の葉寿司と胡麻豆腐だけでもういいかな。
3種類あります 胡麻豆腐を山葵醤油でいただく
日帰りでいたが、いろいろ楽しめました。
とりあえず、肺の定期検査は一旦終了と言うことで一応安堵。
たばこ吸わないのに、影があるのは、過去にアスベストとか吸っている可能性が高いからかなぁ。
調べる術はないけど。
以前から行ってみたかったAQUAさんにも寄れたしよかったです。楽しかったー。

そして、翌日、冷蔵庫発注となりました(笑)
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.