RockzGoodsRoom > Outing > Outing2023 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2023 >

 兵庫(秋の味覚の買い出し) (2023/10/11)

恐ろしく暑く、長かった夏もようやく秋の気配を感じさせてきました。
秋は、黒豆枝豆、丹波栗のシーズンです。

今年は長引く暑さの影響で、解禁日が10月7日と少し遅め。
そして、コロナ禍以降、10月三連休に行われていた丹波篠山の「味まつり」は、「味まつり月間」となりましたが、それでも三連休や土日は死ぬほど混みそうなので、平日に行くかと言うことに。

misenさんと調整すると、仕事の都合も考えたら11日(水)の昼過ぎまでなら行けそうだねということに。

というわけで、行く予定をしていましたが、直前になり、仕事の会議の予定が・・・。
えー、キャンセルかぁと思っていましたが、上司が会議を引き受けてくれることになり、無事休暇を取得できました。ありがとうございます。

今回は、御酒印帳公認蔵の、狩場一酒造と鳳鳴酒造も行きましょう。
時間あれば、亀岡の大石酒造も行きたかったのですが、無理かな。

-07:30-
ゆっくり目に目覚めます。

-09:00-
では行きますか。
CIVICオハヨー
県道337号を北上します。
秋晴れ 武庫川を渡る
-09:15-
R176をちょっとだけ走って、中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ー
9字を過ぎると、交通量は相変わらず多いですが渋滞しているほどではないですね。
車多い
-09:20-
西宮山口JCTを通過します。
西宮山口ー
工事していますね。
車線絞っている クレーン稼働中
-09:25-
神戸JCTを通過します。
赤穂トンネル通行止めでいろいろ面倒
そして吉川JCTで、舞鶴若狭道に入ります。
吉川ー
以前工事していた箇所、またやっていますね。
24時間働ける子がいる 反対車線の工事がもう終わりそう
丹南篠山口IC出口はちょっと混んでそうですね。
取締りの多いトンネル
-09:40-
舞鶴若狭道・丹南篠山口ICで高速を降ります。
篠山ー
言うほど混んでいなくて助かりました。

県道299号から県道306号を走ります。
黒豆枝豆畑 雲が多くなってきた
県道4号を北上し、篠山川を渡ります。
デカンショ節を踊る
篠山城のお堀端を走ります。
お堀水草だらけ
-09:55-
田園公共ホールの市営駐車場に停めます。
今日は買い物荷物が多いだろうから、少しでも近いところで。

ちょうど満車になりました。
危なかったー。
大正ロマン館
では買い物開始です。
まずは、「玉川食品」さんにやってきました。
あ 出張った看板はまだ「出口食品」だ
丹波ぼ黒豆枝豆と、丹波栗あと生落花生と野菜を自宅用に。
4か所ほど発送します。
勝手知ったるで、伝票書いてきていますので、裏面にマジックで来てもらえればいいようにしていますよー。

黒豆枝豆は、川北か波部黒、それか自社農園とのこと。
送るのは波部黒にして、自宅用は自社農園にしよう。

栗は、自宅用は半分機械で剥いてもらいました。

持ち帰りの黒豆枝豆で既に大荷物なので、一旦車に積みに帰ります。

さて、買い物再開です。
デカポーくん でかいイノシシ
京丹波のポン栗は後で買おう。
この時期限定の出店 すぐそばに本店
てくてく歩いて、「角清」さんの前を通ると、もう暖簾できていますねー。
中に入ってみると、まだの様子。
「11時からですか?鯖寿司欲しいのですが」と聞くと、この三連休で普通の鯖寿司の鯖の仕込みが追い付いていないそうです。
焼き鯖寿司なら作れるそうですが、それがいいので、また11時ごろ来ますねー。ということで、一旦店を出ます。

さらに東へ歩いて行きます。
春日神社は来週お祭り
ハンバーガ屋さんで食べてもいいかなと思いましたが、「懐」さんで松茸ご飯とか食べたいなぁ。
「OFF the record」
「山本くん」で鯖寿司買おうかと思いましたが、本日お休み。
残念
-10:25-
そのまま東へ歩き、「鳳鳴酒造 ほろ酔い城下蔵」にやってきました。
ほろ酔い城下蔵 久しぶり
昔の酒造りの様子の見学は以前したので、今日は試飲から。
と言っても、ドライバーなので、いつものようにmisenさん頼みです。
ひやおろしだけでも種類多いですねー。
無料試飲5種 有料試飲1種のひやおろし
有料試飲のもありますが、秋はやっぱりひやおろしですよねー。

misenさんの試飲感想を聞き、2本ほどチョイスしました。
あ、御酒印帳も持っていますー。ということで、ラベルも授かります。

「角清」さんに行くにはまだ少し時間がありますね。

-10:35-
久しぶりに、「特産館ささやま」にやってきました。

中に入って、売り場を少し見ますか。茶葉のすくい取り売りがありましたよ。
「特産館ささやま」です ひとすくいでどれだけ取れるか
ここには丹波の黒豆発祥の地のモニュメントがあります。
でかい黒豆
では戻って行きまっすか。

まだ時間があるので、「小西のパン」まで行ってみるか。

てくてく歩いて行きます。
「玉川食品」さんの栗剥き機
さっきこれで剥いてもらった
二階町通りも、西に行くとあまりお店もないので閑散としていますね。
「清明堂」さん
今日は寄らない
小島うば車店の軒先でもにわか黒豆枝豆屋さんが出ていました。
この店は昔から謎です
メダカの無人販売もあったり。
すごい商売の仕方だな
-10:50-
小西のパン」にやってきました。
ここは、黒豆パン1本での営業ですが、人気のお店です。
「小西のパン」です
てことで、黒豆パンを購入して戻ります。
西側は人が少ない
週末は、春日神社の秋祭りです。
鉾が通る小京都な祭り
サトちゃんもいますよ。
服着せてもらっています
-10:55-
「角清」さんにやってくると、女将さんが「今つくりますからね」とのこと。
やはり、今日は板場のおっちゃんが調子悪いらしい。
三連休で働きすぎですかねー。高齢化の波もきているような。
大事になさってください。
というわけで、女将さんがつくってくださいます。
篠山まるごと丼ってのもやっているんだ
こちらの焼き鯖寿司は、焼き鯖の巻きずしで、これがまた美味いんですよねー。
ファンになってというお話をしたりして出来上がりを待ちます。
黒豆枝豆の花sになって、電話してくれたらおいしい時期をお教えしますよって名前聞かれちゃいました(笑)
松茸は、まだ市場に出ていないそうで、売っているのは篠山の松茸ではないし、今のご時世、日本産じゃないかもってことです。

てことで完成ー。
ありがとうございました。

では、ランチしますか。
てくてく歩いて、「懐」さんに行くと、なんと今日は団体予約が入っているらしく、無理とのこと。
落ち着き次第って・・・
えー。じゃぁと、「大手新丁」に行くと、本日定休日。
ありゃー。
休みなのかー
-11:15-
そんなわけで、混んでるかもと思いながら「大手食堂」にやってきました。
大手食堂さん
ガラガラっと開けると、あ、まだ空いていた。
何するかなー やっぱ牛とろ丼かなぁ
牛とろ丼と豚汁お願いします。
misenさんはそばとろのあついの。

女将さんは健在でしたが、娘さんはいないですねー。
ということで、母娘と板場の大将との往年の喧騒はなくなっていました。

しばし待つときましたー。
牛とろ丼は、底からかき混ぜていただきます。
おーいいねー そばとろ
久しぶりにいただきました。
安定のおいしさですね。

駐車場に戻りますか。

「京丹波」の本店、並んでいますねー。
この時期限定の出店のほうで、ポン栗買っていきました。

最後に、「大正ロマン館」に寄ります。
以前は耐震工事?かしていて一時閉鎖されていました。
中に入ると、おや。ちょとリニューアルしていますね。

では移動しますよ。

周辺駐車場、軒並み満車ですねー。
早めに来るに限るな。

篠山城址のお堀の近くにも。でかいいイノシシができていました。
景観的にいいのかな
県道49号を南下します。
でかいテントのにわか黒豆枝豆屋さん
そしてR372へ。
青空が広がってきた 舞鶴若狭道をくぐる
このあたりは、お米の収穫まだなのかな。
頭垂れています
市道に入ります。

-11:50-
狩場一酒造」さんにやってきました。
「狩場一酒造」さん
以前はなかったのですが、昨年からひやおろしを販売しています。
お、あるぞー。
黒豆枝豆のセット販売もしています 菰樽
こちらは試飲しなくても味がわかるので大丈夫ですー。
立杭焼の酒器コーナー いろいろ売っています
御酒印帳ありますー。
ラベルを授かります。

あ、ポイントカード忘れた・・・。
misenさんが、ポイント2倍はがきは忘れず持ってきてくれていたので、新たにポイントカード作っていただき、次回合算することに。

misenさんの仕事があるので、向かいましょう。

R372から一瞬R176を走り、再びR372へ。
景観に配慮したローソン?
丹波篠山市今田町に来ると、道沿いには立杭焼の十二支が並んでいますよ。
右の歩道沿いにあります 子年のネズミ
市境には、黒豆のモニュメントがあります。
さやつき黒豆
酒米の栽培をしているあたりを通りますが、酒蔵の幟は出ていませんねぇ。
このあたり酒米だと思うのですが
-12:25-
日本中央標準時子午線標柱がありますよ。
本物?はここから150m西 本物?は小さくてわかりづらい
剣菱とか獺祭の酒米の田んぼだったと記憶するところも幟ないですねー。
まだ刈り取ってはいない
県道350号から県道567号に入り、R175を南下します。

途中、道路拡幅ですかね。道路上の橋が部分的に残されて撤去されている状態が。
小山の上に橋の一部
-12:50-
道の駅「みき」に寄ります。
道の駅です
ちょっと野菜買ったりしました。

では行きますよ。
R175を南下していきます。
NO LIFT,NO LIFEって・・・
ずんずん南下します。
第二神明をくぐる
市道に入っていきます。

misenさんの教室にやってきて、ついでに生徒さんの椅子の高さ調整を手伝ったり(笑)

まだ寄るところもあるし、帰宅後作業もあるので、misenさんを置いておいとまします。
新幹線をくぐる
市道を走り、明石免許センター前を通って、県道366号を南下、市道を通り、R28へ。
明石酒類醸造はこの真下くらいなんだけど
そして、朝霧駅のところでR2を西へ。

-14:30-
明石酒類醸造」さんにやってきました。
ウイスキー原酒タンク スカイ島から来ましたかね
明石酒類醸造さんは、日本酒の蔵ですが、併設の海峡蒸溜所ではウイスキー蒸溜をはじめ、ジンやリキュールもつくっています。
見えにくいけどポットスチル
どぶろくを出したそうなので、これ飲んでみたいなぁと。
割と売切れたりするようなのですが、事前にSNSで聞いたところ「大富豪が買いに来ない限り大丈夫ですよ」とのことだったので、ゲットできましたー。
東経135度兵庫ドライジンも買い増ししておきます。
700mlと書かれたパッケージはウイスキー波門アの瓶かな
では帰りますか。
JR朝霧駅
R2から市道を経由します。
ミゼットU久しぶりに見た
県道368号へ。
再び明石免許センターの前を通ります。
新たな免許を取る予定もないしもう来ることはないかな
第二神明・大蔵谷ICから、神戸経由で帰ろうかなと思いましたが、ナビは、阪神高速7号北神戸線経由で帰る方が早いと示しているようですね。
すぐ近所通るのに 新幹線をくぐる
県道16号から第二神明・北線の側道へ。

第二神明・北線の延伸工事していますねー。
工事中 側道はここまで
行き着くところでUターン。

-14:50-
阪神高速7号北神戸線・伊川谷ICから高速です。
結局伊川谷
すぐに、前開本線料金所を通過します。
全開で通ってはいけません
-14:55-
布施畑JCTを通過します。
讃岐に行きたいなぁ
平日は工事が多いですね。
がんばってくださーい
-15:05-
箕谷JCTを通過します。
箕谷ー
-15:10-
有馬口JCTを通過します。
有馬も行かないなぁ
そして阪神高速7号北神戸線・西宮山口南ICで高速を降ります。
西宮山口ー
県道98号から県道82号へ。
阪神高速をくぐる
盤滝トンネルをくぐります。
以前は有料でした
県道16号を下っていきます。

フロントガラスに虫汁べったりだなぁ。

帰りにガソリンスタンドで洗車しました。
スッキリ
-15:50-
帰宅しました。

本日の走行距離 177km

秋の味覚狩りは豊作でしたね。
玉川食品自社黒豆枝前 解説
玉川食品さんではいろいろ買いました。
生落花生 丹波栗 万願寺唐辛子 落花生の茹で方
丹波栗、割といいサイズでしたね。
嬉しい
今夜は鯖寿司だな。
篠山食品店さんの鯖寿司と角清さんの焼き鯖寿司
鳳鳴酒造のひやおろしは2種類。
純米吟醸ひやおろし 本醸造からくちひやおろし
小西のパンは美味しいです。
黒豆パン
京丹波のポン栗は、冷めても美味しいですよ。
これが美味しいのよ
狩場一酒造のひやおろしも楽しみです。
秀月 ひやおろし
明石酒類醸造のどぶろくは、開封注意です。
東経135度ドライジン どぶろく どぶろくの注意書き
さて、茹でいまくりますか。
まずは、生落花生を茹でいます。
玉川食品で買ったのと、道の駅「みき」で買ったのがあるので、鍋2つ出してきて茹でいます。

その間に、黒豆枝豆2袋分を枝から取っていきます。

黒豆枝豆を茹でたら、栗と、トウモロコシも茹でいます。
がんばったよ
美味しくいただきました。
10/11 鯖寿司と茹で枝豆と茹で落花生 10/12 栗ご飯と焼き&茹で枝豆と茹で落花生そして土瓶蒸し どぶろくも吹かさず開封できました
茹で枝豆は冷凍するともつので、まだまだしばらくは楽しめそうですね。
兵庫県の美味しい秋の味覚に感謝です。
走行マップ 篠山市街マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.