RockzGoodsRoom > Outing > Outing2025 >
RockzGoodsRoom > Car >
兵庫(ジンとコーヒーの買い出し) (2025/06/14)
いろいろあって、misenさんの教室に行く用事ができたので、ついでに買い出しして帰ってきても、なんとか親父の面会には間に合いそうなので行くことにしました。
-10:35-
ちょっと出遅れた。
行きますか。 |
 |
|
|
CIVICオハヨー |
|
|
 |
|
|
阪急待ち |
|
|
 |
|
|
雨だなぁ |
|
|
 |
|
|
旧有料の盤滝トンネル |
|
|
-11:00-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口南ICから高速です。 |
 |
|
|
ETCレーンじゃないところは「サポート」になっていた |
|
|
 |
|
|
最大傾斜40度の斜面にある橋です |
|
|
エクストラドーズド橋って、斜張橋に似ているのですが、どちらかというと一般的な桁橋に近いそうです。
-11:15-
布施畑JCTを通過しますが、淡路島方面に向かう車は少なかったです。 |
 |
|
|
雨がちだしね |
|
|
-11:20-
阪神高速7号北神戸線・永井谷ICで降ります。 |
 |
|
|
永井谷ー |
|
|
市道を南下していきます。
-11:25-
「こがね製麺所」伊川谷店にやってきました。
こがね製麺所は、香川県丸亀市に端を発する讃岐のうどん店です。
兵庫県初出店として伊川谷店を構えました。
ここ、前は、「淡家」って淡路島に本拠地がある別のうどん屋さんでした。 |
 |
|
|
こがね製麺所 |
|
|
以前、丸亀の「こがね製麺所」にも行った事がありましたよー。
さて、ではうどんいただきますか。
めんたい釜玉にしよう。あと天ぷらは芋天、鶏天、ゲソ天。 |
 |
|
|
いただきますー |
|
|
めんたい釜玉は久しぶりだなぁ。
美味しくいただきました。
misenさんは、ダシの味は前の淡家のほうが好みということでしたよ。
食べ終わる頃には行列になっていました。
misenさんの教室に寄って、いろいろとお手伝い。
椅子の高さ修正したり。
では、おいとましますか。
市道を南下していきます。 |
 |
|
|
新幹線 |
|
|
明石運転免許更新センター前を通り、県道366号へ。 |
 |
|
|
明石運転免許更新センター |
|
|
 |
|
|
曇りな明石海峡大橋 |
|
|
 |
|
|
こじんまりした駅舎 |
|
|
 |
 |
 |
海峡蒸溜所とビジターセンター |
ポットスチルも見えますよ |
ビジターセンター前は満車でした |
梅酒づくりワークショップ開始直前なので、参加者が雄町になっているのと、蔵の皆さんも準備でバタバタされていました。 |
 |
|
|
量り売りいいなぁ |
|
|
東経135度兵庫ドライジンの在庫がもう無くなるので買い足しです。
大人のsakeフルーツバターもありますね。買っていこう。
ジンと混ぜる明石鯛吟醸柚子酒も買いますよ。
レジでお話していると、「柚子酒はジンと混ぜますか?」と聞かれます。
はーい、そうですよー。
で、どれくらいの割合かと聞かれます。そうだなぁ。1対1くらいかな。で、ソーダで割りますよ。
なんて話をしていたら、量り売りの無濾過生原酒をお願いするの忘れてたよ。
まぁいいか。
ありがとうございましたー。
R2を走っていきます。
阪神電車のタイガースラッピング車両に抜かれていきました。 |
 |
|
|
姫路行き |
|
|
 |
 |
|
神戸淡路鳴門道 |
明石海峡大橋です |
|
 |
|
|
うーん |
|
|
 |
|
|
海釣り公園 |
|
|
 |
|
|
JR |
|
|
 |
|
|
行きたいなぁ |
|
|
 |
|
|
阪神高速 |
|
|
 |
|
|
自動車専用道路 |
|
|
 |
|
|
また秋に行く |
|
|
 |
|
|
ダンロップはイギリス発祥だけどほぼ住友ゴムの所持会社 |
|
|
 |
|
|
R43には行かない |
|
|
 |
|
|
御影ー |
|
|
御影クラッセの駐車場に停めようと、駐車場に進入しますが・・・。 |
 |
|
|
うわぁ駐車場渋滞 |
|
|
ようやく停めて、てくてく行きます。
雨ですなぁ。
-14:10-
「川上珈琲」さんにやってきました。 |
 |
|
|
お久しぶりです |
|
|
あら?今日は女性の方が。
川上先生は、阪急百貨店に出張だそうです。
とりあえずコーヒー試飲です。 |
 |
|
|
デミタスで試飲できます |
|
|
 |
|
|
ロースター |
|
|
今日は、川上先生おられないので、生豆は無理ですかねー。とお聞きすると、川上先生に連絡をとってくださいましたが繋がらず、単価がわからないので無理とのことに。 |
 |
 |
|
ゲイシャ種の独特の香り |
お向かいはビストロ・ワイワイ |
|
ということで、ローストの豆を買って帰ります。
では帰りますか。
御影クラッセの駐車場から出るのもちょっと時間がかかりました。
東御影線を北上します。 |
 |
|
|
JRをくぐる |
|
|
 |
|
|
芦屋あたりで渋滞・・・ |
|
|
うーん。親父の面会間に合うかな。
R171を走ります。 |
 |
|
|
HondaCars兵庫・西宮店 |
|
|
 |
|
|
新幹線をくぐる |
|
|
 |
|
|
メインはまだ終わっていない模様 |
|
|
一旦帰宅すると間に合いそうにないので、そのまま親父のところに。
半時間ほどお話してきました。
-16:15-
帰宅しましたよ。
本日の走行距離 93km
やれやれ。ドタバタしましたね。 |
 |
 |
|
明石酒類醸造さんの買い出し |
インドネシア マンデリン |
|
またゆっくり川上先生のところで、コーヒー生豆買わないとなぁ。
なかなか時間がとれないのが最近の状況。
一回、仕事休んで行こうかな。 |

■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.