RockzGoodsRoom > Outing > Outing2025 >

RockzGoodsRoom > Goods >

 兵庫(阪神タイガース・リーグ優勝の聖地甲子園・対広島戦) (2025/09/07)

2月の段階で、今年の観戦チケットをとろうとしたとき、9月はもうだいぶん寒くなってきているかもなぁと思い、結局取りにいかなかった。

7月4日
スペシャルリザーブで、9月7日(日)の試合が取れそうだったので確保しました。

7月30日
阪神を除くセ・リーグ5球団の自力優勝の可能性が消えたため、阪神に優勝マジック39が点灯しました。
早い。
この時点で最短優勝は8月27日という話でした。

まぁ、阪神の勝ち方次第ではマジックが消えることもありますからね。

7月31日
阪神が広島に負け、マジックが消滅します。

8月1日
阪神がヤクルトに勝ちマジック36が再点灯します。

その後、順調にマジックを減らしていきました。

9月4日
今週末に観戦だなぁ。
今回もお弁当を予約注文しておきましょう。

9月6日
あれよあれよという間に、マジック1となりました。
明日、甲子園で勝って優勝を決めてほしいですね。

  ついに来た!

ちなみに明日優勝を決めれば、1990年(平成12年)9月8日に巨人が達成した記録を抜き、なんとNPB最速優勝記録を更新します。

9月7日
運命の日となりました。

16時開門予定なので、15時くらいにでかけるかな。
お昼のニュースでは、もう甲子園球場に来ているファンもいました
居てもたってもいられないのでしょうかね。

-14:55-
では行きますか。
9月にはなりましたが、まだまだ暑いです。

てくてく歩いて阪急・小林駅に向かいます。
小林駅
-15:05-
阪急・小林駅から電車です。
阪神球団90周年 電車がきました
阪急・西宮北口駅で今津方面に乗り換えます。
西北ー
-15:30-
阪急・今津駅で阪神に乗り換えます。
阪神の各駅停車
-15:40-
阪神・甲子園駅で降ります。
今日も幸せの白球に勝利の願いを込めておきましょう。
白球を探す 頼むよー
駅のエレベーターのボタンも白球です。
白球のボタン
知らなかったのですが、阪神・甲子園駅は、近畿の駅百選認定駅なんですね。
そうなんだ 岡田監督ではなくなったのでauじぶん銀行は謎キャライラスト
てくてく歩いて球場へ。
タイガースカラーの吉野家や大阪王将
R43と阪神高速の下を過ぎます。
ゲート
-15:45-
阪神甲子園球場」にやってきました。
さぁ!今日も勝とう!! しかし人多い ここが正面
おー、なんだ今日はこの時間でも人が多いなぁ。

この時間位は見ないテレビクルーとかもうろうろしていました。
ytb(読売テレビ)の人たち
暑いので、R43の下で開門を待ちます。
すげぇデコったファン
なんだか、カラーコーンとバーで囲い出していますね。
何かなぁと見ていると、当日入場券発券の人向けの並ぶ場所でした。
当日発券の人がそれだけ多いってことですかね。
普段はこんなの見ない
-16:00-
開門になりました。

4・5号門に向かいます。

途中、球団マスコットと、イオンのハッピーワオンがいました。
人いっぱい
4・5号門に上がる階段から見られるかな。
見えた トラッキー
荷物検査を受けて中へ。
「イオンリテール×阪神タイガース オリジナルうちわ」をいただきます。
5号門
2階のお弁当屋さんで、予約していた弁当を受け取り3階へ。
TigersGirlsさんがお出迎え
3階に上がると、ビールの売り子さんたちの列が。
準備に向かうのでしょうか。
がんばってねー
3-E通路から入ります。
今回は31段目なので、いつもよりは少し見やすくていいですね。

銀傘でカウント見えないとか、柱で見えにくいとかないし。

シートにクッションを設置して、ユニフォームに着替えます。

お弁当食べるので、まだ売り子さんは来ないから、店で買うか。
本日のビュー 《クリックで動画再生》
いねー
着替えた
行くか!
5日からは「呑んで!もらおう!乾杯キャンペーン2025」が開催されていて、アルコール飲んだら引換補助券がもらえます。
5枚で「阪神タイガース監督・選手ビール型アクリルキーホルダー(全10種)」1つもらえます。

   ちょとこのキーホルダー欲しい

3-E通路前のお店でビールを購入します。
キャンペーンの引換は、ここでもできるの?と聞くと最寄りは2階のピザーラですよってことでした。

席に戻り、お弁当を食べます。
16:19
ビール1杯目
引換券
何枚集まるかな
今回は、「大山の食べ比べ!ダブル生姜生姜焼き弁当」と「聖也の笑顔もビーフも100%!ハンバーグ弁当」です。
大山の食べ比べ!ダブル生姜生姜焼き弁当 聖也の笑顔もビーフも100%!ハンバーグ弁当
大山の食べ比べ!ダブル生姜生姜焼き弁当 聖也の笑顔もビーフも100%!ハンバーグ弁当
広島のバッティング練習を見ながら食べますよ。
赤ヘル軍団
先発ピッチャーは阪神が中6日で万全の#35 才木選手、広島がアドゥワ選手です。
才木選手の観戦は前回のドームに続き2戦目
16時半を過ぎ、売り子さんが動き始めました。
あ、顔見知りの売り子さんがいたぞ。ということでビール購入。
16:37
ビール2杯目
そろそろ広島のバッティング練習も終わりますかね。
阪神園芸さんが出てきました
-16:50-
広島カープの打撃練習が終わります。
終了です 阪神園芸さんのグランド整備です
ビオフェルミン号も走ります ビオフェルミン号整列
今日は、「AEONでAEON Pay使おうデー」ですね。
対広島23回戦 AEONでAEON Pay使おうデー
阪神タイガースの歌(通称:六甲おろし)が流れます。
六甲おろし マスコットキャラバージョン 私設応援団の皆さん
広島の応援団はまだ少ないですね。
いつもよりちょっと左?
タイガースの選手の練習が始まりますかね。
お! 梅ちゃーん!
選手が出てきました。
60番台が多いな アップしないとね
オフィシャルスポンサーの紹介です。
ジョーシン ミズノ あとローソンとアサヒビールとauじぶん銀行もスポンサー
ということでアップしますよー。
ストレッチから
その間にも、選手賞品の発表です。
選手賞品ー 第一打点賞はケンミンの焼きビーフン 勝利チームはカードゲームのドリームオーダー?
その間も選手はアップを続けます。
身体回してー ひざもまわしてー 《クリックで動画再生》
アップしますよー
甲子園歴史館の入館者がバックスクリーンのところにいますね。
バッティング練習終わったのでガードも外されています
キャッチボールが始まります。
外野方向へ 芝の上でしますよ
今シーズンは球団90周年ということで、90周年キャチコピーですね。
鼓動を鳴らせ 虎道を進め
阪神園芸さんは黙々とグランド整備です。
神整備 少し夕暮れてきました
試合開始まであと半時間ほどです。
負けへんでー 広島ファンなおも少な目
広島カープのスターティングメンバーの発表です。
新井監督
タイガースのマスコットたちが出てきましたね。
4人が定着したなぁ
続いて、阪神タイガースのスターティングメンバーの発表です。
《クリックで動画再生》
オープニング動画
《クリックで動画再生》
続いてスタメン
マスコットたちはライト外野席前に。
次の段取り
ベンチ入り選手は、今日は何人登場しますかね。
梅ちゃん出てほしいなぁ
私設応援団の皆さんとTigersGirlsさんで選手の応援歌を一通りやります。
TigersGirlsさんたち 《クリックで動画再生》
打順に従い応援歌
そしてその間も、阪神園芸さんはグランド整備を進めます。
散水中
広島のファンもだいぶん埋まっていました。
赤く染まっています
マウンドには神戸製鋼ロゴを描きます。
KOBELCO
このKOBELCOは、昨シーズンからの2シーズン契約なので、来シーズンどうなるんでしょうね。
TigrsGirlsさん追加
-17:45-
試合開始前の一連のイベントが始まります。
まずは「TigersGirlsダンスパフォーマンス」です。
さすがだなぁ。キレがあったカッコイイです。
チアリーディング キレッキレのダンス トラッキーバク転していた
「円陣でエンジンをかけろ!supported by コカ・コーラ」です。
ファンの一言前の選手は、#35 才木選手と#12 坂本選手でした。
円陣でエンジンをかけろ! 《クリックで動画再生》
才木選手と坂本選手
元気よくいこう!
続いて「Dearタイガース」です。
球団創設90周年を迎えたタイガースにゆかりのある著名人からの熱いメッセージです。
今日はプロゴルファx−・青木瀬令奈選手
青木瀬令奈選手は熱烈なタイガースファンだそうですね。
鼓動を鳴らせ 虎道を進め
照明が灯りましたね。
LEDなのですぐ明るい
イオンな方々が待機していますね。
イオンに法被 AEONでAEON Pay使おうデー 記念品贈呈
スィーフィーライトミールブロックを1年分だそうです。
阪神は#60 小野寺選手が受け取っていました。
その間コラッキーはキー太の頭なでなで
メンバー表の交換です。
藤川監督 はいどうぞー
放送席、今日は誰が来ているのかな。
優勝決まるかもなのでいつもより多い気がする こちらはTVかな
誰かわからない
試合開始前になりました。
登場する選手をTigersGirlsさんに連れられた、ファンの子供たちが待ち構え、そして選手が守備につきます。
配置完了 《クリックで動画再生》
選手が守備につきます
ファーストピッチセレモニーは、イオンリテール 西日本カンパニー 川本支社長です。
がんばれー ラッキーちゃんが誘導 見事投げました
そして、#35 才木選手がマウンド内上がります。
《クリックで動画再生》
頼むぞー才木ー
勝利を信じているよ
-18:00-
プレイボール!
1回表 広島の攻撃
第1球を投げる
1番・中村(奨)選手 レフトへのヒットでノーアウト1塁
落ち着いていこう
ビール、もう1杯飲むか。
3杯目ですが、misenさんが1杯飲みきれなくてもらったりしているので、実質4杯目くらいです。
18:07
ビール3杯目
引換券はとりあえず5枚はたまりましたね。

2番・ファビアン選手 空振り三振で1アウト1塁
3番・羽月選手 空振り三振で2アウト1塁
三振!
4番・小園選手 ショートゴロで3アウト・チェンジ
1者残塁です

1回裏 阪神の攻撃
1番・#5 近本選手 ファーストゴロで1アウト
2番・#51 中野選手 セカンドゴロで2アウト
3番・#1 森下選手 レフトへのヒットを放ち2アウト1塁
いいぞー
4番・#8 佐藤(輝)選手 ショートゴロで3アウト・チェンジ
1者残塁です

「えっそうなん!?タイガース選手クイズ supported by auじぶん銀行(出題)」です。
#0 木浪選手がサイコロを何個積み上げられたのか。
タイガース選手クイズ 問題です サイコロ積み上げ5個は難しいんじゃないかな
レフト方向から月が上ってきました。
明日が満月ですね
2回表 広島の攻撃
5番・モンテロ選手 センターフライで1アウト
6番・秋山選手 内野安打で1アウト1塁
ゲッツーとろう!
いやぁ。しかし今日も満員の甲子園球場ですね。
熱気がすごい
7番・佐々木選手 空振り三振で2アウト1塁
8番・石原選手 空振り三振で3アウト・チェンジ
1者残塁

2回裏 阪神の攻撃
5番・#3 大山選手 レフトへの2塁打でノーアウト2塁
いいぞー!大山!
6番・#0 木浪選手 ライトへのヒットでノーアウト1・3塁
先制のチャンス!
広島は内野手がマウンドへ集まります
先制できるぞ! 広島はアドゥワ選手のもとに集まります
7番・#67 高寺選手 レフトへの犠牲フライで先制します!
神1−0広
いいぞー!
なおも1アウト2塁
8番・#12 坂本選手 レフトへのヒットで1アウト1・3塁
さらにチャンス!
チャンスです!才木選手は打つ気満々!
9番・#35 才木選手の打順で1塁ランナー・#12 坂本選手盗塁成功で1アウト2・3塁
よーしよーし!
しかし、#35 才木選手は空振り三振で2アウト2・3塁
打順2巡目
1番・#5 近本選手 空振り三振で3アウト・チェンジ
2者残塁です

「えっそうなん!?タイガース選手クイズ supported by auじぶん銀行(正解発表)」
ですが、ハイボール買っていたら見ていなかったよ。
18:48
ハイボールにシフト
3回表 広島の攻撃
9番・アドゥワ選手 空振り三振で1アウト
打順2巡目
1番・中村(奨)選手 セカンドゴロで2アウト
2番・ファビアン選手 内野ゴロをサード・#8 佐藤(輝)選手のファンブルで出塁 2アウト1塁
テルー コラー
3番・羽月選手 レフトフライで3アウト・チェンジ
1者残塁です
アサヒビールの乾杯タイム
3回裏 阪神の攻撃
2番・#51 中野選手 レフトへのツーベースでノーアウト2塁
おおーいいぞー
3番・#1 森下選手 空振り三振で1アウト2塁
4番・#8 佐藤(輝)選手の打席です。
ホームランンホームランテールー
#8 佐藤(輝)選手は粘りましたが空振り三振で2アウト2塁
5番・#3 大山選手 ピッチャーゴロで3アウト・チェンジ
1者残塁です
misenさんがポテト買いに行ったついでにピザーラでキーホルダー引換もしてきてくれた
他球場の結果双方が出ます。
巨人勝ったのか
「トラッキーチャレンジタイム」です。
今日は、テーブルクロス引きやりました。
ハッピーワオンと対決するのではなさそう トラッキーチャレンジタイム AEONでAEON Pay使おうデー
ペットボトル2段重ね おーやったー! 大成功!
その間、阪神園芸さんはグランド整備をしてくださいます。
ありがとうございます
4回表 広島の攻撃
4番・小園選手 空振り三振で1アウト
5番・モンテロ選手 センターへのヒットで1アウト1塁
ヒットで抑えているのでいいよー
6番・秋山選手 レフトフライで2アウト1塁
7番・佐々木選手 センターフライで3アウト・チェンジ
1者残塁です

「新応援歌”虎道”歌唱」が流れます。
なかなか定着しないね
4回裏 阪神の攻撃
6番・#0 木浪選手 センターへのヒットでノーアウト1塁
木浪選手はマルチヒット
7番・#67 高寺選手 ファーストゴロで1アウト2塁
まだ1アウト!
そしてハイボール飲みます。
19:24
ハイボール2杯目
8番・#12 坂本選手 フォアボールを選び1アウト1・2塁
いいぞー
9番・#35 才木選手 送りバントを試みるもファウルフライでアウト 2アウト1・2塁
打順3巡目
1番・#5 近本選手 セカンドへの内野安打で2アウト満塁!
広島は内野手がマウンドへ集まります
満塁! 2度目のマウンド集合 頼むぞー中野ー
2番・#51 中野選手 ファウルフライを サード・佐々木選手がキャッチしてバッターアウト 3アウト・チェンジ
2者残塁です。残念。

5回表 広島の攻撃
8番・石原選手 すっぽ抜けの球がデッドボールでノーアウト1塁
ありゃー
ピッチャー・#35 才木選手は危険球により退場!
えー!!
どうなる・・・。
このまま優勝しても、才木選手戻ってこれるのかなぁ。

阪神は急遽#65 湯浅選手がマウンドに上がります。
外野ではストレッチ #65 湯浅選手が緊急登板 リリーフカーで登場
マウンドへ 頼むぞ
投球練習をします。
肩温まっていないかも 大丈夫かなー
9番・アドゥワ選手の打順ですが、広島は代打・矢野選手を送ります。
矢野選手は送りバントを成功させて1アウト2塁
打順3巡目
1番・中村(奨)選手 ファウルフライをファースト・#3 大山選手がキャッチしてアウトで2アウト2塁
2番・ファビアン選手 ファウルフライをキャッチャー・#12 坂本選手がキャッチしてアウトで3アウト・チェンジ
1者残塁です
湯浅―!よくしのいだ!!
ベンチで湯浅選手を迎えます
このままいって阪神が勝てば、誰が優勝勝利投手になるのかな。
TigersGirlsさんが注意喚起
キリンビールの乾杯タイムです。
準備はいいか? キリン一番搾りで 乾杯!
5回裏 阪神の攻撃
広島はピッチャー・ハーン選手に代わります。
月がだいぶん高くなってきました
3番・#1 森下選手 ライトフライで1アウト
4番・#8 佐藤(輝)選手 センターへの2塁打で1アウト2塁
おおぞーテルー
広島はコーチがマウンドへ向かいます。
どうしたどうした?早くないか?
5番・#3 大山選手は1塁が空いているため申告敬遠で勝負を避けられ1アウト1・2塁
大山は脅威ということで
6番・#0 木浪選手 ファーストゴロで2アウト1・3塁
チャンス!
7番・#67 高寺選手の打順で、藤川監督勝負に出ます。
代打・#4 熊谷選手が打席に立ちます。
頼むぞ熊谷ー!
しかし#4 熊谷選手はフルカウントから空振り三振で3アウト・チェンジ
2者残塁。なかなか追加点が入りません。

「キリンビールプレゼンツ“一番”は誰だ!ムチャぶりアクション王決定戦」です。
ムチャぶりアクション王決定戦 一番はキリン一番搾り1ケースと記念品プレゼント TigersGirelsさんも盛り上げる
その間に、阪神園芸さんは職人技でグランド整備です。
阪神園芸さんのグランド整備です 阪神園芸さんありがとうございますー
お題は全部で3つです。
癖が強い「リクエスト」のジェスチャー マッチョな彼 脱いでアピール
流れるような野球のサイン出し自慢 ナルシストなコマネチ
コマネチのギャグが令和の時代でも通じているのでしょうか・・・。

で、一番になったのはコマネチをした女性でした。
おめでとうー
そして乾杯プレゼンテーター山本彩さんの乾杯ですー。
ドリンク持ってる? 乾杯!
6回表 広島の攻撃
阪神はピッチャー・#65 湯浅選手から昨日一軍に再登録となった#47 桐敷選手に代わります。
#67 高寺選手の代打となった、#4 熊谷選手はそのままレフトに入ります。
3番・羽月選手 空振り三振で1アウト
4番・小園選手 セカンドゴロ 2アウト
5番・モンテロ選手 空振り三振で3アウト・チェンジ
#47 桐敷選手は広島のクリーンアップをしっかり押さえました。

6回裏 阪神の攻撃
広島はピッチャー・ハーン選手から栗林選手に交代です。
8番・#12 坂本選手 ライトへの2塁打でノーアウト2塁
坂本選手もマルチ安打
9番・#47 桐敷選手の打順で、代打・#33 糸原選手が打席に立ちます。
いーとはらーいーとはらーいーとはらー
#33 糸原選手はセカンドゴロに倒れますが、1アウト3塁になります。
追加点のチャンス!
打順4巡目
1番・#5 近本選手 犠牲フライで追加点!
神2−0広
ようやく追加点! 続いていこう!
2番・#51 中野選手 ショートゴロで3アウト・チェンジ

7回表 広島の攻撃
広島カープ、ラッキーセブンです。
カープ ラッキーセブン 《クリックで動画再生》
カープ カープ カープ 広島 広島カープ
阪神ピッチャーは#37 及川選手がマウンドへ。
及川ー 投球練習 さぁ終盤です
6番・秋山選手 空振り三振で1アウト
7番・佐々木選手 レフトフライで2アウト
8番・石原選手 センターフライで3アウト・チェンジ
#37 及川選手も3人で切って落としました。
ラッキーセブンの準備しなきゃ TigersGirlsさんたちも登場
7回裏 阪神の攻撃
阪神タイガース、ラッキーセブンです。
タイガース ラッキーセブン 《クリックで動画再生》
ファンファーレと共に
そしてハイボールもすすみます。
20:36
ハイボール3杯目
広島はピッチャー・栗林選手から島内選手に代わります。。
3番・#1 森下選手 粘りを見せて11球目にフォアボールを選びノーアウト1塁
よく選んだー
4番・#8 佐藤(輝)選手 空振り三振で1アウト1塁
5番・#3 大山選手 セカンドゴロで2アウト1塁
なかなか2塁に進まない
6番・#0 木浪選手 セカンドフライで3アウト・チェンジ
1者残塁です。
糸井さんの乾杯タイム そして阪神園芸さんはグランド整備 ありがとうございますー
8回表 広島の攻撃
阪神はピッチャー・#37 及川選手に代わって、#69 石井選手がマウンドにあがります。
石井ー!
そして、守備交代で本日マルチ安打のショート・#0 木浪選手から守備固めですかね#38 小幡選手に代わります。
打順では、6番・#0 木浪選手の交代で#69 石井選手、9番・#37 及川選手の交代で#38 小幡選手となっています。
広島は9番・島内選手の代打で野間選手がバッターボックスへ。
島内選手はレフトへのヒットでノーアウト1塁
頼むぞ石井ー!
打順4巡目
1番・中村(奨)選手 5−4−3のダブルプレーで2アウト
2番・ファビアン選手 ライトへのヒットで2アウト1塁
大丈夫大丈夫!
3番・羽月選手 ショートゴロで3アウト・チェンジ
1者残塁です
ベンチの選手が迎え入れます
#69 石井選手はNPB記録を更新する48試合連続無失点を更新するとともに、阪神の偉大なレジェンド・小山正明氏に並ぶ球団2位の47イニング連続0封となりました。
球団1位記録は、藤川監督の47.2イニングなので、あと1イニング無失点なら球団記録更新となりますね。
NPB記録ではそこから上の6人は半世紀前に達成したレジェンドばかり。
1位は1958年(昭和33年)に国鉄スワローズ(現・ヤクルトスワローズ)の金田正一氏が達成した64.1イニングです。

8回裏 阪神の攻撃
広島はピッチャー・島内選手から森浦選手に代わります。
5人目の森浦選手
7番・#4 熊谷選手 センターフライで1アウト
8番・#12 坂本選手 レフトフライで2アウト
9番・#38 小幡選手 ショートゴロで3アウト・チェンジ
三者凡退となりました。

9回表 広島の攻撃
阪神はピッチャー・#69 石井選手に代わり、#13 岩崎選手がマウンドへ。
#13 岩崎選手は、通常は「RAIJIN『雷神』(清水エスパルス公式選手入場曲)」で登場しますが、今日はLINDBERGの「every little thing every precious thing」で登場です。
実はこの曲、藤川球児監督が現役の時の登場曲でした。
つい最近考えたわけではなく、監督とは話さず自分で決めたとのことでした。
#13 岩崎選手は2年前に胴上げ投手としてリーグ優勝を決めた試合でも登場曲を変えていました。
同期入団でその年に亡くなった横田慎太郎さんの登場曲、ゆずの「栄光の架橋」を使いました。
《クリックで動画再生》
場内湧く登場
頼むぞー岩崎ー!!!!
2日後の日刊スポーツの記事によると
先輩の言葉がずっと胸に残っていた。岩崎も中継ぎで活躍した2020年9月。
守護神として君臨した藤川監督が、現役引退を発表。「3度目の優勝をまだ果たしていない。でもエキスは入っているから、後輩たちがやってくれる」。引退会見での言葉を覚えていたが、この年は2位に終わった。
「エキスが入っている身として、達成する必要があったんです。いざ、チャンスが巡ってきて『優勝する時は』と思っていた」。昨年10月に藤川監督の就任が発表。託された使命を「登場曲」という形で表すと、ひそかに心に決めた。
とのことで、5年間温めてきた思いがあったのですね。

4番・小園選手 センターフライで1アウト
5番・モンテロ選手 空振り三振で2アウト
あと一人!
6番・秋山選手 センターフライで3アウト!
《クリックで動画再生》
あと一球からの
優勝!!
試合終了!阪神、2年ぶりのリーグ優勝を自力で決めました!!
胴上げ後にベンチへ 一旦下がります トラッキーおめでとう!
勝利投手は#65 湯浅選手となりました。
5回終了まで#35 才木選手が投げ切らなかったのでどう決めたのでしょうか。
先発投手が5回投げずにチームが勝った場合は公式記録員が勝利に最も効果的な投球をしたと判断した投手が勝利投手になるようです。
「公式記録員が勝利に最も効果的な投球をした」というのがよくわからないですが、一般的には勝ち越した時点で投げていた投手ということです。
しかし、#35 才木選手は先発投手として5回を投げ切っていないので勝ち投手とはなれず、次に救援投手となりますが、野球規則に
「救援投手が複数であれば、投球イニングが他の投手より1イニング以上多い投手がいる時はその救援投手を勝利投手とする。投球イニングが同じか、もしくは差が1イニング未満の場合は最も効果的な投球をしたと公式記録員が判断した1人の投手を勝利投手とする。この時、2人以上の投手が同程度に効果的な投球をした場合は、原則的に先に登板した投手が勝利投手となる。」
とあるので阪神は#35 才木選手の後に、#65 湯浅選手、#47 桐敷選手、#69 石井選手、#13 岩崎選手と5人のピッチャーを継投しましたが、それぞれ1イニングとなり、また決勝点は2回裏の1点なので、「原則的に先に登板した投手が勝利投手」ということで#65 湯浅選手が勝利投手となったのでしょう。

それにしても、胴上げの輪の中に、危険球で退場となった先発の#35 才木選手が入れたのがよかったですね。
退場はあくまでも試合中のことであって、試合終了すれば関係ないという理解のようです。
優勝インタビューの準備
インタビューのお立ち台もセットされました。
トラッキーが受けるのか? マスコットたちも大喜び
待っている間に、ウェーブが始まりました。
《クリックで動画再生》
3塁側からぐるっと
藤川監督への優勝インタビューです。
球児ー! 重圧だったでしょうね 選手たちもベンチ前で見守る
ずらり 球場の皆さんにもメッセージ
球場でのインタビューの最後に「世界一とも呼ばれている阪神ファンへのメッセージを」とアナウンサーに話を振られた藤川監督は「3月にはドジャースとカブスも倒しましたので。阪神タイガースファンは今最も、日本で熱いファン。私が生まれる前からですけどね。ここから100周年に向けてあと10年ありますが、みなさまぜひ、タイガースの伝統を今後に引き継ぎ、世界に誇れる阪神タイガースにしていきましょう!」と力強く呼びかけました。
広島ファンも残ってくれてありがとう
優勝セレモニーになります。
ちなみに、「Panasonic presents VICTORY DISCO」は中止ですよ。
準備中 はいはい整列してくださいね はい いいかな
優勝! 《クリックで動画再生》
ペナントと優勝トロフィーの授与です
そして、ペナントを掲げ、球場を一周します。
《クリックで動画再生》
おめでとうー
ぐるっとまわる 選手名のタオルが黄色や黒じゃないから外野席はタイガーすっぽくないな
《クリックで動画再生》
戻ってきました
優勝をたたえ合う TigersGirlsさんも応援ありがとうー
そして、記念撮影タイムです。
ペナント2年ぶりに奪還 《クリックで動画再生》
いやぁいい瞬間に立ち会えた
WINNER!!!
Tigers2025
CENTRAL LEAGUE CHAMPIONS
プレス対応
球団スタッフも入っての記念撮影をしていますね。
チーム、球団、皆さんの力が一つになっての勝利です。
願わくば、阪神園芸さんも入れてあげてほしかった(笑)
いいねー ビールかけもこのあとあるから移動かな 乱入してくるやつはいなかったな
TigersGirlsさんたちは別で記念撮影していました。
マスコットたちは入る 勝利ですよ 優勝ですよ ベンチ裏に戻っていきます
紙テープは禁止というのに投げているやつがいる
今日も球団HPで出ていました。
 阪神甲子園球場での紙ふぶき・紙テープなど物の投げ込みは、試合進行の妨げとなり、固く禁止されておりますのでおやめくださいますよう皆様のご協力をお願いいたします。
まぁ、読まない人も一定数いるんでしょうね。
いやぁよかった トロフィーを持って記念撮影
嬉しいね 喜びを分かち合う
この間、misenさんはマスコットたちの同行が気になっていたそうです。
《クリックで動画再生》
選手を迎える
《クリックで動画再生》
球団スタッフも迎える
《クリックで動画再生》
走って行く
TigersGirlsさんのところに行くのかな
《クリックで動画再生》
戻ってきた
では撤収して帰りますか。
阪神園芸さんはこれからお仕事 ありがとうございますー
てくてく阪神・甲子園駅へ。
どうだろう人多いかな まぁいつも通りくらいかな
今シーズン観戦最終戦でしたが、いい思いができました。
阪神甲子園球場は一番だね きれい
R43下には通行規制でファンが溜まらないようにしていたので、優勝後の騒がしさは比較的ましでした。
甲子園駅に入るのは時間がかかるけど
-22:15-
阪神・甲子園駅から電車に乗ります。
90周年の節目に優勝 大阪方面行きは人多い
駅から甲子園球場を眺め、電車を待ちます。
ありがとう甲子園球場
特急が来ましたけど、今津駅は停まりませんね。
乗り過ごす
次に来た各駅停車に乗ります。
普通
-22:35-
阪神・今津駅で降り、阪急に乗り換えます。
阪急ー
阪急・西宮北口駅で宝塚方面に乗り換えます。
やれやれやっと西北
-23:00-
阪急・小林駅で降り、てくてく歩いて帰ります。

途中、コンビニで夜食買って帰宅しました。
お弁当のとアルコール飲料のキーホルダー
観客数 42,649人 試合時間 3時間9分

いやぁ。
優勝してよかったー。そして、このようなシーンに巡りあえたのは、本当にラッキーでした。

   優勝時の順位表

今年最後の試合観戦だったので、精一杯の応援と、よー飲んだので喉がちょっと・・・。
明日仕事休みたいですが、そういうわけにもいかないなぁ。
優勝グッズ、また買ってしまうかも。

ちなみに、今年の観戦成績は5試合観戦 4勝1中止と勝率は100%。
クライマックスシリーズとか日本シリーズも観に行けたらいいなぁ。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.