RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2007 >

 北海道(北海道で走ろう!2007) (2007/08/17〜25)

第1日(8/17)  第2日(8/18)  第3日(8/19)  第4日(8/20)  第5日(8/21)

第6日(8/22)  第7日(8/23)  第8日(8/24)  第9日(8/25)

8月22日(第6日)

●本日の参加者:
虎三さん、ゆうちゃん、きょうこちゃん、Rockz 計4名
●本日の移動先:
美瑛、旭山動物園、サロマ湖

昨夜はいい調子で酔っ払って寝てしまう。
なんだか毎日飲んでる割には、深酒していないのがまだ救いだが、確実に疲れはたまってきているようだ。
さて、今日はいよいよ「旭山動物園」。
予報では、今日が一番天気の悪い日となる。

-05:30-
目覚める。
いそいそと準備をする。
とりあえず、Tシャツの上にジャケットでいくかなー。

-06:20-
チェックアウトして準備する。
今回の装備は、バイクに荷物を積むのが楽でいいですー。

-06:45-
ちょいと遅れて出発します。
プラトンホテルでした 虎三さんオハヨー 気温は24℃ほど
忠別川を渡り、R237へ。
まずは、美瑛を目指します。
ゆうちゃん きょうこちゃんおはよー
R237はJR富良野線と平行して10kmぐらいずっとまっすぐです。
見える限りまっすぐ JRです うーん 雲多いな・・・
酒類を扱っているセイコーマートの看板には、なぜか「お酒」とか書かれずに、「WINE」と書いてあります。
ワイン以外のお酒も売っているのですけどね。なんでだろう・・・
なんでワインなのだろうか
R237をどんどん南下していきます。

-07:15-
美瑛に入り、まずは北西部にひろがる、「パッチワークの路」へと入ります。

最初に訪れたのは「ぜるぶの丘」です。
花がきれいに咲いていますねぇ。
まだ時間も早いので、店はあいてませんし、人もいません。
ぜるぶの丘です 鐘がありますね
案内図です きれいに色分けされてます
-07:20-
「ケンとメリーの木」にやってきました。
この木は、1972年に「愛のスカイライン」のケンとメリーのCMに使われたポプラの木です。
この時のスカイラインを「ケンメリ」と呼びますよねー。
大きいねー いろいろあるようだ・・・ 位置変えて撮ってみた
それぞれ撮ってます いいねー
ちなみに、美瑛の丘の中には、一応案内板はありますが、正確な地図ってのがあまり存在しませんので、るるぶとか観光用の本が有効になります。
こんなのないとわからんよ
「セブンスターの木」に行く途中で「親子の木」が見えました。
高い2本の木の間に小さい木が1本あります。
ちなみに、「親子の木」は畑の中にあるので近寄れません。
「親子の木」ですー
ここに来るまでは、天気はイマイチでしたが、ちょっとずつ青空も見えてきています。
いい景色だねー
-07:40-
「セブンスターの木」にやってきましたよ。
この木は、1976年にタバコの「セブンスター」のパッケージに採用されたカシワの木です。
さきほどのケンとメリーの木もそうですが、独占して写真を撮れるのは、早朝だからでしょうね。
日中は観光客だらけでこんないい構図はとれません。
「セブンスターの木」です いいねー
セブンスターの木の北側にポプラ並木がありますねー。
ちょっと寄ってみますか。
並木じゃないほうの景色もきれい
並木もいい感じなので、ちょこっと撮ります。
いいね んーわずかな角度でイマイチ感 気持ちいいです
このTMAXでは2度目の北海道だなぁとふと思ったりする。
よく走ってくれてます
そんなわけで、「セブンスターの木」を後にします。
んじゃまたね
また「親子の木」が見えました。
ポツンとあります
せっかくだから、ちょこっとパノラマ撮ってみます。
マニュアル機能があったら、継ぎ目も目立たなくなるかなー。
切り貼り丸わかりだな
さらに走ると、「親子の木」が近くなってきました。
なかのよい親子
基本的に農地なので、朝は農作業車もいっぱい走ってます。
土いっぱいだよー
いい景色の中をのんびり走ります。
これで青い空が見えたら最高なんですけどねー。
気持ちいいー パッチワークのようにいろいろな作物を植えている
-08:05-
「マイルドセブンの丘」が見えるところにきました。
ここは1978年にタバコの「マイルドセブン」のCMで使われたカラマツの林です。
「マイルドセブンの丘」です
パッチワークの路方面はだいたい見ましたね。
国道越えて、美馬牛駅方面へ、南西方面のパノラマロードに行きましょうか。
まっすぐな道 花もまだきれいに咲いています
-08:25-
前回見れなかった、「赤い屋根のある丘」に行きます。
「赤い屋根のある丘」です
でも、朝日の時間帯では、光が悪くていい画がとれず残念です。

虎三さんが、ジェットコースターみたいな道に行ってみたいと言うので、そちらに向かうことに。
朝の気持ちいい空気の中を走る
-08:35-
西11線道路にやってきました。通称「ジェットコースターの道」と言われるらしいです。
約5kmの農免道路で、おもしろいほどのアップダウンがあります。

それでは早速行ってみましょう。
西11線道路です 農免道路なんだね おーワクワクするねー
しばらく思い思いに走ることにしました。どっちみち帰りはまたここから出て行かないと遠回りですからね。
ゆうちゃんも楽しんでます
(画像クリックで動画です)
アップダウンが続いてます
Rockzが構えていた次のピークに虎三さんとゆうちゃんが待ち構えていました(笑)
撮られてますー ほんと気持ちいいね
北19号よりおもしろいかも 観光バスもきたりしますよ
ある程度までまた先行して、Uターンして帰っていきます。

ジェットコースターのようなアップダウンは楽しいですよー。(動画はこちら
2台とすれ違う動画なんて撮ってみます(笑)

そしてスタート近くのピークで再びとまります。
いやぁいい道だった きょうこちゃんも喜んでます 淡々とした虎三さん
-08:50-
「旭山動物園」の開園が9時半なので、ぼちぼち移動するとしましょうか。
「かんのファーム」のきれいな斜面
R237を旭川方面に戻ります。

来る時はやってなかった工事が始まっていました。
工事片側通行中ー
R237から旭川空港を経由したほうがショートカットになるような気がしましたが、ナビはそっちを示していなかったので、そのままナビの道を走ります。

道道37号に入り、富良野線を越えます。
JR待ち
そして旭川空港の横を過ぎます。
なんだ。やっぱりそっち通ったほうが早かったんじゃん・・・
旭川空港ですね
途中から雨がポツポツ降り出します。
しまいには一瞬ですが、かなりザーっと降ります。
あと4kmなんですけどねー。

向こうの空は明るいし、ちょっと屋根でもあればそこで雨しのげるのですけどねー。
多分、レインウェア着ている間にやみそうだし・・・・

結局そのまま走り続けました。

そのまままっすぐ行けば、旭山動物園なのですが、なぜか出ている看板には曲がれと出ているので曲がってみます。

なんだか遠回りしたようですが、動物園への最後の交差点に横から入ることができました。
動物園への最後の直線は、既にバスや車の駐車場待ちです。

ずんずん進んで行くと、係員の人にバイクを停める場所を教えてもらえました。

-09:25-
旭山動物園」に到着です。
ここは、日本最北の動物園で、しかも、一時は「上野動物園」を抜き来場者数日本一になったこともあります。でも、効率動物園なので、入場料は580円、中学生以下は無料というすごさ。

既に開園待ちで長蛇の列です。すごーい。
で、その列のおかげでバイク置き場に停められません。人は退こうともしません。
てことで「すいまーん。バイク停めますので通してくださーい」と言いながら進む。

普通、3台できてたらあと2台も停めるのわかりそうなもんですが、Rockzが停めたらまた列元に戻ってますよ・・・。
てことで、Rockzがバイクから降りて、2台を誘導です。
「バイクまだ通りますので列あけてくださーい」

なんとか停めることができました。
平日なのに既にすげー人 車もいっぱい やれやれだったねー
とりあえず、ジャケットびしょ濡れなんで、バイクに干していきます。
もう、これ以上降らないものと決めつけて動物園に行きます。

降ったら運がないと思おう(笑)

列の最後に並びます。
どうも、並んでいる人たちはツアーのお客さんのようで、みんな入場券持ってます。
てことで、みんなには並んでいてもらって、Rockzが代表で入場券を買うことにしました。

さて、入場券ですが、パスポートってのがありますよ。
んんん?施設によっては別料金なんだろうか・・・
よくよく見たら、年間入場券のことでした。
1,000円!?
USJの年間パスポートを考えると脅威のコストパフォーマンスですね(笑)
とりあえず普通の入場券でいいようだ
-09:40-
いよいよ入場です。
エントランスこぢんまりしてます
入るとすぐに、手作りな動物の食事タイムが掲示されていました。
もぐもぐタイム掲示してます 見れてもこのへんかな・・・ 園内案内板
もぐもぐタイムを携帯カメラでとろうと陣取って、なかなか撮れないオヤヂがいましたよ。
多分、周りにいた人すべてが「はよ撮って下がれよー」と思っていたのは間違いないです。

今日は朝ごはん食べずに出たので、ちょいと腹ごなししておくことにしました。
フランクフルトには動物園のプリントしているようですねー。これいっとくか。
チーズ入りフランクフルトです
かわいいね
メニューは割りといろいろあります
虎三さんは、旭山ラーメンが気になったらしく、それいってました。
旭山ラーメンです 食べる前の撮影は基本です
まだ虎三さんがラーメン食べてたので、もう一品食べておこうかな・・・
コロッケいっときましょう。
道内産の肉とジャガイモをつかったコロッケだそうですが、あのミー○ホープのは使っていないそうなので安心ですね(笑)
使っていないんだね(笑) こういうタイトルです おいしかったですよ
-10:00-
おなかのほうも準備できたので、園内をみていきますよ。
乗り物も準備できてますー
まずは、一番近い「ととりの村」に行きます。
鳥さんがたくさんいますよー。
出迎えてくれたのはフラミンゴたちでした。
フラミンゴすごい近い 触れそうなくらいで感動
1種類じゃないんだね すくうように食べるらしい
「ととりの村」はでかいゲージになっていて、中で鳥たちが飛び回ってました。
ととりの村はたくさんあるらしい カモも飛び回ってました
「ととりの村」を出て、「ぺんぎん館」に行くことにしました。
割とメイン性を意識してます
「ペンギン館」は並んでましたよ。
最後尾の板を持つおっちゃん
しばらく並んでようやく行きつけました。
人いっぱい 手作りっぽいのがいいですね
それでも、5分も並ばずに中に入れました。
入りますよー 了解っすー
ここは、飛べないはずのペンギンが、空を飛ぶさまを見れる施設です。
さぁチューブに行きますよー おーペンギンだー 飛んでる飛んでるー
水の中に、アクリル?のチューブができていて、人はそこを通ります。
ペンギンはそんなのおかまいなしに泳いでいるので、チューブの中にいる人からは、まるでペンギンが飛んでいるかのように見えます。
泳いでますねー チューブの中の人たち
でも、チューブは一瞬で終了です。
立ち止まれないし、もうちょっと距離があったらいいんですが、現実的には難しいのかなぁ。

チューブを出ると、目線でペンギンたちを見れました。
ボーっとしているやつ 落ち着きのないやつ ボーっとしているやつは延々ボーっと
落ち着きのないやつは行ったりきたり もしかしたら水中入るのか?と期待させます
(クリックで動画です)
もぐもぐタイムが近いので、ペンギンのまわりには人だかりでした。
ペンギンいっぱい フカフカしてそう 左は多分子供だね
色々なところからペンギンを観察することができます。
泳いでますねー イワトビペンギンだー
外からは、チューブの中を歩く人たちが見れました。
反対側には、ゆうちゃんときょうこちゃんによく似たペンギンがいましたよ(笑)
水の中を歩く人たち きょうこちゃんとゆうちゃんによく似たペンギン(笑)
ペンギンは好奇心旺盛なのか、子供がパンフレットをガラスに押し付けたらそれを追ってました。
パンフレットに反応する子
もぐもぐタイムが近いので、ペンギンの前には人だかり。
うーん。こうなっちゃ見えないですね。次いきますかね。
食べ物を察知してペンギンも集まってます ぐでー さっきのイワトビペンギン
しかし、ペンギンってすごい種類あるんですねー。
外には手作りペンギン分類がありました。
いっぱいいるんだねー
次は「もうじゅう館」行きますか。
「もうじゅう館」です
ここは特に並ぶ必要ないです。
まずはトラです。
がうー お尻向けるとヤバイらしいです のっそのっそ
実は、近所に「宝塚ファミリーランド」や「阪神パーク」、「王子動物園」なんてのがあったので、この手の動物は特に珍しくないです。

で、次は百獣の王ライオンです。
ライオンのおこちゃまがいて、ブイを玉よろしく遊んでましたよ。
貫禄あるね だが所詮はネコ科か・・・
この子はまだ1歳にもなってません
こいつもお尻向けるとヤバイんだ
オスライオンはなかなか貫禄がありましたが、次の瞬間見てみると仰向けに寝ていました・・・。
メスです おーい仰向けで寝るなー こっちは玉遊び
次はヒョウです。
ヒョウは涼しいところを好むようで、その習性を生かして柵の真下から見れるようになってます。
ぐでー ダレていても眼はするどい
涼しいところがお気に入り のっしのっし歩いています
隣にはクロヒョウがいました。
近くで見ると、クロヒョウにもヒョウ柄があるのですねー。
うろうろしてます 落ち着きないです
「もうじゅう館」にはヒグマもいました。
登別いかなくてもここで見れた
てことで「もうじゅう館」終了。
楽しかった
しばらく待ってましたが、ゆうちゃんときょうこちゃんがなかなかこないので、虎三さんと2人で次行きました。

次はトナカイとかです。
トナカイやーい 赤い鼻はルドルフだけなのね
ワビチっていう、シカの仲間がいました。
ワビチでかい でもかわいいやつだ
知らなかったのですが、シカの角って毎年生え変わるのですね。
奈良のシカは角切りとかしてたけど、あれも生え変わるのだろうか・・・。
手作り感がいいですねー
クジャクのほうに行きました。

クジャクより、ホロホロチョウの動きが笑えました。
けっこうせわしないやつら
次は「おらんうーたん舎」です。
今は動きないですねー。空中遊戯場でじっとしていました。
いましたいました こんなとこにいるんですよー
「おらんうーたん館」にも入ってみました。
中にもアクティブに動いてはいませんが、オランウータンがいました。
隠れているのかなー ここで遊ぶ姿を見たいね
「サル舎」に行きました。
シロテテナガザルがいました。
テナガザルは本当に手が長いですよねー。
手の長さを調べる台のようなのがありました。
きっと、食べ物でも置いてどの距離までとれるか測るのでしょうね。
シロテテナガザルだー 計測器(笑)
ブラッザグェノンってかわったおサルがいました。
水戸黄門のようなヒゲを生やしたおさるです。
ていうか、いきなりこのサルの名前口に出して言えたらすごいなーと変なことに感銘受けました(笑)
なかなかこっち向いてくれない いえます?
「くもざる・かぴばら館」ですよ。
クモザルの動きがおもしろいです。尻尾が5番目の手足のようで、器用に歩き回ってました。
じっとしていません じっとしているヤツもいます
機敏に動いてます 下にいると攻撃されることもあります(大やら小やら)
クモザルの動きがおもしろすぎて、カピバラ見るの忘れてました・・・。

動物園内では、電気自動車を使ったシルバーシャトルもあるようでした。
ガイドツアーっぽかったなぁ
「ちんぱんじー館」に行きましょう。
チンパンジーに会いにいこう
チンパンジー、たくさんいますねー。
ここは一番新しい施設になるのかな??
遊んでますね いろんな遊びしてます のんびりしているやつもいます
上のほうばっかりにいるのかなと思ったら、下のほうにもエサ食べたりしているのがたくさんいました。
食べているね 飽きた?? ちょっと怖い雰囲気・・・
どした?? 完全飽きたらしい(笑) 押すなよー
なんだよー
オレにも見せろよー
てことで、チンパンジーを楽しんだあとは、どっちみち園内でお昼を済ませようかという予定だったので東門のところにあるレストランを偵察しに行くことにしました。

てくてく階段を上って、東門に行きます。
レストランに行くには、一旦出なきゃならないみたいなので、ブラックライトに反応する再入場スタンプを手に押してもらいました。

-11:15-
レストランは既に長蛇の列でした。
こりゃ無理だな・・・諦めて外で食べるほうが賢明かも・・・。

ついでにお土産物屋みていきましょう。
熊力??パワー出るのか!? キッコーニホンの醤油
キッコーマンのパチモンではないですよ
虎三さんが、おいしいプリンがあったはずなんだけど、名前を思い出せないといいます。
ふと見ると2006年プリンの殿堂第1位になった、エチュード洋菓子の「ひよこのお昼ねプリン」ってのがあるとでかでかと出てました。
これじゃないの??てことで早速購入です。残りももうわずかでしたしね。

あとは特にめぼしいものもないので、ゆうちゃんに「レストランはだめだから外で食べよう」と電話して園内に戻りました。

で、空いている場所見つけて、早速虎三さんとプリン食べます。
おおおおおおおおー。これはうまーい。
食べられてよかったー。
これなんだね かわいいですねー パッケージもかわいいです
東門のほうが最近できたのかきれいでした。
ここはよく整備されているね
「さる山」に行きました。
さるはおもしろいですねー。結構じーっと見てしまいました。
さるさるさるー
さっきのキッコーニホンの旭山動物園瓶の醤油、虎三さん実は欲しかったようで、他のショップにないか探してみました。
と、そこでゆうちゃんたちと出会いました(笑)
なんか食ってますなー
きょうこちゃんの食べてた「みんなの白くまシュー」がおいしそうだったので、食べてみました。
動物園チックですね ホワイトチョコかかってます 「梅屋」ってとこのんです
ゆうちゃんたちはだいたい全部みたそうです。
当初は昼ごはんも食べて、1時には出発できたらいいかなーと思っていましたが、外で食べることになったので、ちょっと早めに出ることにして、戻る方向に歩いていきました。

「ほっきょくぐま館」に寄ります。

暑いんでしょうねぇ。白クマさんたちはダレてました。
ゴロゴロ 仰向けだし
あぢーよー やってらんねーぞー
「あざらし館」にやってきましたが、すごい並んでます。
しかたがないので、外の部分だけみました。
どーん 気持ちよさげに泳いでます
たくさん種類いるんだねー いっぱい並んでいますよ
だいたい一通りはみれたので、ぼちぼち出ましょうか。
ここは一日時間かけてもいいかもしれませんねー。
おもしろかった
入園する時は前しか見ていませんでしたが、出る時になって注意書きに目がいきました。
土地柄なお願いですね
-12:15-
バイクに干していたジャケットも乾いていたのでよかったです。
では出発しましょう。
バイクも結構増えてた さー行くかー
道道140号を西へ走ります。

-12:30-
橙ヤ本店」に到着しました。
ここは、昨夜「松尾ジンギスカン」のあとに行こうとしていたお店です。

しかし、すごい風です。バイク停めるのにも慎重になるくらいです。
「橙ヤ」です 営業時間
夜は早いね
ビルの1階にあってちょっとわかりにくい
お昼時もあってか、かなり混んでます。
空いているほかの店に行こうかという話も出ましたが、移動してたりしたら結局時間かかっちゃうかもしれないんで、ここで待つことにしました。

半時間ほど待ってようやく座れました。
メニューです
Wちゃーしゅーめん醤油(白)+味たまでいきましょう。
10分ほど待ったら出てきました。
どうも、昼時にいっぺんにお客が集中したための待ちだったようですねー。
Wちゃーしゅーです
チャーシューの花が咲いてます
ゆうちゃんの ねぎWちゃーしゅーは具材別皿 虎三さんはちゃー丼も食べました
Wちゃーしゅー食べていて思い出したが、旭川のラーメン屋さんのチャーシューが分厚いのが特徴だっと思い出し、Wにする必要なかったかなとちょっと後悔・・・
だって今夜は「船長の家」だもんねー。
店のこだわり
ちょいピンボケ
-13:40-
では行きますか。
結構時間ロスしちゃったねー。
いい天気になりました
道道140号から道道90号、そして道道1160号と走ります。

-13:45-
道道37号に入ったところのホクレンで給油です。
給油中 おっちゃんはスタンドの人ではない(笑)
-14:00-
旭川空港に到着しました。
おっと・・・到着のほうに着けちゃったよ。ごめんねー。

きょうこちゃんはここで離脱でつ。おつかれさまー。
旭川空港です きょうこちゃんまたねー
んじゃ、だいぶん時間も押してきたのであと200kmほどがんばって走りますかー。

道道37号あたりを走りR39に出ます。

しばらく走ると、旭川紋別道ってのを発見しました。しかも無料だそうです。去年もあったのかなぁ・・・。
なんにしても無料はいいことです。しかも、取締り回避にもなります。

-14:50-
旭川紋別道・愛別ICから乗りますよ。
通行無料ってステキ 入りますよー 高速そのものだね
まだきれいな道ですねー。ほんとできて間なしのようです。
いいねー
-15:05-
旭川紋別道・上川天幕ICで一旦終了。R273に入ります。
無料の高速終了ー
しかし、すぐにまた「通行無料」の文字が。
おーまただー あの高いとこができたら開通だね
-15:15-
旭川紋別道・浮島ICから再び無料区間です。
平行して走る国道はR273からR333になっています。

虎三さんが寒いと言うので、インター入ってすぐのとこでインナー着るためしばし待ちます。
浮島ICからまた無料 虎三さん待ち
北大雪トンネルは長さ4000mあるトンネルです。
ここはナビにも表示されていたので、つい最近ってわけではないようです。
新品のトンネルはきれい 北見峠をパスしているんだね
-15:30-
旭川紋別道・白滝ICで無料区間終わりでR333に入ります。
また終了ー
-15:35-
またまた無料区間です。
ここは旧白滝ICのようで、暫定ICです。
また無料〜
-15:40-
旭川紋別道・丸瀬布ICで無料区間終了です。
だいぶん時間稼げるね
R333から遠軽でR242に入ります。
この先は、取締りが多いようなのでのんびり走りますが、結局何もやってませんでした。

-16:20-
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」に着きました。
道の駅です 昔は鉄道が走ってたのですね
タイヤをチェックすると、かなり段減りが進行していました。
最近峠そんな走っていないからなぁ・・・
ちとヤバイね
ここで一枚長袖Tシャツを着ておきました。

さぁあと50kmほどなんでがんばりましょう。

-16:40-
R238との交差点のホクレンでガソリン入れます。
サロマ湖周辺はそんなにスタンドがなかったと記憶していることと、このままサロマ湖まで行ったらガソリンスタンドが時間的に閉まっている可能性もあることから早めに入れておこうとの判断です。
しかし、今日は風が強いですねー。
給油です
給油してR238を東へ走ります。
工事多いね
-16:50-
道の駅「愛ランド湧別」を通過していきます。
ここ、観覧車とかありますね。
道の駅通過〜
サロマ湖が見えてきました。
琵琶湖、霞ヶ浦に次いで日本で3番目目にでかい淡水湖です。
サロマ湖に突き出した半島に山 このあたりからずっとサロマ湖沿いになります
サロマ湖はおだやかでした。
湖沿いを走っていきます。
おだやかですねー 走ってます 海って言ってもわからんくらいだね
途中、寄りたかった「北勝水産」前を通過です。
ホタテを生で食べたり、焼いて食べたり、ホタテバーガーなんかがあったりするそうです。
ちょうど閉店時間を過ぎたとこだし、こんな時間に食べてたら、「船長の家」は撃沈確実ですから、またの機会にしましょう。

R238から道道442号に入ります。
サロマ湖に日が落ちていきます。
サロマ湖に落ちる夕日はすばらしいものらしいですが、夕食の時間を考えると、見るのはちょっと無理かなー。
夕暮れです
-17:15-
船長の家」に到着しました。
おつかれさーん
チェックインして部屋に入ります。
朝は早いので、朝食いりませんと言ったら朝食代420円引いてくれました。

18時40分から夕食なので、風呂行きます。
虎三さんは某所のコインランドリーに行きました。

結構、迷路のようなつくりになってます(笑)
風呂もお湯の出が恐ろしく悪いですが、多分給湯が追いついていないんでしょうね・・・。

風呂からあがって、釧路での道内ラストナイトの予約をしておくことにしました。
くし炉あぶり家」ってとこの、あぶり焼き大皿盛ってのがよさげだったからです。
電話してみたら、もう明日の夜は炙り焼きのできる席は予約満杯だって言われてしまい、しかたなく席だけキープしておくことにしました。

それと、道内最終日の夕食は、カニ食べ放題と決めていたので、札幌の「えびかに合戦」も念のため予約しておきました。

-18:40-
それでは食べますか!!と気合を入れて食堂に向かいます。
おもいっきりカニ食べるので、汚れ対策に宿の浴衣で食べに行きます。

今年も一番乗りでした(笑)
そして、予想通りタラバの山がいました。
おーーー
テンションあがりますねー。
虎三さんがコインランドリーに確認しに行ってまだ戻ってこないのでしばらく待ちます。
「とりあえず」出ている分
6人サイズのテーブルに3人分の料理がところ狭しと並べられています。
「とりあえず」テーブルに載っている分を見ていきましょう。
ゆうちゃんと虎三さんの毛がに いろいろ サラダ
おさかな 鰻みたいなの デザートのチーズケーキ
揚げ物だったかな・・・ ホッカイシマエビとかカニの刺身 ズワイはしゃぶしゃぶします
-18:45-
虎三さんがやってきたので現金清算のビールで乾杯です。
ちなみに、アルコール買えるとこに一番近い席でした(笑)
まままかんぱーい おつかれー
タラバが運ばれてきました。
蒸し焼きにされます。
タラバは1人半身になります てことでこれがRockzの
毛がにのバラしかたをゆうちゃんに教えてもらいます。
こうやってねー
「とりあえず」にあったものを写しきれていませんでした。
カニ身入り茶碗蒸し 白貝って言ってたかな・・・宝楽焼き
タラバがいい色になってきました。
だんだんと 赤くなってきますよー
新手で料理が出てきだしました。
カニごはん
ズワイのしゃぶしゃぶも余裕あるうちに食べてしまいましょう。
しゃぶしゃぶ♪
タラバができましたよー。
できましたー
ホタテバター焼きも出てきました。
サロマ湖といえばホタテ
虎三さんと、冷酒のもうかということになり、冷酒買ったら、船長の家ラベルでした(笑)
おーすげー
さらにホッキ貝も出てきましたよ。
どんだけ出るんだ・・・
-20:00-
・・・食べ切れませんでした・・・カニ飯と白貝を半分ずつぐらい残したかな・・・。
結構飲んだので、飲みを抑えてたら食べられたかもですねー。

部屋に戻ってくつろぎ着に替えます。
虎三さんのコインランドリーにみんなで散歩がてらいくことにしました。
夜の「船長の家」
無事、洗濯物を回収して、サロマ湖の夜を眺めにいきました。
夜景モードで月明かりに照らされたサロマ湖
-21:30-
うろうろして部屋に戻ってきてまた飲んだりします。
ちなみに、布団は自分で敷いてね方式です。上げるのは宿がしてくれますが。
これがうまいんだよねー
そして、パソコン触りながら知らない間に寝ていました・・・

本日の走行距離 327km
通算の走行距離 1,839km
道内の走行距離 1,710km

旭山動物園でゆっくりできてよかったです。天気も今日が一番悪いはずだったのに、あの程度で済んでよかったー。
明日ははじめての根室半島。花咲ガニも楽しみです。
全体走行マップ 道内5日目走行マップ

←第5日に戻る  第7日につづく→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ   「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.