RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2009 >

 北九州(博多屋台と唐津のイカツアー) (2009/08/06〜09)

第1日(8/6)  第2日(8/7)  第3日(8/8)  第4日(8/9)

昨夜は日ごろの仕事疲れもあってか、さっさと眠りました。
さぁ、今日はいい天気で過ごせるかなー。

8月7日(第2日)

-06:00-
目覚める。
今どの当りかなーと情報画面を見てみると、もう別府湾に入ってきていました。
もうあと27kmです 湾内に入りましたね
デッキに出てみると、朝日が薄雲の中見えました。
ひょっとしたら、日の出みれたかもしれないですね。
いい天気になるかなー
景色はまだ遠くてよくわからないですねー。
佐賀関とかの方向 右舷から後ろを見る
ゆっくり航行してますね
空がきれいです。
晴れてはいないんだけど。
空と雲と海と
-06:30-
だいぶん近づいてきましたかねー。
また見にいってみますか。
新日鉄のコンビナートとか見えるかな 廊下
ガラーンとしてます
湾内をゆっくり航行してます。
新日鉄とか新日本石油とか こちらは国東半島のほう
別府のほうを見ると、大阪港発の寄港便が到着していました。
別府のほう ズームするとここにもさんふらわぁが
見上げると、飛行機が飛んでいました。
機影がまだわかるくらいで雲を引いています。
北九州空港からの便かなぁ
大分港に入港します。
きたよー 接岸態勢に入ります
リバースかけてます 近づいていってますよー
ふと下にある車をみると、「無人車 大分行」って札がついてますね。
神戸で車だけ積んで、こっちに誰かとりに来るんでしょうねー。
昨日から置いているのかな?
-06:55-
定刻より5分早く接岸です。
ロープ投げて引っ張ります 接岸!!
部屋に戻って下船準備します。
といっても、荷物はもうまとめてますけどね。
到着ですー
どうせすぐ出れないのはわかってますが、ぼちぼちと行きますかね。
まだ車両デッキに入れない
5分ほど待って、車の元へ。
オハヨーEdix
下船を待つ間に、あらかじめパソコンでつくっていたコースをセットします。
が、船の腹の中ではWILLCOMEは圏外なので、そんなこともあろうかと、先に行き先はダウンロードして保存してあったので、最初の竹瓦温泉をセットしました。
GPSがまだ自位置を神戸と勘違いしているのでとんでもないコースとなっています(笑)
今から640kmも走らない
下船を待ちます。
ここは2階なので、3階の車が出てくれないと出れないです。
待ってます 天井が開きます
-07:20-
いよいよ下船して大分上陸です。
スロープを上がる きましたー
R10を北上していきます。
3車線の走りやすい道
途中、マリーンパレスかなんかの面白い橋がありました。
飾りかと思ったら構造体だった
横にはJR日豊線が走っていました。
おもしろい色
別府の入口には、大分麦焼酎「二階堂」の看板が。
テンションあがってきますねー
別府タワーが見えてきました。
景色いいのかなぁ
-08:00-
ちょっと車を停めるところに迷って、「竹瓦温泉」に着きました。
早速朝風呂ですよ。
入湯料は100円です。

今日は平日の朝だし、地元のおじいちゃんがちょこっといるくらいでした。
で、ここのお湯、42℃とか書いてますが、かなり熱いです。家の給湯器で42℃の湯出してもここまで熱くないですねー。

ほんと熱いので5分もつかってられないです。
いい雰囲気 洗い場に蛇口とかないです 脱衣場の窓あけっぱなし(笑)
暑い湯ですが、なぜか湯上りはスッキリしますねー。
湯への入口 天井 あっちは砂湯
温泉カルテなんてのがありました。
ふむふむ
2階は地域の公民館です。
トイレと階段は公民館 砂風呂はまだ時間前
ここ、「近代化産業遺産」なんだ・・・これってどっかでみたことあるなぁ。明治村でだったかなぁ。
認定書
-08:15-
暑かったけど、スッキリしましたー。
行きますか。
駐車場近くにもあったんだ
外から見ると、本当に情緒のある温泉です。
明治12年にできた当時は竹葺きの屋根だったそうですが、改修で今の瓦葺きになったそうです。
入口 全体像 ここも以前は入口にしてたのかなぁ
てくてく歩いて車に戻ります。
ここの地名、よくみたら元町でしたね(笑)
神戸の元町じゃないけど
車はR10を挟んだ海沿いの市営駐車場に停めてました。
ただいま
R10から市道を通って明礬方面へ。
あれー??前回ここ通っていないなぁ。ショートカットしているようですが、道狭いです。
枯葉マークのじいちゃんが寄ってきたり・・・うー・・・。

R500に出て北上していきます。
温泉の煙 大分道をくぐる
-08:40-
岡本屋売店」に到着しました。
朝からガッツリ食べるつもりはみんななかったので、プリンを色々試食しようということになりました。
プリンは4種類ありますが、バナナ味が売り切れ・・・。
んじゃこれに、「やせうま」と地獄蒸したまごも食べることにしました。

カウンターで注文して、受け取って席にいきます。
バナナないのかぁ・・・ 一日100個限定
てことで、みんなでシェアして朝ごはん。
カスタード おいも コーヒー 「やせうま」です
「やせうま」は薄く延ばした餅状のものに、きなこをまぶした郷土お菓子です。
結構、これおいしいんですよね。うちの親父が喜びそう(笑)

机の上にメニューがあったんで、みてみます。
いろいろあるね プリン 230円 ここまできて讃岐うどんもなぁ・・・
では玉子食べますか。
温泉の熱気でゆでたたまご ほんのり色ついてます おー
なぜか塩味ついてます。
なぜなんだろう・・・。

絶景とはいえないですが、別府湾をみながら食事ができます。
カウンターからがいい景色です
店の前にセイロが乗った蒸気の出てきているところがあります。
これ、本当に温泉の蒸気なんです。
セイロでトウモロコシとかも蒸してた 中は蒸気が出てくるだけ
駐車場下は湯の花をとる場所になってました。
蒸気から硫黄分だけとります 明礬地獄 大分道の橋
-09:00-
さー、では行きますか。
「岡本屋売店」でした
R500を北上していきます。
前行った「明礬湯の里」
ひたすらR500を走っていきます。
霧だなぁ・・・ 500番台ってすごいね
「アフリカンサファリ」ってのがありましたよ。
ゾウさんですかい?
ながーい直線走ります。
やってたら一発だな
のんびりいこう
一瞬R367と合流して走り、再びR500に分岐します。

ウネウネと走りながら、本耶馬渓に入っていきます。
これでも国道 林道だな・・・
かわった景色の中を走っていきます。
ある意味神秘的ですねー。ここに邪馬台国があったのでしょうか・・・。
崩れたら怖いね いい景色です
-10:00-
「青の洞門」のとこに到着しました。
険しいですなぁ 散策コースを歩く時間はない 禅海和尚です
この「青の洞門」は、諸国遍歴の旅の途中ここに立ち寄った禅海和尚は、断崖絶壁に鎖のみで結ばれた難所で通行人が命を落とすのを見て、ここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと、托鉢勧進によって掘削の資金を集め、石工たちを雇って「ノミと槌だけで30年かけて掘り抜いた」といわれています。
現在では車が通れる道になっていて、かなり変形してしまっていますが、その車が通れる道も、地形上の理由から拡幅できなくて、3分おきの片側交互通行となっています。

そんなわけで、とりあえずてくてく歩いて「青の洞門」をみにいきます。
3分信号 ここで止まって待ちます
歩いていくと、狭い道にいきなりなります。
「禅海てぼりの洞門」 いきなり狭い こんなとこを人は歩いていたのか?
狭いながらも歩道はあります。
なんかすごいぞー 補強とかしているのかなぁ
車一台でやっと くらーい
歩いていると、脇に違うトンネルがありました。
どうやら、こちらがオリジナルのトンネルだそうです。
おっ別のトンネルだ 掘り間違えたとこ 掘り間違えたとこですよと書いてある
はじめてとった明かり窓 それがこれ
反対側に出てきました。
石碑と洞門 反対側の3分信号
ではてくてく戻って行きましょう。
くらいよー
帰り道に、車道ができる前に使っていたトンネルを発見。
ここを降りていきます 読めない・・・ おおー
てくてくくぐっていくと、道の反対側に出ました。
あら? 「禅海てぼり洞門入口」
てことで、駐車場に戻ってきました。
「青の洞門」は、禅海和尚の逸話を元にして書かれた、菊池寛の小説「恩讐の彼方に」の中で命名されたものです。
てことで菊池寛
横の山国川は親水公園になっていて、野鳥もたくさんいました。
サギとか カモもたくさん
-10:25-
では、青の洞門をくぐって次いきましょうー。
《クリックで動画再生》
青の洞門走行動画
R212から県道20号を南下していきます。
山国川の対岸からみた青の洞門のあたり
耶馬溪は地形としては楽しいですが、やはり来るなら紅葉の季節なのでしょうか・・・。
いい景色だけどねー
-10:50-
「一目八景」のあたりにやってきました。
実は、ここに来る予定はなくて、「猿飛千壺峡」にセットしていたつもりがここになったのです。
まぁいいかー。

車を停めるところがみつからなくてうろうろします。
Uターンして手前の公園みたいなとこに停めました。
おーあれかー 戻ってきて撮ります おー なかなかすごい景色
そういえば、近所ではまったく聞けなくなった、ミンミンゼミが鳴いてますねー。
なんか、本当に久しぶりにミンミンゼミの鳴き声を聞きましたよ。

で、お約束のパノラマショットです。
紅葉の時にみてみたいね
遊歩道の道沿いの小川には魚が気持ちよさげに泳いでいました。
さかなたくさん 公園駐車場のEdix
さー、次は「猿飛千壺峡」だな。
県道20号を北上していきます。
すごい景色が続く
R212に出て西へ。奥耶馬渓を走ります。

途中からR496を北上します。

-11:35-
入り口を見落として行き過ぎてから、Uターンして「猿飛千壺峡」に到着しました。
説明書き 「猿飛甌穴群」とも言うらしい きれいな景色です
天然記念物だそうで、岩が水の浸食で削り取られて穴が開き、その穴が大きくなって岩そのものが
奇岩となったそうです。
清流のせせらぎ 魚がいっぱい
てことで、次は博多へ移動です。
ちょっと時間押してきたので、高速ワープすることにしましたよ。
とは言うものの、九州道が福岡IC〜太宰府ICが災害通行止めなので、近くまでいけても太宰府までですね。まぁそれでも時間は稼げます。

R496を南下して、再びR212を西へ。
それにしても暑いですねー。
南国情緒ないい天気 通行止めはいつ解消されるかな
-12:05-
大分道・日田ICより高速です。
高速入りますよー
すっかり夏の空ですね。
とはいっても、今日は二十四節季のうちの「立秋」。暦の上では今日から秋なんですよね。
夏の空だな
5分も走ると福岡県。
きたぜ福岡
高速走行していても、外気温はかなり暑いです。
36℃ってなんですか?
-12:30-
鳥栖JCTを通過します。
ここ、気をつけないと、ぐるぐるまわってちょっとややこしいです。
九州道は福岡までいけません まっすぐ行くと長崎道 左に行くと熊本方面
右に行くと長崎道に行きます 左は大分道の戻る方向
九州道に大分道と長崎道が接続する十字にクロスするジャンクションなので、どこにでも行けるよう結構ややこしいです。

九州道に入ると、さすがかなり交通量は多いですねー。

-12:40-
九州道・太宰府ICで強制的に降ろされます。
道絞っていってます 太宰府ですよー 半額850円
九州道のここから先は黒い道になってました。
ナビの黒い道は通行止め
R3を北上し、大野木のとこから市道に入ります。
ちょうど、御笠川を越えるあたりで、すごい飛行機の音が。
なんだろうと思ったら、福岡空港の離着陸コースの真下らしく、旅客機が頭上を通りすぎていきましたよ。
筑紫通りを北上します。
着陸態勢の飛行機 離陸した飛行機
さらにR385に入り、そのまま県道602号を北上していきます。
このまままっすぐ行くと天神です
-13:15-
「柳橋連合市場」近くの駐車場に停めました。
暑いねー 途中日本一安いというハンコ屋がありました
那珂川を渡る橋が柳橋です。
先日の大雨で、護岸が崩れていたようです。
那珂川です そしてそのそばに「柳橋連合市場」 見えにくいけど「やなぎばし」と書いてある
-13:20-
柳橋連合市場」にやってきました。
市場と言うからには、朝のうちだけしかやっていないのかなぁと思ったら、意外と開いている店が多いです。
「柳橋連合市場」の東側入口 中は結構店開いてます
中ほどにある、吉田鮮魚店の2階にある「柳橋食堂」にやってきました。
1階で注文、支払いをしてから2階へと上がります。
Rockzは、海鮮丼のウニ・イクラの載った「デラックス丼」にしてみました。
注文では「デラ一丁ー!」と言ってましたよ(笑)

2階に上がると、テーブルの上に焼きタラコや魚の揚げ物が・・・これサービスで好きに食べていいそうです。
おおー太っ腹
しばらく待つと、やってきましたー。
おおー。これすごいね。
ちなみに、これで1,400円。ウニかイクラ、どちらかが載ったのは1,100円ですから、単純に考えたらウニイクラ抜きの海鮮丼が800円??安い!!
魚も色々な種類が入ってます。その日の仕入れによって内容は違うそうですが、アジやハマチ、イカなどが入って、これはうまい!!いいねー。
おおーいいねー 味噌汁と漬物がつきます ステキー!!
こぢんまりしてますが、お店の人の対応はきさくで好感が持てました。
アジもうまいよねー こぢんまり 11時から2時は禁煙です
-13:40-
平日なのに結構次から次へとお客がきていたので、食べたら早々に退散です。
吉田鮮魚店の2階になります 隣に柳橋食堂の看板出てますがこちらが魚屋さんになってます
ちょこっと市場を散策してみました。
おいしそうな食材がたくさんあって、今日帰るなら絶対買ってましたねー。
市場内の雰囲気
東から西へと歩いて抜けて、駐車場へと戻ります。
途中、すばらしい風景を見つけました。
これって全部中身入っているのかなぁ
「柳橋食堂」よかったなぁ。またこよう。
大丸とか高島屋があるぞ(笑)
続いて「キャナルシティ博多」に行きます。
ナビでどこかなーとー見ながら走ると目の前にあってびっくり。
平日にもかかわらず、駐車場がかなり混んでたので、買い物する気もないし、近くのコインパーキングに停めました。
おっとキャナルシティーだ
てことで、「キャナルシティ博多」にきましたよ。
ここは、1996年に完成した、複合商業施設で、中を人工の運河(CANAL)があります。
前から見にきたかった建物です。
ちなみに、位置的には中州にあり、まわりにラブホや風俗がたくさんあるので、施設内からは周囲はほとんど見渡せないような構造になっています。
ビジネスセンタービルとかみえます ワシントンホテルのあたり バブルな感じの建物です
では中に入りますか。
中央にはサンプラザステージというのがあり、ここで色々な出し物が毎日催されているようです。
《クリックで動画再生》
ステージ後ろの噴水が音楽にあわせて出ます
続いてジャグラーが出てきました
さて、中です。
建設当時はバブルの一番最後。今ではもうこんな建物建てられないでしょうねぇ・・・。
造形すごいな 噴水が常に出てます
ジャグリングの人もずっと見てたいですが、時間にも制限があるので中みていきます。
ふと、でかい土産物屋があったので、ここで色々仕入れました。
お土産ショップの名は「The HAKATA」
中を散策していきます。
一旦、最上階まで行って、降りてきますよ。
テレビがたくさんのデザイン 一番上
暑い・・・
すごいねー
カッコよく撮りたいけど、ウデがね・・・(T_T)
しかしよくこんな形つくったな 噴水で子供遊んでるよ(笑)
水のアートで、絵を浮かびあげるのがありました。
《クリックで動画再生》
コンピューター制御だろうけどすごいね
端から端まで歩いてみます。
異世界 ステージは終わってた 日除けしないと空調負荷大変だろうなぁ
メンテナンスとかどうするんだろう 緑もたくさん あ コールド・ストーンだ
地元の「阪急西宮ガーデンズ」にも入っているコールド・ストーンがありました。
地元ではいつも並んでいるので、こちらで空いてたら食べちゃおうかなーと思ったら、やはり並んでいたので断念です。

-14:40-
ではぼちぼち行きますか。

県道44号に出て北へと走ります。

-14:50-
本日のお宿、「スーパーホテル博多」に到着しました。
駐車場は事前に予約していたので停められましたよ。
おつかれEdix 「スーパーホテル博多」です
とりあえず、チェックインは15時からなので、手続きだけして、ちょっとだけロビーで待ちます。
その間にフロントのお姉さんに「『もつ幸』に行こうと思うのですが、混みますかねー?」と聞くとやはり混むようです。
ただ、屋台行ってから「もつ幸」に行くので時間読めないんですよね。だから予約のしようがないのです・・・。

-15:00-
時間がきたので入りました。
真ん中吹き抜けて外(笑)
とりあえず交代で風呂入って、しばしのんびりします。

-17:00-
では、屋台に飲みにいきますかー。
冷泉公園へとてくてく歩いていきます。
大博通りです
-17:10-
冷泉公園に着くと、まだほとんどの屋台は開店準備中で屋台組み立ててました。
まだ早いかなー
しかし、今日目当てにしていた「錦ちゃん」は5時からやっているという情報を聞きつけていたので、行ってみると屋台は完全に出来上がっていました。

「まだ早いですか?」と聞くと、暖簾かけていないけど、もうできますよ。と言うことなので座らせてもらいます。
メニュー クッキングパパのドラマに出たらしい 屋台ですから(笑)
まずはビールです。
瓶ビールが似合うねー
何がオススメですかー?と聞くと、ナンコツ、豚バラとサガリがいいとのこと。んじゃそれいただきましょうか。
1人前、3本ずつでお願いとありましたが、2本ずつでもいいよとのこと。ありがとですー。
串一本がでかいです Rockzの串 サガリもうまーい
酢?と柚子胡椒のつけダレがおいしいです。
この酢ベースのタレは企業秘密とのこと。
餃子もこれでいただきます
大将(が「錦ちゃん」ですか?)が「トマト巻きもおいしいよー」と言ってましたが、あまり喜んで食べたらもつ鍋がつらいよね・・・。
でもおいしそう
とりあず、餃子は頼んでいたのでこれはいただきます。
2人前でも大阪で食べる1人前とさほど量はかわらないような・・・。

聞くと、博多の餃子は昔から一口大だそうです。
中には指の先くらいの小さいのもあるのだとか。でも、餃子の皮って大きさ変わらないようなんですけどねー。
きました餃子!! うまーい
「錦ちゃん」はご夫婦で切り盛りされています。
ステキなご夫婦
しかし、そのうちに大将どこかいっちゃいました。奥さん曰く、「中洲に遊びに行くには早い時間だし・・・」てことでしたが、朝4時まで営業だから、夜中で奥さんと大将交代するんでしょねぇ。

-17:50-
まだ明るいですが、このへんで切り上げないと、ずっと居座ってしまいそうです(笑)
ごちそうさまー。
「錦ちゃん」すてきな店でした
てくてく歩いて大博通りを北西へと歩きます。
「播磨屋本店」のカフェがあってびっくり
大博通りの歩道はかなり広いです。
広い歩道 ホークス一色 南国だなぁ(笑)
-18:05-
もつ鍋の老舗、「もつ幸」さんにやってきました。
「もつ幸」さん
まだ時間は早かったのですが、テーブルは予約でいっぱいだったみたいで、カウンターで食べることにしました。

もつ鍋にオプションでいろいろ足していくようですが、デフォルトのもつ鍋にしてみました。
あと、冷奴(笑)
もつ鍋ー 冷奴でかい! 上の階もあるようです
もつ鍋はお店の人が調整して混ぜてくれたりしてくれます。
その間にビール飲んだりしてました。

テレビはもちろんホークスの試合中継です。

しばらくすると完成です!!
ダシは飲まずに具材だけ食べるようですねー。
できあがり あっさりしていてうまーい
ビールでおなか張ってきたので、焼酎玉露割にシフトしました。
玉露割はうまいねー
「最後に麺はどうですか?」とお店の人が聞くので、〆に麺いきますよー。
太目の中華麺ですね。
ダシをとって、ダシがなくなるまでぐるぐる麺をまわして、最後にゴマとあわせます。
これがまたうまいんですよー。
麺いきますよ ぐるぐるぐるぐるー できあがり
うまかったー。
んで、めちゃくちゃ食べましたー。

-19:00-
ごちそうさまでした。
まだ外はほのかに明るいですが、もう飲み食いできねぇ・・・。
コンビニでお茶とアイス買って宿に戻ります。

-19:20-
ただいまー。
ニュースを見ると、観測至上最高の38.8℃を今日は記録したそうだ。
九州北部ってここじゃん(笑)
コンビニで買った白くま食べてました。
うまーい これは別腹
ナイトミュージアムみながら、レポしてましたが、知らない間に寝てました(笑)

本日の走行距離 224km
通算の走行距離 250km

前回の九州遠征で行けなかったところを、それとなーく皆さんの予定にあわせて盛り込んでおいたので、個人的には大満足な一日でした。
明日は平戸と唐津な日。ついに、RGRの食リストに一度も乗っていない佐賀県にデータが入り、47都道府県すべてに食の痕跡を残すという記念すべき日になります。
いい天気でありますようにー。
全体走行マップ 8/7走行マップ 博多マップ

←1日目に戻る   3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.