RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2010 >

 岡山・鳥取(Zeboさんのお花見ツーリング) (2010/04/10〜11)

2日目はこちら→

3月7日
愛媛のZeboさんがmixiでお花見ツーリングに行く計画をされていた。
これは面白そうだなぁむ。

3月14日
予定が発表された。
日さえ確定すれば、本州ステージごいっしょしたいですね。

3月28日
実行は4月10日〜11日と決定されたようだ。

3月31日
ひょっとしたら仕事が入る可能性もあったが、それがまったくないことがわかったので、参加することにしました。
早速Zeboさんと同じ宿を予約しました。


前日、さっさと帰って準備しようと思っていたが、残業があってすぐには帰れず。
色々考えることもできず、とりあえず9時半に津山城到着を目指し、あとはZeboさんのプランについて行くべく、ナビに地点登録だけはしておいた。


4月10日(第1日)

●本日の参加者:
Zeboさん、鮒さん、Rockz 計3名

-06:00-
目覚める。
今日は天気いいみたいですね。

準備します。

-06:45-
では出発しますか。

上は半袖+長袖Tシャツ、薄手のフリース、冬用ジャケット
下はジーンズ、オーバーパンツ
冬用グラブしていきますが、スリーシーズングラブも持っていっておこう。
いってきまーす 近所の桜は満開だな
裏道通ってR176へ。
空いてます
でも片側一車線区間になると、トラックとかいたらゆっくりです。
満開だなぁ 桜並木
気温計は20℃弱ですが、体感温度はめちゃくちゃ寒いです。
朝・夕はまだまだバイクには寒い
-07:05-
県道82号をちょっとだけ走り、中国道・西宮北ICから高速に入ります。
入るとすぐの神戸JCTを今日は中国道へ。
西宮北です 神戸JCTを右へ
そこそこ車の量がありますねー。
流れに乗っていきます。
別に急いでないし
-07:10-
吉川JCT通過です。
吉川ですよ
その先の中国道・吉川IC出口では、本線にまで伸びるほどの混みようでした。
何かあるのかな?
滝野社ICのところで、ナイル書店のラクダが見えました。
今日も元気なラクダ
今もあそこはルアー店だけなのだろうか・・・。

-07:35-
給油のため、中国道・加西SAに寄りました。

思いのほか早く着きそうだったので、ちょっと休憩もしますかね。
加西はいりますー バイク他にいません 近くに五百羅漢さんがいるらしい
特になんか食べるでもなく、飲むでもなく・・・。行くか。

給油していきます。
たーんとおのみ
-08:05-
山崎本線料金所跡を通過です。 
まだ10年たっていないです
撤去されてから
-08:10-
できたばかりの佐用JCTを通過です。
鳥取道は全線開通まだまだ先だな
のんびり走っていたら、ツアラーなのにスパーンと抜かれてしまいました。
そんなスピードで巡航するとTMAXではしんどいです
-08:20-
岡山県に突入です。
トンネルを抜けるとそこは岡山県
中国道・勝央SAを過ぎて行きますが、上りも下りもきれいに桜が咲いていました。
すごいねー
-08:30-
中国道・津山ICで高速を降ります。
津山です
R53を西へと走っていきます。
あれがお城かなぁ
県道394号に入り、北上です。
市民文化センターのほうに右折しましたが、10時からは右折だめみたいですね。
超ストライクにいい日ですもんね。

-08:45-
津山城に到着しました。早すぎたかな・・・。
とりあえず、駐車場にバイク停めました。有料です。

100名城のスタンプラリーもあるので、Zeboさんたちを待たずに先に城内みてまわることにしました。
とりあえずオーバーパンツは脱いでおこう。
原付といっしょに停める 入場券いります
てくてく歩いて城内を散策します。
朝日がまぶしい 城内の案内図 城壁のアールがきれいです
津山城の桜は、ちょうど見ごろですねー。
きれいー いいねー
桜の回廊を通って行きますが、まだ時間も早いので人がほとんどいなくていい感じです。
ちょっと影だけど いい感じです
桜の咲き乱れる中、いい写真が撮れないか苦心しながら歩きます。
逆光だな んー 青い空と桜とお城
菜の花もかわいく咲いていました。
菜の花畑だ かわいい
では、本丸のほうに行きますか。
満開 広い階段 立派な桜だねー
備中櫓が見えてきました。
1873年(明治6年)の廃城令で天守閣以下、すべての櫓を取り壊していたのですが、2005年(平成17年)にこの備中櫓は復元されたそうです。
備中櫓が見えてきた 桜とコラボがいい感じ 備中櫓重視アングル
では、備中櫓に行ってみましょう。
桜並木を歩きます いいねー 階段にも桜
眼下は一面桜です。
これはすごいねー
どこを見渡しても桜です。
すごいなぁ これだけの桜はそう見れないですね 桜の向こうに備中櫓
本丸跡までやってきました。
庭園になってますね 古い地図
備中櫓の横からも一面の桜がみれます。
桜の海のようだ では備中櫓に行きますか
備中櫓は「櫓」という名がつくものの、実は御殿の一部として使われていたようです。
説明
中も見学できます。
入口で、100名城のスタンプを聞くと出してくました。

スタンプ押して、中を見学です。
津山を一望 御殿ですね 銃眼
御上殿 南西の眺め こっちは南東東
雪隠もありましたよ。トイレですね。
将棋の「雪隠詰め」の由来ですね。
はい雪隠です スタンプも無事ゲト
Zeboさんからメールがあり、今、高梁あたりとのこと。
10時ちょい過ぎぐらいに到着するみたいですね。

天守あたりからの景色も見ものでした。
これだけの桜はすごいねー
天守閣は今はなく、天守台が残るのみです。
天守台 むこうは備中櫓
天守も行きますか。
天守閣の入口 だそうです
天守台からの景色も見てみました。
備中櫓ですね こっちは天守台
この上に天守閣が建っていた
向こうに小動物園があるみたいですねー。
行ってみますか。
ちょうど今がいい時期だったね
本丸の表玄関を下っていきます。
ここに門があったんだね 説明
時を告げる、太鼓櫓の跡もありました。
鐘撞台はあるけど櫓じゃないね
包櫓跡には手摺もロープもなんもなかったです。
おおーキレー でも足元も気をつけないと
備中櫓の下を歩いていきます。
いやぁすっかり春だねぇ
津山市の下水蓋にはカッパが描かれていますねぇ。
カッパ有名なの?
三の丸のところでは、美作のご当地グルメを出店でやるみたいですが、10時からとちょっと残念。
津山のホルモンうどん食べたかった
大手門付近からの眺めも雄大です。
大きいお城だったんだねぇ
小動物園はなかなかノスタルジーを感じさせるものでした。
アヒルとか クジャク タヌキ?
やはりまだ各お店は営業開始していないですねー。
諦めよう
てくてく歩いて駐車場へと戻ります。
お土産モノ屋が仮設であります
-09:40-
さて、駐車場に戻ってきましたが、これからどうしますかねー。
普段はタダみたいな駐車場 一日500円です バイクも原付が増えていた
しばらく、駐車場の係のおばさんとお話したりしてました。
今日はかなりの人出になるようですねー。

-10:20-
Zeboさんと鮒さんが到着しました。
きたきたー おつかれさまですー
途中、何度か道を間違えてしまったそうです。しまなみ渡って下道できたとのこと。
おつかれさまです。

んじゃゆっくり見てきてくださいねーって事でここで再び待つことにしましまた。
nuviです 白い銀翼 まだまだピカピカです
ちょうどいいので、ツーリングマップルで今日のコースの予習です(笑)

-10:55-
Zeboさんたちも戻ってきたので出発です。
さー行きますか いい桜の花見でした
駐車場出口では、荷物だけを降ろすのに停車している車と出て行く車で渋滞になり、和泉ナンバーの怖そうな人たちが車から出てきて何やら文句を言われてました(笑)

県道394号を南下して、R53に出ます。
河童??
しばらく吉井川から加茂川沿いを走って行きます。
さー走りましょう 吉井川広いね 沿道の桜もきれいです
-11:20-
Zeboさんたちが給油なので、タイミング合わせるためにもいっしょに入れておきました。
HID点けてすぐは12Vぐらいに下がる
R53をずんずん走っていきます。
ふと前を見ると、自衛隊の兵員輸送車が走ってました。
8人乗りかのやつだね 日本原駐屯地にお入りです
のんびりR53を走ります。
春の交通安全運動中だしね。
桜きれいー
奈義トンネルは暗いトンネルでした。
照明少なすぎ
そしてその先にはループ橋がありました。
みえてきました ぐるっとまわってあの高さに行くんだね 結構高低差あるね
ループ橋を登っていきます。
左回り 赤い橋渡ります
橋上です さっき通ってきました
-11:40-
鳥取県に入りました。
鳥取県ですー
峠を越えていきます。
あそこまで一気に上がるみたい
そして登ったら、当然下りも続きます。
天国へのジャンプ台・・・ではない
智頭に近づきました。
なんだかお城っぽい建物多いですねー。
河川施設かなんかかな これは??
-11:55-
智頭に到着しました。
千代川沿いの桜がきれい
智頭宿の駐車場に停めて、川沿いに行ってみます。
きれいだねー 満開です お花見している人もたくさん
河川敷に降りて桜を下から眺めてみました。
せっかくだからパノラマにしてみた
いい写真撮れないかなぁといろいろ試行錯誤してみたり・・・。
堤防沿いの桜 アップ 同窓会?っぽい花見
青い空と桜 きれいー 日本っていいなぁ
石碑があったので読んでみると、1965年(昭和40年)に天皇・皇后両陛下をお迎えして、鳥取県大山で植樹祭を行ったことを機に、智頭一帯でも桜を植えようというムーブメントがあったそうで、各戸100円ずつ出し合ってこの桜が植わったそうです。

1965年(昭和40年)の企業物価指数でいうと、現在は約2倍、消費者物価指数は約4倍ってとこのようですね。
1965年(昭和40年)の100円って今の400円くらいということか
お昼時ですが、とりあえず若桜までいっちゃいましょうということになりました。
観光案内版
駐車場にはよくよく見るとなんだか山車に乗った棒がありましたよ。
なんだろうねぇ 智頭の諏訪大社が長野の諏訪大社に倣い御柱祭りをしているらしい
-12:15-
では行きますか。
ただいま
R53を北上していきます。

-12:20-
鳥取道・智頭ICより高速です。
鳥取道のこの区間は無料で開放中です。
鳥取道入ります 鳥取方面へ
用瀬トンネルはまだ新しいのできれいですねー。
新しいトンネルはいいね
-12:30-
鳥取道・用瀬ICで降ります。
すぐでしたね
県道49号からR482に入ります。
途中、「まぢトンネル」ってのがありました。
まぢ??
船岡あたりで、R482をショートカットです。
気持ちいい天気
再びR482に戻り、若桜鉄道に沿って走ります。

-12:45-
突然、先頭を行くZeboさんが左折して道をそれます。
なんだろうと思ったらその先に、若桜鉄道・隼駅がありました。
おー。SUZUKIの隼とおなじだー。と思っていたら、ちょうど駅前に隼が!!
「すいませーん。隼駅バックに隼の写真撮らせてくださーい。」とバイクを動かしちゃうと絵にならないので、失礼ながらバイクに乗ったまま急いで声かけて撮らせていただきました。

駅舎の入口には、隼のポスターまで・・・。
いいねー 徹底しているなぁ
隼に乗るnoriさんにメールしてみたら、なんでも全国のハヤブサファンの聖地だそうです(笑)
実際、8月8日は隼の日として、イベントもあるそうな。

そうこうしていたら、電車がホームに入ってきました。
イベント列車? かわいい絵がたくさん ホームが低いんだね
車掌さんは真ん中の列車にいましたよ。
いってらっしゃーい
駅舎の中に売店「把委駆(バイク)」がありました。
へー町の公式行事化しているんだ 人文字は近くの学校を借りてやったらしい 「把委駆」です
電車が行ったあとは、静かな駅に戻りました。
のんびりしていい感じ 隼駅です
ハヤブサで来ると、記念撮影して隼駅訪問証明書を出してもらえるみたいですね。
ベストポジションに移動してました
-12:55-
では行きますか。
R29に出て、東へと走ります。
桜きれい うーん・・・目の前の山には雪が残っているように見えますが 巻き巻きに桜が植えられた小山
若桜にやってきましたが、まずは道の駅に行ってお昼にしましょう。
宿場町だったんだね 若桜駅はまたあとで
-13:05-
道の駅「若桜」にやってきました。
お昼食べるかー
このあたりはなんも食べるとこないですねー・
道の駅で食べますか。

中に食堂がありましたが、ごはんがもうないようなので、丼モノはできないとのこと。
んじゃ、若桜豚ラーメンにしてみようかなー。
カレーラーメンはZeboさんです 駅にはこういう景色があるそうです
しばらく待つと、ラーメン出てきました。
まぁ若桜の名前はつきますが特に特徴なし
-13:30-
ごちそうさまでした。
「桜ん坊食堂」でした
道の駅の裏手から、若桜駅が見えるそうです。
収益の一部がまちづくりに生かされるのかな? 若桜駅はちょっと距離ありますね
歩いても行けなくはない距離でしたが、バイクで移動です(笑)

-13:40-
若桜鉄道・若桜駅にやってきました。
桜がきれいに咲いてます 登録有形文化財だそうです 駅舎です
ここは、中に入るには入構券を買わねばなりません。
許可証を首から下げます 始発駅です
「わかさ」と言えば個人的には福井県の「若狭」しか知りませんでした。
こちらの「若桜」は桜の季節に似合う地名ですよ。

SLが保管されているので、SLと桜の景色を撮りに行きます。
人結構来るだろうから収益になるんでしょうね あっSLだー
基本、動かないSLだそうですが、Zeboさんによると蒸気じゃなくて、圧縮空気??かでちょこっとならたまに動くそうです。
今日はなんだかメンテ作業してましたねー。
いいね ちょっと角度変えた ターンテーブルは人力です
C12です
でかい車輪が3つ
メカメカです ターンテーブルの先から
白い服の女性がうろうろしていて、隣で撮っていたおっちゃんが「空気の読めないやつだなぁ。いつまでそこにおるねん」と怒っていました。
車両車庫内にはNゲージかの路線が・・・ 満開をちょっと過ぎた桜だな タラップがあったので登って撮ってみた
木島虎蔵という人が若桜の鉄道事業に尽力されたそうです。
という話 SL設置に寄付してもらった人たち
絵になる風景ですが、ウデがよくないのでフツーな写真ですね(笑)
いいねー このアングルはイマイチかな 後ろのほうからもイマイチか
てことで、SLを後にします。
鮒さんてくてく
駅舎にはショップがありましたよ。
みてみよう
入場券セットがあったので、親父にお土産してあげよう。
あと、若桜鉄道のワンカップがあったので、それも買っちゃいました(笑)

-14:00-
では鳥取に向けて出発です。
いきますよー 鬼ですか??
R29を北へと走り、県道323号に入ります。
もう鳥取市に入ってます
官庁街を通過していきます。
図書館かな? こっちは県庁
ここらの看板は多国籍です。
日本語 ローマ字 ハングル
-14:40-
久松公園にやってきました。
桜咲いてますねー
どこに停めようか・・・Zeboさんが案内のおじさんに聞きに行ったら、中にも入れるけど、人多いから、その辺に停めといたらいいよって歩道に置かせてくれました。
久松公園です
桜咲いてますねー。露店もたくさんです。
おおー桜ー お祭気分 ここを通る車両は勇気いるなぁ
ここは鳥取城跡となっています。
で、100名城のひとつにもなっているのですが、そのスタンプは仁風閣の中にあるってことです。
「仁風閣」は、1907年(明治40年)に後の大正天皇が皇太子の時に、山陰にこられた折の宿泊施設として建てられた建物です。
仁風閣に入ります 洋風な建物
仁風閣に入るには入場料がいりますが、Zeboさんが無料チケットを持っていたのでいただけることになりました。ステキー!!

Zeboさんと鮒さんは中は観ないそうなので、Rockzだけささっとみてまわることにしました。
ありがとうございます ありがとうございます 庭では披露宴やってた スタンプゲトー
外から見たら洋館ですが、畳の部屋とかあったりします。
和室だー 部屋の中は入れません
謁見したところ だそうです
館内アナウンスを聞いていると、当時の鳥取県の年間予算が5万円だったところに、この仁風閣の建設費は4万5千円だったとか・・・。すごい力の入れようですね。
その年の鳥取県はどうなっていたのだろう・・・。
レゴでつくった仁風閣
仁風閣も見終わったので、二の丸跡のほうに行きますか。
二の丸の城壁
岡山との県境にそびえる山々には、まだ雪が残っているようでした。
三朝のほうかなぁ
せっかくだから、パノラマにしておこう。
ここらじゃ一番いい景色なのかも
結構、中国の方が多いですね。花見しているの。
桜は満開を少し過ぎたくらいってとこでしょうか。
立派な桜です あの上に山上の丸跡があるが時間の都合上行かない 桜はきれいだねぇ
さっきの披露宴カップルは宴終わったのかな?
花嫁さん さぞかし砂利道歩きづらかろう
鳥取城は、昔、廃藩置県後に島根県といっしょになった時、同じ県に城はたくさんいらないってことで松江にあれば十分とのことで撤去されたそうです。
三階櫓があったらしい ここは二の丸 山上の丸には行かない
では、てくてく下っていきますか。
葉桜になりつつあるね 石垣はきれいに残ってます
鳥取城は、2006年(平成18年)から30年の歳月と51億2千万円をかけ、幕末期の姿へ復元するそうです。

唯一、当時から残っているのは城門ひとつのみで、今後30年が楽しみですね。
唯一残る城門 解説 城門です
鳥取城の解説 下から見上げてみる
お堀沿いの桜も満開ですねー。
結構幅広いお堀
-15:10-
鮒さんが鳥取砂丘を見ておきたいとのご希望なので、せっかくですから行くことにしました。
さー行きますか
R53から県道318号を走ります。
袋川でカヤックする人たち
県道265号に入ると、もう鳥取砂丘ですね。
あの防風林のむこうは砂丘
-15:25-
鳥取砂丘の無料駐車場に停めました。
砂丘のほうにいきますか。
馬車です のぼってきます おー砂丘
さすがに、砂丘の海側まで行くのは大変なのでやめておきました(笑)
一面砂
片足で棒の上に立って客引きをするお姉さんも健在でした。
バランスよく立っているねー
てことで、砂丘終了。
ここも中国な方が多かったです。
石碑 循環バス 鳥取大砂丘
-15:35-
では宿に行きますかね。
あとひといき
来た道を戻っていきます。
砂のアートは今やっていないらしい
梨の産直売場とかありますねー。
梨農家なんでしょうね
今は育てる期間
さらば砂丘
R53から袋川沿いに南下していきます。
桜並木です きれいだねぇ
-15:50-
本日のお宿、「鳥取シティホテル」に到着しました。
とうちゃくー 玄関前の屋根のあるとこに停めさせてもらえた
とりあえず、チェックインして風呂はいりました。
忘れないうちにログもパソコンに取り込んでおこう。

-17:00-
ロビーに集合して、鳥取駅へと向かいます。
まずはちょいとお土産仕入れたりします。
鳥取市のマンホール蓋 一応メインストリート
ふと見上げると、「若桜街道」と書かれた文字が。
ここをまっすぐ行けば若さなのかー
「万年筆博士」ってお店がありました。
Zeboさんによると、ここで万年筆を注文すると、バックオーダーで1年以上かかるらしいです。
文豪には有名なのかも
龍がなんか有名なのですかね。ところどころに龍のモニュメントがいっぱい。
龍ですよね
Zeboさんがおもしろい商店街があるというので行ってみましたが、時代は流れ、様変わりしていたようです。
シャッター街になってますね 奥にあるような鮮魚屋さんがたくさんあったらしい
なかなか惹かれる店名のお店とか。
いい焼酎置いているのでしょうか
-17:10-
鳥取駅にやってきましたよ。
ちょこちょこお土産購入です。
鳥取駅です 花笠有名らしい 街灯?も花笠
駅の反対側にも行ってみました。
因幡の白兎 ほほう 歌が流れます
小さい頃来た鳥取駅は確かこんなんじゃなかったよなー。と幼少の頃の記憶を蘇らせます。
でかい駅です
んじゃ飲む店に移動しましょう。
4ヶ国語看板 大丸があるぞ 大阪までバスで3時間
それにしても・・・人少ないですね。
みんなどこにいるのでしょうか。
なんだろう なんかすごいモニュメント
やっぱり龍がフィーチャーされてますね。
龍の乗った電話ボックス
自衛隊の募集事務所って久しぶりに見たなぁ。
今日は営業してません
時間外かな??
てくてく歩くと、某大企業と同じロゴのホテルがありました。
いいのか? まぁ今は社名かわりましたが・・・
-17:30-
「村上水産」にやってきました。正式には「海鮮問屋村上水産仲買人直営店鮮魚部」と言うようですね。
やってます
ちょっと中に入ってからのルートがわかりづらかったです。
だってドアが中に入ったら2つあって・・・どこから入ればいいか迷いましたが、お座敷に通していただきました。
カウンターもいい感じです
ままま、とりあえずかんぱーい。ってことで開始です。
おつかれっすー メニューいろいろ お通し
いろいろ食べましょう。
船盛 あごちくわ かにみそ
鶏唐 岩ガキ うまーい
山芋短冊 アサリ酒蒸し
ビールを何杯か飲んだところで、日本酒いきましょう。
日置桜を冷でいきましょう。
冷酒じゃなくて冷ね
勘違いしている人もいると思いますが、冷した酒は、どっちかと言うと冷酒です。生酒に多いですね。
いわゆる冷(ひや)は常温です。
てことで、徳利に入れてもってきてもらいます。
砂丘らっきょう 塩辛 あげだし豆腐 イカだんごかだったかな・・・
〆はカニ押し寿司となりました。
おーいいねー 味噌汁が酔うとうまいのはなぜだろう
-19:30-
ごちそうさまでした。
店員さんのノリもいいし、楽しいいいお店でした。
また来たいね
コンビニ寄っていきます。
お茶とか買う
少し、遠回りしてZeboさん思い出のロータリーを通ったり・・・。
遠い日の思い出??
夜桜見物したりして帰りました。
いいね ミニ三脚セットしてみた
夜桜みながら宴会している人もたくさんいましたよ。
ライトアップされてます ちょっと寒いかな 春ですね
本当に満開な時期だな 何時ぐらいまで照らしているのかな
-20:00-
部屋に戻ってきました。
明日に備えるか
どうも明日は雨みたいですねー。
どんなもんかね
本日の走行距離 272km

津山からZeboさんにすべてお任せでついていくだけのツーリングでしたが、めちゃくちゃ盛りだくさんで楽しかったです。
Zeboさんありがとうございます。
お2人と楽しく飲めましたし、いい一日でした。

明日天気もってくれるといいのになぁ・・・どうだろう・・・。
全体走行マップ 4/10走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.