RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2010 >

 北海道・東北・北関東(猛暑に走る北海道から自走の旅) (2010/08/20〜28)

第1日(8/20)  第2日(8/21)  第3日(8/22)  第4日(8/23)  第5日(8/24)

第6日(8/25)  第7日(8/26)  第8日(8/27)  第9日(8/28)

8月21日(第2日)

無事出航して始まった、今年の夏の大移動(笑)
2日目は船上の人となります。

-05:30-
なぜか目覚める。が二度寝。

-06:45-
再び目覚める。
今はどのあたりかな。確認しに行ってみることに。
能登半島沖かあ 天気まぁまぁ
船には衛星電話がありますよ。
一見普通の電話ですが クレジットカードでかけれる電話
朝ごはん食べますか。
昨日買ったスナックパン食べよ。
結構これ好き
S寝台の同じ部屋にいるおっちゃん2人がずっと話をしていてうるさいです。
他にも同じ部屋にたくさんいるからでかい声で話すなら外行ってほしいところだけどねぇ。

-07:50-
風呂の時間は8時からですが、10分前に行くと案の定暖簾がかかっていました。
んじゃ朝風呂いきますか 思惑通り一番風呂
今日の一番風呂ゲットです(笑)
ささっと入って、アナウンスがかかり、混みだす頃にはもう出ていました(笑)

さー、パソコン出してレポでもしますかね。
展望デッキで作業開始です。
初日はすぐできるんだよね 雲はあるけどいい天気
しかし、日差しが強くかなり暑いです。
うーん。これは耐えれない・・・。

部屋戻るかな。
昨夜ビール買った屋台
部屋と言っても、大部屋を仕切りで区切られて、出入口はカーテンです。
プライバシーは保てますが、セキュリティはザルなので一応ロッカーに貴重品は常に預けていましたよ。

WalkManで音楽聴きながら作業します。
作業作業
船長の挨拶が船内放送でありました。海は概ね穏やかで、時速50kmぐらいで航行しているそうです。予定通りに小樽に着きそうとのこと。

-10:10-
後部のオープンデッキに出てみました。
間もなく姉妹船とすれ違うのです。
ヘリポートがあります 塗装作業中 この軌跡はもう500kmくらい続いているのかな
姉妹船を待っていると、ライダーさんに話しかけられました。
今夜の宿の場所がよくわからないそうで、そこにライダーがその人以外に3人泊まるってことらしく、誰か泊まる人いないか聞いているそうです。
残念ながら違う宿でしたが。

-10:15-
姉妹船がやってきました。
お互いGPSで位置を押さえあって、無線連絡をとりながら航行しているそうです。
すれ違う時に警笛を鳴らしあっていました。
舞鶴に行きます 北の大地から帰ってくる
-10:30-
ビンゴゲームがあるようなので参加してみました。
当たるといいなぁ 説明してます
新日本海フェリーは45年の歴史があるそうです。
お客さんの中に、最初に就航していた船に乗ったって人いましたよ。新幹線ひかりみたいなドームのついていた船だったそうです。

船の速さについてのお話の中で、1ノットは1.852kmだという話がありました。
覚え方はカレンダーを思い出してって。どういうことかと言うと、1.852を1と8と5と2にわけると、日曜が1日だとすると、次の日曜は8日、その次は15日、その次は22日。つまりカレンダーの1日の縦のラインで1の位がその数字となるわけだということです。へぇー。

さぁ、始まりましたがなかなかヒットしません。
10回ひいた時点
1〜3等までと次点賞で何人か分、新日本海フェリーオリジナルグッズがもらえます。
しかし、30回ひいて終了でしたが、リーチにも至らずでした。
残念(T_T)
一旦部屋に戻ります。
佐渡島沖あたり
-11:30-
再び後部のカフェに行くと、「クラウンななし」って人がバルーンショーしてました。
おとぼけトークがなかなか楽しかったです。
かなりおとぼけです でもウデは確かです
ショーが終わったので、ジンギスカン食べますか。愛媛のサスケ君によく似た「研修中」の名札の店員さんに注文してしばし待ちます。
子供にバルーン教室してました
これまた「研修中」の名札をつけたおじさんが案内してくれました。
電気式です ここから電気引いてます
しばし待つと出てきましたよ。
1,000円でラム肉と、野菜がついてます。意外とボリュームありますよー。
あと、またビール買いに行くのじゃまくさいので、今回も2杯デフォルトで。
いいねー すぐ飲んじゃうもん
ではいただきまーす。
みんな持ち込んでいるのか、レストランやカフェの利用率って低いですね・・・。
気分は北海道♪
おいしいー
船員さんは暑い中作業していました。
おつかれさまでーす
半時間ほどで終了しましたよ。おいしかったです。
クラウンななしのポスター ゴージャスな中央の吹き抜け これおすすめですよ
売店でまたクラッシックス買って部屋に戻ります。

途中、給湯室前にカップ麺持った人が並んでいるのが印象的でした。
もちっと飲もう
飲みながら、持参した本を読んでました。

途中で眠くなったので昼寝するとしましたよ。

・・・zzz・・・zzz・・・zzz・・・。

-16:15-
目覚めました。
おわっ3時間半くらい寝てたか??

どのあたりか確認しに行きました。
もう奥尻島沖ですね。携帯の電源を入れると電波が通じました。メールが20件・・・。
大阪、警報出るくらい雨降ったんですね・・・。
だいぶんきました 外はどんより 奥尻島あたり
売店でアイス買って食べました。
おっちゃんたち、まだうるさいなぁ。引き続きウォークマンで音楽聴きますよ。
アイスモナカを食べたい気分だったが
しばし、パソコン作業したりしてのんびりします。

-17:45-
日没みれるかなぁ。
後部オープンデッキに行ってみましたが・・・。
だめだねこれでは
今日は美しい日没は見れないね。
あきらめるか。

ちょっと様子をみていましたが、雨が降った跡がありますねー。
知らない間に結構降ったみたいです。
そして、今もまたポツポツと・・・。

小樽で降っていてくれなければいいんですか・・・。
あと3時間ないです
そろそろ積丹半島を回り込む頃ですかね。
あと1時間ほどです
外に出てみると、陸地側に光が見えていました。
見えにくいけど光あります 海沿いに光が点在
船内放送によると、小樽の気温は24℃だそうです。
雨も降っているらしい・・・。

ずっとS寝台で喋ってたおじさんに、最後につかまってしまい話し相手。
なんか初めての北海道らしい。定年で時間できたからでしょうか。

-20:30-
さー、下船準備しますかね。
小樽港に入ってきました
アナウンスが出たので、バイクのところに戻りますよ。
車も少ないです
バイクはバイク置き場に納まるだけの台数だったようです。
拘束はずしてます
すぐ準備できたので、北の大地とつながる様子をみていました。
ロックがはずされます ドアが外側に出ます 引き戸ですね
北の大地の空気が入ってきます おおー 連絡ブリッジが見えてきました
寄せてます
連絡橋が伸びてきます 先端が開きます
微調整してます つながりましたー
というわけで、面白いのでGIFアニメにしてみました(笑)
北の大地へようこそ
車が先に出て行きます。
バイクの人たち準備中
外は雨ですね・・・。レインウェアの上だけ着ますか。

ところで、FORZAに乗ったおじさんがフェリーの荷台に何か置いていきましたよ・・・。
おにぎり?家でつくってもらったのじゃないの?バイクに置きっぱなしにしてたのかもしれないですがここに捨てていっちゃだめでしょう。ゴミ箱じゃないんだから・・・。
この人です
-21:00-
では下船しますよ。
きたよ北海道
フェリーと記念撮影しようかと思いましたが、とりあえず夕食いきますか。
ルタオとかのあたり
これくらいなら、レインウェアいらなかったかもってくらいの雨ですね。

-21:10-
「庄坊番屋」さんにやってきました。
ひさしぶりー
メニューを見るまでもなく、番屋丼を注文です。
はるばる1,000km来ましたよ
22時閉店なので、さっさといただきましょう。
しばらくするとでてきました。
番屋丼です 味の玉手箱やぁ〜♪
おいしくガッツリいただきます。
カウンターの寿司コーナーもあります
番屋丼には、味噌汁もつきます。
ボタンエビがいい味だしてます
大満足です。ごちそうさまです。

外に出ると、雨が激しく降ってました・・・。

小樽運河の夜景を撮りにいこうと思いましたが、この雨じゃカメラ出せないですね・・・。
諦めますか。

R5を走り、小樽駅前で南下です。

-21:40-
本日のお宿、「小樽グリーンホテル」に到着しました。
今回は別館にしてみましたよ。なんてったって、3,500円の安さは魅力ですよね。
おつかれー
それにしても暑い。

汗だくになったので、まず風呂入りました。
今日はノンアルコール カードキーです
風呂出て、ぬれたもの乾かしたり、レポしたりしましたよ。
雨やまないなぁ
-24:30-
さー、寝ますか。今日は昼寝もよくしたので、ほとんど疲れてませんなぁ(笑)

本日の走行距離 4km
通算の走行距離 127km

ほとんど船上生活の2日目でしたが、来ましたよ。北海道。
初日から雨ってのは初めてだったかもしれません。
明日からは天気どうかなー。楽しんでいきますよー。
全体走行マップ 8/21走行マップ

←1日目に戻る  3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.