RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2010 >

 北海道・東北・北関東(猛暑に走る北海道から自走の旅) (2010/08/20〜28)

第1日(8/20)  第2日(8/21)  第3日(8/22)  第4日(8/23)  第5日(8/24)

第6日(8/25)  第7日(8/26)  第8日(8/27)  第9日(8/28)

8月22日(第3日)

今日は小樽を出発し、積丹、ニセコと経由して函館へと向かいます。
天気は回復するかなー。どうだろう。
暑い一日にはなりそうです。

-05:30-
目覚める。
昨夜降っていた雨はやんだようだ。
曇っているけど降ってはいない小樽の朝 こっちはグリーンホテル本館
準備しますか。
着るもの考えます。道内はやっぱり涼しいかなぁ。特に朝のうち。てことで、上は長袖Tシャツをインナーで着て、下はジーンズにしました。

-06:15-
チェックアウトして行きますか。
チェックインの時は本館のフロントで手続きしましたが、チェックアウトの時は別館のカウンターにカードキー返すだけでOKです。
別館も悪くはなかったね
準備している間に汗ばむほどになってきたので、インナーにしていた長袖Tシャツはさっさと脱いでしまいました。

まずは、昨日夜景を撮れなかった小樽運河へ。
誰もいないですねー。いい感じ。
人いなかったのでTMAX入れて撮ってみた 小樽運河です 気温は既に25.5℃
北海道じゃないみたい
R5に出て、余市へと向かいます。
朝の小樽
長橋トンネルの入口は変わった形してますね。
橋?長い橋??
海沿いをしばらく走ります。
天気どうかなー 遠くは雲かかっているね
-06:45-
ニッカウヰスキー・余市蒸留所にやってきました。
この時間からは見学できないね。
記念撮影です いっぱいあります
撮ってたら、中からガードマンさんが出てきて「中観ていく?」とのこと。
いやいや、こんな早くからはだめでしょう(笑)

去年も来たこととかちょっとお話をしていると、今日の目的地が函館ってことを話すと、「函館まで5時間あったら着くんだから、もっとゆっくりしていけー」って(笑)

途中寄りたいところもいろいろあるから、今日はおいとましますよ。おじさんありがとうね。

-06:50-
お隣の、道の駅「スペース・アップルよいち」にやってきました。
スペースシャトル、健在でしたねー。
毛利さんの故郷だからね スペースシャトルと
では先へと進みましょう。
すぐ先に、「宇宙の湯 余市川温泉」ってのがあります。ここは、宇宙飛行士・毛利衛さんに縁のある方の建物だそうです。元々は毛利さんの実家だったとか。
余市川温泉です スペースシャトルがついてます
温泉マークの(笑)
R299に入り、積丹半島を走ります。

北海道の家には、大きな灯油タンクがどこの家庭にもありますねー。
でかいタンク
少し海辺をはずれると、すぐまわりは原生林ぽくなります。
おおー雰囲気違うねー
再び海沿いに出て走ります。
途中、岬の先にポツンと立つ物が・・・。
なんだろう おー蝋燭岩だー
神威岬の先の岩も、蝋燭岩と呼ばれますがあちらは正式には神威岩と言うらしい。
そして、今見ているこの岩は蝋燭岩と呼ばれているようです。

トンネル崩落事故以来、新しいトンネルがたくさんできて安全に走れるようになっています。
新しいトンネルはカーブしているのが多い
トンネルと海辺とが続いていきます。
景勝地だなぁ
途中、まっすぐにどこまでも続きそうな道もありますよ。
ずっとまっすぐ 北海道らしい風景
時間があるので、道道913号に入ってみます。
突き出た岩 無理から道を通して分断された岩
そうこうしていると、神威岬が見えてきました。
蝋燭岩というか神威岩というか
R299に戻りました。

-07:45-
「うしお」の前を通りましたがまだシャッター閉まってますねー。

先に神威岬行くか。
しかし、ゲートは8時にならないと開かないようでした。
閉まっているよ・・・ だそうです
そこに、1台のBMW GS1200?がやってきました。
熊谷ナンバーの方ですねー。

話を伺うと、新潟から小樽のフェリーで今朝着いたそうです。
おつかれさまですー。

-07:55-
上からおっちゃんが車で降りてきました。ゲート開きますよ。
見回り点検してきたのかな?
おじさんに「今日は先までいけますか?」と聞くと、「これぐらいなら大丈夫だよ」とのこと。

バイクを上の駐車場まで走らせます。
んん??一番入場なハズなのに、なんだか既に車がいたり・・・なんで??

では女人禁制の門をくぐり、先まで行きます。
昔は女性ははいっちゃだめでした
時間が早いので、まだ積丹ブルーな海ではないですね。
きれいはきれいです あの先まで行きますよー
ブルーさが今日は足りない 黙々と歩きます
途中に色々な花とか咲いてますね。
スズラン?? プチトマトみたいな花だなぁ
地層が見えているところもあります。
隆起したのかな 地層です
もうまもなく到着しますね。
結構歩きました
-08:10-
神威岬灯台にやってきましたよ。
由緒ある灯台です なんかのレーダーかな 解説
あとひといきで岬の先です。
ありゃ?人がいるぞ??
我々がゲート開いて一番初めに入ったのに・・・昨夜からいたんですか???
位置図 神威岩
アップで さらにアップで
新しいメインカメラのZX-3はパノラマ撮影アシスタント機能があり、これを付属ソフトのFHOTO fun STUDIOを使って合成してやると簡単にパノラマ写真が出来上がるそうなので、試しに撮ってみました。
3枚合成です いいねー
さて、駐車場に戻りますか。来た道をてくてく歩いて戻っていきます。
険しいところにはブリッジがあったり
念仏トンネルってのあったそうです。
多分このあたりなんですよね 由来
てことで、女人禁制のゲートまで戻ってきました。
今日は風強くなくてよかったー 振り返ってみてみる
グレーの舗装は、ゴムチップが入っていて足に衝撃がきにくくなっています。
坂を下る
神威岬の碑のところでは、チャリダーが記念撮影していました。
よくここまできたなぁ
-08:35-
熊谷の方とはここでお別れです。
またどこかでお会いしましょうね。名刺を渡しておきましたよ。
ではー
-08:40-
R299に戻り、食堂「うしお」さんにやってきました。

メニューを見ることなく、「予約していなかったんですけど、赤ウニあります?」と聞くと、ラッキーにも1人分あるそうです。
日曜で漁ないし、遅かったら食べられてなかったですねー。

しばし待ちます。
そして、きましたー!!これだよコレ。
赤ウニ丼です いいねー うひょー
味が違いますね。普通のウニと。試しに山葵醤油かけずに食べてみましたが、甘いのです。そしてクリーミー。熱いごはんに溶ける感じ。
いやぁ、本当においしかった。これで3,000円は贅沢かもしれませんが、文句なしにおいしいです。
カウンター上のメニューボードが減ってた 岬到達証150円
「いつもは予約するんですけど、今回は忙しくて電話できなくて・・・」と話すと。「今日はこれで赤ウニ売り切れですよ」とのこと。
本当にラッキーだったんだー。
開店すぐにして、既に売り切れ(笑)

-08:55-
おいしくいただきました。積丹グッズは、今回は欲しいのなかったですー。
また必ずこよう
R299を快調に走ります。信号全然ないですねー。
海の上走ってます どんよりだなぁ
途中で新しいトンネルがまた完成していたようです。
右のトンネルは古くて閉鎖されてます でも右行けってさ(笑)
無理ー
神恵内村の街灯は、龍の形をしていましたよ。
龍がいるよ
道の駅「オスコイ!かもえない」も復活営業してますよ。
台風の影響で壊滅的打撃を食らってから何年かな・・・
たまに、トンネルの中がすごい気温が低くて、トンネルを出た瞬間にヘルメットシールドが曇ったりしてちょっと慌てます。
行く手の天気はイマイチかなー
トンネルを新たに掘れないところは橋かけて入江をショートカットしたりしてますね。
つくっている橋 こっちは新たに開通した橋と古いトンネル
泊村に入ると、ブイの形の街灯でした。
漁業をアピールですか?
泊村には、原子力発電所がありますよ。
トンネルの向こうは原発 原発の入口をバックショット
R299から道道66号へと入ります。
ニセコ見えないね・・・
気持ちよく南下していきます。
天気はイマイチですが 北海道らしい風景が続く
去年はこの道でキタキツネと出会いましたが、今年はいませんねー。
走っている車もほとんどいないし おわーっ雲の中に突入 ウネウネ楽しいです
ニセコのふもとをかすめていきます。
空が青ければよかったのになぁ
羊蹄山が見えてきてもいい頃ですが、うっすらとしか見えないですねー。
かすかに・・・ 裾野はなんとか見えてますが
道の駅にある、「ミルク工房」のソフトクリームの素、高橋牧場の横を通過します。
この牛乳がソフトになります。
そして景色に不似合いな黄色い橋を渡っていきます。
風景にマッチしていないね
-10:20-
道の駅「ニセコビューランド」にやってきました。
んん?どこかで観たことのあるバイクが・・・。
ありゃ神威岬の人だ(笑)
てくてく歩いていると、電話がかかってきました。さきほどのGSの方です。名刺に電話書いてたから、かけてきてくださいました。

奇遇ですねー。こんなところで会うなんて(笑)

そうそう、ここで「ミルク工房」のソフトを食べておかないとねー。
「ミルク工房」さん ラスクも売っているぞ でも定番のこれ
熊谷のGSさんは、今日の予定は未定だそうなので、いろいろオススメどころを紹介しておきました。
バイク降りると暑いです
-10:40-
ではここでまたお別れです。気をつけて道内楽しんでくださいねー。

さて、R5を西へと走ります。
やっぱり羊蹄山は見えない
途中、向日葵畑がありました。
佐用のは今年は見にいけないな
-11:05-
黒松内新道・黒松内ICより高速に乗ります。
黒松内新道は無料となっています。
無料の高速に突入です
-11:10-
すぐに道央道・黒松内JCTで有料区間に突入です。  
まもなく無料区間終了 黒松内JCTです 料金所通過
R5は結構レーダーパトとかいるので、気をつかうことなく時間短縮と言う意味ではいい手段かもしれないですねー。
ガラ空き道央道
長万部あたりからずっとまっすぐな海岸線が続きます。
R5とかのほう
-11:15-
道央道・静刈PAに入ってみました。
なんかあるかなー。
静狩PA入ります おわっトイレしかないぞ・・・ キタキツネに注意
なーんもないのですぐ出発です。

ナビには道央道・八雲ICまでしかないですが、もう一区間、実際には延伸しています。
ナビはここで降りろって
ところで、ガソリンがヤバイです。
Fランプがつき始めました。まぁ高速降りたら大丈夫だろうね。

-11:50-
道央道・落部ICで高速は終了です。
この先で終了 落部ICです 今日は日曜なので半額
750円
R5を走って行きます。
うっすら駒ヶ岳が見えます
-12:00-
最初に見つけたガソリンスタンドで給油します。
まだ1.5Lくらい残ってた
駒ヶ岳がだんだん大きくなるのを見ていきます。
空は曇り いい天気ならよかったのになぁ
JRの列車が走っていました。
函館本線ですね
-12:15-
JR森駅にやってきました。
駅前の「柴田商店」でいかめし食べますよ。
「柴田商店」さんです
森駅の売店でも売ってますが、卸しているのはここです。
駅弁日本一になったこともあるこのいかめし。シンプルですが、これがうまいのです。

1個500円。
店先で早速いただきました。
これです 2つはいってます もちもちしておいしいー
しかし、暑いです。
今日も30℃越えてますよねー。北海道とは思えないな。
いかめしの宣伝 森駅です
函館へと向かいましょう。

R5に戻り、大沼公園のそばを過ぎます。
むこうに大沼があるはず
大沼公園の先で、取締重点地域の表示がレーダー探知機に出たので、警戒していたらその先でやられている車がいましたよ。
明日はわが身だ 気をつけよう
-12:55-
無料の高速、函館新道・七飯藤城ICから高速です。
無料はいいね
函館山が見えてきました。
今日は夜景も見れそうですね
-13:00-
函館新道は終了です。
R5に再び合流します。
ようこそ函館
県道100号を走っていきます。

-13:10-
五稜郭近くの市営駐車場横の無料駐輪場に停めました。

まずは五稜郭に行ってみましょう。
五稜郭タワーは今日はのぼらない
-13:15-
五稜郭にやってきました。

元々は、箱館奉行所の防備を固める目的で、幕末にできた西洋式の城です。
旧幕府軍と新政府軍との「箱館戦争」の地ともなりましたね。
では行きますか お堀です 石垣です
うーん・・・五稜郭だけは上から見ないと形わかりませんね(笑)

箱館奉行所が復元されているようです。
衣装貸し出して記念撮影してた
箱館奉行所、見学しようかな・・・。
復元された箱館奉行所 案内
結局、みませんでした(笑)

100名城のスタンプを押しに、管理事務所に行くと「隣の売店にありますよ」ってことでした。
いろいろ建物はあったみたい 唯一現存している建物 ほほー
大砲がいろいろ設置してあったみたいですね。
イギリス製とドイツ製 解説
五稜郭はこれで終了です。
五稜郭タワー
ホルスタイン柄のタクシーがいましたよ。
こういう会社らしい
五稜郭タワーの下のホールで、踊るロボット「IKABO」のデモしてましたが、踊るのはまだもうちょいあとらしいのでパスです。
何を踊るんだろう
-13:35-
あじさい」にやってきました。
おやっ?1階がえらく様変わりしましたねー。

で、やはり並んでました。15分くらいですよってことでしたが・・・。
並んでます 向かいはラッキーピエロ ようやくここまできました
待っている間に、麦茶のサービスや、下で売っているカレーパンの試食などを配っていました。

-13:55-
ようやく座れました。
で、待っている間に注文していたので、しばらくするとすぐ出てきました。
今日はワンタンメンの塩です アップで撮ってみた
おいしかったです。
やっぱりここの塩ラーメンはいいね。

さて、ちょっと五稜郭駅に行きますか。
停止線と信号がものすごく遠い交差点
-14:30-
五稜郭駅にやってきました。
五稜郭の文字が五角形で囲われています
R5を南下していき、函館中心街へ。
函館駅です
思ったより早く函館入りしたのでちょいとうろうろしますか。
R279を走っていきます。
市電沿いに走る 一度乗ってみたいなぁ
-14:45-
北海道第一歩の碑にやってきました。
北海道開拓のため、明治維新後北海道に最初に上陸したのがここ函館のこの地だったらしいです。
こんな碑があります 解説 記念撮影
函館のベイエリアもいい感じですねー。
ベイエリアは気持ちよさげ お店もいっぱいありますね
市道を走っていきます。

-14:50-
青函連絡船記念館・摩周丸にやってきました。
以前対岸側の、青森で八甲田丸も見ましたのでこれで青函連絡船フルコンプですね(笑)
摩周丸です では行きますか
青函連絡船の最後まで航行していたうちの一隻がこうして保存されているわけです。

では中を見学しましょう。有料ですよ。
いざ 近代化産業遺産らしいです
順路がよくわからないので、最初に上のフロアの、座敷席の再現をみに行きました。
左の奥が再現されたとこ
一旦降りて、みていきますよ。
比羅夫丸
最初の青函連絡船
手前は十和田丸 反対側は八甲田丸
二代目十和田丸 津軽丸
艦橋もみれますよ。
操舵室 無線室
船外に出てみました。
レーダーとかいろいろ 向かいではジェットスキーしてました
国鉄マーク アンカーの鎖とスクリュー
青函連絡船のダイヤ表がありました。
どう見るのかな・・・
そして、最初にみた上のフロアへ。
雑魚寝席 椅子席 プラレールが走ってた
出口付近には、青函連絡船の錨の形について説明がありました。
国鉄型はJIS型と形が違うそうです 錨いろいろ
そして、銅鑼とかありましたよ。
鳴らしてみましたよ(笑)
そんなわけで見学終了です。
今は固定されていますね 函館駅から延長して連絡橋があったのかな 列車はここから積み込まれていた
駅前からR278を走ります。
給油しておこうと思い、うろうろします。途中、月光仮面を見つけました!!!
あとで行ってみよう。

-15:25-
給油しておきます。
明日のために給油
そして、さきほど発見した月光仮面の像のところにやってきました。
月光仮面の作者、川内康範氏は函館出身なんだそうです。
幼少の頃の思い出では、月光仮面のアニメの再放送を見ていましたが、実写版(白黒?)があったのを知ったのは、結構大きくなってからでした。
月光仮面です
純国産ヒーロー(笑)
アップ
憎むな 殺すな 赦しましょう 説明
鳥フン落ちているよ・・・
像は通り中央の公園にフツーに立っていました。
見に来る人もいないみたい
-15:35-
本日の宿、「ホテルフィート函館」にやってきました。
「バイクどこに停めたらいいですかねー」って聞くと、なんと中の階段下にってことで・・・。

自動ドアはギリギリ幅をクリアしましたが、階段下まではクランクで入っていきます。
ボックスはずして、何度も切り返してやっと入れれましたよ。
バイク停めるだけで汗だくです・・・。
やっと停められた ここ通しましたよ
チェックインして、まずはシャワーです。暑かったー。

-16:50-
ではでかけますか。
明日までそこにいてね ホテルフィート函館です
最初は函館市電に乗ってみようと思ったのですが、暑いし嫌になって、タクシー移動することにしました。

てとで、近くのタクシーつかまえて、五稜郭の近くへと移動です。

盆過ぎて、ちょっと忙しさはマシになったけど、でも全体的に今年は自家用車少ないなぁって言ってました。
運転手さんの親戚が知床にいるそうですが、函館から知床まで行くのは大変って言ってましたよ。
そうですねー。遠いですよね。内地の人間の感覚としては、「同じ道内なんだから」って思いがちなんですが・・・。

-17:10-
そうこうしているうちに、「万代や」さんにやってきました。
ジンギスカンの「万代や」さん タクシーありがとう
17時開店なのに、入ると、予約席には人がまだ来ていませんでしたが、それを除くと既にほぼ満席。
おわっ!!食べられるのだろうか・・・。
「1人なんですが、いけますか?」と聞くと、「大丈夫だけどだいぶん待ってもらいますよ」とのこと。

ええ、いいです。待つの慣れてますからねー。
とりあえず、忘れないようにいろいろ今日あったことをメモしておきますか。
メニュー
15分後、ようやくオーダーを聞いてもらえました。
ビールと浅漬けと肉は2人前。あと、野菜はもやしを追加です。
くあーうまーい しばらくして出てきました
ビールおかわりです。
長期戦になりそうだ(笑)
奥さん?らしき人が「すいませんねぇ」と何度も謝りにきてくれます。
常連さんとか、予約の人ばかりみたいなので、行く時は予約したほうがよさそうですね。

どうも、マスターがサッポロまで行っていて、先ほど帰ってきたようで仕込みが遅れていたのもあるようです。

入店より40分、ようやく七輪に火が入りました(笑)
マスターも「本当にすいません」って謝ってましたが、お気遣いなくー。
待ってたよー ウーロンハイにシフト
そしてようやく肉がきました。
オーストラリア産の生ラム肉のみ使っているらしいです。
これで2人前 野菜もつきます
では焼きますよ モヤシもおいしいよね
秘伝のタレがまたうまいんです。ラムもボリュームありますねー。
おいしいです。

18時半頃には最初からの客はほかにはいなくなりました(笑)
一時期ガラーンとしました
おいしいので、お肉追加です。
もう2人前
-19:00-
ごちそうさまでした。
いやぁおいしかったです。また来たいですねぇ。ここはかなりのオススメですよ。

天気も大丈夫そうなので、函館山に行きますかね。

タクシー拾って移動です。
イカ釣りの光
最初はタクシーでロープウェイ乗り場までお願いしたのですが、すごい人です。ロープウェイ乗るまでにかなり時間がかかりそうなので、山頂までタクシーで行ってもらうことにしました。

自家用車は上がれませんが、バス・タクシーはOKです。

-19:30-
函館山山頂にやってきました。
タクシー待ってもらって、夜景撮りに行きますよ。

それにしてもすごい人ですねー。
修学旅行とかですか??
きれいー いいねー 人もいっぱい
夜景をパノラマで撮ってみました。
うまく合成できてます 使えるね
てことで、人も多いしさっさと戻ります。

帰りのタクシーの中でも運転手さんと色々お話。
3年ほど相模のほうにいたそうです。

世界三大夜景については諸説いろいろあるそうで、先日行った香港では、香港・ナポリ・函館と言っていましたが、3位が函館でなく他の都市になっていたりもするそうなので、3位はいつもはぐらかすそうです(笑)

あと、りんごの産地って青森が有名ですが、実は七飯がりんごの産地としては始まりで、そこの苗を青森に持っていって拡大したそうです。
そうなんだー。りんごは北海道のほうが先だったんだね。

-20:10-
そんなわけで、函館駅前で下ろしてもらい、コンビニに寄って帰りました。
一日おつかれさま
暑かったので、シャワー浴びて寝ましたよ。

本日の走行距離 366km
通算の走行距離 493km

今日も盛りだくさんで楽しい一日でした。
天気も大きく崩れず、なんとかいけてますね。明日もいい天気でありますように。
楽しい道内もあと半日です。
全体走行マップ 8/22走行マップ 函館マップ

←2日目に戻る  4日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.