RockzGoodsRoom > Outing > Outing2016 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2016 >

 香川(讃岐うどんを食べまくろう〜爆食!麺ツーリング団22) (2016/11/04〜06)

第1日(11/4)  第2日(11/5)  第3日(11/6)

昨夜はたらふくうどん食べて、たっぷり眠りました。
麺ツー2日目、さて今日はどうなりますかね。

11月6日(第3日)

-07:15-
目覚めます。
外を見ると、朝霞ですね。
ちょっと幻想的
-08:00-
チェックアウトして出発しますか。

上は薄手のフリース抜き
下はオーバーパンツ抜き
にしました。
オハヨーTMAX
他のバイクは既にいませんでした。
早いね。

市道からR11に出て高松に向かいます。
朝の丸亀
朝霞の中走りますよ。
朝の讃岐富士 讃岐らしい風景 今日は雲が多いかな
香川県の交通事故は全国ワーストワンを競うほどです。
まず、ウインカーを出さない・・・。
ここで出しましょうというオリーブマーク
淡々と走って、高松市内へ。
以前、「丸亀製麺」だったところは、コーヒーショップになっていました。
さすがの丸亀製麺も本場では無理でした
県道165号を東へ走ります。
屋島が見えてきた
-08:40-
1件目(通算7件目)「キリン」にやってきました。
ここは前々回来た時は、まだ建替中で食べられませんでした。
開店までしばらくあるので待ちますよ。
キリン柄の建物 反対側には和風な庭
TMAXっていいですねー。
ほれぼれする
向かいに穴吹工務店のマンションが。
四国では大手ですね。
サーパスサーパス良いマンション♪あなぶきこうむてんー♪
「キリン」さんは駐車場が広いです。
何台停められるんだろう
-09:00-
開店しました。一番客です。
先にサイドとって、レジでうどんを注文するようでしたが、サイドつくっているおばちゃんに「釜あげ」って言ったら反応なかったです(笑)

改めて、レジで釜あげを注文すると、しばらく待ってねってことでした。

待っている間、他のお客さん見ていたら、ボックスからあたたかいおしぼりを出してみたり。
内装もカラフル
そして茹で上がって呼ばれました。
朝うどん いいねー
釜あげうどん1玉 300円
竹天 70円
セルフ系・料金先払

いやぁ。やっぱり朝一番のうどんはおいしいねー。
うどんが生きています。喉越しもよかった。
「キリン」でした
では次行きます。
県道165号を戻ります。
踏切信号あり
県道266号をショートカットしてR11へ。
これ音楽と共に上下したりする車だよね
あいかわらず無法地帯だなぁ。
君はバイクかい?
坂出で瀬戸大橋を眺めます。
今日はクリアに見える
香川はため池が多いですね。
あちこちにある
そういえば、以前は夏に香川は水不足ってよく聞いたけど、ここのところはあまり聞きませんね。

県道48号を走り、詫間へ。
閘門がある
-10:10-
2件目(通算7件目)「もり」にやってきました。

バイクを停めた瞬間に何かが落ちる音が・・・。
あぶねー
粉入れた防水バックがネットから落ちた
新進の「もり」さん
どうやら、ネット掛けた時にかけようが緩かったみたいですね。
停めた瞬間に落ちてラッキーでした。

さて、「もり」さんの店は、以前は詫間の名店「橙家」でした。
そこを居抜きで使われているようで、高いカウンターもそのままでしたよ。
店内
何するかなー。
鶏天ぶっかけかな。
オーダーして待ちます。

後ろのテーブルでは、地元のおっちゃんが朝からビールと天ぷらです。
その後、うどんも食べていましたが。

しばらく待つと来ましたー。
おおーステキ いいねー
鶏天ぶっかけ 640円
お店系・料金後払

これは文句なしにおいしいです。
ちょっと讃岐うどんの価格帯からすると高級店系ですね。

お会計の時に、「つけ豚スタンプラリー」なるものの台紙をいただきました。
へー お 知っている店も多い
でも、つけうどん食べないとスタンプ押してもらえないから、ないな。

次は観音寺に向かいます。
県道23号を南下し、R11をさらに南下。
なんとなく、三豊の海沿いに観音寺って意識があるので、西に行くのではなく、南へ向かうというのは違和感があるなぁ。
内陸側に間違って行っているんじゃないの?という気になります。
南へ進んでいますよね
ピンクのでかいゴリラがいました。
カラオケ屋さんです
市道に入り、しばし進みます。

-11:00-
3件目(通算8件目)「カマ喜ri」にやってきました。
ここも新進のうどん屋さんです。
開店前ですねー。
それにしても、ここかなりうどん屋さんぽくないです。
カフェだよね。雰囲気は。
電気屋をリノベーションしたそうです。
カフェっぽい 並んでます
すぐに開店です。
先に車で来ていて横で座っていたおばぁちゃんに順番を譲ります。

席に案内されて、さて何食べますかね。
1日15食限定の肉ぶっかけかなー
肉ぶっかけ小の冷たいのんと、大きめ地えびと野菜のかきあげを注文して待ちます。
カフェだよ 絶対(笑)
しばし待つと来ましたー。
おおー でかいかきあげ いいねー
肉ぶっかけ小 550円
大きめ地えびと野菜のかきあげ 210円

おおー。これはうまいぞ。
1玉が結構量ありますが、後から来た地元の人、3玉食べてましたよ(笑)
伝票の重しもいいね
食べている間に、お客さんが次々来られますね。

食べ終わったら早々に退散です。
「カマ喜ri」さんでした
ここまで一気に3件来たので、少し間を空けますか。

坂出に向かいます。
市道を戻り、R11へ。
ピンクのゴリラさらば
なんとなく、雨が降りそうな雲が行く手にありますね。
降らないでほしいなぁ
うどん県副知事に見守られ走ります。
ではまたね
お、TMAXが走っているぞ。
神戸ナンバーの方でした
そして先導車が。
うーん・・・
讃岐富士が見えてきました。
Pikaraスタジアムと讃岐富士
Pikaraスタジアムの横を通ります。
今日はサッカーの試合みたい 清水エスパルス戦かぁ
信号で止まって、ふと見ると、珍な人がチェーン調整かしていましたよ。
いじるのはできますね
五色台に向かって走ります。
峠には行かない
県道187号から県道186号を走ります。
あ ムロオのセンターがある!
-12:20-
「坂出市塩業資料館」にやってきました。
ちょいと勉強しようか
あら?誰もいない・・・。
入館料いるんだけど支払いできないなぁ。
塩いっぱい 由来 大平元総理とか
受付には誰もいないし、事務室も開けっ放しのテレビつけっ放し。
大丈夫かここ。
いない うーん・・・
しばらく待つと、おじさんが戻ってきました。
食後の散歩にでも行っていたのかなぁ。

入館料を支払いますが、領収印が昨日の日付でボールペンで×して押しなおしているし、入ったら電気は消えたままだし。
たるんでるな。坂出市。

中は撮影禁止でしたよ。
朝のNHKドラマ「まれ」で、能登の塩田作業やってましたが、ここでも同じようなことをしていたそうです。
塩の生産の大部分は瀬戸内だったそうで、それが今では機械化されて、イオン交換膜で高効率に塩を生産できるそうです。 
十州塩田
針金に塩の結晶をつけたオブジェもありました。
瀬戸大橋
見学終了です。

外には流下式塩田のかな。枝条架がありました。
これです
海側には「日本海水」のプラントが。
塩生産しているかな
てことで、グダグダな「坂出市塩業資料館」でした。
本当に大丈夫か?
さてー、では後半行きますか。
高松に移動です。
県道186号から県道187号、そしてR11へ。

天神交差点のトンネルくぐっていきますよ。
入口 トンネルへ
停止線のところには、二輪停止線があるので、信号で停まったらその際に一番前まですり抜けて行ってたのですが、停まっているくせに、わざわざハンドル切って急に寄せてくるのがいたりと、高松は理解不能だなぁ。

県道10号から県道272号へ。
ナビは県道30号に入ったところを示していますが・・・あれ?なんか違うぞ。

一旦停めて、「さぬきうどん全店攻略本」を開いて場所確認。
あ、もっと南だな。

-13:25-
4件目(通算9件目)「久米池うどん」にやってきました。
ヘルメットを脱いでいたら、店から出てきた親子が「やっぱりここのが一番おいしいねー」とか言ってます。
期待できそうですね。
「久米池うどん」です
出入口が駐車場側と道路側にありますねー。
とりあえず道路側から入ってみよう。

お店系ですね。何しようかなー。
ごぼちりうどんでいくか 打ってます
「ごぼちり」が何かよくわかりませんでしたが、どうやら一番人気のようなのでそれで。

しばらく待つと来ましたー。
おおー天ぷらでかーい
ごぼちりうどん 470円
お店系・料金後払

「ごぼちり」は、ごぼうと、ちりめんじゃこのかき揚げでした。
おー。これは変わっていてうまーい。
この「ごぼちり」は、お客さんの発想で生まれたそうですよ。

さて、では東讃に向かいますか。
県道30号を北上です。
「よこいうどん」のあたりでさっき迷った
県道272号を東へ走ります。
海が見えたー
R11に入ります。
途中、やかましいフェラーリやポルシェやらの集団とスライドします。
結構な数ですよ。
「郷屋敷」にでも行くのかな。
フェラーリ いっぱい県道へのやかましいの右折待ち
県道狭いのに、アクセル踏み込んでいるし・・・。

R11を東へ走り、志度の駅前で県道136号から市道へ。

-13:55-
「平賀源内記念館」にやってきました。
エレキテルが置いてあるらしい
JAF割引で見学します。
中は撮影禁止ですよ。
エレキテルって、平賀源内は復元しただけってよく言われますが、確かに復元はしていますが、もうひとつ、復元とは別に製作もしていたんですね。

のんびり見学しました。

さて、最後の1件行くかな。
ふと駐輪場を見ると、「源内の自転車(チャリ)」で「源チャリ(ゲンチャリ)」と書かれたレンタル自転車がありましたよ。
笑える こんなの
市道から県道3号を南下します。
オレンジタウン
-14:35-
5件目(通算10件目)「溜」にやってきました。

ここは醤油蔵を改築したという新進のうどん屋さんです。
「溜さん」
最後の1杯は何にしますかね。
かけうどんだね
かけ小 200円
竹天 90円
セルフ系・料金先払

座り心地のいい椅子席もありますが、カウンターでいただきました。

おー。なかなかいいぞー。
ボリュームもあるし。
太麺ですねー。
醤油蔵だったので中はいい感じ
しかし、スタッフの写真は楽しんでいるのが多いなぁ。
クリスマスとか 新聞記事
若い女性の店員さんが多いんですね。
店主も20代の山内麻由さん。父親の店で4年修行してと書かれていますが・・・。
「山内うどん」か?

真相はわかりません。
メニュー豊富
さて、これにて終了。
着込んでいきますか。
オーバーパンツ履いていたりしたら、地元のおっちゃんが声をかけてきました。

お「ここのうどん、うまいやろ!」
R「はい。おいしかったです!」
お「味もええけど、ボリュームもある。若いのにがんばっとる!」
R「店主は山内さんと言うそうですが、もしや、あの「山内うどん」で修行されたとか?」
お「それはわからんなー。あ、ワシもでかいスクーター乗っているんやで。」
R「そうなんですねー」

ということで、おっちゃんとはお別れ。

すぐ先に高松道・志度ICはありますが、ガソリン入れなきゃ。

県道3号を北上します。
あ・・・ペースカーが・・・
-15:10-
R11に出て、来る時見つけたセルフのスタンドに入ります。
帰り着くまでもちますね
R11から県道141号を走ります。

-15:15-
高松道・志度ICから高速です。
志度ー
高松道は片側2車線化工事が進んでいます。
早く完成するといいなぁ
夜間通行止めもありますよ。
11/7〜19は鳴門〜高松西が夜間通行止め
それにしても、ずっとレーダー探知機鳴っているんですよね。
変なシステム積んでいるやつがいるのかなぁ。
反応しっぱなし
多分、前の車がなんか積んでそうです。
おーい
片側2車線化に向けて、トンネルも掘り進められていますね。
まだできていないね
-15:35-
徳島県に入ります。
トンネルの中で県境 徳島ー
トンネルを抜けると、拡幅は右側に。
土地の権利関係とかかな
-15:45-
鳴門JCTを通過します。
鳴門ー
神戸淡路鳴門道に入り、小鳴門橋を見ながら走ります。
昔は有料橋でした
-15:55-
次いで大鳴門橋を渡ります。
大鳴門橋 風速10m ≪クリックで動画再生≫
"White Trash Circus"Motley Crue
結構風が強かった
いいねー
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
淡路島に入ってすぐの、神戸淡路鳴門道・淡路島南PAに入ります。
淡路島南ー
結構バイク多かったです。
ドカだ
トイレ行って、売店でオニオンスープ買いました。

さー、帰っていこう。

途中、自転車を後ろに積んだ車がいましたが、ナンバー読めないんだけどOKなのかなぁ。
いいのか?
日が暮れてきました。
後ろショット 瀬戸内海に日が沈んでいきます
ずんずん走って行き、大阪湾のほうへ。
謎の電波塔
-16:35-
東経135度を過ぎていきます。
東経135度のモニュメント
時間的に渋滞始まっていますねー。
うーん
神戸淡路鳴門道・淡路SAの観覧車を眺めながら通過です。
観覧車と明石海峡大橋
渋滞、宝塚も出ているなぁ。
うーむ・・・
-16:40-
明石海峡大橋を渡ります。
大橋 ≪クリックで動画再生≫
"Freeway Of Love"Aretha Franklin
のんびり走る
いいねー
瀬戸内海のほう 橋脚 ゴールデンゲートブリッジもこんな感じかな
いいねー 下ってます 本州上陸!
本州に上陸して、舞子トンネルへ。
飛ばすとすぐつかまる
垂水JCTの神戸方面は大渋滞です。
トンネル内で並んでる
-16:45-
垂水JCTを通過します。
垂水ー
-16:50-
布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線へ。
布施畑ー 合同徴収
ずんずん北上していきます。
渋滞は嫌だなぁ
-17:00-
有馬口JCTを通過します。
有馬温泉行きたいな
好きな雰囲気のシェルターを通過します。
ワープしているっぽい
-17:05-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICで降ります。
やれやれ
R176を走っていきます。
名塩バイパスのトンネルから渋滞ですね。
仕方ないね
ここで抜け道へ。
あまり走りたくないんだけど仕方あるまい
そして、宝塚手前からは再びR176に戻り走ります。
流れるままに
宝塚駅前を通って帰ります。
取締はしていなかった
-17:25-
帰宅しました。

本日の走行距離 364km
通算の走行距離 634km

1年ぶりの麺ツーでしたが、今回は新進気鋭の店を多く巡り、新たな感じで楽しめましたね。
讃岐うどん、いつまでも奥が深いです。
でも、やっぱりおいしく食べられるのは4件目くらいまでかな(笑)

また来年行けますようにー。
11/6讃岐走行マップ 11/6走行マップ

←2日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ   


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.