RockzGoodsRoom > PAST CONTENTS >

RockzGoodsRoom > Motorcycle >

  MotorcycleRoomの過去記事です。
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

  バイク、降りることに決定 (2016/12/05)

いろいろ考えた結果、バイクから降りる決意を固めました。
かなり葛藤もあったのですが、ここがひとつのターニングポイントかな。

いろいろあるのです。

あきさんとこ行って相談してきましたよ。
車で行ったんで、Car Roomであげてますが、詳しくはこちらからご覧くださいね。

  バイク、降りることを検討 (2016/11/26)

そもそもこのHPを開始した、2002年当初は中免の原付2種ライダーでした。
ライダーと言うより、本当に「原付」として日常の足程度にしか乗っていませんでした。

2001年に「オートマチック・スポーツ」という大型の新たなカテゴリーを生み出したYAMAHA TMAXを知りました。
当時は、とにかく家で収まっているいるのが嫌で、誰にも邪魔されず出かけていきたい。そう、自由の翼が欲しかったというのがありました。

あれから15年。

基本的には、「よく働き、よく遊び」をモットーとしてきました。
よく遊んだので、辛いこともがまんしてこれました。

しかし、人間は常に変わっていく生き物で、体力的なこと、精神的なこと色々な要因があって、状況も変わっていきます。

仕事でのポジションも上がり、これまでのバイクに乗る楽しみ方がいろいろとできなくなり、そして、眼の病気を発病し、車以上にシビアな状況判断を必要とするバイクに乗ることが、かえってしんどくなってきています。

病名は「中心性漿液性脈絡網膜症」

視神経のそばに水がたまり、視神経を圧迫し、像を歪めたり、視野が欠けたりします。
主な原因はストレス。
治療が一般的にはできないわけではないですが、私の場合は視神経が集中するところに水たまりができていて、レーザー治療するにもリスクが高いのです。
治療できたとしても、数年後、視野が欠ける可能性も高いです。
だから、ストレスを減らし、水がたまるのを少なくするしかないのです。

ストレスを発散するためにバイクに乗っていたのに、結局ストレスで乗れなくなる。

ストレスの原因は主に仕事ではなく、家にあります。
詳しくは書かないけど。

乗っていて楽しくなくなってきているというのも大きな理由かも。
なんだろう。すごい攻めていけない走りに、がまんできないというか、妥協していて許せないのか。

とりあえず、眼の病気のことと、場合によってはもうバイクで出かけるそもそもの理由=自由の翼が欲しいという動機が消えつつあるので、このあたりで、「こっちの世界」から「あっちの世界」に戻るかなと考えています。(by キリン)

季節的にはバイクはオフシーズンとなるので、最終的には春に決断したいと思います。
どのみち、目がもう少しマシにならないと、普通にはバイク乗れるのですが、とっさの場合に対処できないんですよね。
だから、症状が治まってからが移送となります。

楽しいことは1人じゃなくて、たくさんでというのもあります。そして快適さと。体力的にもね。
寂しさに疲れたのかな。

近く、あきさんとこ行って一度相談してみようかな。

  麺ツー22・最終日レポ (2016/11/11)

最終日はほぼ予定通りにのんびり走ってうどんを楽しみましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から今一度通してご覧いただける方はこちらからどうぞー。

  麺ツー22・2日目レポ (2016/11/10)

早朝5時に高松に上陸し、麺ツースタートです。
ところどころで懐かしい顔に会ったりしまして、なかなか楽しめた一日でしたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通してご覧いただける方はこちらからお願いします。

  麺ツー22しました (2016/11/08)

4日深夜にフェリーターミナルに行き、フェリーに乗って高松へ移動です。
初めて使う渡り方だなぁ。
そんなわけで、麺ツー22スタートです。
フェリーで移動の初日の詳しくはこちらからご覧くださいね。

  旬の黒豆枝豆買い出しに行ってきました (2016/10/16)

昨日は秋晴れの中、朝一番に篠山まで走って丹波の黒豆枝豆買って、うろうろして帰ってきましたよ。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。
いやぁ。おいしいものがいっぱいの兵庫県は最高だー。

  YAMAHA World Technician Grand Prix (2016/10/12)

YAMAHAは“One to One Service”という理念のもと、「高い整備技術」「わかり易い説明」「感動する対応」を具現化するため独自の世界統一基準による整備士教育プログラム、『ヤマハ・テクニカル・アカデミー』(YTA)を全世界で展開しているそうです。

YTA教育の集大成が世界各地で開催される“National Technician Grand Prix”。そして2年に1度、各国の大会を勝ち上がった精鋭が一堂に会する世界大会『World Technician Grand Prix』が今年、第7回目として開催されました。

全世界に、32,739名のYAMAHAの公認整備士がいて、21カ国の代表が集い、世界一を決める大会。
今年の日本代表は、YSP川崎中央・鮫島 遼平さんですが、この方が本日、世界一になりました!!というツイートを発見。
すごいなー。

で、この”World Technician Grand Prix”がどんなものか調べてみた。
お、ページがあるな。
昨年の表彰式がトップ
で、下にスクロールしていくと、今年の7月20日に行われた、各地区で優秀であった16名から日本代表を決める大会、“National Technician Grand Prix”でYSP川崎中央・鮫島 遼平さんが優勝したということを発見。
参加者記念撮影
あれ?紅一点、どこかで見た子がいるぞー。
   あ・・・瞳ちゃんだ・・・。

そうです!いつもお世話になっている、YOU SHOP ツカモトの三代目、瞳ちゃんです!!
そういえば、夏にお店に行った時、西日本1位の盾あったよなぁ。

    これですこれ

7月16日にお店に伺っていたので、その後すぐに“National Technician Grand Prix”だったんだ。

YAMAHAのブログで、“National Technician Grand Prix”に挑む瞳ちゃんを発見。
大会は、車両を修理・点検する実技(80分)と接客(10分)の競技が行われたそうです。しかもヤマハ本社社員の見学は自由。大勢の人に見られている中での審査だったようですね。

    データ確認かな

実技競技では、まだ導入間もないYDT(ヤマハ・ダイアグノスティック・ツール)を使用した故障探求及び修理、そして日常点検を行ったそうで、YDTは、パソコンにつないで車両の状態を迅速・的確に診断・修理可能な次世代のサービスツールなのですが、「MT-09」や「XSR900」など、最近のニューモデルは、電子制御を搭載したモデルが主流のため、今後このYDTを用いた作業が増えて行くようです。
導入から日が経っていないので車両のトラブルが少なく、実作業でYDTをフル活用している販売店さんは現状ほとんどないので皆さん悪戦苦闘だったでしょうか。
しかし「まだ新しいツールで使い慣れていない」という言い訳は一切通用しなくて、「ヤマハ車のエキスパートとして、お客さまが安心して整備・修理を依頼できるよう、常に新しい技術や知識を採り入れていかなければならない」とブログでは書かれています。
これまでエンジン音を聞いたりして「この辺が不具合箇所なのではないか?」と経験値をベースに進めていた作業が、YDTを使用することで、より早くより正確に的確に行えるようになり、作業効率が格段に向上するそうです。
今回の実技競技では、車両を修理し日常点検を行うだけではなく、正しい手順での作業や、取り外した部品・工具の扱い方、お客の車両に向き合う姿勢までもが評価の対象だったそうです。

    作業中

一方、接客競技では、法定12ヵ月点検を望むお客さんから、交換する消耗品を安い社外製にしたいとの相談を受けるという設定で、模擬接客を行ったそうです。
「純正部品はヤマハ車専用に設計・開発、そして耐久テストされていることから、安心してお使いいただけること、一方、社外製を使用して万一車両にトラブルが発生した場合、メーカー保証期間内であっても保証が効かないケースがあるなど、純正品の信頼性の高さを説明します」とのこと。

惜しくも、瞳ちゃんは世界大会出場はなりませんでしたが、それでもトップクラスの整備士さんってことはわかりますよね。

瞳ちゃんのコメント
「経験不足を痛感。現状を把握できただけでも、今回参加した意義があります。良い経験ができました。うちのお店は常連さんが多く、新規のお客さまもアットホームな雰囲気を好まれて来店いただくので、今日のように限られた時間内で作業や接客を行うというのはものすごく緊張しましたね。女性メカニックはまだまだ少ないですが、ぜひ他のみなさんにもこの大会に挑戦して欲しいと思います」

ということです。
あきさんがお亡くなりになってから、現場仕事を一手に引き受ける瞳ちゃん。
立派になったなぁ。
これからも応援します!!
頼むよ三代目!!

皆さんもぜひYAMAHAのバイクはSHOPツカモトで。

  久々麺ツーします (2016/10/04)

今年はまったく麺ツーをしていない。麺ツーをする団体を、勝手に「麺ツー団」と呼んでいます。
「麺ツー団」とは、メジャーな「麺通団」とは違い、「麺ツーリング団」の略です(笑)

うどんに中毒性があるという話は聞いたことはないが、事実、無性に食べたくなるのが「讃岐うどん」なのだ。
「丸亀製麺」でも「花まるうどん」でもなく、讃岐の国、うどん県・香川のうどんなのだ。
映画「UDON」の中では、香川県内のうどん屋の数は、東京都内のマクドナルドの数より多いと紹介された、いわば県内全体が、うどんのテーマパークと言っても過言ではない。

そんな讃岐に、いや四国にすら今年は一度も足を踏み入れていない。
これは行かねば。

一昨日の10月2日。高松で宿を探す。行くのは11月5日1泊での2日間だ。できれば前泊したい。
予約しようとすると、いつもの「サンシャイン高松」は満室。うーん。
東横インも満室。他にも探すが、すべて満室。
えー!?

前日夜に高松まで移動して、朝一番からうどん行くかーと思っていたのになぁ。
土曜日の夜は、「笑」で骨付焼鳥で呑みたいのになぁ。

そして今日、ふと思った。
香川の骨付焼鳥といえば、「一鶴」。その本店は丸亀ではなかったか。
ということは、丸亀に泊まればいいんじゃない?
チェックしてみると、丸亀の宿がとれました。

そして、今回予定する1件目は、朝6時半からやっている。
朝早起きするのもなぁ。前日はフルに働いてからバイクで夜間走行もなぁ・・・。

というところで、そうだ!讃岐に行くのに使ったことのない交通手段があった。
神戸−高松を結ぶ、「ジャンボフェリー」です。
これなら、たっぷりとまではいかないけど、ちゃんと寝れます。

ということで、0時45分神戸出港のフェリーを予約し、深夜便のみ設定の個室も予約。
これで、なんとか形になりそうだなぁ。

で、ルート考えてみました。今回の攻略リストはこちら

11月4日

仕事終了後、一旦帰宅。
シャワー浴びて、準備して、21時半くらいに出発。

23時には神戸三宮の港に着くかな。


11月5日

-00:45-
出港
個室でさっさと寝ますよ。

-05:00-
高松港着。

1件目 高松「中西うどん」(「うどんバカ一代」にするかも)
2件目 高松「七福」(リストではこちらが1件目だけど、時間あるから先にもう1件なのです)

毎年8月4日・5日の津島ノ宮(津嶋神社)の夏季大祭開催日のみ営業する津島ノ宮駅に寄ります。

3件目 丸亀「山とも」
4件目 高松「なかむらや」

道の駅「滝宮」に寄ります。

観音寺の「ちょうさ会館」に寄ります。

5件目 高松「桃太郎館」
6件目 丸亀「龍」

丸亀泊
夜は「一鶴」中府店で骨付焼鳥


11月6日

-08:00-
出発

1件目 高松「キリン」
2件目 三豊「もり」
3件目 観音寺「カマ喜ri」

坂出の「坂出塩業会館」に寄ります。

4件目 高松「久米池うどん」
5件目 さぬき「溜」

志度の「平賀源内記念館」に寄ります。

高松道・志度IC〜神戸淡路鳴門道〜阪神高速7号北神戸線で帰宅。

という感じですよ。
もし参加したい方がおられたらお気楽にどうぞー。

  レーダー探知機にサンシェード (2016/10/02)


できあがり
九州遠征当日に急遽付け替えたレーダー探知機のケース。
といってもRAMマウントのケースなので、専用品ではないですが。

サンシェードを取り付ける時間が当日なかったので、ようやく取り付けにかかることに。

あらじめ、以前使っていたケースに取り付けていたのの1サイズダウンのシェードを入手していたのですが、ギリギリすぎてだめでした(泣)

というわけで、以前のケースから移植しました。

ついでに、取締情報も更新しておこう。

    自動で更新というわけにはいかない

これでまた快適度上がったかな。

  九州遠征最終日レポ完成 (2016/09/27)

九州遠征最終日は、台風に追われながらの帰宅日です。
一日大雨にやられると覚悟しての走行でしたが、意外と大したことなくてラッキーでしたよ。
詳しくはこちらからご覧ください。
初日から通して、もう一度ご覧いただける方はこちらからよろしくお願いします。

  九州遠征3日目レポ完成 (2016/09/24)

熊本から益城町を経由してケニーロード、そして高千穂でおいしい高千穂牛を食べて、大分中津でラストナイトの3日目レポ完成です。
この日が一番雨にやられましたかね。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。
初日から今一度通してご覧いただける方はこちらからよろしくお願いします。

  九州遠征2日目レポ完成 (2016/09/22)

九州遠征はいよいよ九州ステージに入りました。
志布志港に上陸し、霧島アートの森で遊んで、熊本で呑んだ2日目のレポが完成しましたー。
詳しくはこちらからどうぞ。
初日から今一度通してご覧いただける方はこちらからよろしくお願いします。

  九州遠征してきました (2016/09/19)

先週金曜夜からフェリーに乗って九州へ。
震災の影響や、台風の接近と、不安材料はたくさんあったのですが、終わってみればかなり充実感のあったツーリングでした。
まずは初日レポをこちらからどうぞー。

  琵琶湖の沖島と近江八幡やら (2016/09/12)

先週土曜日は、琵琶湖に浮かぶ有人島、沖島に行き、近江八幡うろうろして、飛び出し坊やを山のように見て帰ってきました(笑)
しかし、まだまだ暑かったですねー。
詳しくはこちらからどうぞー。

  ハンドルレバーを交換してみました (2016/09/05)

前々から、ハンドルレバー交換したいなぁと思っていました。
手が小さい目なので、標準のレバーでも問題ないのですが、さらにフィットするほうがいいなぁと。で、昨日交換しちゃいました。

というわけで、チョイスしたのがU-KANAYAのアルミショートレバーセット TYPE-GPです。
アジャスターはブラックで。

    こんな感じ

ちなみに、U-KANAYAのKANAYAは、元GPライダーの金谷秀夫氏で、六甲を走っておられた方です。(2012年12月にお亡くなりになっています)
その方がプロデュースされたレバーです。

では早速装着しますか。
レバーの交換は、一応以前ネットで拾った英語版のサービスマニュアル見て確認してから作業を開始しますが、いたって簡単。

    ノーマル状態

    交換後

印象変わりますねー。長さもかなり違うし。

   比較 下が今回交換レバー

持った具合も当然違います。

    ノーマルは3本掛けでしっくり

    交換後は2本で十分

かなり楽になりましたねー。
最後にブレーキレバーをニギニギして、ちゃんと効くか確認しておきました。
ちょっとしたカスタムになりましたね。

 今週土曜はツーリング行こうかな

なんとなく天気もよさげなので、前々から行ってみたかった、琵琶湖の沖島に行ってみようかと。

9月10日

-06:30-
出発
中国道・宝塚IC〜名神・竜王IC

-08:15-
近江八幡・堀切港にバイクを置き、おきしま通船に乗って沖島へ。
1時間ほど散策

-10:00-
沖島漁港から再び船に乗って帰ってくる。

-10:40-
水茎焼陶芸の里にある「ぴくにっくらんち」で、チーズスパカツ 特製プリン

旧中川煉瓦製造所(近代化産業遺産)と日牟禮八幡宮に寄ってみる

-12:30-
「安土城天主信長の館」で実物大の安土城天守閣を見る

ここから道の駅攻略

道の駅「せせらぎの里こうら」
道の駅「東近江市あいとうマーガレットステーション」
道の駅「奥永源寺 渓流の里」
道の駅「アグリパーク竜王」
道の駅「アグリの郷栗東」
道の駅「あいの土山」
道の駅「こんぜの里りっとう」
道の駅「草津」

名神・大津IC〜中国道・宝塚ICで帰宅。

道の駅攻略は、17時を目途に行けるところまで。

こんな感じで楽しもう。

 九州ツーリングの予定

春に九州ツーリングに行くことにしていたのですが、熊本大震災の1週間後の予定だったので、地震を受けて泣く泣く熊本を断念。
半年たって、先日も大きな余震はありましたが、落ち着いてきてはいるようなので、今度こそ熊本行きます。

9月16日
夜、大阪南港かもめ埠頭から、フェリーさんふらわで九州へ。

9月17日
朝、志布志港に上陸。
湧水の「霧島アートの森」に寄ってから、「尾方屋」でうなぎ食べて、熊本へ。
夜はもちろん「七福神」さんで呑む。

9月18日
ぼした祭りを避けて熊本を脱出。阿蘇のケニーロードを走り、高千穂「初栄」で高千穂牛。
そこから道の駅を攻略しながら唐揚げの聖地中津へ。
夜は中津で唐揚げで呑みます。

9月19日
高速ワープで一気に帰宅。

こんな感じになっています。
天気が良くて、うまく仕事が終れますようにー。

  VENTZ エアインテーク (2016/08/31)


箱カッコイイ
今年の夏は特に暑く、先日の関東遠征でさらなるクールダウン装備が必要と考え導入してみました。
要は、袖口から空気を入れれるよう、強制的に風の通り道をつくっちゃうというもの。

    ほほう

単純ですが、効果ありですね。

    こんな感じで装着

これで夏を乗り切れるかなーと思ったら、効果を大きく体感できる前に秋が訪れてきたようです・・・。
まぁ、しばらくは出番あるかな。

 TMAX530オイル交換

先週土曜日は、TMAXのオイル交換でした。
走行距離、34,600km。
いやー、予想に反して寒いくらいでしたよ。エアインテークの効果も体感できず。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  おやじんと乾杯の帰り (2016/08/15)

そして日曜日はちょっとうろうろして帰路に。
めちゃくちゃ暑く、水だけでも2Lは飲みました。
猛暑の最終日の模様はこちらからどうぞー。
今一度、初日からご覧いただける方はこちらからご覧くださいね。

  おやじんと乾杯! (2016/08/14)

先週土曜日は、おやじんと乾杯でした。
いやぁ、暑かったけど楽しかったです。
乾杯の2日目はこちらからどうぞー。
今一度、初日からご覧いただける方はこちらからご覧くださいね。

  おやじんと乾杯の前夜移動 (2016/08/13)

先週末は、おやじんと乾杯するのに、ちょっと関東うろうろしたかったので、金曜日に仕事を終えてからまず駿河まで移動しました。
とりあえず移動の初日はこちらからご覧くださいね。

  TMAX530ライト点検 (2016/07/18)

三連休初日の土曜日は、先日不点灯があった、ライトのチェックに、あきさんとこまで行ってきました。
結果的には様子見です。
暑さも酷くなく、なかなか走り日和でしたよ。
詳しくはこちらからどうぞー。

  zumoの地図バージョンアップ (2016/07/14)


Version17
バイク用ナビ、zumo660の日本詳細地図、シティーナビゲーターがVersion17に。

最近は、センドパックって本体をGARMIN日本代理店の「いいよネット」に送ってバージョンアップしてもらうしか手がありません。

ということで送ったのが本日戻ってきました。

電源入れると、お約束の位置は、ふじみ野市の「いいよネット」社屋。

    ここです

結構1年で道路いろいろ開通しているもんです。
ホームページに更新情報載ってますが、変換めちゃくちゃだなぁ。

    「鮮度」ってなんだよ

「鮮度:高速道路 2015年10月絞め(一部、以降に開通した主要道路あり)
     一般道 2015年8月締め」

って書いてます。
締切の「締め」も統一されていないし。

まぁいいや。

  猛暑の奈良ツーリング (2016/07/03)

昨日は、猛暑の中、天河弁財天に行って、その後うろうろしてきましたよ。
いやぁ。暑かったー。
詳しくはこちらからどうぞー。

  土曜はツーリング (2016/06/30)

今週土曜日は、天気がよければツーリングに行こうかな。

7月2日

-08:00-
出発
中国道・宝塚IC〜近畿道〜南阪奈道・葛城IC
R165〜R24〜R309〜県道53号

-10:00-
天川村・天河弁財天

県道53号〜R309

元MAWSONの森田商店に寄ってみる

-11:00-
「黒滝茶屋」で食事か、こんにゃく

道の駅「吉野路黒滝」でスタンプ

R370〜R24

紀ノ川橋梁(近代化産業遺産)

-13:00-
柿の葉すし「たなか」で柿の葉寿司購入

R370

紀伊清水駅(近代化産業遺産)
学文路駅(近代化産業遺産)
九度山駅(近代化産業遺産)

県道13号

道の駅「柿の郷くどやま」

R24

道の駅「かつらぎ西」
道の駅「青洲の里」

阪和道・和歌山北IC〜近畿道〜中国道・宝塚IC

-17:00-
帰宅

こんな感じかなぁ。
天気次第ってことで。

  ニープロテクト装着しています (2016/06/24)


なかなかいいぞ
昨年11月末に転倒事故した時は、ジーンズにオーバーパンツでした。

夏のメッシュパンツと、春秋の革パンには、膝カップ入っているのですが、オーバーパンツを履いていた時はカップなし。
今は買い替えてオーバーパンツにもカップ入っていますが、ジーンズの時は膝ノーガード。

リターンしてからは、転倒しても膝は無傷だったのですが、今回は若干痛めてしまいました。
今シーズンは、幸か不幸か、スキーにまったく行けなかったので、膝は治りましたが、元々大学生の時にバイクで事故して長い間スキーするのもサポーターで固めないとできないくらいだったので、やっぱりバイクの時もガードすることに。

そこで、年明けから「コミネ KOMINE SK-607 エクストリーム ニーシンプロテクター ショート ブラック フリー 04-607」を導入。

最近のは、結構カッコよくなってきていますね。
ということで、ジーンズで乗る時は装着しています。

自分の身は、自分で守らないとね。

  URLステッカー貼り替え (2016/06/19)


なんとか完成  
今日は朝から結構な雨だったので、ツーリングはなしでした。
というわけで、7月1日から変わる、ここのURLステッカー作成しました。

久々、Roland STIKA SV-8を出してきてカッティングシートで作成。
切り出しはすぐできますが、抜き出しがだんだん辛い年齢になってきましたねぇ(泣)

ではちょっと早いけど貼りますか。
現在のURLステッカーは、昨日クールメッシュシート装着時についでに剥がしていました。

    ナンバープレート下

    フロントカウル側面

前より文字数少ないので、ゆったり感ありますね(笑)

ついでに、前から気になっていたボックスのベースのゴム、経年変化でかなりすり減っていたので、探すと予備ゴムが2個出てきたので、摩耗の激しい後ろ側2つを交換しました。

    Before

    After

見た目わかりませんね(笑)

あー、これで北海道とか行ける準備でやってたらいいんですけどねー。
今年は無理だなぁ。
来年は北海道走ろう!!

  クールメッシュシート装着 (2016/06/18)

今シーズンもコイツの出番です。
これあるとお尻が暑くならなくていいんですよねー。
重宝している一品です。いや、逸品ですね。

明日は晴れたら乗ろうかと思っていましたが、どうも雨みたい。
HPのURL変わるから、ステッカーでも作ろうかな。

  あさごの森美術館 (2016/06/12)

昨日は、「あさごの森美術館」でアートを堪能して、あきさんとこ寄って帰ってきました。
ちょっとしたお散歩ツーリングですね。
詳しくはこちらからご覧くださーい。。

  信州ツーリングの帰り (2016/06/09)

日曜日は、高山経由で帰宅ですよ。
2日目レポ完成です。
詳しくは、こちらからご覧くださいね。
初日からご覧いただける方は、今一度、こちらからお願いします。

  お誕生日月の信州ツーリング (2016/06/07)

先週土日は信州行ってましたよ。
久々の信州。
標高の高いところはまだまだ寒かったです(泣)
初日レポが完成。
詳しくは、こちらからご覧ください。

  週末は信州へ (2016/06/02)

今週末は信州行きます。
さかなさんとこの信州ちょこっとが、11日に開催みたいなんで、こちらに来る人はいないでしょうけど(笑)私は誕生月割引で行きますので、一応予定をあげておきます。

6月3日

7時には出発したい。

中国道・宝塚IC〜名神〜中央道・諏訪IC

-11:00-
諏訪「うな藤」で、うな重

県道40号

「霧の駅」で、じゃがバタ食べるかな。

ビーナスラインを一旦、美ヶ原まで行って、扉峠から県道67号を経由。

-15:00-
「信州健康ランド」に到着。※1,000円割引で入館希望の方はごいっしょしましょう。
大広間か居酒屋「まつ」で呑む


6月4日

8時出発かな。

R158を走ります。

-09:00-
「飛騨大鍾乳洞」寄ります。

再びR158

-11:00-
高山「京や」で、飛騨牛ステーキ重

余力があれば、せせらぎ街道へ。
道の駅「パスカル清見」
道の駅「明宝」

東海北陸道・郡上〜名神〜中国道・宝塚IC

-17:00-
帰宅かなぁ。

明日は飲み会なので、土曜日朝何時に出れるかだな(笑)

  北九州・山口ツーリング最終日 (2016/05/23)

GWの北九州・山口ツーリング最終日レポ完成。時間かかったー。
最終日はほぼ帰宅のみですが、色々楽しんで帰ってきましたよ。
最終日の詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から4日分通してご覧いただける方は、こちらから順にお願いします。

  北九州・山口ツーリング3日目 (2016/05/22)

GWの北九州・山口ツーリング3日目レポ完成しました。
3日目は朝、長浜ラーメン食べて、山口をうろうろ。
詳しくはこちらからご覧ください。
初日から今一度通してご覧いただける方は、こちらからよろしくです。

  北九州・山口ツーリング2日目 (2016/05/21)

GWの北九州・山口ツーリング2日目レポがようやく完成。
2日目は朝、大分西港に上陸し、門司あたりで遊んで福岡へ。
かなりのんびる余裕を持って走れた一日でした。
詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通してご覧いただける方は、こちらからどうぞー。

  GW前半は北九州・山口ツーリングでした (2016/05/15)

4月28日の夜にフェリーに乗って、GW前半は北九州・山口ツーリングでした。
当初、熊本に行く予定だったんですけどね・・・。
ようやく初日レポができましたので、こちらからご覧ください。

 Enjoy Honda SUZUKA 2016に行ってきた

4月23・24日はEnjoy Honda SUZUKAでした。
1日目と2日目のレポにかなり格差ありますが、こちらから順にご覧くださいね。

  北九州・山口ツーリング (2016/04/26)

今年のGW前半は、

4/28 フェリーで神戸から大分へ
4/29 大分に朝着き、阿蘇経由で熊本へ
4/30 熊本から山口の山陰方面を経由して新山口へ
5/1 帰宅

と考えていましたが、4月14日、16日に発生した熊本大地震の影響で、

4/28 フェリーで神戸から大分へ
4/29 大分に朝着き、門司経由で福岡へ
4/30 福岡から山口の山陰方面を経由して新山口へ
5/1 帰宅

と変更しました。
忙しいのもあって、実は計画がまだ詰まりきっていません。
いろいろ思う所もあるのですが、それはレポにする時書こうと思います。

とりあえず、行くよってことで。

  TMAX530の車検明けと山陰ツーリング2日目 (2016/04/03)

山陰への1泊ツーリング、2日目は松江から奥出雲へと南下し、広島北部から帰宅というコースでしたよ。
2日目の詳しくはこちらからご覧くださいね。
初日から通して今一度ご覧いただける方はこちらからよろしくです。

  TMAX530の車検明けと山陰ツーリング (2016/04/01)

先週土曜日は、TMAX530の車検明けで回収。そのまま山陰へと1泊ツーリングしてきましたよ。
初日の詳しくはこちらからどうぞー。

  第32回 大阪モーターサイクルショーに行ってみた (2016/03/25)

先週土曜日に、久しぶりに大阪モーターサイクルショーに行ってきました。
なんだろう、以前観た時に感じたような、ワクワクとかってなんか欠けてたかなぁ。
それなりに楽しかったですが。
詳しくはこちらからご覧くださいね。

  TMAX530引取と山陰ツーリング (2016/03/08)

3月26日に、あきさんとこにTMAX530を車検終了で引取に行きますので、そのあと引き続き山陰ツーリングに行きます。

3月26日

-08:37-
特急こうのとり1号に乗って、八鹿駅へ。

-10:32-
八鹿駅に着き、あきさんとこへ。

R9を走り、鳥取へ。

-12:30-
鳥取砂丘の「砂丘会館」で昼食。

その後、R9沿いに、道の駅攻略(6箇所)

-16:00-
松江到着

夜は、島根牛の焼肉かなー。


3月27日

朝早く起きれたら、一旦境港まで。

-09:00-
熊野大社

-10:00-
布須神社

R317を走りながら、道の駅攻略(3箇所)

-11:00-
出雲横田「ピコピコ」で和牛バーガー

「奥出雲たたらと刀剣館」

道の駅攻略(2箇所)しながら南下

松江道・口和IC〜中国道・西宮北IC

-17:00-
帰宅

こんな感じかな。
天気、崩れないといいなぁ。
行った時は真冬装備で、オーバーパンツ置いてきたけど、履いて暑いなら困るなぁ。

  名神起工の地と琵琶湖疏水、そしてTMAX530車検持ち込みツーリング (2016/03/01)

先週土曜日は、名神起工の地関連の場所を巡り、琵琶湖疏水の浜大津側をみて、あきさんとこに車検でTMAX530を預けに行ってきました。
なかなかディープな一日でしたねー。
詳しくはこちらからご覧ください。

  名神起工の地と琵琶湖疏水ツーリングちょい変更 (2016/02/22)

2月27日のツーリングは、大津まで行った後は、車検のために、あきさんとこにTMAX預けに行って、JR乗って帰ってくることにしました。
てことで、大津から八鹿へひとっ走りです。

2月27日

中国道・宝塚ICから高速
名神・桂川PAに寄る(名神起工関連の碑を見る)
名神・京都南ICで降りる
名神起工の地の碑を見る(上下線共)

琵琶湖 第1疏水、第2疏水、大津分所・閘門、洞門扁額を見る。

瀬田「デルタカフェ」で昼食

名神・瀬田西ICから高速
名神・大津SAに寄る(名神起工関連の碑を見る)

名神〜京都縦貫〜舞鶴若狭道

舞鶴若狭道・福知山ICで降りて、R9〜R312

あきさんのお店「YOU SHOP ツカモト」でTMAXを預けます。

代車は借りず、JR八鹿駅から特急乗るかな。

帰宅

こんな感じです。

  名神起工の地と琵琶湖疏水ツーリング (2016/02/21)

最近、寒波や悪天候で全然TMAXに乗っていないので、来週は乗ると宣言しておきましょう。

名神高速を建設するにあたり、 建設省(現・国土交通省)の招請によりアメリカからラルフ・J・ワトキンス率いる世界銀行道路調査団(ワトキンス調査団)が来日、本高速道路に係る総合的調査の名目で80日間にわたって各地の道路事情を調査したのが60年前の1956年のことでした。
実際に起工したのは、2年後の1958年ですが。

というわけで、名神高速実行可能判断から60年という無理からな理由で、ちょこっと名神起工と、ついでに近代化産業遺産の琵琶湖疏水の琵琶湖側を見に行ってみましょう。

2月27日

中国道・宝塚ICから高速
名神・桂川PAに寄る(名神起工関連の碑を見る)
名神・京都南ICで降りる
名神起工の地の碑を見る(上下線共)

琵琶湖 第1疏水、第2疏水、大津分所・閘門、洞門扁額を見る。

瀬田「デルタカフェ」で昼食

名神・瀬田西ICから高速
名神・大津SAに寄る(名神起工関連の碑を見る)

帰宅

こんな感じ。
余裕あったら寄り道かな。

  乗っていないですね (2016/02/16)

ツーリングプランはいくつかあるものの、週末雪が降ったらスキーに行こうと思ってはいるものの今年は暖冬でなかなか行けず、よってそれに左右されてツーリングにも行けていません。
週末、天気悪い日が多いのもありますしね。

さらに、来月は車検。
あきさんところに預けなきゃ。

3月も乗れないかな・・・。

  走り初めで牡蠣買い出し (2016/01/09)

走り初めは、相生のおいしい牡蠣の買い出しにいきましたよ。
そして、日生でカキオコと。
寒かったけど、楽しい走り初めでした。
詳しくはこちらからご覧くださいねー。

 牡蠣買い出し (2016/01/07)

週末三連休は、恒例のスキー合宿の予定だったのですが、生憎の暖冬で雪がなく中止。

ということで、三連休初日は、今年は不作と言われている、相生の牡蠣を買いに行ってみましょう。
牡蠣まつりも中止するそうですし。
原因は、種貝の広島産牡蠣が不漁だからということだそうです。

普通に買う分はあるだろうなぁ。という希望のもとです。

1月9日

-07:45-
出発
中国道・西宮北IC〜山陽道・龍野西IC

-09:15-
相生「竹内水産」さんで牡蠣購入
R250

-10:00-
日生「安良田」さんでカキオコ

鹿久島に渡る

山陽道・備前ICから帰路に

と、基本買い出しだけのツーリングです。
誰も来ないと思いますが、同行希望あれば連絡ください。

■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.